『 しら's Cafe 』

『 しら's Cafe 』

PR

Profile

Hunny15

Hunny15

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月

Comments

通りすがり@ Re:鬼穴(新穴)(04/01) 新穴=鬼穴のようです。「鬼が住んでいた…
高本裕迅@ Re:東京湾観音(08/07) 高本裕迅 彩木里紗
東京湾@ Re[1]:東京湾観音(08/07) ハローキティさんへ
東京湾@ Re:東京湾観音(08/07) 東京湾 東京湾 東京湾
森野啄木@ Re:2021年8月のほしぞら情報(08/01) 以前紹介の「毛の生えたキノコ」ですが、…
2017年01月11日
XML
カテゴリ: 旅行、海、お散歩
小春日和の今日は上着が要らない程の温かさ。
昨年9月【須津川渓谷】に行った 際、ものすごい霧だったので、
再度行ってみよう!という事になり、再訪。
「須津渓谷橋」へ。晴れてると見晴らしが違います。
当たり前ですが、橋の向こう側が見えてます。(笑)
橋から「大棚の滝」もハッキリ見える。

そして、前回は霧で気付かなかった大棚の滝への階段道。
滝まで80m。ひたすら降りる。

あっという間に滝。近っ!!
水がむっちゃ綺麗です。

下から橋を望む。
晴れてる上に、凍結してなくて良かった~

ついでに同じ須津方面にドラえもん寺があるようなので、寄ってみる事に。
バス停前にドラえもんが。
そして、階段入口にピカチュウ。
ここは「曹洞宗 福聚禅院」
奥には「あしたか観音」
ここにはドラえもんファミリーは居ませんでしたが、ドラちゃんが嫌いな
ネズミさん達、他が沢山居ました。


お寺の駐車場途中に「浅間古墳」の案内板を見つけたので寄ってみました。

お茶畑の間にあるようです。

【浅間古墳】は未発掘の富士県内最大級の大型古墳(前方後方墳)。
国指定史跡です。 古墳の上に神社が建っています。
丘陵地になっているので、見晴らしがすごく良かったです。


お散歩日和なので、次は富士かぐや姫伝説に基づいた場所を探訪します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年01月11日 21時25分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行、海、お散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: