『 しら's Cafe 』

『 しら's Cafe 』

PR

Profile

Hunny15

Hunny15

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月

Comments

通りすがり@ Re:鬼穴(新穴)(04/01) 新穴=鬼穴のようです。「鬼が住んでいた…
高本裕迅@ Re:東京湾観音(08/07) 高本裕迅 彩木里紗
東京湾@ Re[1]:東京湾観音(08/07) ハローキティさんへ
東京湾@ Re:東京湾観音(08/07) 東京湾 東京湾 東京湾
森野啄木@ Re:2021年8月のほしぞら情報(08/01) 以前紹介の「毛の生えたキノコ」ですが、…
2012年09月22日
XML
カテゴリ: 旅行、海、お散歩
オオミズナギドリ(大水薙鳥)の生地、冠島。
P9220053
オオミズナギドリの巣を踏み荒らさないように人々が守っています。
冠島入口
社に入る手前の石がゴロゴロしている石と石の間に彼らは巣を造るそうです。
1年に1度(6/1)のお祀りの時だけ船を持ってる者達が上陸を許されてる島。まさに聖地。
6/1はここで一晩中酒を飲み明かしていいらしい。
帰りは間違いなく飲酒運転ですね(^_^;)

そんな日本海の冠島で潜れるのも時期的にそろそろ終わり。
P9220004
相変わらず、島が美しい!

先日は大物に恵まれなかったので、何でもいいから大物が来て欲しい!

しかし、潜りたいポイントは潮の流れが強く、続々と先に出た船がポイント移動。
大物危ういか…。

しか~し!! 来た~!大物~!! 船の上からサメ!! ハンマーらしい(^_^;)
ハンマーの背びれ

いやぁ~これから潜るのにテンション上がらないハズがないi code="h068" />
海の中はいつものようにスズメダイの群れ。
P9220069
その群れに大きな真鯛(1m近い)が向かい、スズメダイが乱舞する。
みんな必死で生きてます。
P9220015P9220018
上の方はやや荒れ気味ですが、中は穏やか
P9220033アオリイカ

寝床というと、サザエって団体行動なのか?
サザエの寝床
小さな穴にムリヤリ固まって入り込んでる姿をチラホラ見ました。
あっという間に大量に捕れそうですが、ダイビング中は捕獲禁止の決まりあり。

冠島は地形を楽しめるポイントで、洞窟も沢山あるます。

P9220026
洞窟の奥は浅く、水面ギリギリ。

大物には会えませんでしたが、帰りはご褒美かのごとく、イルカが現れ大歓声の嵐。
暑くもなく寒くもない晴天で、爽やかな風の秋を感じた1日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年09月24日 11時03分02秒
コメントを書く
[旅行、海、お散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: