月の砂漠-ヨルダンから

月の砂漠-ヨルダンから

PR

プロフィール

Thousand and One Nights

Thousand and One Nights

サイド自由欄

できるだけ多くの方に中東について知っていただきたいので、ブログランキングに参加することにいたしました。ご協力お願いいたします。読んでいただきましたら、1日1回下のリンクをクリックしてくださいね。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

ご旅行に関するお問い合わせは「Picturesque Jordan(https://picturesque-jordan.com/)」まで。中東旅行・ヨルダン観光のことなら何でもお気軽にご相談くださいませ。





↓これからの季節に


アウトドアに

カテゴリ

カテゴリ未分類

(16)

ヨルダン生活編

(297)

旅行記:″中近東の風景便り″シリーズ

(80)

アラビアンナイトの国―オマーン情報

(34)

乳と蜜の流れる約束の地―イスラエル情報

(28)

Great Persia の世界 イラン情報

(10)

東と西が出会う国 トルコ情報

(242)

悠久のエジプト

(6)

ワディラムの情報

(24)

アラブとは何ぞや? アラブを徹底的に分析

(19)

徒然なるままに、わたくしごと

(286)

あれこれ アラブ世界

(165)

ぶらっとアンマン

(46)

おいしい! アラブ・トルコ料理

(57)

おススメの観光スポット

(32)

旅行前にチェック! ヨルダン旅行のヒント

(50)

ショッピング in ヨルダン

(18)

アラビア語うんちく講座

(23)

ヨルダンの現地旅行会社

(22)

ヨルダンから中東のほかの国々へ

(29)

もっときれいになりたい! アラブ式美容法

(19)

海外レンタカー

(2)

最新のツアー情報

(27)

シリア事情あれこれ

(44)

ヨルダン:ムジブ保護区

(12)

ヨルダン:アジュルーン保護区

(6)

ヨルダン:ダーナ保護区

(12)

レバノン生活編

(31)

中東の治安情報あれこれ

(8)

徒然なるままに雑学

(1)

あんなホテルこんなホテル 中東のホテル

(18)

日本人アテンド小話

(9)

スペイン生活編

(9)

珍ヨーロッパ滞在記

(24)

我流レシピ集

(9)

ワタシハ猫ニナリタイ

(15)

掲示板:緊急のお知らせ

(5)

イスタンブール生活編

(1)

サウジアラビア情報

(2)

ツーリストビザ解禁! サウジ情報

(4)

ガジアンテプ物語

(13)

アレッポ石鹸 - シリアの誇り

(9)

エジプト生活編

(28)

アフリカの国々

(1)

ぶらっとカイロ

(2)

カレンダー

2014.10.24
XML
10月のお客様からのフィードバック続編です。今回はワディラムとぺトラに関するご感想。こういうお便りをいただきますと、本当に初心に帰ることができます。改めてヨルダンの持つ遺産の素晴らしさに気付かされます。ありがとうございます。

Tsubaki

ワディ・ラムのジープツアー! これは予想以上にすばらしかったです!!!!! ベドウィンの 18 歳の男の子が運転してくれましたが、この子がものすごく良い子で運動神経抜群でビーチサンダルみたいな履物でチョチョイと岩山を降りてカメラで撮ってくれたり、こまめによく動く子で、本当によくしてくれました!無音で風の音しかなく、普段、都会生活している私たちにとって、あの大スペクタクルと、音のない世界というのは、日ごろ都会で騒音の中で生活をしている私たちにとって、耳を休める機会にもなりました。18 歳の子もこんな経験ないでしょ? って笑っていました。

木村様、自然とか大地の持っているエネルギーってすごいですね!癒しという言葉とはまた違い、自分をリセットできて、別のパワーを大地からもらったような気がします。あちこちの巨大な岩山が「よう来た!よう来た!」「わしらは昔からここにずっといるんじゃよ」と言っているようなそんな声を聞いた気がしました。あの光景と夕日が大地を照らすローズピンク色の風景は目に焼きついて離れませんでした!!!! あんなところが日本にあったら、私は間違いなく1ヶ月に1度は行っていると思います。

クライマックスのペトラ! 待ち焦がれていたあの風景に出会ったとき、ちょっと涙が出てしまいました!!! いにしえの人たちに思いを馳せ、感動的なあのエルハズネへの道は本当にすばらしく、頑張ってものすごく歩きました。エドディルまではさすがに歩けないので、ロバを調達しましたが、私は幸い馬に乗れるので快適に行けました。ロバ使いがおかしな金額を言ってきましたが、ガンとして受付ず勝ちました!

Tsubaki

このお客さまからは、別のメールで以下のようにもお書きいただきました。

s-leaf0045


本当にワディラムの思い出がすごく鮮烈です。ペトラが世界遺産としてもあまりに有名で日本でも時々とりあげられることもあり、大体旅行会社のパンフレットは広告にもペトラの風景が真っ先に出ているので、事前学習が出来ているのに対してワディラムは本当に想像以上でした! とはいってももちろんペトラはすばらしい! あのスークからエルハズネが見えたときの感動は今でも震えてしまうほどです。

ワディラムがすごいのは無音であること、風の音しかしないこと、そして木霊が聞こえることです! あのパノラマからくりだされる圧倒的なパワーがすごいです! あの少年が『やってごらん』と言って、『わぁ~!』って叫んだら、その数秒後に同じ声がはるか向こうから聞こえて、私たちも同じことをやったら、きちんと返ってきて、そんなことひとつがとても感動しました!!

そしてサラサラした砂の美しいこと! 確かに靴の中は砂だらけになり、茶色い私の靴は真っ白になりましたが、本当にすばらしいのひとことでした! ワディラムでいろんなことを考えました! 自分はこんなちっぽけなんだ! とか、大地の持つパワーってすごい! とか自然ってすごい! とかただただその大スペクタクルに驚き感動して、大きな岩に触り、見上げるうちに、なんだかみるみるエネルギーが沸いてきて、鳥肌がそしてものすごく元気になりました!

長い歴史の中で人が作り上げてきたものもすごいけど、手を加えていないこの大自然のとんでもない景色は、ものすごく私にとって、全部がリフレッシュされました! 耳も休めることができたのです! 耳って疲れていたんだなってそのときしみじみ思ったくらいです! 『こんな経験したことないでしょ?風の音だけだよ』って 18 歳の子が言ってましたが、まったく感動の出来事でした。3 時間があっというま過ぎてしまい、一日中回っていられそうでした。。。。

s-leaf0045

ワディラムの「音のない世界」…。これはアラビアのロレンスを感動させたものでもあります。以前のブログでこのように書かせていただきました。

" ワディラムの砂漠は本当に静かで、風の音しか聞こえない。アラビアのロレンスが自著「七つの知恵の柱」の中でこの砂漠を、「vast, echoing and Godlike」と表現しています。日本語では「広大に響き渡るは神の如く」と訳されますが、ちょっと意味が伝わりにくいですね。多分ロレンスは、聞こえるものといえば風の音と反響する自分の声しかないこの静まりかえった広大な砂漠を、「神々しいまでに気高い」と表現したかったのでは、と思います。( http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201211050000/

確かに自然の織り成す優美な風景は、人間の作ったどんなものにも勝りますね。自然の中に自分を置くって大切なことですね~。とっても素敵な旅行記をお送りいただきまして、ありがとうございました!! 次回もし機会がありましたら是非ワディラムにお泊まりくださいね。

ご旅行をお考え中の皆さまも、ワディラムはぜひ旅の行程にお入れになるようお勧めいたします。


↓良ければ応援のポチッしてください。↓ 皆さまの応援がランクに反映される仕組みになっています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ヨルダンツアーのことなら何でも: http://picturesque-jordan.com/

当方のブログ「月の砂漠ーヨルダンから」及び当方のホームページ  http://picturesque-jordan.com/ は、東京池袋にあるアラブ・地中海料理のレストランとは何の関係もありません。混同されないようにご注意ください。また当方は他のホームページの管理人と文面を共有するということもありません。違法転載を目にされた方はお知らせくださいませ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.24 19:42:22
[旅行記:″中近東の風景便り″シリーズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: