全58件 (58件中 1-50件目)

今日の「お試しかっ!」は、ごはん処「大戸屋」鶏と野菜の黒酢定食 おいしそーだったぁとーっても 美味しそうで真似したくなったレシピ発見材料・・・鶏もも肉 1枚 ピーマン 適量 なす 適量 れんこん 適量 にんじん 適量 さつまいも 適量 醤油 大4 水 大3 砂糖 大2 片栗粉(水大2) 大2/3 黒酢 大1まず・・・1.材料を一口大に切る。2.野菜は水を切り素揚げする。鶏肉は(醤油+酒で下味をつける)3.あんづくり醤油・水・砂糖を耐熱ボールに入れレンジで1分かけ、水と片栗粉を混ぜておいたものとあわせ 泡だて器で混ぜる。更にレンジ加熱30秒後取り出し泡だて器で混ぜる×3回。仕上げに黒酢を加えよく混ぜる・・・これだと ちょっとめんどくさいので・・・普通に鍋でつくってもよいかもみりんを入れても照りがでてよいそうです。5.素揚げしたものをボールに入れ、あんとからめて盛り付け。レンコンがおいしそ試して美味しかったら、・・・どなたか教えてください・・・なんて「大戸屋」は札幌にも駅前あたりに あったようだけど、今も・・あるのかなそうそう駅前といえば3月12日から 大通りと札駅まで地下通路ついに開通です楽しみ
2011年02月28日
コメント(2)
朝からスカッと快晴。 でも空気はキーンとひんやり マイナス気温。 久しぶりに寒さで顔が痛くなる朝です。
2011年02月28日
コメント(0)
いつもの美容室に 今日は旦那と息子の予約が入っていたので、くっついて行って待ってる間に雑誌読み放題その中の一冊に、今年前半の占い、というのが載っていて、何気に見たら『おひつじ座・・・向こう見ず、見切り発車と言われがちなあなたですが、今年大切なのは心がワクワクする方向へ進み とりあえずやってみること!恐れを知らぬ子供のように笑いながら走り出せば時代の方がついてくるはず。開運ポイントは『冒険は急げ』です。』…みたいな、まるで布施明の歌を思い出させるようなことばが 書いてあったワクワクするほうへ…歳をとるごとに、躊躇するようになっていたけれど、今年は ワクワクするほうへ 直感を信じていーわけだね…と、よい占いだけは信じるタイプの私ちなみに・・3月12日から運勢は加速するらしい
2011年02月27日
コメント(1)

元気のでる このgo slow caravan(ゴースローキャラバン) の カラフルドットパーカーとっても鮮やかで ポップなかんじ中はネットが張ってあり通気性もヨシです私的には ちょっとやりすぎかなと 思いつつ・・・密かに もってるだけで嬉しくなって テンションのあがるお気に入り長男には・・・ 「歩くエコバック」 なんて言われているけど・・・ ちぇっ これでもかってくらい ボーダーなんかにあわせても 意外とイケルでしょ
2011年02月27日
コメント(0)
かわいいお雛様の写メが届きました~♪
2011年02月26日
コメント(0)

ちょっと考えてみた春になったら やりたいこと 10まずは・・・1. その頃には解禁になっている チョコレートをたらふく食べる・・・大好きなMEIJIの BLACKチョコを手始めに、大事にとってあるゴンチャロフのチョコ、それから・・・チョコレートパフェもいいな2.映画をみにいく。・・・ってか 行けばいーじゃん いつでも・・・と自分でも思う3.痩せる!・・・これは日々の単なる甘えが 生んだ結果・・・またジム通いしたいな4.アートメイクにいく!・・・眉毛とアイラインが 消えてきて、子供たちに「コワイ・・」なーんて言われちゃう時もあるので、そろそろ行きたいアートメイクは円山裏参道にある 「アートメイクサロン ココティアラ」でお世話になっています。睫毛パーマもやってくれますHPはこちらからhttp://www.geocities.jp/salon_cocotiara/index.html5.母と旅行へいく!・・・これはずーっと思っていることなのに、未だ実現できていない今年こそ 行きたい母にきいたら 「東京がいいな」・・と言っていた。6.富良野に遊びに行く♪ 去年は家族皆で行ったけど今年は一人で7.パーマをかけたいそろそろ髪型を変えたい・・・。8.子供たちとも旅行がしたい ・・・なんせ下の子は飛行機乗ったことナシまだ2人が小さい頃 東京へいったときは 父が2人を新幹線に乗せたいと JRで行ったからなぁ・・・。上の子は来年大学受験、家族が揃って旅行に行けるのも あと何回あるだろう・・・ちょっと寂しくなったりして・・・9.資格を取りたい これは通う必要もあるので、まずは 夜間もやっているところを探してから。10.バイトもしたい・・・・できれば 近所で夜できて、3~4時間で、人と接する仕事。狙っているのは うちの前の「ドラッグストア」 でも・・・家族、両親がみんな健康で元気なら それが一番かな どれもこれも、まずは 仕事をがんばって稼がないとダメみたいそういえば、春から給料が上がる話があったけど、いったいどうなったのやら・・・
2011年02月26日
コメント(1)

先日受けた 子宮ガン検診。ここ数年は頚癌・体癌、両方の検査をしてもらっています。・・・が、大丈夫だとは思っていても、やっぱりちょっと調子が悪くて。・・という時の方が 病院にも足が向いての検査なので、結果がでるまでは、もんもんとした日を過ごしたおまけに 検査のときにポリープまで見つかり、ますます落ち込み。。。 今日は 検査結果を電話で聞く日 本来ならば 病院にいってポリープも一緒にとってもらうハズだったけれど、行けなくなってしまい それは後日にして まずは電話で確認しようと 病院が始まる9時を今か今かと 待っていた 9時とともに電話。いつもなら電話に出た受付のひとが 結果を教えてくれるのに、今日は「お待ちください」のあと電話に出たのは先生の声・・・思わず身構える・・・「結果はね、頚部は2、体部は1だったよ。2のほうは ポリープのせいもあると思うから、都合のいいときに 病院に来て切除して検査しようね。」・・・とのこと。・・・クラス2? ちょっと動揺なるべく毎年、多いときは 半年に1回とか検査に行っていて 過去 2のときが2度あり、その後は1に復活 難なくすごしてきたから、あまり心配することはないとわかっていても、『2』・・・の響きはあまり心臓によくない しかも、ポリープのおまけつき 子宮ガン検診の結果の見方として・・・クラス1:全くの正常(陰性)。つるつるの状態、ただ これが一番良いというわけではなく、閉経したかたなども このクラスが多いそう。 クラス2:全く正常とは違うが反応性のもの(陰性)具体的には、感染症、炎症、物理的刺激による反応など。妊娠出来る年齢の女性はここが多いとか・・・。 クラス3a:軽度、または中等度異形成と呼ばれる状態で、HPVというウィルスに感染している場合が多く、そのほとんどが癌化せず、可逆性あり(勝手に正常にもどる可能性あり)。→要経過観察クラス3b:高度異形成と呼ばれる状態で癌化する可能性が高いが、可逆性あり。→要経過観察クラス4:上皮内癌。簡単に言うと初期の癌。→要精密検査 クラス5:浸潤癌→要精密検 と、だいたいこんな感じになっているそうです。婦人科ともなると、なかなか行きにくい場所でもあり、職場がたまたま癌専門病院で、いろいろな患者さんに接することも少なくなく、ちょっと調子が悪いだけでも、色々なことを考え てしまうようになって、ますます不安はつのり 怖くなったりもするけれど。婦人科だけでなく、やっぱり 定期的な検診や、ちょっといつもと違うぞ・・というときに 怖がらず検査を受けることは大切だと つくづく思う 今日この頃です。検診 いきましょう・・・っというより 来週早々にはポリープとって私もスッキリするぞ
2011年02月26日
コメント(0)

昨日までの暖かさも一変して 今日はまたマイナス気温の札幌おまけに雪まで積もっちゃって、せっかくとけて 歩きやすくなったのに、外はツルツルこんなに寒いと やっぱりヒーター内臓の ルルドマッサージクッション必須かも・・・ 最安値を探してみたら・・・だいたい相場は7800円・・・でもhttp://item.rakuten.co.jp/kanaken/ax-hl148-2/ここは送料込み6500円色は ブラウン・ピンク・アイボリー・グリーンの4色 でも、気になっていることがぜーんぶ すっきりしたら・・・かなその頃には すっかり暖かくなって 身体もマッサージ機なんていらないくらい、元気になってたらいいな
2011年02月26日
コメント(0)

ケンタッキーの「マイごちスペシャル~」綾瀬はるかがCMで美味しそうに食べているのを 見て・・食べたいっ・・・CMのように ひとりで こっそり 贅沢に食べたいなチキン3ピースじゃ ちょっと多いな・・というひとのために こんなのもあるよでも やっぱり一度でいいから 「・・もうお腹いっぱい・・・」というくらい 子供に奪われず 食べてみたい
2011年02月25日
コメント(0)

やっと見つけた去年 「これ おもしろい」・・・と、思いっきりアンテナにひっかかったFRISKのオリジナルケース いつか ちょっとしたプレゼントにいいかもなんて思っていたのに、いざ 出番と思った時には どこで見つけたのかわからなくなり ここ数日ずっと探していた FRISKそっくりの文字で 自分だけのオリジナルケースを作ってくれるというもので、アイデア次第で何通りものデザインができる例えば・・・ふつうに自分の名前だったり・・・好きなグループの名前を「FRISK」部分に入れて、上の小さな文字「SPEAMINT」部分にメンバー名を入れる・・・とか、いろいろ出来るらしいよこれは原型 今回これを渡したい。・・と考えた相手は とてもお世話になった方なのですが・・かといって 大袈裟に何かを・・・というのも ん~・・・なので、シャレがわかる人だと信じ FRISKなら けっこう需要も高いと思うので、よしっっと思い切って、上の小さな文字部分に入れるのも 敢えて 本業ではなく副業名を入れてもらうことにデザインをいろいろ書いて 注文内容を真剣に考えていたら、帰ってきた息子が 自分も欲しいというので、息子リクエストのFRISKケースも一緒に注文 オーダー制なので 1~2週間かかるらしいけど どうか 間に合いますように ここから 注文できますhttp://item.rakuten.co.jp/aho-tencho/001/
2011年02月24日
コメント(2)

先日 コストコで購入の「グルメのたれ」パッケージには「yoshida」の文字があり・・・なーんか聞いたことある気がするなぁ・・・っと一瞬だけ思っただけで、この1.36Kg入りの巨大ビンに入ったソースを何に使おうか・・・そっちのほうが気になっていた。おとといのハンバーグに続き、今日は天丼のたれに ヨシダソースを使用意外に使えるかもね~なんて思っていたら、パッケージの「ヨシダ」に今更ながら反応した 息子が 「ヨシダって あの有名なソースじゃん」それで ちょっと調べてみたら、 ホームページまであった『アメリカに憧れ渡米した吉田さんは当時空手道場を開いていた。1981年のクリスマスに道場の生徒からたくさんのプレゼントを贈られたが、苦しい生活を送っていた彼にはお返しする余裕すらなかった。そこで悩んだ末に思いついたのが、日本の母親が営んでいた焼肉屋の、醤油、みりん、砂糖を8時間煮込んだソース。このソースを作ってビン詰めをし、妻がリボンをかけて生徒達にプレゼントした。これが『元祖ヨシダソース』の誕生である。そのソースは評判を呼び リピーターが増え「お金を払っても・・・」という声に「商売になる!」と信じて道場の地下を使い、1本ずつ丁寧に「ヨシダソース」を生産した。こうして1982年、そのソース一つで「ヨシダフーズ・プロダクツ」が誕生』・・・という いきさつがあるそうなホームページをみると まだまだ色々な種類のソースがあり、購入もできるよう興味のある方 一度のぞいてみてはhttp://www.yoshidasauce.jp/yoshidasauce/index.htmlよしださん・・・この人です
2011年02月24日
コメント(2)
チョコ断ちしてから …約ひと月。 最初は代わりになる、甘いものが食べたくて クッキーやら、かりんとうやら食べていたけれど、 チョコ一粒の満足感に代わるものは なかなかなく。 ちょっとイライラしたりして。 またそんなときに限って 母が安かったからと たくさんチョコをもってきてくれたりで 冷蔵庫にはチョコがたくさん(ノд-。)。 そうこうしてるうちに…。どんなに疲れて帰って…チョコがなくても、へっちゃらに(〃▽〃)♪ 解禁まであと半月…。 顔にブツブツがでるまで食べてやる~(m`∀´)m
2011年02月24日
コメント(1)
毎週職場で行われている勉強会。 毎回テーマにそって、各科の医師が、ちょっとだけ専門的なお話をしてくれる会なのですが 今日は 泌尿器の先生。 前の病院では『スッパマン』と呼ばれていた この先生 話が上手で、難しいはずの話も笑い所をちりばめながら、あっという間に講義は終了(^∀^)V 7時すぎに終わり、これからご飯支度か。。。 と思うと、気持ちが萎え… 帰り道にある 吉牛にふらり入って 三人分購入~♪ お味噌汁もつけてもらい家に帰った…。 『やっぱ吉牛は旨いねぇ~♪』… と、塾帰りの次男。彼はジャンクフードが大すき…。 ( =ω=.)
2011年02月23日
コメント(1)

今日は2月22日「にゃーにゃーにゃー」で、猫の日だそうですこんな猫がいたら・・・ちょっと癒しだなぁ
2011年02月22日
コメント(2)
友達の話なんかを聞くと、朝ごはんを食べずに登校するコが 中高生になるとますます多いことに驚く。 お昼までもつのかなー…なんて思ったりして。 うちの子供達の場合、お腹が空いて起きてくるので きっと力尽きるんだろうな…。。。 わたしの母は、朝ごはんを抜くなんてことは絶対させない母で、いつもテーブルの上には これでもか、と朝からたーっくさん おかずが並べられていた♪ 卵焼きだったり 焼鮭だったり、おひたし、きんぴら、煮物、佃煮などなど。 それは今でも変わらないので 子供達も母のご飯は大好き(^∀^)♪ わたしは ズボラなので 真似は出来ないけれど、息子たちには、朝ごはんを しっかり食べてから 学校へ。ということだけは 受け継いでいます。 朝ごはん 大事です☆
2011年02月21日
コメント(1)
職場のひとが これいいよぉ~♪と 教えてくれた、家庭用電気マッサージ器のルルド マッサージクッション ATEX。 今日ジャスコにいったら、家具や雑貨なんかを置いている お店の全面にあったので ついつい 背中に敷いて座り お試ししちゃった(〃▽〃)♪ 『こりゃえ~わぁ』… 思わず 母もお試し。 『うぉ~…』 見ていた父が 『それ、ジャパネットでテレビ買うとオマケにくれるって言ってたよ。』 …オマケでなく、ジャパネットさん。これを単品でお安く…もしくは、 『今なら一個買うと、もう一つプレゼント!』 で、是非お願いします。。。 ほしい…。
2011年02月20日
コメント(2)
すーっかり忘れてた! 先月雑誌『Mart』で春の新色(ブルーベリーレッド)と紹介されていた、スーホルムカフェのトート♪ そーいえば…2月中旬発送ということだったんだっけ(-.-;)。。。 想像していたより 薄い色だったけれど 中ポッケや外にもファスナーポケットがあったりして とっても使い勝手よさげ♪ オススメです☆ 『スーホルムカフェ』で検索、HPから注文できます(^∀^)ノ
2011年02月20日
コメント(0)
コストコの品 『米粉のスイスロール』!!計ってみたら 直径約9センチ 長さ30センチヾ(゜д゜)ノ〃 いつものチーズケーキではなく、息子のリクエストでこっちに。。。 帰ったら また次男が 『2本あって~4人家族だから… 1人半分ずつか?』… こーゆー時の計算だけは早い…。 ってか、…そんなに食べたら血管つまるっちゅーの。。。
2011年02月20日
コメント(0)
コストコの会員証 期限も迫っていたので、 『え~ぃっ!』と解約しに行っちゃった。 解約前に もう一度 ぐるっと一回りしてこよう♪ 今日は やけに混んでいて、そういえば 一日体験会員…みたいな広告が実家にも入っていたから、そのせいかな? … 一回りして レジ近くに行ったら 姿をくらましていた旦那が、嬉しそうに この『グルメのたれ』を持って立っていた。。。 『これ、旨いに違いないネーミングだわ♪』 いやいや…どう考えても怪しいネーミングでしょ… ( =ω=.) しかも大きなボトル。美味しくなかったらアウトだょ。 帰って 蓋を開け 中蓋を開けたら その中蓋めがけてすかさず、次男の指が伸びてきた!!…『マックの味がする!』 早速イカを焼いてみたら… 私がテーブルについた時には すでにお皿は空。 味は わからないまま(¬д¬。)
2011年02月20日
コメント(0)

ここ数ヶ月 体調がイマイチ良くなかったので、あれこれ考えるより、思い立ったら 行っちゃえ ・・・と 勢いで朝いち 病院へ病院へ到着しても、平気な顔をしつつ、実はかなりビビッていて、雑誌を手にとっても パラパラとページをめくるだけで ぜんぜん中身は見ていない。。。 思ったより いつもより早く呼ばれ 診察室へ。。。なんと ポリープが出来ていた・・・先生が紙にかいて説明してくれたことを 二度も聞いてみたりして、すっかり動揺 仕事柄 いろいろな診察記事を目にしているせいか なんでも即悪いほうへ考えてしまう採血もしてもらったので 来週 採血と癌検診の結果を聞きがてら ポリープを切除して、組織検査してみようね ・・・そう笑顔で話す先生の目を見据え、心の中で 「ほんとに悪いものじゃないんですよね・・・」念押ししていた 病院を出て、バス停まで とぼとぼ歩き、 丸井でやっている物産展で 両親と待ち合わせしていたので、そのままバスにのって向かった・・・でも ぐるり一回りして、両親と 歩きながら こっそり携帯でポリープのことを調べたり、友達とメールしたりしてるうちに、うちに着くころには すっかり・・ではないけれど、ほぼ元気復活 いいことも悪いことも 長く持続出来ないタイプのようです帰ってから、息子たちに ポリープがみつかっちゃったよ・・と話したら、先日テレビでバナナマンの日村さんが 大腸にポリープが見つかり、簡単につまんで切除したのを見ていて覚えていたのか、ちょっとだけ神妙な顔をしていたのに、しばらくしたら『ちょっと、そこのポリープ、お茶とってくれる』だって名前じゃないっつーのっこれは・・懐かしいオリーブ・・・。一文字違いなり
2011年02月19日
コメント(1)
円山クラスで見つけた ぺッツのトイストーリーシリーズ『ウッディ』♪ そして先週 PARCOのソニープラザ(名前変わった?)で ついに発見『バズ』!! …だから どーしたってことはないけれど… このまま全キャラクター集めちゃったりして(pq)。。。 なんてね~♪
2011年02月18日
コメント(0)
塾にいってた息子が 玄関を開けるなり、『みやげだよ~♪』 『ほれっ』 っと、カバンから出したのは ウ゛ェルチ! ポリフェノールたっぷりのブドウジュース♪ どうやら、塾帰り、うちの近くの商店前にある、当たり付きの自動販売機で缶コーヒーを買ったら、777フィーバー♪もう一本コーヒーをゲットしたらしい♪ 『めっちゃ嬉しいんだけど~(〃▽〃)』と、嬉しいついでに、私にもジュースを買ってきてくれたそうな…。 初めて飲んだけど、空き瓶が紫に染まってたくらい濃いんだよ~ヾ(゜д゜)ノ〃 なんだか 身体にとってもよい感じがした(^∀^) 彼曰く、今日はめちゃめちゃツイてる! そして 勉強そっちのけで またYouTubeを見ている受験生。。。オイオイ…
2011年02月18日
コメント(1)
今日は雨予報。 まさかぁヾ(´▽`*)ゝ …ところが、仕事がおわり外にでたら 雨がパラパラ… 一日気持ちがどんより、上がらないまま終わったのは…天気のせい?
2011年02月17日
コメント(0)
海外ドラマ『Lost』に出てくる、ハーリー。 ロトくじを当て大金持ちに。。。その当選金で飛行機にのってしまったことで物語に巻き込まれるんだけど…(確か)…。 この劇中で見事当選した番号、『Lost』をSeason2で挫折した私も、当選番号だけは、手帳にメモってあるんだなぁ~(〃▽〃)♪ ロトを買うときは、この番号でいこう!…と密かに思っていたけれど 、『Lost』の中ではこの番号、【呪われた数字】と いわれているらしい。。。 何年か前、ナンバーズ4やナンバーズ3なら 当たるかもしれない。…と買っていたことがあったけれど、そんな簡単に当たるわけもなく、買うのをやめてしまった。 でも ロト6を当てた人曰く、『同じ番号を買いつづけることが大事』だそうです。 7年買いつづけて ついに当たったとゆーから、何でも続けることは大切なんだなぁ…。。。 銀行のATMでも買えるらしいロト、当たると自動的に自分の口座に振り込まれるなんて凄い♪ 買ってみよっかな~…。 なんてね♪
2011年02月16日
コメント(0)

1月の27日からチョコ絶ちして 20日あまり・・・チョコレートは大好物毎日必ず食べていたから、けっこう口寂しい・・・お菓子やパンもチョコが一切ついていないものを選び、アイスも無難にバニラを選択の毎日。。。つまらない 3月の半ばまで あと1ヶ月解禁したら 楽しみにしているのは、今日職場の人にもらった ゴンチャロフのメッセ神戸とってもかわいいチョコアマンドトリュフ アーモンドペーストをチョコレートの中に流し込み、アーモンドの香ばしい風味を引き出し、ミルク・スイートチョコレートでカバー ショコラレイエ まろやかなホワイトチョコレートにアーモンドペーストを加えた層とミルクチョコレートとスイートチョコレートをブレンドした層が折り重なって出来上がる芳醇さが自信の一品・・・だそうな・・・ 富良野のじゅんちゃんからも 昨日チョコレートが届いた似顔絵つきで とっても嬉しい あ~・・・・早く食べたい
2011年02月15日
コメント(2)

今朝 緊張で変はアドレナリンが出てしまったのか、出かける時間が近づいた頃には、意味もなく笑い始めた息子。。。玄関で不気味なウィンクを見せニヤリと笑って 入試に出かけたゾワッ・・・とうとう こわれたか・・・ところが・・・意気消沈で帰るかと思いきや・・・「簡単すぎて 臍で茶をわかしちゃったぜはっはっは~」・・・なんて ホントか嘘かわからないハッタリをかましながら帰ってきた 君が簡単だったってことは・・・逆に皆はもっと簡単で やばいんじゃないかい・・・と言ったら 「そっか」・・・落ち込むのも早い でも あとは 発表を待つばかり・・・そして本命公立入試まで あともう少し ハッタリでもいいから がんばれ~
2011年02月15日
コメント(1)
あしたは私立高校受験日。まーったく緊張感のなかった息子も さすがに今日はいつもに増して喋る喋る… あんまりうるさいので こっちの方がイライラ…(-_-#) そんな受験生向けの 縁起菓子。有名どころの 『うカール』や、きっと勝つで『キットカット』 寝ても木から落ちない『コアラのマーチ』…などなど。。。 その他にも 柿の種…ではなく『受験に勝ちの種』、亀田製菓の『合格するぞ!ハッピーターン』…あの『粉』(ハッピーパウダー)もみなさんの受験を応援しています。みたいなコメント付き♪ 『勝ちグミチョコ』。『勝ち組』になるために食べる?…だんだんゴロ合わせみたいになってきた♪ そしてこれ、『うカルピスキャンディ』 なんと!バーコードが49xxx-xxx-xxxxxとフィーバーしているらしい♪ そんな私も、昨日『合格煮(角煮)』をつくった(〃▽〃)♪ 当の本人に『どんだけ縁起担ぎさ…』と突っ込まれ。。。 食べるだけでなくて勉強もしなくちゃね。(^∀^)ノ 頑張れ受験生!
2011年02月14日
コメント(1)
息子達へ 愛情込めて朝いちで、チョコを♪ 学校が試験休みで、これからデートに出かける長男に、『彼女より先に渡してやったぜぃ(〃▽〃)♪』 …的な 母の小さな小さな勝利感? 次男はもらえるかしら…毎年密かにドキドキの一日。
2011年02月14日
コメント(0)

何度ももらってきては 読まずに捨てていたiPhoneのパンフレット・・・。懲りずにまたもらってきちゃったけれど、今回は興味津々で見た携帯の修理なんかで、softbankに行ったりしたとき、ついでのように、ショップのお姉さんに幾度となくiPhoneの説明を受けていたのに、買う気がサラサラなかったので、ぜんぜん内容を把握していなかったことが悔やまれる・・・でも・・・改めて、パンプの表紙に目が輝く機種代金の分割支払金が、なんと16GBなら 月々0円 32GBでも月々480円今使っている携帯は月々1480円くらい払ってるから ぜんぜん安いじゃん単純に考えても パケ放題4410円+メールなどの接続基本料315円+ホワイトプラン980円+分割支払い金(16GB)0円=月5705円32GBでも6185円ほほう・・・。でもって、買ったはいいけど まずどこから手をつけよう・・・と迷ったときのために、最低これだけは やっといたほうが良いというのを発見・・・ちなみに。1.画面の明るさを少し下げる「設定」→「明るさ」→「明るさの自動調節オフ」 ・・・電池の減りを防ぐため、オフにして好みの位置までスライドバーを下げておくとよい。2.キーボード音がオフになっているか確認する「設定」→「サウンド」→「キーボードのクリックオフ」・・・これは携帯でも同じかな3.パスコードロックをかける「設定」→「一般」→「パスコードロック」 ・・・初期状態のままだと、iPhoneを落とすと誰にでも使われてしまうので、ロックをかけるのは重要。ただ毎回起動時に暗証番号を入れないといけないのがちょっと面倒4. バッテリー残量率を表示する「設定」→「一般」→「使用状況」→「バッテリー残量率オン」・・・これは出しといた方が便利だそう。 5.SMS/MMSのプレビューをオフにする「設定」→「SMS/MMS」→「プレビューの表示オフ」・・・初期状態だと、メールが届くと画面にどんな内容かプレビューが出てしまう。見られたくない文面が突然出ると困るのでオフにしとく方が無難。 6.SMS/MMSの警告をオフに「設定」→「SMS/MMS」→「警告を繰り返すオフ」・・・初期状態ではこれがオンになっている。7. PCにiTunesを入れてアカウントを取得する入れてない人は即インストールを。8.定番の無料アプリをダウンロード無料で便利な 使い勝手のよいアプリとりあえず全部入れてみて使わなければ消す・・という方法も(消すのはPCとつないだ状態でチェック外して同期すればOK)。※iPhoneでも「App Store」アイコンタッチでダウンロード可能、でも10MBを超えるものはPCでしか落とせないのでそっちで一気に落とした方が早いそう。 例えば・・乗換案内(時刻表)・さいすけ無料版(スケジュール管理)・NowPlaying(映画)・ weathernews(天気)・FooMoo(食事)・ぐるなび(食事)・AroundMe(施設検索)・クックパッド(レシピ検索) ・AppBank(アプリ探し)・PhotoShop(写真加工)・新着MMS受信(センター問い合わせ)など・・あとtwitterをやる人ならEchofon9. よく使うアプリの位置を入れ替えるiPhoneのアプリ位置は下の4つが固定になっていてどの画面からでも使えるので、使用頻度の高いものはそこに入れておくと便利。やり方は→どのアプリでもいいからアイコンをタッチしてしばらく長押しすると、ぷるぷる震え始めるので、その状態でアプリのアイコンを指でなぞると移動できるので、「これは使う」というものを下方に放り込む。10.緊急時の対処を覚えておく・iPhoneの画面が固まったら・・・本体右上のスリープボタンを押して画面を消した後、もう一度押して復帰させる。単なるフリーズならこれで直る・動きが遅い・・・メモリがいっぱいになっていることが考えられるので再起動させる。何か困ったら再起動。スリープボタン単独長押しによる正規の電源オフで再起動も・・・と こんな感じでしたこんなん読んでいたら、ますます欲しい・・・。
2011年02月13日
コメント(0)

昨日実家からもらってきた 焼きそば「道頓堀 ぼてぢゅう」見たことのない 銘柄(?)に次男がなぜか興奮あんまりうるさいので、作ってみることに・・・。作っている最中も 「なるべく袋の写真に忠実にね~」・・などと言うもんだから、麺の上にマヨネーズ、青海苔、目玉焼きものっけて・・・これが意外に美味しかった 「ぼてぢゅう」という名前は・・・お好み焼きを「ぼて」と返し、「ぢゅう」と焼くそのリズムから名づけられた、「美味しい音」だそうこの道頓堀「ぼてぢゅう」、なんと 昭和21年大阪誕生 創業60年以上 いろいろな名店監修のカップ麺やレトルトが 売っているけれど、たぶんその中でも、美味しい音「ぼてぢゅう」は、かなりナイスなネーミングだと思う
2011年02月13日
コメント(3)

実家の玄関を入ってすぐにある4畳半の小さな部屋は母のアトリエになっている入り口にはコレクションしている 木のうさぎ大きなキャンバスがいくつも重なって立て掛けてあるので うっかりこすって絵の具がつかないように、身体を細くして触れないように はいる所狭しと、壁に切り抜きや ポストカードが貼ってあったり、オブジェや 本やお気に入りの雑貨、子供や私が置いていった お菓子のおまけ、ミニチュアの人形、私が小さい時に書いた落書き 孫が書いた走り書き、 きれいな箱には 外国のお菓子に混じって色々なチョコレートが入っていたり、アンティークの缶があったりと、おもちゃ箱のような部屋だこの・・あちこち絵の具だらけの 母のお気に入りのもので埋め尽くされた せまーい部屋が 私のお気に入りです
2011年02月12日
コメント(1)
NHKのテレビ小説『鉄板』を毎日見ている母が いつも食べたいと思うけど父と二人ではなかなかね~… ってなわけで うちの 大食漢兄弟に召集をかけ、お昼は実家でお好み焼き~♪ チーズをのせてみたり 美味しかった(〃▽〃)♪
2011年02月12日
コメント(1)

アイデアの天才 所ジョージこんなカスタム見つけたニューバランスならぬ・・「にゅ バランス」お馴染みの「N」を剥がして 「にゅ」を貼っちゃったこの 懲りようがたまらない品・・・「ほしい」NIKEIDで自分だけの スニーカーをカスタムすることもできるけれど・・・さすがに 「にゅ」・・みたいなカスタムはできないでしょいいなぁ・・・これ 商品化してほしいなぁ・・・
2011年02月11日
コメント(0)

ここ数日 毎朝のように職場最寄駅で会う女の人そのひとの履いている靴が とってもかわいい アウトドア風のワークブーツには なにやら小さな文字が書いてあり、いつも駅に着くと 小走りで行ってしまうので、小さな文字に目をこらす毎日 すっかりストーカーそのブーツに膝丈のデニムスカートを合わせていたり、きっとアウトドアファッションが好きな人なのかな・・・そして・・・今朝ついに見えたそのブーツには「columbia」の文字が早速探し当てた これコロンビア チャケイピパックなんと重さ480g画像でみるより 履いてる姿を見てほしいやっと少し暖かくなって雪もだいぶんとけたのに、また明日からマークまだまだ寒い札幌です
2011年02月10日
コメント(1)

毎年 密かに楽しみにしている、NIKEのValentineモデルNIKEのダンク・ジョーダン・エアマックスなどなど・・・いろいろなタイプのValentinモデルが登場し、ハート型の模様やバレンタインならではのシューアクセが付属されたり、ホワイトとレッドのカラーコンビネーションが目をひくデザイン。バレンタインモデルは日本未発売のプレミアモデルも多く入手の難しくなっているものもあるので、注目しています でも、これはいい・・・という年と、ゴテゴテで残念・・・という年。。。今年はエアフォース1モデル・・・・・画像ではわかりにくいのですが、靴先とかかとの 光っている部分にハートがたくさんなのがテカテカしている・・・これも違うタイプの今年モデル・・・。う~ん・・・何年か前、スポーツジムにどっぷりハマッていた頃、週7日休むことなく一緒にジムに通っていたNIKE大好きの友達に 当時のバレンタインモデルをプレゼントした・・・とってもシンプルで、でもベロ部分や靴の中など見えない部分が とっても凝っていたものだったエアフォース1のハイカットで白ベースがでたらいいなぁ・・・
2011年02月09日
コメント(0)

今 小樽の「あんかけ焼きそば」が熱いらしい小樽では あんかけ焼きそばがポピュラーで 美味しいお店がたくさんあるとのこと私は小樽生まれ・・坂は多いけれど、海の見える街並みが大好きで よくふらり行くけれど小樽があんかけ焼きそばで有名なのは 初耳今度食べにいきたいな 小樽といえば・・・「なると」の半身揚げ。そして 「あまとう」のクリームぜんざい小さいときから大好きで、お持ち帰りできるものもあるけれど、やっぱりお店で食べる、ソフトクリームがのったのがいい 普通サイズでも びっくりするくらい量が多く、大人になってからは 小さいサイズを注文中央区の大通西3 大通ビッセ1F に「あまとう」ができたので、札幌でも食べられるようになりましたあー・・・食べたくなってきた・・・・・
2011年02月09日
コメント(3)

今日 密かに 一人ドストライクで ウケたこと。。。職場の人の 「田中星人」のマネこれ、映画「GANTZ」に出てくる 田中星人。田中星人のモデルは昔「うたのおにいさん」や「ビューティフル・サンデー」で一世を風靡したあの田中星児さん田中星人の肩に乗っているちょっとグロイ感じの鳥。この鳥も田中星児さんが15年もの間CMに出ていた森永チョコボールのキョロちゃんらしい「GANTZ」は 息子がもっていた4巻までしか読んだことなく、もちろんまだ映画も観にいっていないので、どこまでの話が映画になっているのか ぜんぜんわからなかったけど、人知れず一瞬だけの「田中星人のモノマネ」で、映画に田中星人のくだりが出ていることはわかったと、いうより 内心爆笑一日の疲れふっとぶ モノマネでした
2011年02月08日
コメント(2)

塾に出掛ける時間まで、決して予習ではなく、大好きな「ジェイソン・ステイサム」主演の『トランスポータ』を前のめりになって見ている次男毎日が息抜きのような気がするけど・・・大丈夫か? ・・・「う~ん・・・このワケのわからない筋肉がたまらん」・・・みたいなトランスポーターは今、3週にわたり、日曜夜放送していて録画もしているのだけど、いつかDVDBOXを買うんだと張り切っている・・・何度もいうけど 張り切るところが違う気がするのだけど・・・ ついつい一緒に前のめりになりながら、ふと・・・この共演している台湾女優のスーチー烏龍茶「煌」のCMにも出ていたっけ・・・ かわいい女優さん映画「ゴージャス」や「クローサー」など出演作色々けっこう好きです今度の日曜は トランスポーター3DVDでは見たけれど テレビ放送は初・・・でも・・・さすがに入試2日前。ラストスパート最中であろう次男は録画で我慢できるのか・・・
2011年02月08日
コメント(1)

只今・・・大好きなチョコを絶っているため・・・疲れて甘いものが食べたいとき、何が代用になるかなと・・・いろいろ試してみたけれど、チョコに変わる満足感はなかなか得られず。。。諦めて、ご飯支度をマッハで終わらせ、誰より早くご飯を食べる毎日・・・でも 昨日、チョコには劣るけれど こりゃいい・・・と、やっとたどり着いたコレ蜂蜜かりんとう の白い方糖分を取るべく・・・ムシャムシャと 次から次へと・・。 このままいくと全部食べてしまいそうな勢いだったので、半分残しておいた そして今日仕事が終わり、寒い中 せっせと歩く帰り道 「帰ったら かりんとう た~べよっ」・・・なんて楽しみにしていたのに・・・。 どこにもない。。。この脱力感・・・。
2011年02月07日
コメント(1)

子供服ブランドのmuchachaといえば、個性的な小洒落た感じの洋服や小物が充実していますが。。。 AHCAHCUM(あちゃちゅむ)から、うさぎコラージュデカBAGの復刻版登場~♪ このバッグなら買い物たくさんしても全部入っちゃいそう! 中もしっかり♪ でも 柄の小さいわたしの場合、引きずっちゃうなぁ ( =ω=.)… 惜しい…。
2011年02月06日
コメント(1)

こんなエコバッグを発見 色違いもたくさんカラフル骸骨の中に内臓型かなBEAMSの商品でしたちょっと笑っちゃうエコバッグ・・・
2011年02月06日
コメント(0)
年があけて もう2月。毎年必ず家族そろって初詣にくるのに、今年はなかなか皆そろわずで。それぞれに、参拝にはきていたけれど、やっぱり揃ってじゃないと気持ち悪い。。。今日やっと、みんな揃ったので、今だ!!…と、ばかりに神宮へ♪思ったより ひとがけっこういて、出店もあったり、お願いごとをたくさんして 帰ってきた。よし!これで安心♪ 気休め?(゜▽゜)…
2011年02月06日
コメント(1)
blog開設から1年♪ そして 今日は 福山雅治の誕生日だって(〃▽〃)♪ なかなか良い日に開設していたんだねぇ…と自画自賛。。。 来月は 札幌の地で福山ツアーも開催! たのしみ☆
2011年02月06日
コメント(2)

今年の春から いよいよ幼稚園富良野のたいたい 幼稚園衣装で登場たいたいは 生まれたとき 1000グラムなかったけれど、赤ちゃんのときから 愛嬌たっぷり 人懐こく とってもかわいくって、すくすく元気に育ち あっという間に幼稚園・・・ちょっと感動の写メです
2011年02月05日
コメント(2)

ジミーペイジに憧れる 次男坊・・・15歳相変わらず 勉強もせず、部屋でおとなしいなぁ・・と思うと ギターを弾いている。。。そんな 彼のつぶやき・・・「高校いったら ジミーペイジみたいな髪にするわ」・・・って これかい・・・アルフィのタカミ~・・もしくは、今のジミーペイジ。。。オッサンやんそれなら、ジミヘンドリックスのほうが 息子には絶対似合う ・・・ってか 勉強しろ~
2011年02月05日
コメント(1)

年末に買った 消臭パフパフパフッと 香りの煙(?)がでるのが かわいくて、用もないのに 玄関をいったりきたり目盛を真ん中にして使用中ですが、未だ 液は半分残っている状態 玄関のいい匂いも持続中今日午前中、うちの前にある ドラッグストアで、トイレ用も買ってみちゃったさっきから、息子が トイレのドアを開けたり閉めたり・・・パフッとでてくるのを確認しているらしい この原理って昔流った、「フラワーロック」・・・のようなものなのかな音に反応して ゆらゆら踊る フラワーロックが 昔 友達の家にあり、ちょっと羨ましかったっけでも自分で「買おう」・・・という気持ちには至らず でも 遊びにいくと 人一倍反応を楽しんでいたかもしれない 共通点は 反応が楽しい品・・・・・・と思うのは私だけ
2011年02月05日
コメント(1)

今日もとってもいい天気「土日は休むもんさ・・・」・・・などと 微塵の余裕もないのに ふざけたことを言っている現実のわかっていない 受験生の次男「GANTZ 観にいっちゃおっかな~」とか言っちゃって オイオイ・・・ 映画か・・・天気もいいし いいかもなら、私は 「毎日かあさん」が見たいかな~・・・キョンキョン見たい・・・でも今日公開だから混んでるだろな~・・だったら「RED」もいいなぁ・・・爽快な映画ブルース・ウィルスをはじめ、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコビッチなどなど 有名な俳優さんがバンバン出ます トランスフォーマーなどにも出演の シャイア・ラブーフ、そしてマイケルダグラス主演の1987年「ウォール街」の続編「ウォールストリート」 も気になる・・・。ハラハラドキドキ、どうなっちゃうの~・・・っという サスペンスものも けっこう好きです ・・・いろいろ考えているうちに お昼雪祭りもはじまるし、街は混んでるだろうし、いっそのこと 新しいDVDでも借りて家でのんびり見ようか・・・ そういえば 来週金曜(11日)は祝日 ・・・金曜は確か 札幌ファクトリーのユナイテッドシネマ 会員DAY1000円で映画鑑賞が出来たはず・・・でも キョンキョンの「毎日かあさん」はファクトリーでは公開していず・・・ うまくいかないなぁ・・・。と、いうわけで 今日はのんびりに決定
2011年02月05日
コメント(1)

息子に言われて気がついた自分のブログトップページの右側に記載されている 「blog開設日2010/02/06」・・・1年だ~ めんどくさくなったり、ネタもなくなったり 挫折しそうになりながら、半ば意地と自己満足で更新。。。少しずつ増えていくアクセス数を励みに なんとか1年ブログなんて なんだか恥ずかしくて、人には言えず・・・未だ 家族以外に知っているのは3人だけ・・・いつも、独り言みたいな内容にもかかわらず、コメントをもらえると 単純に嬉しく また調子にのって更新し続けてきました ・・・感謝です。
2011年02月05日
コメント(1)

今朝 職場のひとに「何新聞とってるの?」と聞かれ 何か出ていたのかと 聞いてみたら・・・昨日2月3日朝日新聞に掲載された、嵐の「僕らの肖像」広告特集のことを教えてくれた彼女は嵐の大・・・大大大大ファン職場は病院なので、総医局や総合待合なら 新聞があるかも・・・捜索してみたら、2部確保できたとのこと お昼休みに見せてもらったら、5人それぞれの肖像画が出ていて・・そっくりだったり あれれだったり今や 大人気の嵐だけに、映画のチケットを探すのに たまたまオークションをみていたら、2月3日の朝日新聞あるわあるわ・・・300以上は出品されいた 朝日新聞の販売店 忙しかったろうなぁ 新聞といえば・・・昔よく買った サンリオのいちご新聞懐かし今もあるのかな・・・
2011年02月04日
コメント(1)

昨日からのプラス気温で、一気に雪解けがすすみ ものすごい雪で一本道になっていた 通いなれた歩道が 今日は こんなになっていた コンクリートが出てる~このまま 雪がとけるといいのに・・・そんな甘くはないんだろうなぁ と、いうわけで・・・「屋根の下を歩くときは気をつけましょう」です
2011年02月04日
コメント(0)
全58件 (58件中 1-50件目)


