PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

November 2, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


朝起きた時は,ものすごいモヤで,遠くがほとんど真っ白で見えないくらいでした。
湿度が高く,蒸し暑い感じ。だから,気温が高いわりに,洗濯物が乾きませんでした。


先日,お餅投げで拾って来たお餅が,3キロと書きましたが,実は4キロあったようです。
お餅を袋に入れて,袋を体重計に乗せたので,お餅が体重計の真ん中にきちんと収まっていなかったようです。
もう一度,今度は私が袋を持って計り,その後私の体重を量って差し引いたら,今日の段階で3キロあるのです。
今日は,下で紹介する,「芋餅(そんな名前があるのか?)」を作りました。
また,7個使って,おやつにおばあちゃんが磯部にして3個食べたので,今日だけで10個減りました。(*^^)v

芋餅11/2(火)
さて,「芋餅」。これも超簡単,手抜き和菓子(?)。レンジで簡単にできます。

中くらいの大きさのお芋を,1センチ角くらいの大きさに切り,切ったそばから塩水につけていきます。
全部切り終えたら,お芋をどんぶりに入れてラップをしてレンジで5分くらい。(柔らかくなるまで)

お餅は水にくぐらせ,濡らした器に入れてラップをして約3分。一回に3個~4個が扱いやすいです。
丸餅ですが,量は普通の切り餅(個包装の真空パックのものなど)と同じと思って下さい。
柔らかくなったら,お餅3個に対して砂糖を大さじ2杯くらい入れて混ぜます。
そこに,先ほどのお芋も入れてよく混ぜます。べたついて扱いにくい時はすりこ木(またはスプーン)を水で濡らして混ぜると混ざりやすいです。
よく均等に混ざったら,ちぎって丸めます。
餅とり粉を手のひらにつけて,丸めると手につきません。

お砂糖とお芋が混ざるので,時間がたっても柔らかいお餅になります。

今日使ったお芋は,紫芋だったので,お餅もきれいな紫色になりました。
カボチャで作れば,黄色くなるでしょう。

ちなみに,今日の芋餅は,ほとんどヤッピー☆が一人で作りました。



ほぼ日(ほぼ日刊イトイ新聞)のコンテンツ 「ほぼ日式声に出して読めない日本語」 というのが面白いです!
TOPページにリンクバナーを貼りました。そちらからもどうぞ。
ネタの募集もしていますので,皆さん心当たりのある言葉をどんどん送って下さい。
私は密かに,これがまた出版されることを期待しています。(^.^)



*今日の 一言 ひとこと 日記 *


I got a flu shot today.
(*fluが口語的なので,文章も軽めに変更しました)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 2, 2004 07:43:42 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: