つまずく石も縁の端くれ

つまずく石も縁の端くれ

全て | 徒然 | 読書 | アート |
2006年01月09日
XML
カテゴリ: アート
朝から、夢の美術館「仏の美100選」を朝から3時頃ま
でついつい見入ってしまったのでどこにも出かけられ
なくなってしまった。

普段は暗い寺の中に明るく照明が当てられた東寺の講堂
の立体曼荼羅や室生寺の十一面観音などの美しい映像に
見とれてしまう。

また平等院鳳凰堂内部の極彩色に復元された様子が紹介
されていたが、となりの博物館にでもその様子が展示さ
れているのだろうか。


けてみたい。(どこにあるのだろうか)

大倉集古館の普賢菩薩像に残っていた金の模様。きり金
という技法で、金の紋様を仏像に張り込んでいるそうだ。
ゲストの方が再現していたが、その細かさにびっくり。

横綱朝青龍が、インタビューで文化を大切にしない国は
滅びる。子どもたちに文化を伝えることが大切と答えて
いたが、とても25歳の若者の言葉とは思えない。さす
が横綱と感心した。夕方の初場所の取り組みで黒海に圧
倒されてしまった番狂わせには驚いた。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月09日 22時47分45秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: