ハッピー★マンデー!

ハッピー★マンデー!

2006年04月21日
XML
カテゴリ: エニアグラム関連
今回は、私の体験談をご紹介。

当時、某ベンチャー企業で名古屋営業支店の立上げを担う。
メンバーは、私と部下S君とK君の合計三人。

立上げに関係なく、売上げ目標は他店同様。
私にとって、初めての支店長経験。
当然、私は成功して評価を得ようとやる気満々でした。

一年後のビジョンと年間目標を掲げ
目標・効率・質より量の「イケイケドンドン」の
旗振り型リーダーシップでした。


追従型で成果を出してくれました。

特に、S君は絶好調!全国NO1を目指し
K君のノルマまでカバーしてくれるほど。

しかし、2期目(3ヶ月)は、、、

絶好調だったS君は、新規開拓を重視するあまり
顧客管理が疎かになり、クレーム対応に追われて
モチベーションも下がる。新規受注数も減り始める。

一方、K君は、少ない持ち顧客に親切丁寧に
フォローするあまり新規開拓は二の次。

そして、リーダーの私は、焦り始め、、、

私→S君:「顧客管理も仕事のうちだから、頑張れ!」


と、それぞれに鼓舞する私だが、これって!?第三者から見れば
S君には顧客管理が大切だと言い、K君には新規開拓が重要って、、、
矛盾してますよね。

当然、2期目は支店の受注数は減少。
社内の雰囲気も沈みがち、、、



そこで出会ったのが "エニアグラム" でした。

(次回に続く)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月21日 23時02分20秒
コメントを書く
[エニアグラム関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: