全68件 (68件中 1-50件目)
まめは お風呂に入り、半乾きの状態になると なぜか毎回チョコレートの匂いがする。 次男が塾から帰るなり、 寝ていたまめに、顔を近づけ匂いに気付き…『お前はカカオか!』とツッコミを入れていた。 じゃ今日から『GODIVA』に改名するか。と言うと 『いや、…チロルだな』 そう言い残し、お風呂場に。 『失敬な…』(-_-)。。。
2011年01月31日
コメント(2)

週末ふらり本屋さんに行ったら、気になる特集発見「女子にやさいいスマートフォン」・・・思わず買っちゃった1年前、携帯の機種変のために softbankのショップへ行ったときに、i-phoneの説明をいろいろ受けたんだけど。。。故障はappleへ・・・とか、機械の扱いや問合せは期間を過ぎると有料になる・・・とか。感想は 「ちょっと面倒かも・・・」だった。 でもdocomoからはギャラクシー、auからはアンドロイド、softbankはi-phone4・・・こう続々でてくると、興味がむくむく沸いてくるでも だからといって、すぐには換えられないし・・・モバイルショップだけでなく、洋服屋さんや雑貨屋さんでも スマートフォンのケースを売っているのをみると、「ケースだけ いつかのために買っちゃおうか」なーんて思ってしまう。この間、ヒステリックグラマーのキャラクターであるHYSTERIC BEARの、スワロフスキーケースを見つけたけれど・・・ なんと35700円だって 春になったら ソフトバンクショップのぞいてみようかな
2011年01月31日
コメント(1)
来週から雪祭り♪ 札幌にいるのに、もう何年も見に行っていなかったれど 去年 長男の高校が毎年雪像造りに参加しているため、『どれどれ…』と、夜ライトアップされている、その雪像一つだけを見に、大通り公園脇に、車を路駐(ホントはダメです!!)して写メだけ撮ってきた。。。 来年は3年生、受験があるので、今年で雪像造りはおしまい。 また見に行かなくちゃ♪
2011年01月31日
コメント(1)
お好み焼き『風月』のキャラクター やっぱ 『大将』?『おやじ』…みたいな?
2011年01月30日
コメント(0)
朝8時半からの試験。でもその前に銀行に寄り(まだ開いてる訳ない)受験料の振込もしなくては!? でも家を出たのは8時ヾ(゜д゜)ノ〃 慌ててタクシーを拾ったら はるな愛ちゃんが相乗りしていて、先に行き先を告げようとしている!!! 事情を話し先に私を、なぜか開いていた郵便局で支払いを済ませ、学校へ送り届けてもらう。。。 試験会場に入ったら 黒板に理科の問題がびっしり書いてあり (やばい!理科勉強してないじゃん)と焦る(>_<;) (…ってか 全部勉強してないじゃん(O_O)…) と気付く。。。 ヤバイヤバイ… …せっかくの日曜 そんな夢で目が覚め、ものすごーっく疲れていた。(¬д¬。) ん~…。いかん。 これって また 何かに追われてるって意味なのかな?… 今日は昼寝したろ(pq)
2011年01月30日
コメント(0)

フレンチブル専門サイトの「ZAIHOO」でみつけた かわいいパーカまめに着せたいなぁ・・・ちょっとAPEを思わせるとぼけた まめに着せた姿を想像して やっぱ赤だよね・・・と ふと価格を確認・・・13440円わ~お ・・・幸か不幸か サイズがMしか残っていず・・ほっ・・・
2011年01月29日
コメント(0)

街はもちろん・・・スーパーにいっても 近くのコンビ二に行っても 「バレンタイン」一色。何日か前「BVLGARI」のお知らせメールがきて 開いてみたら、ブルガリでもチョコレートがこれ、チョコレート・ジェムズ 1個入 「黒トリュフの香り」黒トリュフのホワイトチョコレートガナッシュと南瓜のホワイトチョコレートガナッシュをマダガスカル産カカオ豆のビターチョコレート(64%)でコーティング。1500円也・・・価格的には GODIVAくらい?そして、こんなのもこれは・・・ブライダル・チョコレート・ジェムズ2個入り 最上の食材のみを使用して作られたブルガリブルガリを含めた2種類のチョコレート。エレガントな白いチョコレートボックスは、洗練されたウエディングを演出。・・・2100円 こっちは、チョコレート・ジェムス5個入り ブルガリのメートルショコラティエがセレクトした5種類のチョコレート。 ブルガリの洗練されたチョコレートの豊かな風味をお楽しみ頂けます。・・・なんと5000円・・・高っ ん~・・・ でも 箱はかわいいかもこちらのチョコ ネットでも買えます ちなみにこれ・・・ブルガリ・ギフトボックス 【ドン ペリニヨン】お好みのドン ペリニヨン ヴィンテージと共にブルガリの世界を閉じ込めた10種類のチョコレート・ジェムズをお楽しみいただけます。 って。。。お値段35000円也ひゃ~・・・・・・・・。
2011年01月29日
コメント(1)
帰ったら 富良野の淳ちゃんから 作家さんが造ったとゆー 一個一個手作り、世界に一つだけの『にゃんこ』が届いていた♪ ちょっと不細工な だけどなんともかわいーにゃんこに、あったかい気持ちに(pq)。。。 私に何かあると いつも気にかけてくれて、そうやってもう20年以上もずっとそばにいてくれる淳ちゃんに感謝。。。 封筒の中には うちの受験生の次男坊宛にウィンナーのウィニーについていた『ウィナー(winner勝者)坊や』ストラップも同封してあり、次男は、さっそく揚々と携帯につけていた(^∀^)V 『これで合格だよ。』 淳ちゃんが言うことはいつも間違いなしだから心強い♪
2011年01月28日
コメント(1)
仕事帰り ふらりスーパーに立ち寄ったら 『あ、お姉さん』と呼び止められた。 (今お姉さんて言った?)そう考えるより早く、立ち止まってしまっている自分がいた ( =ω=.)… それはネット回線の勧誘で ひとしきり説明され、こちらも、話をいー具合に合わせつつ。でも最後に 『うちの兄NTT勤務でフレッツ担当なんで…スミマセン…』 と逃げるようにスーパーを退散。。。 …『お姉さん』という言葉に無意識に反応する悲しさ。。。
2011年01月28日
コメント(1)
晴れた日は、仕事がおわった後なるべく歩いて帰るようにしているのだけど。 冬場は雪の壁で近道やショートカットができないので、帰宅途中にある、道路が5差路(?)になっているところの、円形歩道橋を渡っているのですが。。。 その歩道橋の上から 空に向かって写メを撮るのが ちょっと楽しい♪… でも はたから見たら 『なにやってんだ?』かな。。。 その5差路、昔運転免許をとるときの路上試験で信号がイマイチわからず苦労した思い出が…。 空がだんだん高くなってきて、春が待ち遠しい♪
2011年01月27日
コメント(1)
今朝も晴れ。 窓をあけてみたら 空気がキ-ンと 冬のにおい。 友達の一言で昨日の分までぐっすり眠れたから 今日もがんばるぞ(。-`ω´-)!
2011年01月27日
コメント(0)
ピンチになると、いつもとんできて どんなことも笑い飛ばし 背中をたたいてくれる女友達に感謝。。。
2011年01月26日
コメント(0)
夢をみた。 高層マンションでもビルでもなく もっとずーっと高いところから 一気に飛ぶように落ちていく夢。 息が止まるほどの勢いで落ちていき だけど 地上に到達するまえに ひょいと 身体がすくわれた感じ。 落ちる夢なんて、よくない夢に違いない。落ち込みつつ職場に向かう でも♪ たいしたことではないけれど、GOODなタイミングで良いことが3回あった♪ 帰りに、見たい本があったので 本屋に寄り、ついでに『夢占い』の本。どれどれ…(._.)……… 見なきゃよかった。。。
2011年01月25日
コメント(1)
まめは 肉アレルギーなので ドックフードは間違っても 『鶏エキス』や『動物性脂肪』 なんかが入っているのはダメ。缶詰も、『魚しか使っていません』みたいなものを、これならイケるかも♪と買ってきても 食べた後 ブツブツが出たりして 慌てて成分表示をみると 何かエキス的なものが入っていたりする。。。一時期、ならば手作りしようと、白身魚などを買ってきて野菜と煮たりしたが、食べず。いろいろ試したら、さつまいも(煮る)、キャベツ(生)トマト、鰹節、長男の靴下が好物。靴下以外はドッグフードに混ぜてあげています♪そんなベジタリアンまめなのに 体重は15キロ弱。そして確実に次男より自分が偉いと思っている、甘えん坊のさそり座。我が家の癒しです(pq)♪
2011年01月24日
コメント(0)
今日は『123』お年玉年賀葉書の当選発表日。 『一等液晶テレビ当てるぞ~!!!』 なんて言ってはみたものの… いまだかつて当たったのは 切手シート一枚がたったの一回だけ。 このながーい年賀状人生、唯一回だけ!!!(。-`ω´-)… こんなの当たるわけないんだよな~…。と思いながらもネットで当選番号を検索して、見てみたら…。 『きたっ!!!』 当たっちゃったっ(〃▽〃)♪ …切手シート一枚。。。 ま いっか♪ 幸先よしかな?ヾ(´▽`*)ゝ
2011年01月23日
コメント(1)
芋虫みたいになって 寝ている”まめ” 面白すぎて 長男と爆笑しながら写メしていたら、 ものすごーく迷惑そうな顔で片目だけあけ、ストーブ前に移動しちゃった(゜o゜)。。。 おやすみ。まめ
2011年01月22日
コメント(0)
家でのんびりの土曜日。 テレビも これといって見たいものもなく、DVDでもみるかなーっと、ふと隣にあるカゴを覗いたら、WIIのソフトに紛れ込んでいた『ROOKIES』を発見♪ 次男と映画館で見たにもかかわらず、DVD出たら絶対買うんだ!と 熱いスポーツものが大好きな私は 買ってしまった…(/ω\*)…。 御子柴くんが好きなんだなぁ…。 『最後は諦めない奴が勝つ!!』 夢をもつことや、仲間っていいもんなんだょ。…っと 次男を見たら (´・∀・`)?…キョトン顔。 ダメだ。わかってない(¬д¬。)。。。 彼がキラメくのは 一体いつなんだろう。
2011年01月22日
コメント(0)

自分の日記の足跡をみていて、ふっと目にとまったブログ、空と大地と親子丼さんの「今更ながらワンピースを初めて読むブログ」ワンピース全巻を、ついに大人買いし、一話ごとに感想を綴っていくというものなのですが・・・。ものすごーい気持ちがわかる もう何年も前 息子たちがお小遣いで 買い集めていたワンピース単行本。日曜朝テレビで放送中のものを時々みて、続きが気になり、今や表紙と中身が合っていないという保存状態のものを 息子の部屋から 借りてきては読んではみるけれど・・とびとびなのでイマイチ意味がわからない・・・いつか今年2月4日には61巻目が出るという「ワンピース」全巻大人買いしたるー・・・と思っていたいつか読破してやろう!と思っている人は案外多いと思うのだけど・・・どうでしょ この「空と大地と親子丼さん」のブログで紹介されていた「ONE PIECE総集編セット」8809円なりと いうのもあるらしいちょっと大きめサイズのようだけど・・・やっぱりどうせなら 単行本で61巻ドドーン・・・420円×61冊・・・25620円・・・ん~・・・勇気がでない。。。 でも いつかは・・・・・・。ってか まずは収納スペースがないとダメね ・・・
2011年01月22日
コメント(0)

再放送中の 嵐の「しやがれ」に今日のアニキとして登場の「大泉 洋」北海道といえば・・・北島のサブちゃん、ドリカムと並んで この大泉洋っ 教員免許をもっている洋ちゃんを先生に 北海道を学ぶ授業(コーナー)で、「北海道の小学生にはラーメンテストがある」・・・というはなし。それをみて 「うっそだぁ」と笑っていたら、すかさず子供が。 「あるよ」・・・え~~~っ・・・・・。 「行ったじゃん、西山ラーメン」 ・・・そういえば、社会科見学で西山ラーメンにいって お土産に麺をもらって帰ってきた覚えが。ついでに 番組で紹介されていた 「ラーメンテスト」も受けたらしい・・・。 びっくりだ・・・ちなみに、中学では「ブルドッグソース」に工場見学にいっていた。。。たしか、お土産は、もんじゃのヘラとブルドッグ柄のランチョンマットだったかな もういっこ ついでに、方言のように説明されていた、「押ささる」・・・まちがって押しちゃった。。みたいな意味で言われていたこれ、子供に言わせると、「ぜんぜん普通じゃん」だって私にもバリバリ標準語に聞こえた・・・だって どさんこ だもーん
2011年01月22日
コメント(1)

母がずっと前から言っていた 気になるケーキ屋さんでも名前もわからないし、場所もわからない・・・。ただ 「アメリカンケーキなんだって」・・・この情報だけじゃ わたしもわからない発信もとの母の友人が 「近々いくから名前みてくるね」 と言っていたらしいのだが、「英語でわからなかった」・・・らしい・・・でも住所がわかったので 検索してみたら発見「Dread Naught BAKE SHOP」 (ドレッドノート ベイクショップ)住所は南9西17丁目です 品揃えはアメリカンな焼き菓子やベーグル、ケーキ タルトなど。種類はあまり多くないそうだけど、他で見ないものがあるせいか、楽しく迷いながら選べるそうです。例えば・・・レモンパイ ・・・酸味がきいて 冷やしてもヨシ、軽すぎず、とても美味しいそうなチョコレートケーキは口こみを見ても一番人気?とっても濃厚でチョコレートを堪能できる一品!そのほかにも人参のケーキ、やタルト、チーズベーグルなんかもあり 目移りしてしまいそう雪が落ち着いたら、行ってみたいな・・・
2011年01月22日
コメント(0)
今日はいいことあるかな?…
2011年01月22日
コメント(0)
本屋で 見つけた見出し 『mina perhonen春の新作届きました』 ついつい手にとってお会計。。。 リンネル3月号 TOUJOURSデザイナーの注連野さんの仕事着特集もあり、いつもかっこい~んだなぁ~(○´艸`)… 雑誌を飾るスナップもベージュやキナリ、白が並ぶと 一気に春の雰囲気になる! 早く暖かくなれ~!!!
2011年01月21日
コメント(0)
仕事帰り 用事があって 地下鉄駅から実家までの 道をトボトボ歩いてると…。 なんとサイクリングロードが 一本道の往路二本線!! まるで線路…ヾ(゜д゜)ノ〃 ってか。 ここ通る人がいるってことかい?…
2011年01月20日
コメント(0)
…と書かれた小さな洋食屋さんの看板の横に ちんまり たたずむ 雪だるま。 かわいくって おもわずパチリ♪
2011年01月20日
コメント(0)
仕事がおわり 外へ出たら まぁ 明るい(^∀^) このまま春になればいーのに。。。
2011年01月19日
コメント(1)
朝目が覚めたとき、 あ…寝てたんだ。…と思うほどリアルな夢をみていた。 内容はわからないけれど、懐かしい、顔はわかるけど名前も忘れちゃった人達もたくさん出てきて、楽しくて いっぱい笑っている夢だった。 今日もがんばろう。
2011年01月19日
コメント(0)
今日の朝、つくづく思う。 私は意地っ張り。… これでいつも失敗。
2011年01月19日
コメント(2)
叶いますよーに…。
2011年01月18日
コメント(0)
今、一人でテレビを見ていたら… うどん芸でも有名な ほっしゃん。 身体の調子が悪く、病院にいったら、鼻からカメラを入れることになった。でも、カメラがなかなか入らなかったので 自分で ちょっと吸い込むのを 手伝おうと、吸ってみたら… 勢いよく鼻の中に吸い込まれたカメラが口から出てきて 画面に医者の顔が映った。… ひとりで爆笑(〃▽〃)… さみし。。。
2011年01月18日
コメント(2)
仕事がおわり、外に出ようとしたら 自動ドアのガラス越しの景色が白い。。。 今朝は晴れてたのになぁ~… 画像ではわかりにくいけれど、頭が真っ白になるくらい降りまくっています ( =ω=.) 一歩外に足を踏み出したら、職場ののひとが、 『これは、あったかい雪だな。』… 『?』… 今日の札幌 珍しくプラス気温ヾ(゜д゜)ノ さすが!踏み締めた雪の感触だけで、違いがわかる女!!
2011年01月18日
コメント(0)

最近めっきり パワーストーンづいてる私ですが・・・といっても 1個しか持っていませんが・・・ちょっと気になる響きのもの発見・・その名も 「ヒマラヤ水晶」パワースポットでもあるヒマラヤで発掘されたというヒマラヤ水晶・・・ちょっと効き目半端じゃない気がするのは私だけ?もうひとつ・・・「オーロラ水晶」なんと・・・無色透明の神秘的な石で、不思議な力を持つ石として、古くから魔よけと言い伝えられてきた、その結晶には精霊や生命が宿っているといわれ、身につけていると、人の悪意を払いのけ、神の加護を受けることが出来、厄をなくし、心を癒してくれるといわれているらしいすべてを浄化し、清め、幸運を呼びこみ、またアクセサリーとして、常に身につけておくことで、石のパワーを常時受けることが出来るそのうえ なんと・・・枕の下に入れると夢でお告げやヒントがえられるとも言われているんだって ちょっと試したくなるでしょ 水晶は4月の誕生石。。。そして私の名前には「晶」がつく・・・ 。これって、かなり こじつけ?
2011年01月17日
コメント(2)

今では セカンドバッグ的に メインバッグ(?)の他に 小さめのトートを持っている人が多いかと、思うのですが・・・ショップのキャンパストートだったり・・・ブランドムック本のトートだったり、雑誌についているものだったり、ちょっと前だと KINOKUNIYA のナイロントートだったり・・・私も使っていますが、DEAN & DELUCAのトートなんかもよく見かけますで、今日みつけたスーホルムカフェのトート中に仕切りがついていたり、横っちょにファスナーがついていたり、2000円を切る安さなのに、使い勝手が かなり良さげなエコバッグ大きさも色々あり今までも 定番っぽい白や黒、他にもブラウンやパープルなどなど色々あるようですが・・・ 2011年春の新色として紹介されていた、「ブルーベリーレッド」がとってもかわいく、パープルがかったピンク?ブドウ色というかなんというか、とにかく差し色になりそうな色で、なかなか良いです一番右http://www.martselectshop.com/ で他の新色も見られますので、ぜひチェックしてみてね
2011年01月16日
コメント(1)

職場の人に分けてもらった ホワイトセージ調子の悪かったときに、「これ 焚くといいですよ」と教えてくれたものですいつもお世話になっている美容師さんにも、病院で働いているんだから 何日かおきにでも焚いた方がいいよ・・・と、言われたことを 思い出し、昨日久しぶりに実行パワーストーンなどの浄化によく使われるホワイトセージですが、いつも使っている時計やアクセサリーの浄化にもいいんだよ。と、言っていたので、ずーっと前、「あんたには、これがいいよ」と友達がプレゼントしてくれた「ラピスラズリ」の石と、息子と自分の時計も一緒についでに各部屋もまわってみた・・・。いいことあるかな?昨日、いろいろなパワーストーンを見ていたら、クラック水晶というのを発見 このクラック水晶は・・・水晶にクラック(ひび)が入ったもので、表面は滑らかだが、中に無数のひびがあり、使っているうちに次第に透明になっていくんだって・・・。ひびは時間の経過とともに減少し、通常の水晶のように透明になる場合があるらしいけれど、それは持ち主の邪気や心の傷を癒し、澄んだ心にしていくからだと言われいるらしい。。。透明感が増したときに「願いが叶う」とか・・・ちょっといいでしょもう1つ。友達にすすめられたラピスラズリきれいな石・・・ それぞれにいろいろな意味があるパワーストーンだけれど、それをつけていることで、自分自身にいい意味で暗示をかけ 、元気になったり、心が穏やかでいられるなら、とても心強い気がする そうそう・・・石をつける前、つけた後、自分に合った石を身につけている時、それぞれのオーラを実証している サイトがあり、それには、ちょっとビビッた私でした。。。
2011年01月16日
コメント(0)
昨日夕方雪まみれになって帰ってきた子供達をみて はっ! 外を見たら すでに車はカマクラ状態。 あげ忘れたワイパー…もう凍った窓に へばりついちゃったかな~… ダメもとで 外へ出てみたら 思いのほか軽い雪で ワイパーも無事だったヾ(´▽`*)ゝ 今朝息子を学校へ送るのに 外へ出たら 車の上には約20センチくらい雪が。。。 車の塩釜焼き? 横着な私は だいたいいつも、見えるところだけ雪を下ろすと 車を発進させてしまうのだけど… 先週 カーブを曲がった途端、屋根の雪が雪崩を起こし、それだけなら、まだしも…その時の圧でワイパーまでダメにしたので…。 今日はきれいに雪をおろして出発~♪ 3車線の道路が 対向車とギリギリすれ違えるだけの1車線になっていて、なかなかスリル満点の 札幌。…今年は雪が多いなぁヾ(゜д゜)ノ〃
2011年01月16日
コメント(0)

エキスパートのハラコのサボ・・・かわいーんだなぁ これが・・・ ただ・・・。この画像のように 茶と白がいい具合に混ざってるのが当たるといいんだけど・・・どの部分が使われて出来上がってくるかが わからないのがネック 真っ白一色・・・とか茶一色・・・より やっぱりミックスがかわいい
2011年01月15日
コメント(0)

今日はとってもいい天気子供たちも 学校と塾へそれぞれ お弁当もちで出かけていき・・・期限が迫っていた映画のチケット2枚と自分の分はポイントもあるし・・・と、両親に、「映画に行かない」とメールで誘ったら、最近大雪で引き篭りをしていたこともあったためか、すぐに電話がかかってきて 「いくいく」と返事が「バーレスク」・・「アンストッパブル」・・・見たいものはあったけれど・・・DVDを全部揃えるほど 両親がハマッている「相棒2」に決定しょっぱなから ちょっとハラハラするシーンがあり、思わず耳を塞いで 息をのんだ瞬間・・・ふと 視界に入った 母も同じく耳をふさいで 同じポーズをしていた。。。・・・ さてさて、相棒を宮脇さんからミッチーにバトンタッチした「相棒2」ですが・・・思ったより ぜんぜん面白かった・・・でも、よーしこれからだ といういいところで エンドロール・・・「え~~~」・・・ ジョニーとアンジェリーナの映画「ツーリスト」や、にのの「GANTZ」、そして5月には「パイレーツオブカリビアン4」も・・・楽しみ~
2011年01月15日
コメント(0)
久しぶりのとってもよい天気朝方までずっと頭痛がひどく、どうにもこうにも我慢できなく 時計を見たら5時半えいっ・・・と起きて、ちょっと強めの鎮痛剤を飲んでまた横になったら 少ししてすぐ良くなった 「痛みは我慢しない。」これホントだな・・・と思った ところで・・・結婚して しばらくして、気づいたことがあった。。。それは、「少し大きめの喧嘩をすると、決まって出張になる。」・・・の法則。そのころ、旦那は仕事がとっても忙しく 子供の顔を見る暇もない程だったけれど、出張自体はそんなに頻繁ではなかった。。。なのに、なぜか喧嘩をすると 翌日出張が決まることが多かった職場が変わり、出張もほとんどなくなって、そんな法則も笑い話になっていたけれど・・・。 ・・・なんと今日から出張へ。。。
2011年01月15日
コメント(0)
BSで放送していた『旅するジーンズと16歳の夏』の続編、『旅するジーンズと19歳の旅立ち』のDVDを先日TSUTAYAで発見!!でも新ドラマが続々はじまって、なかなかDVDを見る機会がなく…やってきました週末!!奇跡を起こすジーンズは健在。4人それぞれが別々の大学へと進学、悩み迷いながらも 小さな奇跡を信じて 成長していく姿に 時々笑いも散りばめながら ちょっと感動もして。…おもしろかったぁ♪そして何より、それぞれが生活している、街並みが、とてもきれいで、『16歳の…』ではギリシャの街がとても魅力的。。。…と思っていたら、続編の終盤で、風に飛ばされたジーンズを探すため今度は4人で、ギリシャへ!!!ギリシャの海も街も、こんなにきれいな街だなんて、この映画を見て初めて知った。。。そして、奇跡を起こす度に、一つ一つ刺繍やペイントが施されていくジーンズがとてもかわいい♪ヒロイン4人、みんながとても魅力的で、元気をもらえる映画です。『セックスアンドザシティ』、『デスパレートな妻たち』など、女子4人組の海外ドラマは、なぜにおもしろいんでしょ(^∀^)☆『旅するジーンズ』オススメです。
2011年01月14日
コメント(0)
2年くらい前だったか、『夢をかなえるゾウ』を読んで、思いっきり感化され、当時悩んでいたことがありモヤモヤの鬱蒼とした毎日を送っていた時期だったけれど…、考え方、見方ひとつ変えるだけで、パーッと視界が開けるんだ!…と気付かされた。 …ような気がした。 それからは、なるべく基本的なことはできる範囲で、実行するように心がけてきた…つもり…だった。 でもっ! 今日、最大級に嫌いなことが一つできた!(。-`ω´-) 多分これは一生変わらない。。。!!! ガネーシャが、もし本当にいたら… 『そら、あかんで…』って言うのかなぁ…。 久々に…読みたくなったな…。 まだのひとは 是非♪
2011年01月13日
コメント(0)
今日は試写会。 『犬のえいが』 最初は色んなエピソード。シェフに犬のご飯を作らせる飼い主や、息子の結婚式より、留守番させてきた愛犬の心配をする母親…。 中尾彬みたいな ネジネジ首輪をつけた 眉毛のあるフレンチブル、その名も『あきら』かわいかった~♪ どれもこれも あるあるエピソードで 場内からもクスクス笑い声が聞こえてきた♪ 松嶋菜々子主演の本編もよかったけれど。 最後にもう一つ。 『バニラのかけら』という題名の短いお話があった。 愛犬バニラを亡くし いつまでも忘れられない女の子。忘れたいのに部屋の隅に転がるボールやおやつ。でも…ある日街で出会った、バニラにそっくりの犬を連れた小さな子供に、『バニラのかけらは、バニラが自分をわすれないで。…って、わざと残したんだょ』 と教えてくれる。。。 このあたりで、(ノд-。)。*゜。…である。。。 早く帰って うちの『まめ』に会いたくなった…。 さ 早く帰って 洗濯もしなくちゃ!!! 札幌、只今 切れるような 鋭い寒さですっ(。-`ω´-)!
2011年01月13日
コメント(0)
寒くなって 暖房が入ると、乾燥して 肌がパキパキに…。でもズボラなので なかなかきちんとお手入れ出来ていない ( =ω=.)昨日職場のひとから教えがてもらった『はしかた化粧品』。敏感肌や乾燥肌にもいいみたい♪札幌大丸デパートで期間限定で売り出し中、毎回物凄い行列ができるらしいヾ(゚д゚)ノでも11日(昨日)までの出店らしく行けそうになく…(¬д¬。)と 諦めかけていたら、その職場の人が買いに行くので一緒に買ってきてあげるよ~♪とのこと『美容クリーム』をお願いしたら、今朝もってきてくれた!!お風呂あがりに早速お試し(〃▽〃)効果はどんなもんかしら…。ちなみに美容クリーム、なんと500円でした~♪
2011年01月12日
コメント(0)
またまたテレビの話。 夜7時から放送していた『パニックフェイス』… よくあるドッキリやら色々あったけれど… いつも仲良しの佐々木健介、北斗晶夫妻。 地味に佐々木健介のあの優しい笑顔が好きな私(^∀^)。。。 その佐々木健介へのドッキリで、[北斗晶が傷害罪で逮捕されるとき、夫、佐々木健介は!!]…というドッキリ。 トークショーの楽屋に警察が 北斗晶を傷害の罪で捕まえにくるのだが、その事件模様をとらえた証拠の防犯カメラ映像の見事さに笑いつつも、 妻を守ろうと警察の追求に怒り反論したり、一旦二人きりになったときにも、『大丈夫だよ、何も心配いらないよ』と声をかけ、仕事がなくなる…と心配する北斗晶に 『一餞もないときもあったじゃん、大丈夫。そんときはそんときだょ』と 最後まで優しくなだめる姿に、ちょっと感動してしまった。。。 証拠映像まであるのに、一切責めることなく始終優しい言葉をかけていた佐々木健介。。。さすが☆ トークショーのお客さんに、佐々木健介が ときどき (北斗晶が)いなくなったら…と想像することがあるけれど 想像しただけで寂しくなる。 と話していたのが、印象的だった。 どっきり番組で、人間の表には出さない嫌~な姿をみることがあるけれど…。 この二人はやっぱりいい夫婦だった(〃▽〃)
2011年01月12日
コメント(1)
最近 平日のテレビ番組は、ほとんど一日遅れで見ている。 SMAP×SMAPは昨日。 火曜新ドラマ、松下奈緒、藤木直人出演の『CONTROL』、仲間由紀恵の『美しい隣人』は今まさに 再生中(m`∀´)m。。。 『CONTROL』思ってたより(失礼?)ぜんぜんおもしろかった♪桑田さんのエンディング曲がまたいい!! 今日は何が入るんだろ…。つまらないけど、また録画して早寝計画なり。。。
2011年01月12日
コメント(0)
いつもは 帰る頃すでに薄暗くなっていたのに、今日は外に出たら まだ明るい♪ 少しずーつ 春が近づいてきてるのかなぁ…って このドカ雪の景色では、説得力まるでなし… ( =ω=.) 激寒です。。。
2011年01月11日
コメント(0)

数週間前 「BSでおもしろいのを やっていたから録画しといたよ」という母に借りてきたのは・・・『旅するジーンズ』借りていたことすら すっかり忘れていた・・・これなんだっけ・・・と、内容もわからないまま セットしてみたら、みるみる引き込まれ・・・とってもよい話だったストーリーは・・・アメリカ・メリーランド州ベセスダ。そこで育ったカルメン、リーナ、ティビー、ブリジットは母親のお腹の中にいるときから、ずっと一緒に苦楽を分かちあってきた大の親友。ある年、リーナは祖父母のいるギリシャのサントリー二島へ、ティビーはそのまま家に、ブリジットはサッカーの合宿、カルメンはサウスカロライナにいる父のもとを訪ねるため、互いに離ればなれの夏を初めて過ごすことになった。その別れの前日、たまたま入った古着屋で、身長も体形も異なる彼女たちの誰が履いても完璧に似合う不思議な1本のジーンズに出会う。4人はそのジーンズを離ればなれになっても変わらぬ友情の証として、みなで順番に着回す約束を交わす。そして4人の夏が1本のジーンズとともに始まり、彼女たちはかけがえのない何かを見つけることになる。・・・この、誰が履いてもなぜか ピッタリフィットの不思議なジーンズが 4人それぞれに奇跡を起こす・・・。「奇跡のジーンズ」と信じた彼女たちだから、身につけることで、一歩踏み出す勇気をもらうことが・・背中を押してもらうことができたのかなぁ・・・ どれもこれも、心がホッとあたたかくなるような お話。見終わったあとの 心地よさは格別です。。。 この作品 続編があるらしいBSで放送していたのは 正式には 「旅するジーンズと16歳の夏」。その3年後の 「旅するジーンズと19歳の旅立ち」あれから3年。高校を卒業して別々の大学--ニューヨーク大、ブラウン大、ロードアイランド大、イェール大--に進んだけれど、奇跡を起こすジーンズはいまも健在。だが、4年目の夏にはミラクルは起こりそうに思えなく......。それぞれの人生を歩むことで、勇気、不安、才能そして愛の力を発見し、かけがえのない絆と計り知れない友情の大切さに気づいていく。 ん~・・・見たい早速 TSUTAYAで探してみよ~っと・・・ってか 古着屋いっちゃうか~
2011年01月10日
コメント(1)

昨日9日放送の「任侠ヘルパースペシャル」一度も見たことなかったけれど、ちょっと見出したら面白くって 録画しておいたのを今朝おきてから、見始めたら、すっかり引き込まれ、片付けの手をとめて 見入ってしまった・・・おもしろかった~ 任侠ヘルパーが放送されているとき、実家の義母と妹が絶賛していて、おもしろいよ~といつも言っていたけれど・・・見ればよかった~ つよぽんといえば 「僕らの」シリーズの どちらかというと ちょっと情けない(優しい?おとなしい?つかめない?)感じの役のイメージが強く。・・・なので 昨日のドラマの役とのギャップに最初は とまどいつつも、すぐに違和感なくなった。「つよぽんかっこよかった~」・・・やっぱ彼は 短髪が似合う 週末DVD借りてこようかな
2011年01月10日
コメント(1)
昨日とはうってかわって い~天気♪ アサヒビール園に来ました~ うちから徒歩3分なり(●ノ∀`●)σ
2011年01月10日
コメント(0)
ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)の、モンキーストラップ。 もう何年も前、富良野の淳ちゃんが、迷彩バージョンのモンキーを、おそろいでプレゼントしてくれたのが最初。今もカギにつけているお気に入りです♪ 2個目が赤いキャップをかぶっている茶色モンキー。これはどこかに落としちゃった。。。 3つ目が、去年衝動買いした、ゼブラ柄アフロ頭モンキー。 そして昨日、一緒に出かけた母が、これがかわいいよ…と、茶色でBagをナナメ掛けしたモンキーを買ってくれた(〃▽〃)♪ レジ横には、いつもの定番モンキーやアフロバージョンの他に、お正月明けということもあるのか、干支バージョンやハッピを着たものなんかもあって選ぶのが楽しい♪。 次に狙うは、画像にもある、ニット帽のシマシマっ(^∀^)♪ このモンキー、ご当地モノ、限定モノ、季節ものなどもあり、コレクションしている人も少なくないと聞き、私もちょっと集めてみたくなったけれど… お気に入りは一個あれば満足なので、やめておいた…。(pq)
2011年01月09日
コメント(0)
今日も、朝から物凄い吹雪。 雪が晴れた夕方、今日は確か、『大安』♪。次男と近くの神社に絵馬をもって行き 遅めの初詣。 『よし!これで合格さね!』と、お気楽なことを言いながら、帰り道にあるTSUTAYAに寄った。 すると 次男、 『あ、参考書買わなきゃな…』 『へ??今なんつった!?』 初めての発言![参考書]…!!(゜ロ゜ノ)ノ〃 次男の言う参考書=問題集のことだったけれど、とびきり薄いのを 3教科選び、ほんとに、お年玉で買っていた! この子も ついにスイッチ入ったのね~(ノд-。)。*゜。… と、思ったのも束の間、雑誌を見てる間に消えた彼は、すかさず隣のゲームソフトのコーナーで中古ソフトを買っていた。 オイオイ 。。。( ̄▽ ̄;) でも、勉強嫌いの次男… 『なんだかわからないけど、自信あるんだよね~』 と、根拠のない自信。 ミラクルは起きるのか!!
2011年01月09日
コメント(0)
吹雪が一瞬晴れ 今がチャンスとばかりに、母と待ち合わせして、ドニチカ切符を買い、大丸藤井の7階スカイホールにて開催中の『まほうのファンタジーランド』…とやらを見にいってきた♪ テーマは[小人になって本の世界を体験しよう]です。 今回は、絵本の表紙の模写を展示していると聞いていたけれど、行ってみたら、メインは絵本の紹介や、プチ絵本づくり…など行っている様子。 主催は、息子が 中3の冬休みから通いはじめた、『まほうの絵ふで』という、札幌を拠点にかまえるアートスクール。 高校受験のために、探し当てたこの『まほうの絵ふで』…。武蔵野美の予備校でも、造形美の予備校でもなく、ここ『まほうの絵ふで』に決めたのは、他でもない、最初の面接で会った怪しげなロン毛の校長先生が、なんとも個性的で ついでに毒舌で ズバズバ核心をついてくるあたりが、とても面白い人に思え、この先生なら 美術だけでなく もっと大事なことや面白いことを教えてくれそうな気がしたからだ♪ そして何より月謝が安かった!!(〃▽〃) 無事高校進学したあとも、色んな意味で、この校長のおもしろさにハマったのか 今も週一で通い続け、人生勉強をしている(^∀^) 『まほうの絵ふで』では 色々なイベントを開いていて、 夏は スクランブル交差点に色を塗って牛をつくって牧場にしたり。道路をプールにしたり… 怪しげな校長は 奇想天外…(m`∀´)m
2011年01月08日
コメント(0)
全68件 (68件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()