全8件 (8件中 1-8件目)
1
1月25日放送 「もっと自由に!庭バラの冬せん定」 再放送は1月29日(木)午前10時30分ですので見逃した方はそちらをどうぞ番組中で半つる性のバラを使っての仕立てもやっていました。京成バラ園芸の村上敏(さとし)先生が「木立として育てていた半つる性バラを今日からつるばらとして育てまぁす。」ということでオベリスクに巻いていきます。紐を使って枝をまとめておくと作業がやりやすくなります。1:長い枝から巻いていく。誘引は枝元から固定すること。枝の硬さは品種によってさまざまなので誘引は無理をせずにゆっくりと行う。2:曲げられない太い枝は途中で切って新しい枝を出す。3:太い枝(オベリスクにまとめられない枝)はノコギリで切る。4:枯れ枝や細すぎる枝を整理し枝先を切り詰める。三上君:「半つる性ならではですよねぇ。。一つの株で二つのタイプを楽しんでるってことですよねぇ。」村上先生:「そういうことです。」というわけで、「つる」+「木立」という形に仕上がっていました。いままで全部の枝をきっちり巻いていくことしか頭になかったけどなるほど、もっと自由に考えてもいいんだなぁ。「半つる性ならではの自由なデザインを楽しみましょう」とのこと。めちゃめちゃ適当な絵でごめんなさい<(_ _)>簡略化という手抜きです
2015年01月26日
コメント(26)
タキイネットの2015円セールで買った、F&Gローズの「こはる」とギヨーの「フェスティバル・デ・ジャルダン・ドゥ・ショーモン」が届きました。「フェスティバル・デ・ジャルダン・ドゥ・ショーモン」普通に畑から掘りあげた大苗のようです。念のために、土を落として調べました。癌腫等はないようです。「こはる」ちゃん。プロなのにこの植え方、何wなんでこんな鉢の端っこに植えられるかね~。虚弱な感じ、大丈夫かな思ったよりは根が回ってはいますが。。やばいな~こんなので土を落としたら後の成長に影響出そう。でも、やりました。が、真似しないでください癌腫等はないようです。「うらら」はまだまだ咲く気まんまんです。庭によく来るジョウビタキのオス。かわえぇ~
2015年01月23日
コメント(7)
今日はとても暖かい一日でした。庭のバラもまだ咲いています。早く葉をむしって休眠させとくべきだったかもしれない。ローズポンパドゥール。開き切ってる花もあるんだけど春と同じくらいの大きさ。結構、ボーリングしないもんですね。ちょっと日陰になっているので暗い写真になってます。アイスバーグ。隣のピンクアイスバーグと共に一年中咲いてる感が。ボレロ、これも元気すぎます。葉っぱが落ちないよ。ジャストジョーイ。暖かいので次々と開花しました。青バラでは最強という噂のノヴァーリス。これは花はボーリングしていますが、ブルー系のバラで葉っぱがここまで残っているのはこれだけ。さすが、というべきですか。こういう元気な状態で剪定すると樹液がダラダラ流れます。早く葉っぱをむしって眠らせとかなきゃと思う反面、どうせ切るんだから、その時でいいや、とかも思ったりなんかめんどくさいんだよね、葉っぱむしるのw剪定ばさみは、なんとなくこれを使っています。これを4本と、あとはもうちょっと安いやつとか100円均一のものとか。旦那は力持ちなのですごく太い枝もこれで切っちゃいます。刃がこぼれるからよしてってばやっぱりこのままあったかくなるのかな~。剪定も急がなきゃだめかしらねあせります。
2015年01月20日
コメント(15)
※2017年2月14日追記現在、こちらのモノレールに続く道は、すでに犬居神社のところに「この先駐車場はありません。」という看板が立てられています。そしてこちらの駐車場も駐車禁止になっています。しかし、タクシーはこちらまでお客さんを運んできますし、どうしても長い距離が歩けない方は、自分の車のドライバーさんにこちらまで車を回してもらったらよいのでは?実際にはここに車を停めている方もいることはいます。それは参拝者各位の良心にまかされている問題ですかね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~これは11日(日)、3連休の中日のこと。母が宇佐神宮の破魔矢を買いたいというので出かけました。なんか車が進まない、まさかこれは宇佐神宮行きの渋滞??え?え?今日はもう11日だよ?と思ってはみましたが。。しかし、迂回して反対方向から見るとやはり宇佐神宮の駐車場に入るために渋滞が起きていたのです。さて、そうそう、モノレールの話です。2013-14年の年末年始交通規制の図を借りて位置を説明します。ちょっと見にくいかもしれませんが、赤丸で囲ったところにモノレールはあります。クリックすれば少し大きくなります↓↓宇佐神宮のHPの地図を見てもらえばわかると思いますが南大門のところです。地図はこちら門の内側に見えている階段の裏にモノレールがあるのです。いや、私も実は場所は知らなかったのですが。こちら、駐車台数が少ないせいか、無料のせいか、こちらにたどり着くのが難しいせいなのか、とにかく理由は不明ですが、HPにも位置は明示されていないようです。が、ちゃんと駐車場があります。矢印のところ、車が停まっていますね。(年末年始にはこの駐車場は閉鎖されていた模様。)宇佐神宮のHPを見ると、こちらのモノレールを利用するには普通の参拝路を通って手水舎の先あたりからの道をかなり移動しないといけないようになっています。が、それじゃ何のためにモノレールを作ったんだかね。。。宇佐神宮HPのモノレールへの順路はこちらこの階段の下というか裏というか、にモノレールがあります。ちなみにこの階段を登ったところが上宮です。この階段を登れば最短距離であることは間違いない階段は上から見るとこんな感じ。矢印のところが駐車場です。うわ、この階段、転げ落ちたら死ぬよねさて、階段を登れない母と一緒にモノレールに乗ります。母は、以前、弟に連れてきてもらったのだそう。私は今回初めて利用します!こちらを利用すると手水舎を通れないためなんとこちらにもちゃんと用意されています。来た来たこの天井が上の写真の階段なのよ。定員6名ですね。こちら、この日は係の方がいらっしゃいましたが普段は無人なのだそうです。お年寄りだけではちょっと不安かな??モノレールを降りて少し歩くと上宮への出入り口があります。階段&モノレールを横から見るとこんな感じですね。この階段、本当にこわ~いwここんとこ重要!お元気な方は利用しないでね。お体の不自由な方等の車が駐車できなくなるおそれが。。若干ねぇ、条件に該当しなさそうな若者がいるにはいた。。11日だというのにわりと人が多かったです。最近、パワースポットだなんだと人気が上がって来たせいなのか?正月3が日が寒かったせいなのか?この日、3時を過ぎても宇佐神宮行きの渋滞は続いていたのでした。。八幡総本宮 宇佐神宮住所:大分県宇佐市南宇佐2859 電話:0978-37-0001 主祭神:八幡大神(はちまんおおかみ)比売大神(ひめのおおかみ)神功皇后(じんぐうこうごう)創建:神亀2年(725年) 来年も1月9-11日が3連休のようですね~。もし、覚えていたら国道10号線は迂回しましょw
2015年01月14日
コメント(32)
※10日の続きです。その1で展望風呂&隣のべランダから見える景色を貼り忘れていましたので。先月末に宿泊した同グループの「湯けむりの里 東屋」と同じような感じですが、4階だし(東屋は3階にお風呂がある)ちょっとこちらが高いのかな?さて、どうしてブレーカーが落ちたのかはその時はまだわかりませんでした。風呂上がりに洗面所でドライヤーを使っていても何も起こらなかったし。旦那はフロントの電話番号(6番)を覚えていたのでライターで照らしながら連絡をしたようです。エアコンは回線の系統が違うらしくてついたままだったそう。リニューアルオープンしてからまだ日が浅いためか、どこを操作したら回復するのか宿の方もわからなかったようです。旦那の話によると携帯でどこかに問い合わせていたようだ、とのこと。そのため電気がつくのに時間がかかってしまったようですね。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。よほどの健脚の方なら別ですが、このあたりで歩いて行ける範囲にある食事処はうどん・定食屋、ちゃんとした日本料理店、イタリアンレストランくらいです。出前もとれるようでパンフレットなども部屋にありました。トライアル別府店という24時間営業のスーパーや、セブンイレブン、ローソンなどもありますよ。あ、「くーた」っていうラーメン屋さんもありました。私たちは散歩がてら歩いて食事に行きました。すでに運転できない状況だったのでね帰りにコンビニで買ってきたおつまみを部屋で温めようとすると・・・。はい、ブレーカーが落ちました。原因は電子レンジだったんですね。最初は他の部屋の問題で落ちたので理由がわかりませんでしたが。↑↑↑Haier(ハイアール)という会社のもので冷蔵庫も同じ会社のものでした。各部屋に電子レンジがおかれているようなのですが、部屋の使用状況によってはヤバイようです。同階の居室すべてか、いくつかの部屋ごとの合計使用電力が問題かな。別にブレーカーが落ちても客のせいじゃないとは思うけど、今回は自分たちの部屋のせいでブレーカーが落ちたのがわかったのでチェックイン時から電源が入っていた電気ポット、入室後に電源ONした加湿器、テレビの電源切ってあっためたわ~。保温状態だったからそんなに電力使ってはいないと思うけど電気ポットは一応840Wだったもの。加湿器は240か270Wくらいだったかな??とりあえず、それで電子レンジは無事に使えたってわけです。ちなみに電子レンジの出力は最大700Wでした。冷蔵庫の近くにコンセントがあったけれど、居室にドライヤーとか持ちこんで使えば同じようになる可能性あるよね。この点については改善の余地があると思いますが。(展望風呂&展望風呂からの夜景です。)・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。こちらのお宿も同グループのさくら亭や東屋と同じように以前は企業の保養施設だったようです。そのためなのか、防音という点はあまり考慮されていないよう。上の階のお部屋の音やお隣の部屋の音がちょっと・・・・。運悪く、と言っては失礼ですが、お隣がお子様連れだったので正直言ってうるさかったですね。朝8時くらいにもう一度温泉に行きました。そして、下関から来られた、という方と少しお話したのですが、そこでまたちょっと驚いたことが。その方も私と同じように、このグループの会員カードを持っていて新しくできたこの宿に興味を持ってこられたのらしい。(太陽がちょうどまぶしい位置に・・)その方にきかれたんです。「部屋にエアコンありました??」って。え?どういうこと??と思いましたが、「部屋にエアコンがなくてストーブだけだった。」らしいのです。途中で油がなくなったのか寒くなったんだって。3階の一番端の部屋だとのこと。そちら、暑くなる季節までにはエアコンが設置されるでしょうか??私たちの部屋の眺めが悪かったのは目の前に隣家の屋根があったからです。2階の中央あたりはそんな感じだったので3階の方は景色もよく上の階の騒音もなくうらやましいなと思っていましたが、そんなお部屋もあったのねもちろん、ストーブのほうがいい方もおられるとは思いますが。展望風呂のベランダからは海側の景色だけではなく、山側の景色も見えて、そちらもとても綺麗でした。旦那曰く、女風呂からしかその景色は見えないのではないかと。こちらのグループの発行料500円の会員カード、今まで特に恩恵をうけたことはなかったのですが、今回初めて特典を使ってみました~。チェックアウト1時間延長無料、というものです。同グループの他の旅館はチェックアウトが12時だったりするので使う機会もありませんでしたが、こちらは10時だったので。旦那がもうちょとゆっくりしたい、って言うものでね。一部屋に一人、会員がいればOKなんだそうですよ。このグループの宿泊は公式サイトからの予約以外は回数にカウントされないし、ポイントもつかないらしいのですが、楽天トラベル予約でも会員特典が使えたのはありがたかったです。でも家に帰ってから調べたら※会員特典は、宿のホームページ予約以外の全てのインターネットサイトからの予約との併用はできません。って書いてあったんだけどwよくわからないなぁ。。 旅籠 扇山もしわずかでも読んでお役に立ったようでしたら応援をなにとぞよろしくお願いします。あなたの清いoneポチが私のやる気につながりますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村
2015年01月13日
コメント(4)
3連休の前日に宿を探したのであまり選択の余地がなかったのとニューグロリアリゾートグループの新しい宿というところに興味があったので宿泊。旅籠 扇山 (はたご おうぎやま)住所:〒874-0842 大分県別府市小倉1652-2 チェックイン: 15:00 チェックアウト: 10:00TEL:0977-24-3000場所は土地勘のない方にはわかりにくいかもしれませんが、別府ICから来る方向の時はヤマザキデイリーストア奥を左折。看板が出ています。そこが一番わかりやすいかな。1階がフロント、2、3階が客室、4階が展望風呂です。玄関側正面の部屋が201、301号室だと思います。こちらのお宿は泊まったお部屋、同日の宿泊客のメンツによってかなり印象が変わってきそうです。でも、私みたいに温泉があれば幸せな人間でもちょっとね、みたいな気がした出来事が。。。それは何かというと・・・・・・ちょっと電気系統に問題があって、ですね。。。なんせ泊まってる間に2回もブレーカーが落ちたのただし、リニューアルオープンしたばかりなので今後改善されるかもしれませんが。とりあえず、お部屋の紹介です。予約した時に最後の一室だったせいか一番眺めは悪かったみたいですが、お部屋自体はリニューアルされたばかりなので綺麗でしたよ。テレビ、DVDプレーヤー、加湿器が設置されています。エアコンはダイキンのものです。洗面所も綺麗です。同グループ各宿と同じように普通のドライヤー+くるくるドライヤーがありましたよ。しかし、なぜかコンセントはこんなところ(矢印)に赤・青のビニール袋には歯ブラシ、髪を結ぶゴム&コットンのセットなどが。トイレはNationalの温水洗浄便座でした。温泉はよかったです。そんなに広くはないのですが、景色も綺麗に見えるし、温泉付きのビジネスホテルということであれば満足されることでしょう。源泉の温度が43.9℃(@20.5℃)ということなので加水はせずにすむでしょうし、本物の源泉100%のお湯につかれるというわけです。写真がちょっと切れていますが、泉質は単純温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)です。クリックすれば温泉分析表を見れます~↓↓↓バスタオルはお部屋の浴衣などが置かれているところに、タオルはアメニティのビニール袋に一枚入っていましたが、更衣室にもたくさん置かれていました。他のアメニティ(歯ブラシ、ブラシ、ゴム、髭剃り)も準備されていました。他にはクレンジング、化粧水など。浴槽は2つに仕切られていて、湯温の差は結構ありました。湧出口に近いほうは推定42~43℃くらい。もうひとつは40℃くらいですかね。洗い場は3つです。女湯は向かって左側にベランダがあってテーブルセットが置かれています。しかし、ここが高台にあってかなり風が強いことと、今の季節寒いので利用する人はいないのではないかと思われます。しかも、湯船からのフローが結構あって、浴衣の裾が濡れそうでしたし。さて、私が夕方、陽が沈んだばかりの夜景を眺めながら温泉に入っていた頃、旦那が一人待つ部屋で一度目のブレーカー落ちが~。2階の客室のブレーカーが落ちたので4階の温泉にいた私は知る由もなく。。旦那の話では20分くらい真っ暗だったとのことです。~ 続く~もしわずかでも読んでお役に立ったようでしたら応援をなにとぞよろしくお願いします。あなたの清いoneポチが私のやる気につながりますm(__)m↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村
2015年01月10日
コメント(6)
今日は本当に暖かい一日でした。また寒さの厳しい日々が来る、などどいうことが全くイメージできないくらいです。裸苗の芽も伸びてきました。このまま様子を見ることにします。さて、咲かせていることの良し悪しは別として、暖地ではまだ咲いているバラもあろうかと思います。基本的には、四季咲き性が高くて花弁が少なめのバラは寒い季節でも咲きやすいと思います。アイスバーグです。枝変わりのピンクアイスバーグも咲いています。小山内健氏作出品種、トロピカルシャーベット。うちではこのバラは秋冬の黄バラとして重宝しています春夏はすぐにカパッと開いて花弁の外側が真っ赤になってしまいますので。黄バラの名花、ゴールドバニーを親に持ちます。香りの名花、芳純。よく咲くバラです。このバラは例外的によく咲くうらら。今年は私の怠慢でうどんこ病まみれにさせてしまいました。冬になるとこのバラの名前をよく聞かれます。「この冬に咲くバラの名前はなんですか?」と。さて、花弁の多いバラはボーリングしがちですが、花びら多いのに結構開くよね、って思うのが河本バラ園のトットちゃん。こんなことを言っては申し訳ありませんが、ネーミングで損をしていると思われるバラです。咲いてからちょっと日が経っているので少しくたびれていますが。。。とてもいい香りですよトットちゃんはうちでは冬にかなりの蕾をあげてきます。私の消毒が下手なのか、春~秋には薬害が出て綺麗に咲かせられません。冬になって消毒しなくてすむようになり虫もいなくなって初めて綺麗な花を見ることができるようになるんです。華奢なイングリッシュローズといった感じの樹形で、隣に植えている、プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケントに比べるとなんてたおやかな。。。*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..さすがに、ERボスコベルもボーリングするようになりました。イブピアッチェもたくさん蕾をあげていますが、開くことはなさそうです。マリーゴールドのこぼれ種から芽がわさわさ出てきました。ビオラの成長を阻害しそうなので抜きましたがちょっともったいなかったかな?シンシェンタ社のモリンバというマーガレット。何故かこの季節になって開花し始めました。3連休ですね~。温泉行きたいのですが、旦那が全然乗り気じゃないのでバラの世話もあるのであきらめるかなぁ。どこでもいいから行きたい・・・・。
2015年01月09日
コメント(6)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますm(__)m新年は3日からバラの誘引はじめましたよ~。つるバラはあと3本の誘引を残すのみとなりました。がんばろっと。写真のバラは挿し木のニコロパガニーニ。小さいのに頑張って花を咲かせていました。早く切ってあげればよかった。葉っぱが落ちるとすぐに芽が出てきますね。早く剪定しなきゃ。。ほんとはもうちょっと後のほうがいいのでしょうが、どんどん芽が伸びて無駄な体力使っちゃいそうなのでさて、今日、アマゾンから「浅香工業 金象印 Wらせん穴掘りSD-75 」という商品が届きました。これはうめこさんから教えていただいたもの。バラの家さんで売られている、ローズスクリューと同じものでは?と。早速買いましたよ~。ローズスクリューは発売当初から欲しかったけど、値上がりしたのでなんだか二の足を踏んでいたので。なんとアマゾンでは送料込2864円!嬉しかった~!寒肥を入れる穴を掘るのに使いたかったの。それにしてもデカイ箱アマゾンってどういう仕組みで送料無料で商品を送ってこれるんだろうね。スチール製なので思ったよリは重い感じ。ちょっと穴を掘ってみました。石にぶつかったので途中でやめましたけど、結構大きな穴があくので肥料をいれるのにはちょうどいいですね簡単に穴が掘れますよ~。
2015年01月04日
コメント(20)
全8件 (8件中 1-8件目)
1