つまずく石も縁の端くれ

つまずく石も縁の端くれ

全て | 徒然 | 読書 | アート |
2008年06月17日
XML
カテゴリ: アート
メゾチントというと長谷川潔をまず思い浮かべるのだが、
カラー・メゾチントとなるとこの浜口陽三の独壇場。

地下鉄の水天宮前駅の出口を出て、すぐのところに
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクションがある。

今回、浜口陽三について調べてみて、はじめて彼が
ヤマサ醤油10代目の長男だということを知った。
それで、ヤマサ醤油がこの小さな美術館を作った理由を
理解することができた。

さて、今、開催中の展覧会は妻・南桂子の版画との

いないが、「ひびきあう詩」というサブタイトルのとおり、
メゾチントの深い味わいの浜口の作品と、あっさりと
した南のエッチングの作品とが心地好いハーモニーを
醸し出していた。

ミュージアムの中央の螺旋階段を下りて、地下に降る。
浜口の作品が並んでいる。

浜口の、一見単純に見えて、じっくり見ると、果てしの
ない深みを感じる作品が好きだ。ずっとずっと眺めて
いても飽きることがない。描かれているスイカや
さくらんぼのさらに奥へ奥へ、下層へ下層へと視線が
深みにはまっていくようだ。


暖かい気持ちになる。反面、何故か寂しげなのが気に
かかってたまらない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月18日 01時21分00秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いらっしゃいませ  
わん太夫 さん
ミュゼ浜口陽三 は会社の目と鼻の先。

お声をかけていただければと・・・ (2008年06月18日 13時32分05秒)

ぐるっとパスですね  
panda さん
 浜口陽三が丁寧に仕上げた地に
浮かび上がるさくらんぼが好きです。
ここでCoffee Breakも良いですよね。
(ぐるっとパスでも割引券もらえてお得) (2008年06月18日 21時52分34秒)

わん太夫さん  
一村雨  さん
ご招待ありがとうございます。
出かけたのは日曜日でしたので。
次回はお声をおかけいたします。 (2008年06月18日 23時25分37秒)

pandaさん  
一村雨  さん
そうコーヒーの割引券頂いたのに
まったく気づきませんでした。
残念・・・ (2008年06月18日 23時26分33秒)

そうでしたか  
ogawama さん
スイカやさくらんぼ、懐かしいです。
今見ても新鮮ですよね。
若手作家が4人くらい展示されていた時に行ったことがあるのですが、浜口陽三ばっかり見てました。
しかしヤマサ醤油10代目とは露知らず...。
(2008年06月18日 23時58分56秒)

混んでいましたか?  
もか さん
日曜は、お客さんの具合はいかがでしたか?
私は平日でしたけれど、以前訪れた時より混んでいました。
浜口&南の展覧会だったせいか、それとも「ぐるっとパス」効果か…どちらでしょう。 (2008年06月19日 00時23分23秒)

ogawamaさん  
一村雨  さん
ヤマサ醤油の御曹司とは私もはじめて知りました。
(2008年06月20日 22時59分53秒)

もかさん  
一村雨  さん
まったく、空いていました。
地下は貸切状態でした。
(2008年06月20日 23時00分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: