2022/01/18
XML
テーマ: 社交ダンス(8401)
カテゴリ: IT関連
今の時代、なんでもログインIDとパスワードを求められます。

簡単なパスワードだとセキュリティ上よくないので、ちょっとひねって設定しても、しばらく使わないでいると忘れるんですよ。

秘密のメモ帳に書いておいても、後から見てその通りに入力してるはずなのに冷たくはねつけられたりします。


『パスワードが違います』





大抵は入力ミスなんです。

1(数字のイチ)と l(アルファベットのエルの小文字)、0(数字のゼロ)とO (アルファベットのオー)やD(ディー)はよく間違えます。

間違えないようにゆっくり、少し強めにキーを叩いたりして、何度やっても冷たい答え。


『パスワードが違います』


そんな時はキャプスロックキー (Caps lock) がオンになってないか、チェックしてみてください。





Caps lockキー はキーボードによって位置が違いますが、だいたい端っこの方にあります。

何かの拍子に触ってしまってオンになっていると、小文字が全部大文字になってしまうんです。







家で使っているMac用のキーボードでは右下のコーナーにあってオンになっていると電気がつくようになっているのでわかりやすいです。

Windows用のキーボードでは左端のタブとシフトキーの間にありますね。

『パスワードが違います』の原因はいろいろあると思いますが、慌てて新しいパスワードに変更する前にちょっと Caps lock 気にしてみてください。

たくさんあるパスワード、管理しきれないと思ったら便利なソフトもあります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/01/19 08:42:28 PM
コメントを書く
[IT関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: