『 しら's Cafe 』

『 しら's Cafe 』

PR

Profile

Hunny15

Hunny15

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月

Comments

通りすがり@ Re:鬼穴(新穴)(04/01) 新穴=鬼穴のようです。「鬼が住んでいた…
高本裕迅@ Re:東京湾観音(08/07) 高本裕迅 彩木里紗
東京湾@ Re[1]:東京湾観音(08/07) ハローキティさんへ
東京湾@ Re:東京湾観音(08/07) 東京湾 東京湾 東京湾
森野啄木@ Re:2021年8月のほしぞら情報(08/01) 以前紹介の「毛の生えたキノコ」ですが、…
2021年01月03日
XML
カテゴリ: 旅行、海、お散歩
期間限定 海岸の鳥居 を拝んだ後はちょろっと道草、公園巡り。
​海岸沿いにある大きな公園『 竜洋海洋公園 』​
ここは子供たちが無料で遊べる公園 兼 スポーツ施設を伴う場所。
楽しそうな遊具(めっちゃ長い滑り台に挑戦してみました。
めっちゃ長くて急そうですが、所々でブレーキがかかるようになっていて
子供にも安全な滑り台で、ジェットコースター苦手な私でも大丈夫。お尻が温まりました。(笑)

不思議なモニュメントや風車も近くで沢山まわってます。
​[ 掛塚灯台 ] 明治30年(1897年)3月 初点​
写真右手に小さく映っている灯台がそうです。結構歩き回ったが、行けなかった。
海保が撮影した「 ​​ 灯台ONEタップビュー ​」で概要や内部も見ることができる、
バーチャルツアーがとてもいいです。 普段は入れないですから。
2F内部にあるカーブに沿って造られた木製戸棚が年代を感じさせ、いい感じです。
​ちょろっと散策&楽しんだ後、ちょっとマニアックな公園『 竜洋袖浦公園 』へ。​
この公園には米国で昼間戦闘機として開発され、当時、戦闘機をもってない日本が初めて供与され
ライセンス生産されたF-86F戦闘機(愛称「セイバー」)です。日本では愛称「旭光」
初代のブルーインパルスはこの機と同型だそうです。
機体の左右にある これは、格納庫の一部です。
機体には乗れませんが、コックピット内部が覗き見できます。
曇ってて前からのみしか見れないのが残念。
​​ここは【 旧明野陸軍飛行学校 天竜文教所(場) 跡地 なのです。​​
戦争の悲惨さと平和の尊さを後代に伝えるため、展示されています。

最初「え~しょうもない。」と言ってた友人が、本物を見た瞬間にテンションが上がり、
別人のように急に説明しだしてビックリ。  隠れマニアやったんや~。と知る。(笑)

公園巡り堪能しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年01月03日 20時22分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行、海、お散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: