2023/05/10
XML
テーマ: 社交ダンス(8401)
カテゴリ: TVのはなし
賞金1000万円のダンスバトル『THE DANCE DAY』。

ファイナル・ラウンドは、 出場14チーム の上位7チームが選出され、1stラウンドで点数の低かった順番に踊ります。

使用できるのは邦楽に限られていますので、選曲の面白さも興味がありました。





順番に振り返ってみましょう。


1 アバンギャルディ(大阪府)


1stラウンドで迷い道(渡辺真知子)を踊り7位だったアバンギャルディは、ファイナルではシンデレラ・ハネムーン(岩崎宏美)を使用。

昭和歌謡路線で顔の表情までレトロな人形のように作られていて、振り付けも踊りも含め凄いなと思いました。


2 三重高校ダンス部 SERIOUS FLAVOR(三重県)




Mrs. Green Appleの『Love me, Love you 』に乗せて10年後の二人のハッピーエンドが見られます。


3 Yutaka -Team Black Starz(神奈川県)


エヴァンゲリオンの残酷な天使のテーゼ(Club Mix)で表現されたのは堕天使。

1stラウンドの樹木も衝撃的でしたが、あんなことして身体壊れないのかとヒヤヒヤしてしまいました。


4 KUROKO(東京都)


去年のチャンピオンKUROKOが、竜とそばかすの姫の挿入歌『歌よ (Belle)』に乗せて Reborn を表現します。

引きこもっていた青年が生まれ変わるストーリー。なんか感動的です。


5 SALAH(フランス)


Electro411(大沢伸一)の曲に合わせて、次はどんなこと見せてくれるんだろうという意外性でぐいぐい引き込まれていきます。

フランスの大御所ダンサー・サラはもうすぐ44歳になるそうですが、常に学びの精神を忘れるなというメッセージを投げかけてくれていました。





振り付けも衣装も小道具も独特で、見たこともない世界に連れて行ってくれます。

曲は先日亡くなった坂本龍一の『戦場のメリークリスマス』。目が離せない芸術作品のようでした。


7 九州男児×FabulousSisters(福岡県・福島県)


残酷な天使のテーゼ(2009 ver.)で曲が被ったのは残念でしたが、男女二つのチームがコラボした見応えのあるステージでした。

優勝は3票を獲得したN'ismです。









個人的にはファイナル進出を逃したK famやパワーパフボーイズの踊りも見てみたかったですね。

視聴者投票も加えてくれると、 アメリカンダンスアイドル みたいにもっと人気が出るんじゃないでしょうか。





去年番組の最高視聴率が他局を圧倒する12.2%だったそうですが、今年はどうだったんでしょう。

日テレさんのこの企画、できればずっと続けて欲しい。

社交ダンスのラテンフォーメーションとかでファイナルに食い込むチームが登場しないかしら。


星 競技会情報はこちらから 星





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/05/11 05:57:23 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: