2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()
殆んどの方が戦いを終えたDX4私はまだ戦場にいます _| ̄|〇アァァツキが無いようだったので最近少し購入戦いを控えていたわけだがその間にどんどん他の部隊に戦果を挙げられ我が軍の回りには的が無い状態に・・・そして今日焼け野原(ピンポの残り&詰め合わせ)になった戦場を発見!!無駄だと思いつつ戦力の投入3発ほど撃ち込んでみた。1発目・・・・・・νガンダム(金)(;´□`;)アゥ2発目・・・・・・バイアラン(*ノ_
2006年03月31日
コメント(6)
![]()
さて今日は何をかきましょうかねぇDX4は買ってないし・・・ちょっとだけ手を加えたリペイント作品でも載せようかなMS-05B ザクI 黒い三連星(ガイア)です03のマーキングが上手く見えませんね失敗してるんですが(笑)変更点はツノを付けたぐらいでしょうか3体を一度に載せると勿体無いのでこれだけで勘弁してね!!黒繋がりでブログランキングに参加中!!クリックして頂けると嬉しいです↓ ↓ ↓
2006年03月30日
コメント(6)

2日続けてガンダムの事がないとなんだか変なので2本目を書きます。以前載せたツノツキが完成しましたなんてことはないTV版ガンダムです。ベースは10弾のガンダムで、ライフル、シールド、ランドセルを1段のTV版ガンダムから流用しました。あとはモールドなどをパテ等で埋めてTV版風にリペイントしただけです。あえて墨入れやつや消しは行なっていません。TV版だしね(笑)裏側はいつもの通りここ↓ ↓ ↓DX4のメドが付きそう?なのでついでにガンコレのリストを更新しました(笑)ブログランキングに参加中!!クリックして頂けると嬉しいです↓ ↓ ↓
2006年03月29日
コメント(4)

ホワイトストーンズ3のDVDもやっと観終わったので日記を書きましょう。ちなみに今日は札幌ドームでもう1つのストーンズさんであるTHE ROLLING STONESがコンサートをやる日でしたね。さて恒例のおにぎりですが、いよいよ最終夜です。まず番組冒頭でシゲちゃんが「男の人の方が蕎麦を上手く打てる」という問題発言ともとれる発言をしてましたね。時間が無いので予定していた店に行けなくなるという事態になり、全員で相談する事に・・・山形県 米沢市 米沢ラーメン山形県 天童市 ひっぱりうどん宮城県 白石市 う~めんこのうち「ひっぱりうどん」はお店の都合でダメになり米沢ラーメンとう~めんのどちらかという事に!!会議の結果お腹がキツイので少しでも遠くのう~めんに決定!!しかし米沢ラーメンのお店が通り道に・・・・・・・・・「急いで食べましょう」ということで結局食べる事になりました。8件目のお店は山形県米沢市 「金澤屋」で米沢牛まんぎりラーメン(¥800)を食べる。屋台が発祥でスープは煮干などを使うアッサリ系麺はもちもちした細麺で2~3日熟成させている。名物・米沢牛をダシに使っている店も多い。私は普通に米沢牛を焼いて食べたいです(笑)取材時間8分10秒で次の店へ!!9件目のお店宮城県白石市 「なかじま」にて鍋う~めん(¥1155)と味三昧う~めん(¥1050)を食べました。小麦粉と塩水からつくりあげた麺で油を使用していない約380年前に誕生したと言われる伝統的なご当地麺う~めんは一度も食べた事がないので食べてみたいですね。特に鍋う~めん一番のお気に入り麺は福島県喜多方市 「まこと食堂」の喜多方ラーメンに決定!!次週は新シリーズ「紀伊半島周遊編」です。オクラホマ北海道完全制覇の旅!藤尾編!!は江別市でヒッチハイクに成功しかどうにかこうにか旭川に到着番組で2年前ローソン新札幌店でアルバイトをしていた時の副店長がSV(スーパーバイザー)になったので会いに行く事に。そして、晩御飯付きで泊めてとお願いし泊めてもらえる事になり、居酒屋に晩御飯を食べに行きました。ここで藤尾君タカリまくりでした。続きは次週!!ブログランキングに参加中!!クリックして頂けると嬉しいです↓ ↓ ↓
2006年03月29日
コメント(6)
![]()
ちょっと思い出す事がありましてこんなものを引っ張り出してきた持っているのはSS版なんですけど前からそんなに上手くはなかったのだが、久しぶりにやると腕が鈍っていました _| ̄|〇なので更にこんなものを引っ張り出してみた。このコントローラーはコマンドを記憶できるので複雑なコマンドもボタン1つでOKという優れものです。崩撃雲身双虎掌(アキラ)もバッチリです!!私はラウ使いですけどねその後、4をやってみる。・・・・・・・・・勝てない _| ̄|〇あんなコントローラーを使っているからだな。まさに「修行が足りんわ!」です。さて次は「2」でヤツでも使ってみるか!!↓ ↑ → ←+A (銀)↓ ↑ ← →+A (金)ブログランキングに参加中!!クリックして頂けると嬉しいです↓ ↓ ↓
2006年03月28日
コメント(6)

「スカートの中・・・」なんかちょっぴりエッチな響きですね。でもべつに私が盗撮した訳ではありませんよ以前載せたザメルのスカートの中です削りやすいように複製パーツにしてがりがり削って中身を作りました。んで、付属のザクはここまで出来ました。いろんなザクのパーツを使ったので既に何型か判らなくなってしまいました実はコレ完成すればコンテストにでも・・・と思っていたのですが、まったく出来ませんでした。 _| ̄|〇違うものを出したのでいいんだけど (-"-;A ...アセアセ 今日のところはこんなもんです(笑)ツノツキは?という質問はしないでね。ブログランキングに参加中!!クリックして頂けると嬉しいです↓ ↓ ↓
2006年03月27日
コメント(10)

今日はいろいろとやっていましてなんかバタバタしていました。ここに載せる写真も撮れなかったし・・・なので作りかけの旧画像を載せます!!ザクII Fs型(バズーカ装備)ですなんか腕が上手く出来ませんでした。 _| ̄|〇ばらす時に足がもげちゃったし・・・ちなみにバズーカは複製品です。近いうちにツノツキを載せますので今日はこれで勘弁して下さい。ブログランキングに参加中!!クリックして頂けると嬉しいです↓ ↓ ↓
2006年03月26日
コメント(4)
![]()
今日はDX4を求めて外出しかしなかなか売っていませんでした。しかたがないのでNEO3を1個購入!!狙いは∞ジャスティスのルミナス!!出た物は (屮゚□゚)屮 カモーン・・・・・・リーオ(06) ズレテルヨ・・・ _| ̄|〇トレードリストを速攻で更新しましたどうやら「流れ」が悪いようだ。。このままDX4を買い続けるのは非常に危険だな!!気分を変える為に昨日のDVDの続きを見る事にします。DVDの主なあらすじはここです。ブログランキングに参加中!!クリックして頂けると嬉しいです↓ ↓ ↓
2006年03月25日
コメント(10)

今日は待ちに待ったDVDの発売日いや~長かった!!お正月に予約したDVDです。雅楽戦隊ホワイトストーンズ~最終章 呪われし神話の行方~これからジックリ見ますよ。でも全部はみれませんねだって本編、メイキングと普通に見ても約5時間にもなりますから・・・ _| ̄|〇副音声もあるし・・・ひばりちゃんの出番が少ないのが気になりますが、私の好きなポプラーマンが非常に楽しみです!!では。。お知らせ北海道でのリメイク版の放送再開します。毎週月曜深夜1時15分。4月3日 「WS2」からスタートです。あっ今日はガンダムのネタがないや!皆さんゴメンナサイ!!ブログランキングに参加中!!クリックして頂けると嬉しいです↓ ↓ ↓
2006年03月24日
コメント(6)
![]()
あ~まだ調子が悪いです _| ̄|〇おかげでテンションが変です。頭がおかしいのはいつもの事このテンションのおかげで?あれを買いに行くことが出来ました。そうです!DX4ですたった5個だけどねさて、肝心の中身ですが・・・・・・1個目ゼク・アイン 13 (第2種兵器)カッコいい・・・・・・2個目ガンダムMk-V (ビームサーベル)渋いぜ!!・・・・・・3個目Vガンダム&ボトムファイター (ビームサーベル)まぁまぁだな・・・・・・4個目マラサイ ジェリド・メサ中尉 (バリュート装備)ナンじゃこの南瓜は!?・・・・・・5個目 ガンダムMk-II&フライングアーマーキタ------------スタートとしてはまずまずかな?と思っていたのだが、家に帰りそのBOXの残りを確認するとストライクフリーダムガンダム(サーベル) バイアラン(メガ粒子砲)GフォートレスVガンダムヘキサ&トップファイターでした。3/108が2個も!!無理をしてでも1BOX買うべきでした _| ̄|〇相変わらずツイているのかいないのか判らないです。。おみくじ通り?DX4を買い始めたばかりなのに世間ではNEO4の情報が流れている・・・ブログランキングに参加中!!クリックして頂けると嬉しいです↓ ↓ ↓
2006年03月23日
コメント(10)

ガンコレのDX4が出てようが、通常営業でお送りします。今回は麺食いの旅第4夜です。次の店に行く途中大泉からの提案で次回の企画というかみんなの食べたいものを聞く。カメラマン パスタAD 焼き鳥音声 臓物系ディレクター カレーライス麻美 焼肉シゲ 果物大泉 すしという結果になった。次回からの企画になるのでしょうか??7軒目となるお店は福島県喜多方市 「まこと食堂」にて中華そば(¥550)を食べました。特徴トンコツ&トリガラに加え、魚介類をふんだんに使ったスープ。麺は「平打ち熟成多加水麺」という太い麺でもちもちした食感。日本三大ラーメンなのでこれは食べてみたいですね続いてレクリエーション山形県米沢市「なでら」でそば打ち体験です。1 水まわし そば粉に水を加えて水分を吸収させ そば玉をつくる作業2 菊もみ そばの空気を搾り出す3 のし4 切る3人が作ったなかでどれが一番美味しいかスタッフが判定する事に・・・結果は大泉 1票シゲ 2票麻美 1票シゲちゃん優勝でご褒美は次のお店で大盛り!!次週は完結編です。オクラホマ北海道完全制覇の旅!藤尾編!!は喜茂別町でヒッチハイクに成功しなんとか札幌へ次の日のヒッチハイクで江別に移動江別ではなかなか車がつかまらず時刻は夕方・・・どうなる??続きは次週です最後にちょっぴりガンコレを!!核バズーカ繋がりでザクIIC型です。あ~頭が痛い・・・風邪?ブログランキングに参加中!!クリックして頂けると嬉しいです↓ ↓ ↓
2006年03月22日
コメント(4)
![]()
すっかり波に乗り遅れました _| ̄|〇DX4というビックウェーブに・・・いまだに買ってません。。DX2の時のように長期戦になりそうです (*ノ_
2006年03月21日
コメント(10)
![]()
さて、世間ではDX4が発売されたようですが、私はまだ買ってません _| ̄|〇今回も出遅れ?天気が酷くてそれどころじゃないんです!!猛吹雪!!!春は遠いです (T▽T)今回のDX4はいろいろ調べてみると史上最悪の混入率のようですね(怒)企業さんは何を考えているのやら・・・なんか購入熱が冷めそうです。きっと買うんでしょうけどフルコンプどうしましょう・・・(´~`;)ウーンべつに改造熱が冷めた訳ではないのでこれを載せておきましょう!!ジオノグラフィー風の核バズーカですブログランキングに参加中!!クリックして頂けると嬉しいです↓ ↓ ↓
2006年03月20日
コメント(8)

う~ん・・・どう考えても間に合わない!!改造コンテストの締め切りが迫っている。ということで地道に製作しているものが完成したのでそれを出すことにした。ボールK型(クラップラー装備)である。これも雑誌に載っていたものです。(相変わらず出来が悪いですがね)ちなみにこれは劇場版0083の冒頭にも出てきます一瞬ね (^-^ )まぁこれで一応「参加」は出来たわけなのでよしとしましょう [壁]`∀´)Ψヶヶヶさて、あとはDX4と21日の野球だな!!ブログランキングに参加中!!クリックして頂けると嬉しいです↓ ↓ ↓
2006年03月19日
コメント(8)
![]()
この2日間真面目に書いたので、なんか気が抜けています。あとは塗装編ですが、いまさら書くような事でもないしねぇ~一応そのうち書きますけどねDX4発売まであと少しなのでつなぎのネタでも・・・今日もまた改造用のガンコレを買いに行く。NEO2の連邦のカンオケが足りなくなったので2~3個購入した。幾つ作る気だ?ついでにNEO2リックドムを2個ほど購入!!更に新品のNEO3を1個購入狙いは∞ジャスティスのルミナス!!・・・・・・出たのはノーマルの∞ジャスティスだった _| ̄|〇諦めきれずに別の店でもう1個購入・・・・・・ゲルググM(サーベル)でした・・・(´~`;)ウーンまぁコイツは改造予定があるのでよしとするが、∞ジャスティスはトレード用だな!!オチもなにもないですよ (´0ノ`*)オーホッホッホ!!ブログランキングに参加中!!クリックして頂けると嬉しいです↓ ↓ ↓
2006年03月18日
コメント(6)

昨日の続きです1 シールを貼りたいものを用意します2 貼りたい部分に下地として白色を塗りますこのシールはかなり透けますのでこの作業は必須3 シールを貼ります。薄型接着シートの表面の透明フィルムをはがし、(薄い透明接着剤が画像側にくっついた状態になります)貼りたい所に貼ります。(裏から軽くこすっておきます)4 ベースシートを剥がす印刷ベースシートの裏側に水を少量つけ湿らせる程度の水を含ませます。(10秒程度で剥がれます)5 修正しますシールが乾いたら、下地がはみ出している部分に色を塗り修正します。これで一応完成です。ちょっと厚さが気になるといえば気になりますが、わざわざ熱転写のプリンターを購入する事を考えればこれで十分かなと思います。白の下地を塗りマークの周りに色も付けてあるのでこれを応用すれば白いマーキングも出来るのではないでしょうか。私はこのあと墨入れ→つや消しスプレー→モノアイの塗装をやります。んで、完成品です。昨日からの一連の差作業の写真がこの前消してしまったものです左腕だけもう一回作りました。おかげで左腕だけ青いシャア専用ゲルググが出来てしまった _| ̄|〇ブログランキングに参加中!!クリックして頂けると嬉しいです↓ ↓ ↓
2006年03月17日
コメント(10)

今回は「.Too」のタトゥーシールとインクジェットプリンターを使用したマーキングの製作をします。(透明と白?がありますが、今回は透明を使用)1 まず画像を用意します。手持ちの画像をスキャンするか、ネットで探す又は自分で書いて用意します。今回はランバ・ラルのパーソナルマークです。2 画像を反転させます。プリンターに鏡像印刷やミラー印刷や反転印刷の機能が無い場合に行ないます。3 周りに色を付けます。貼る場所に出来るだけ合わせた色を付けて下さい。重要ポイントです4 サイズを調整します。お好みのサイズにして下さい。5 印刷します。シールの説明書に従い印刷ベースシートに印刷します。2を行なっていない方は反転印刷をして下さい(左 印刷ベースシート 右 薄型接着シール)6 完成乾いたら薄型接着シールを貼ります。細かいやり方はシールの説明書に従って下さい!!手抜きじゃねーかー (#`Д´)ノ次回へ続く!!ブログランキングに参加中!!クリックして頂けると嬉しいです↓ ↓ ↓
2006年03月16日
コメント(8)

さっきガンダムのネタを書くと書いたので仕方なく書こうと思います。まず今日はいろんな物が届きました!!プレゼントであったりトレードであったり。大尉さん、MSK-008さんありがとう!!☆⌒(*^-°)v Thanks!!必然的にトレードリストも更新しました。さて改造の方ですが、いよいよツノツキ始めました塗装の途中なのでまだ目が充血してます!!本人も・・・ _| ̄|〇明日はもう少し真面目なネタを書かなければ!!
2006年03月15日
コメント(6)
水曜日の恒例になってます、おにぎりの話今回は麺食いの旅第3夜です。まず5軒目に向かう途中大泉のモノマネレパートリーが幾つか?を検証橋本龍太郎 田中真紀子 鈴木宗男 水谷豊 ロッキーの「カーマイン神父」 マイケル・ジャクソン松平健 山下真司 織田裕二 和田アキ子土井善晴 ロビンマスク ドン川上 坂東英二草野仁 美輪明宏 郷ひろみ 西城秀樹 北島三郎大滝秀治 刑事コロンボ 古谷一行 仲代達矢渡辺篤史 坂上二郎などを披露5軒目となるお店は福島県市白河市鬼越 「あずま食堂」にて白みそタンメン(¥600)を食べました。特徴は加水率が高く幅広の手打ち麺。スープはトンコツベースのすっきりタイプである。私は白みそとトンコツの合わせ技はちょっと苦手ここで1日目が終了3人のオススメは大泉 2軒目のスタミナラーメン佐藤 3軒目の佐野ラーメン麻美 5軒目の白河ラーメン2日目シゲちゃんはまたもや泥酔スタートです福島県安達郡本宮町 「金丸食堂 本店」にて烏骨鶏ラーメン(¥650)を食べました。特徴日本三大地鶏のひとつ「うこっけい」を使用。鶏油(ジーユ)とよばれる鶏のウマミを最大限に発揮麺は玉子を練りこんだ特製の細めんついでに鶏塩ラーメン(¥650)と金丸本店中華そば(¥500)も食べる。ラーメンはともかく烏骨鶏は食べてみたいです続きは次週ですオクラホマ北海道完全制覇の旅!藤尾編!!は京極町を0時に出発し喜茂別町に到着ヒッチハイクをするも車はとまらず時間は3時、気温-10度続きは次週ですモノマネのおまけ鈴井貴之 森崎博之 安田顕 佐藤重幸土井P、しまいには演劇研究会の会長やら大泉の従兄弟やらの身内モノマネを披露2日連続でガンダム無しじゃあ・・・あとでガンダムネタを短く書こうかな(笑)
2006年03月15日
コメント(4)

なんとなく昨日久しぶりにゲームをやった。グランツーリスモ4をちょっとだけね相変わらずライセンスはオール金にはできません _| ̄|〇ミッションレースも最後の34がいまだに終わりません!!どうやったら勝てるのやら・・・Bスペックも成長しないししかし、ゲームだと好きなパーツは買えるし、修理費を気にしないで走れるし、いいですよね。現実は・・・(ノ_
2006年03月14日
コメント(4)

さて、今日は何を書こうか・・・う~ん・・・・・・・・・以前載せたポリタンクパーツの事を書こう!!こいつはある大型MS?のパーツなのだが、だいぶ形になってきたのでそろそろ画像を載せましょう!!ザメルです確かこれはMIAのオリジナルギミックでしたよね(自信無し!!)スカートの部分は内側が削りやすいように複製パーツになっています。間に合えばコレをコンテストに出しますが、間に合わなければ只のリペイントかこの前の怪しげなザクでも出そうかな(笑)それも間に合うかどうか・・・最近トラバを受け付けるようにしたのだが、初トラバは1週間以上前の日記でした。なんで??もちろん情報には感謝してますよ
2006年03月13日
コメント(6)

今日は久しぶりにコンビニ行きました。NEO1とNEO3がバラで売っていた。ネタの為に残り8個ぐらいあったNEO3の中から1個だけ購入!!その後書店に行き「ファクトファイル」(74号)を購入して帰宅。Zヒストリカを買い忘れました _| ̄|〇「ファクトファイル」は次号から機動戦士ガンダム MS IGLOOGUNDAM THE RIDE機動戦士ガンダム GREEN DIVERS機動戦士ガンダム SEED DESTINYGUNDAM EVOLVE がラインナップされるらしいです。そして次号の表紙は「ヅダ」です!!これは買い忘れる訳にはいけませんね。本当に150号で終わるの?さて、NEO3の中身だがコイツでしたNEO3の初シクレです!!( ̄ー ̄)v ブイ!でも・・・悲しいけど「傷」や「汚れ」があるので未開封のままです。 _| ̄|〇そのうち交換だな
2006年03月12日
コメント(8)

今日は過去作の話。DX3でパーフェクトジオングが出ましたが、私も過去に作った事がありますでは、出来を比べてみましょう!!左 改造 右 本物出来は・・・(笑)これだけでは物足りないので、製作中の癒し系怪し系なザクを載せておきましょう!!癒し系と怪し系・・・もう限界です _| ̄|〇
2006年03月11日
コメント(6)

以前行なわれたガンダム爺さん主催のガンコレこれっ!撮影大会私もつまらない写真で参加して訳だが、その中のひとつ、エントリーNo.3作品名 ランバ・ラルを探せ!!の正解を発表!!(皆さんすぐに判ったと思いますがね)まぁこの時は90%(ラル機)ぐらいの出来でしたけど・・・なんとかこれも完成させました。裏側はHPにありますランバ・ラルといえばこれなのだが、欲しいけど、ちょっと高いかな・・・ガンダム駄洒落?のコーナー!!ギャロップに乗ってギャロップを読む(センスなし_| ̄|〇)※2番目のギャロップは競馬の本の事です。
2006年03月10日
コメント(8)

久々に新ネタを!!と、張り切っていたのだが、やっちゃったよ、 (T▽T)取り返しのつかない事を、取り返しのつかない事をしてしまった!!(アムロ風)ここに載せようと思ってPCに保存していた新ネタの画像を消去してしまった・・・取り直しだ~ _| ̄|〇アァァ相変わらずのグズグズっぷり!!なので旧ネタ?の続きです。以前載せた作りかけのパーツこれを使った物ができました。これです!!ボール改修型(スプレーランチャー装備)ですこれもガンダムAに載っていたものです!ヒトツメカンオケかよ (`Д´)ノオマケ本日HTB(北海道ローカル)で24:10よりWS3のDVD発売記念でスペシャル番組が放送されます。ドラバラ鈴井の巣番外編「雅楽戦隊ホワイトストーンズ ~最終章 呪われし神話の行方~」DVD発売記念スペシャル私はさらにコレに便乗してフリーページにコレクションカードのトレードコーナーを設置しました。(コンプリートが3つあるからいらないんだけどね)需要はないよね
2006年03月09日
コメント(6)

最近水曜日の恒例になってます、おにぎりの話今回は麺食いの旅第2夜です。3軒目となるお店は栃木県佐野市浅沼町 「宝来軒」にて佐野ラーメン(¥600)を食べました。*特徴は幅広でコシの強い手打ち麺で、 スープは鶏がらベースのすっきりした味私も鶏がらスープは好きです4軒目に行く道中ミスター残念「佐藤重幸」の残念なエピソードを洋ちゃんが披露キュー・ファン・ミーティングの時事務所に集合の予定になっていてその時洋ちゃんは10分弱の遅刻!!!他のみんなは既に出発しており社長の車で移動する事に・・・しかし車は出発しない・・・洋「まだだれか来るんですか?」社「残念だねぇ~(怒)」洋ちゃんシゲちゃんにTELするも、起きたばかりでした!!というエピソードでした。4軒目那須塩原市塩原 「釜彦」にてスープ入焼そば(¥700)を食べる。*麺は焼そば用の細めんを使用。茹であげてから ソースで炒め、ラーメンスープをかけていただく。 (50年前からある名物らしい)これはどんな味か想像できませんね。(情報求む)次週 福島のご当地麺・洋ちゃんモノマネ50連発オクラホマ北海道完全制覇の旅!藤尾編!!はヒッチハイクを繰り返し札幌(中央区)を出て→札幌市定山渓(南区)→京極町に到着次の目的地は下川町今日のヒトツメ(←新コーナー化してるぞ)これはジオンのヒトツメ↓ ↓ ↓ ↓
2006年03月08日
コメント(6)

この前書いたボンバーマンの謎↑ ↑これではない!ザクIIマインレイヤーのことである。掲示板に一件の情報提供がありました!!!提供者はクロガネさんです ☆⌒(*^-°)v Thanks!!旧キットの画像を頂きました。これで作業が少し進みます o(^-^)o 引き続き三連星のドムと高機動ゲルググの情報とドーベンウルフの情報を待ってます m(_ _)m新作はもうちょっと待ってね今日のヒトツメ(←新コーナーではない!!)そろそろ新企画を始めなきゃ!!
2006年03月07日
コメント(10)

さていよいよ始まりました!!furumiさんのサイトのコンテストまぁ私はたいした物は作っていませんがね最近作っているものはプロトタイプ・ドム(完成)リックドム(2種)(完成)ザメル(製作中)リゲルグ(製作中)などでした。ヒトツメしか作ってねぇ~!! (`Д´)ノこれはいけません。ということでこれを完成させました!!RB-79 ボール です。まぁ単なるリペイントですがねしかし、考えてみればこれもある意味ヒトツメじゃん!! Σ( ̄口 ̄*)これもヒトツメ↓ ↓ ↓ ↓ところで鬼太郎はうすの妖怪汁と目玉おやじ汁ってどんな味??
2006年03月06日
コメント(8)

本日2回目NEO3もなんとかノーマルコンプが出来ました!! ( ̄ー ̄)v ブイ!シークレットとルミナスはまだ見ていません _| ̄|〇 ゲルダダは全部入手できるあてが出来ましたなので、今日はノンビリとネット上を徘徊してました。そこで、いつもお世話になっている覇gyouさんが「ネタがない」と書いてました。そして昨日から駄洒落を連発してました。 注:北海道には駄洒落王 「鈴井貴之」がいます!!負けないぞ!!おかげでこの人たちの歌が鳴り止みません1/3の純情な感情なぜこの歌かはここを見てね、似てるから(笑)お知らせfurumiさんのサイトでコンテストが開催されます!!何を出そう??やっぱりこれ??全然進んでねぇよ!! _| ̄|〇ネタのない人をネタにしてしまった・・・
2006年03月05日
コメント(8)
とりあえずの更新!!昨日、今日とガンコレの購入やプレゼントなどでNEO3にもめどがつきました。ガンダム爺さんありがとう!!というわけで、ガンコレトレードリストを更新しました。しかし数が膨大なので未だに未開封です _| ̄|〇DX3を追い出さないと飾る場所も無い!!ガンコレクター永遠の悩み?
2006年03月05日
コメント(2)

タイトルとこの人達は関係ありません!!一昨日から気になっている事がある。以前ここに載せたこともあるボンバーマンザク マインレイヤーのことである。「そろそろリペイントを」と思って色などをネットで調べていたら、この爆弾男は最近のMIAなどでは頭部の向かって左側の動力パイプがバックパックに繋がっていないのである。オマケにマインレイヤーパックに付いている左右のバーニアが各1個なのである。つまりvol.2のガンコレとは明らかに違うのです!!というわけでガンプラの旧キットのマインレイヤーの画像をお持ちの方画像をこちらに投稿して頂けると嬉しいです↓ ↓ ↓ ↓ ↓(↑またずうずうしいお願い)またこちらも少々形が違うようなきがします。こちらの情報もお待ちしております。ところで、これ国内版となにがちがうの?
2006年03月04日
コメント(6)

今日は鳥頭日記とガンダムコレクション改造工場と技術試験隊の更新を少ししながら今週のファクトファイルを買ってないなぁ~などと思っていたのですが、相変わらず弱小ガンコレ部は放置中(-"-;A ...アセアセ Zガンダムヒストリカ(最終巻の12巻)の発売日がもう直ぐなのを忘れてました。(10日発売)映画のCMを見て思い出しました。皆さんは観にいかれますか?私は多分行きません(汗)映画館は苦手なんだよなぁ~でも、限定のプラモは魅力的ですねいろいろ忘れまくってますね、気合が呆けてる?
2006年03月03日
コメント(6)
![]()
さて、NEO3の嵐は落ち着きつつあるようですね。個人的にもなんとかめどがたちましたが、月末にはDX4が控えてますね磐梯山、勘弁して _| ̄|〇そして完全にコレを忘れてましたまぁこれは何時か中古でね [壁]`∀´)Ψヶヶヶさて、本題!!今日の完成品ですリック・ドム(NEO2)のリペイントです。そして豪華に?2体目NEO2のリック・ドムとvol.1のリック・ドムのビームバズの複製(武器のみ)で作った物です。後ろ側を見たい方はこちらまで↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2006年03月02日
コメント(8)
豚一家プロデュースのお弁当第3弾熊本生まれの中華風はるさめスープ「タイピエン」(太平燕)が全道のローソンで発売になります。期間は3/1~3/20までで、値段は500円です。詳しくはHPまで九州の名物はよく分からないんですよね。地名も「どうでしょう」さんが行った、臼杵(石仏のまちだっけ?)とか、姫だるまの豊後竹田市とかぐらいしか知らないし・・・まあ、九州の話題はここまでとして、昨日の「おにぎりあたためますか」の話。鳥取の旅を終え、今回からは「麺食いの旅」が始まります!!行程は千葉→茨城→栃木→福島→山形→宮城の全行程660キロの旅です。(1泊2日で10食)企画発表の時、「今回はパスタはありません」と聞きパスタの好きな大泉氏は激怒していました。そして1軒目千葉県佐原市の「小堀屋 本店」にて黒切りそば、茶切りそば、柚子切りそばを食べました。黒切りそばが黒いのは北海道日高産の昆布を入れているからだそうです。(道民としては1度食べてみたいですね)2軒目茨城県水戸市の「松五郎」にてスタミナラーメンを食べる野菜とレバーの入ったあんかけが乗っかっているもので、温かい物と冷たい物の2種類あるそうです。(実際のところどんな味なんでしょう?)3軒目に向かうところで次週へオクラホマ北海道完全制覇の旅!藤尾編!!は比布町を出て→旭川→深川→札幌とヒッチハイクを繰り返し今週は終了(目的地は京極町)関係ないけど、私は蕎麦が好き!!
2006年03月01日
コメント(12)
全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()
![]()
