全16件 (16件中 1-16件目)
1
今日は、4年生の担任が離任式のため出張で、給食からいなかったので、代わりに5,6時間目と帰りの会まで見ていました。昼休みにケンカ?が起こり、子どもに呼ばれていくと、T君が何人もの子をぶったらしいのですが、理由を聞くと、「何も無い」と言うのです。「謝りなさい」と言うと、ぶたれた一人が「謝らなくてもいい」と言う。「謝ってもまたぶつから、意味が無い」と言うのです。それでも「謝りなさい」と言ったのですが、ぶたれた子が離れていってしまいました。そして、しばらくしてその子がやりかえして、またぶたれたそうです。今度こそ謝らせようと、最初にぶたれた子に一回、T君には二回謝らせました。他の子達も「僕もT君にぶたれた」と言うので、謝らせようとしたら、T君が泣き出してしまいました。いつもは泣かない子だそうですが。そんなに強く叱った訳ではないのに・・・。他の子達も戸惑ってて、私が「何も泣かなくてもいいんだよ」と言ったら、ますます泣き出す始末。泣きじゃくってるので、「言葉では謝れなくても、せめて頭を下げようね」と、頭の後ろを押すと、反り返る。『本当に反省してるのではないのかしら?』と疑問に思いながらも、他の子達には、「泣いて反省してるのだから、許してくれる?」と聞いたらいいと言う。他の子達は掃除に向かった。一人残るT君に「本当はどうしてぶったの?」と聞くと、「友達を減らして、一人になりたいのだ」と言う。「淋しくないの?」と聞くと、「一人のほうがいいんだ」と言う。「友達と遊んだ方が楽しいのに」と言ってしまったが、もう少し、なぜ一人がいいのか、友達と居て嫌な思いをしたのか、聞けばよかったと後で思った。また、「お父さんやお母さんはぶったりするの?」と聞くと、「ぶつ」と言う。「ぶたれたら嫌でしょ。」と聞くと、「嫌じゃない」と言う。「お父さんやお母さんがぶつから、君も友達をぶったりするの?」と聞くと「そうじゃない。」と言うが、親が体罰をすると、子どもも暴力的になるのですよね。「本当は、お父さんやお母さん、友達にもかまってもらいたいんだよね。」と頭を抱き寄せました。「そんなことはない」と言いながら、素直をされるがままにしてました。「じゃあ、先生も掃除に行くから、君も掃除しようね」と別れたのです。掃除が終わって、算数の時間。宿題のドリルの答え合わせに時間が取られているのに、Sさんが、隣のK君とトラブって泣き出しました。最初は、掛け算の筆算のやり方を工夫してやらないといけないと注意していたらしいのですが、聞かないので、そのうちに「おばさん、死ね」と言い出したらしい。「いつも悪口を言われるから、もう学校に来たくない!」と泣き出してしまいました。これでは放っておく訳にいきません。算数の授業を中断して、みんなにも「他人事ではないよ」と注目させました。「悪口を言われたらどんな気持ちがする?」と聞くと、みんな「嫌だ。」と言います。「謝りなさい」とK君に言うと、小さな声でボソッと「ごめん」と言う。「聞こえない」と言う子も居たが、近くの子が「聞こえた」と言った。Sさんも一応納得して、終わったと思ったら、また、悪口を言ったと他の子が言う。みんなも口々に「さっき謝ったのに」と言う。もう一度謝らせると、さすがのK君も涙ぐんでいた。4年の男子でも泣くのですね。なんか酷いことしているようで後味が悪いです。そんなこんなで、ろくに教科書を教える時間がなくなってしまいました。10倍すると1ケタ、100倍すると2ケタと増えていくのを、図で書いて、跳ぶ矢印を動物にたとえて言いました。10倍がノミ、100倍がカエル、1000倍がウサギ、10000倍がカンガルーです。最初のノミとカエルを私が言ったら、ウサギとカンガルーは子どもが考えてくれました。イルカと言った子もいたけれど、海の動物だしね。次に絵を描くのだったら、イルカの方が簡単だったかな(笑)そこまでしか今日は進めませんでしたが、月曜の授業も頼まれているので、作った数カードを使うのはその時ですね。先日、LOFTで、プーさんの「よくできました」のスタンプを買ったのですが、休み時間に、私のバッグからそれを見つけた女の子たちがノートに押して欲しいというのです。ノートを確認して、抜けてるところを書き足したら、押してあげると言うと、喜んで書いて持って来ました。スタンプを買った甲斐がありましたね(笑)6時間目の読書の時間は、子ども達に任せて、職員室で教材研究。算数の時間だけ頼まれていたのだけど、帰りの会が気になって、もう一度教室に行きました。案の定、T君らが、廊下で遊んでる。「教室に戻ろう」と言うと、「戻りたくない」と言う。「早く帰りたくないの?」と言うと、「学校に泊まりたい」などと言う。「そんなこと言ってると、イエローカードだよ。」と言うと、「レッドで退場になったら、どうなるの?」と聞いてくる。まったくああ言えばこう言いますね(苦笑)「じゃあ入らなくていいよ」と手を振ると、様子をドアの窓から窺って、入ってきました。帰りの会で、「先生のお話をして」と日直が言うので、話をしました。「今日はいろんなことがありました。誰とは名前を出しませんが」と言いかけたところ、T君が「ハイ、僕のことだよね」と笑って言うのです。「僕が話す」と言うので、「じゃあ話して」と言いました。「ぶったのには理由はない」と言うと、みんなからブーイングの嵐です。さすがに「友達に嫌われたいから」とは言いませんが。私もそれは言えず、「理由もなくぶつのはやめようね」と言うと、素直にうなずき、「もうぶたない」と言うのです。「ぶたないと約束する?」と聞くと、「約束する」と言います。でも、みんなは「前もそう約束したけど、破ってる」と言うのです。「今度こそ信じてあげようよ。」と言うと、「もし破ったらどうするの?」とみんな。「死刑」とT君が自分で言う。「そんなことは出来ないよ」と言うと、「みんなでぶつ」と周りが言う。「大勢でぶったら、いじめになっちゃうよ。約束したんだから、ぶたないでとみんなで注意して」と言いました。「暴力を振るったり、悪口を言ったり、人の嫌がることはやめようね。自分が嫌なことは人も嫌なんだから」としめました。分かってもらえたかしら・・・。本当に難しいですね。
2005年04月22日
やはり5年3組は大変です。1,2組も段々うるさくなってきました。それでも、3組には負けますが。学級?崩壊にならないように気をつけなくては!3組は担任の男性の先生が厳しいので、クラスではシーンと静かなのだそうです。その分、私が教えてる児童会室では、羽を伸ばしているらしい。ここは楽しいよと言ってくれるけど、どういう意味なのだろうか(笑)ゲームや面白いプリントなど、工夫はしているのだけど、肝心の授業を面白くしなくてはね。今日は、小数のビンゴをしました。問題と答えをプリントに書いておき、答えをビンゴに書き込んでから、黒板に一つずつ問題を書きます。それで解きながらビンゴをしていくのです。書き込むだけで面倒くさいなどと言ってたけど、やり始めたら喜んでいました。賞品はないの?なんて言うけどね。一斉授業の説明は苦手なのです。静かに聴いてくれないのもあるのだけど、私の説明も不慣れで下手なのですよね。子どもに説明させても、なかなか上手く出来ないし・・・問題を解いたら、個別に私のところへ○付けに来てもらっています。その時、分からない子には、なるべく丁寧に教えているのだけど、分かって貰えているのだろうか。あまり時間がかかると後ろの子が待ちくたびれてるし。終わった子は、分からない子に教えてと言うのだけど、なかなか教えてくれない。それか、答えだけ教えてしまう。終わった子は、退屈してしまうので、面白いプリントを渡している。チャレンジのクイズとか、発展的な問題とかね。今日、5進法のプリントを渡したら、難しかったようで、説明に時間がかかってしまった。でも、10進法を理解するのに、比較の対象があった方がいいと思うのです。時計の60進法や、コンピューターの2進法のことも言ったのですが。やはり人間の手の指が10本あるから、10進法になったんだよねと説明したら、分かったような分からないような(笑)4年生でも、担任が60進法や2進法のことは、チラッと話していた。明日は4年もまた授業して欲しいと言われ、準備におおわらわ。数カードを5年の人数分しか用意してなかったので、4年も使えるようにまた作り足しました。先日教えたクラスだから、少し安心です。今度は担任が見ていないので、気楽だけど、その分うるさくなるかも。5年生よりはましかな、と思いたい(笑)頑張らないとね。
2005年04月21日
ごめんなさい。 携帯の日記メールが昨日のしか来てなくて、 勘違いしてしまいました。 夜中に今日の日記メールが来て気づいたのです。 本当にごめんなさい! 7回終わったところで帰ってきてしまったのですが、 結果はどうなったのでしょう。 4対1で西武が勝っていたのだけど、 大丈夫だよね(笑) 朝のニュースでやってるかな。 見てみようっと。
2005年04月19日
今6回の裏で西武の攻撃です。 4対1で西武のリード! 石井貴がヒットで一塁へ。 ワンナウトです。 栗山もヒットで、1塁2塁! 赤田がフライでツーアウトだけど、 1塁3塁になりました。 次はフェルナンデスで期待したら、 三振でスリーアウト! がっかりですね。
2005年04月18日
カブレラはフォーボールで満塁。 次の貝塚がヒットで一人帰ってまた一点! まだ満塁です。 またまた石井がヒットで 4対1で西武がリード。 でもツーアウトになり、 中島がフライでアウト。 残念だけど、これぐらい入れば、 少し安心かな。
2005年04月18日
朝日新聞からチケットをもらったので、 西武ドームでの試合に来ました。 今日はカズの授業参観だったので、 年休を半日取って、早引けしたのです。 保護者会に出ても、いつもより早いから良かった。 授業参観は算数だったので、参考になりました。 カズが手を挙げて指されて合ってたら、 駄菓子屋で、お菓子を買ってと言うので、 いいよと言ったら、張り切って挙げてました。 答えを出してからどうしますかと聞かれ、 見直しをすると答えたくせに、 見直しする人は?と聞かれたら 見直ししないと言うのです。 矛盾してるよね。 後で聞いたら、見直しのやり方は知ってるけど、 見直しはしないのだということです。 これでは買ってあげられないよねと、 隣にいた友達と話していたら、 他の問題で、一回目答えた時は間違ってたけど、 二回目で合ってたから、いいんじゃないと言われました。 数打ちゃ当たるかしら(笑) 結局帰りに駄菓子屋に寄りました。 野球の話に戻らないとね。 今、西武の2点目が入って、勝ち越しした所! まだ二人走者が出ていて、打者がカブレラだから、 追加点がはいるかも!
2005年04月18日
昨日の日記のメールがまだ来ないで、今日のメールが先に来たので、今日の日記に昨日のこと書きますね。始業式の日に自習監督に行った5年のクラスを、昨日初めて教えました。元気だとは思っていたけど、ここまで元気というか、うるさいとは!他のニクラスはおとなしくて反応がないくらいなので、足して2で割りたいくらいです。自分達でも、このクラスは問題児ばかり集められたのだと言っていました。本当はいい子達なんでしょと言いました。確かにそのクラスだけ男性の先生なので、抑えが効くから集めたのかもしれませんが。担任の先生が厳しいから鍛え直して貰ったら?と言うと、厳しいの?と言うのです。厳しいよ!私も本当は厳しいんだよ。と言ったら、厳しくして!などと言うのです。ナメられてしまってるなあ。手に終えない子が居たら、クラスに戻して下さいと担任が言っていたけど、そんなことしたら、半分くらいになっちゃう(苦笑)一番凄い子は元々クラスにしたそうだけど。出席番号の奇数と偶数に分けているのですが、いろいろな子が入り乱れてます(笑)オシャベリがひどい子に、後で一人で話してなさいと言ったら、本当に喜んで移動しました。もう一人うるさい子がいたので、あなたも行く?と聞いたら、私はいいと言ってました。しばらくしたら、やはり寂しいからと戻ってきました。あまり懲りないんだけど、少しましになったかな。女の子の方が言葉遣いもひどいので、普通に話しなさいと言ったら、これが普通だよと言うのです。言葉が悪くても困らないと言うので、マッキーがバイトで敬語を勉強するように言われた話をしました。
2005年04月16日
4年はT.T.だと思っていたら、いきなり「授業してみませんか?」と言われ、あせったけど、何事も経験なので、やらせてもらうことに。教材研究や準備をする暇がない!うちのカズも4年で、チャレンジを取ってるのですが、そこに替え歌が載ってるのを書きとめておいたのですよね。それを急遽使ってみました。「大きな栗の木の下で」の替え歌です。「大きな数を数えましょう。4ケタずつ区切って兆、億、万を付けましょう。大きな数がホラ読めた!」最初私が歌って、次に子ども達に歌ってもらいました。割と歌ってくれましたよ。「先生、声がきれい」と言ってくれた子もいて、嬉しかったです(笑)歌う前には、前の時間の復習を、教科書を閉じて問題を出していたら、次の問題が分かると言うので、分かる子に先生になってもらって、問題を出してもらいました。指名もその子です。たまには先生になるのもいいですよね(笑)また、問題を解いたり、ノートを書くのが遅いのですね。早い子は待ちくたびれてるし。何分まで、と決めて、その1分前になったら、後何秒か予想させて、秒読みをしました。教室の時計に秒針が無いのも、役に立つのですね(笑)また、今日も5年の授業がありました。「今日はマラソンをしましょう。」と言ったら、「やったー!外だ」と言うので、「残念ながら外ではなく、紙の上です」と言いました。教科書にマラソンのコースが書いてあり、スタートから5キロ刻みの地点と、中間点、折り返し地点の○が書いてあるのです。そこをジャンケンマラソンすることにしました。勝ったら○を一つ進み、負けたら一つ戻り、引き分けならそのままです。私と子ども達全員とジャンケンします。誰かがゴールするまでとやったのですが、行きつ戻りつで、なかなか進みません。やっとゴールに着いたけれど、結構時間がかかってしまいました。やっぱり負けてもそのままにすればよかった。もう一度やりたいなどと言ってましたが、次の算数は、担任が授業参観で1クラス全員を教えるので、あまり遅れられない。それなのに、最初の席替えとマラソンがたたったのか最後までいきませんでした。途中の図を拡大コピーして、細かく説明していたのだけど、担任はそこを軽く済ませたそうです。そのせいもあるかもしれませんね。また担任に謝りました。授業参観は復習も兼ねて、うちのグループが出来なかったところもやってくださるそうです。迷惑かけちゃいました。面白さと、早さは両立しないのかしら。自分も楽しみたいので、面白くやりたいなんて思っちゃうんですよね。でも、もっとスピードアップしないとね。今は時間に余裕がないから。
2005年04月14日
最初、クラスに行って、自己紹介をしてから、2つのグループに分かれて、児童会室に移動しました。自己紹介は、名前を秘密にしていて、私の苗字と同じ名前のものを黒板に書いて当ててもらいました。その名前の由来も話したりして。印象に残ったかしら(笑)それから児童会室に行ったのですが、椅子や机が足りないので、なんと廃棄処分の椅子や机を子ども達に運んでもらいました。高さが合わないと言ってる子もいたけど、座席票も作ってしまい、他のクラスも使うので、我慢してもらうことに。教師用の定規も無かったので、昨日資料室に行って、壊れかけの定規を直して使うことにしました。取っ手の部分が壊れていたので、ガムテープで貼りました。予算もないから仕方ないよね(笑)単元は「小数の表し方」です。最初は教科書を見せないで、いきなり「42.195」と黒板に書きました。「これ何の数字だか分かる?」と聞き、「マラソンの距離」と言うので、距離の単位も聞きました。mなんていう子も居たけど。「でも、間違いは誰にでもあるし、「失敗は成功の元」だから間違いは恥ずかしいことではないんだよ」と言いました。「ノートでも、間違いを消すのではなく、赤で隣に正しい答えを書いて、後から見てどこを間違ったか分かるようにしておくように」言いました。マラソンの名前の由来や、距離が伸びたわけも話しました。それから、教科書を開いて、普通の授業。教科書の拡大コピーを用意しました。教科書の図に目盛りを書かせ、私も拡大コピーで確認。緊張して、チョークを落としたりしてしまったけど、なんとか無事にすみました。午後に同じ授業を他のクラスでしたのだけど、その時のほうがやはり2度目なので、落ち着いて出来ました。それでも、短縮日課だったのを忘れて、終業時間を間違えてしまいました。ドジですよね(笑)子どもや担任の先生に謝りました。なんとか無事に?終わってよかった。
2005年04月13日
マッキーは毎日のようにバイトに行って、 少し慣れてきたみたい。 他の子もマックが多いみたいだね。 高校生を雇ってくれるところは限られてるから。 今日からもうお弁当です。 マッキーが前の晩に作ったの。 親子して朝に弱いから(笑) 私は4、5年生の算数のTTなのだけど、 5年はクラスを二つのグループに分けて、 担任と私で別な教室で授業することになりました。 明日からなのでドキドキしてます。 準備はしてるのだけど、緊張するなあ。 4年はその時に応じて分かれたりするらしい。 準備もなかなかできないよ。 今日は机間指導だけでホッとしたけど。 なんとかなるさと開き直らないとね(笑)
2005年04月12日
今勤務している小学校で、読み聞かせボランティアのグループがある。その代表の人は、おやこ劇場で、私の次に「おはなし広場」担当の運営委員をしている人でした。小学校で喜んでもらってると思っていたら、少しありがた迷惑というところがあるらしい。最初の印象もあまりよくなかったのらしいのだが。彼女が一人で、自分の子のいるクラスに朝、読み聞かせをさせてほしいと頼んだらしい。当時の校長先生が、賛同してくれて、読み聞かせボランティアを募ったらしいのだが、先生方に了承を得てなかったらしい。そこでまず、温度差があったというのだ。今の校長はあまり熱心ではなく、先生方と意見が近いらしい。読み聞かせボランティアと図書館部の先生と話がこじれそうだったら、直接話すとも言っている。最初は低学年で何回かだったのが、高学年も絵本が大切と、回数が多くなってきたらしい。先生方は、読み聞かせは読書に関心を持つきっかけと思っているが、読み聞かせボランティアはそれ自体が有意義だと思ってる。朝読書は週1回なので、高学年は読書の時間にしたいらしい。今年から、高学年には長い絵本を毎週続けて読む機会を作ったが、それでも、不満な先生もいるらしい。難しいですよね。両方の立場も分かるだけに、どちらにもつけないなあ。私も、以前読み聞かせをしたことがあるし、おやこ劇場のおはなし広場でやってたから、ちょっと哀しいというか、空しくなってしまいますね。でも、主人に言ったら、「被災地に良かれと思って古着などを送る人がいるが、必要の無いものを送られても、ありがた迷惑なのだ。読み聞かせボランティアも、必要以上のことをしたら、ありがた迷惑になってしまう。」と言われてしまいました。そうかもしれないけど、一生懸命な彼女を知ってるだけに気の毒です。先生方は遠まわしに言うから、気づいてないのではないかと思ってしまうけど、私から言う訳にもいかないよね。
2005年04月11日
今日は、始業式、入学式です。始業式で、新任の挨拶するのかと思ったら、新任6人は紹介のみで、代表で年長の先生が挨拶しました。ホッとするやら、気が抜けたやら(笑)私は始業式始まる前に知ったのだけど、挨拶すると思ってた事務の方は、ドキドキしっ放しだったんですって(笑) 入学式は、マイクの電池を朝全部入れ替えます。途中で電池切れしないようにですって!先日頼まれて、一人で朝やってたら、ちょっと不安。ちゃんと音が出るか、一人でマイクテストしてました。ピアノのマイクの音量を3にしたのだけど、大き過ぎたのか、壇上を歩く音まで拾ってしまう。式の途中、気になってはいたのだけど、君が代、校歌を歌った後も、しばらくして「1年生になったら」も歌っていたから、またいつ使うのか分からない。教員の席に座ったままでした。式の後で、放送機器を教えてくれた先生に聞いたら、「途中ピアノのマイクの電源を切ったほうが良かったかも」と言われた。「でも、放送機器のそばに付いててとは言ってないから、仕方ないよ」とも言われました。割とそばだったから、気がついて行けばよかったんですけどね。 今日はうちのミンミも中学の入学式だったのだけど、それは主人に行って貰いました。私は、子どもの入学式に出かけた先生の代理で、5年3組の自習監督をやりました。昨日、頼まれた時、「うちの子も入学式なんです」と言ったら、「休んじゃえばいいのに」と言われたけど、「勤めてすぐに休む訳に行かないし、まだ有給も無いんです。主人もこういうことでもないと行かないから」と言いました。4月1日から16日までは市のパートで、それから、県の臨時採用になるのです。県の手続きが間に合わないんですって。半月じゃ、有給もないし、休むのもはばかられる。それに、せっかく自習監督で、黄金の三日間の初日に、担当の5年生に会えるのなら、その機会を生かさない手は無いと思ったのです。教育雑誌も読んだのだけど、なかなか上手くいかないですよね。 入学式の前には、健康観察と自己紹介カードの記入。始業式では挨拶や校歌など、元気なかったから、大人しい子どもたちかと思ったら、教室はざわざわと騒がしい。何も言わないでも、出席番号順に席についてるところはすごい。「さすが5年生だね。」と誉めた。私の自己紹介で、名前を書こうと、チョークの箱を引いたら、落としてしまった。「金八先生みたい」などと言われてしまった。健康観察は、一人一人と目を合わせながらやったが、他の子がうるさい。注意しても、なかなか静かにならない。黄金の3日間の初日でこれでは、後が思いやられるなあ。最初から舐められてしまったかしら。 入学式の後は、後片付けに時間を取られて、下校時間まで時間がない。配布物を配り、連絡帳を書くのだけで終わってしまった。「明日の持ち物は・・・」と言ったら、「明日は休みだよ!午前中は予定がないから、来てもいいけどね」など言う子がいる。「来ていいよ」と言おうかと思ったが、本当に来られても困るなあ(笑)最後にさよならジャンケンでもやりたかったのだけど、下校時間が過ぎていたし、早く帰りたがっていたから、そのまま帰してしまった。他のクラスはまだ終わってなかったので、出来たかなと思ってしまった。いろいろ反省ばかり・・・。でも、それをこれからに生かさないとね。
2005年04月08日
いろんなやり方で教えるらしい。T.T.で机間指導をしたり、少人数指導で、1クラスを2グループに分けたり、習熟度別で、3クラスを4グループに分けたりしたようだ。とりあえず最初は、机間指導だけだけどね。今日は、入学式のしおりを綴じたり、指導書などの仕分け、シール貼りなどやった。それ以外は、算数の指導書を見たりしていた。いろんな先生や事務の人などとお話ししたりして楽しい。他の先生方の話も聞こえてきて、ユーモアがあるので面白い。職員会議の時などは、少し眠くなっちゃったりするけどね(笑)主人が「会議中に寝る女性が居る!」と怒っていたのだが、私も危なくそうなるところだったと思ってしまった。
2005年04月06日
入学式は高校も中学も仕事でいけないので、 主人と義母に代わりに行ってもらいます。 義母が着ていくスーツがないと言うので、 デパートに買いに行きました。 私も仕事で着るスーツが欲しかったので、 一緒にみにいきました。 太ってしまったので、今持ってるスーツが着られない。 冬物は面接と卒業式の為に買ったけど、 入学式や始業式はもう春物だよね(笑) 初出勤に冬物のスーツ来たから、 始業式は春物にしたいな。 担任を持たなければ、休めるかもしれないけど、 しょっぱなから休むのもね。 三日目には、立哨当番で遅れるかもしれない。 まあ近いところだから、ギリギリ間に合うのではと思うけど。 話が飛んでしまったけど、スーツの話だったよね。 冬物は組曲のLを買ったのだけど、 ウェストがシェイプされてる形でした。 素敵なのだけど、少しきつい。 今日は11号の春物のスーツをニットの上に着たら少しきつかった! 悲しいけど、13号を着てみた。 今度は少しゆるいけど、大は小を兼ねるかな。 ブラウスなら11号でもいいかとも思うけど、 薄くてもウールだったので、ニットを着るかもしれないものね。 今度のスーツはシェイプされてなくて、残念。 少し長めでポケットに飾り布が付いてるものにした。 短めで飾り布のないのもあったのだけど、 淋しいし、長めの方がお腹やオシリも隠せるものね(笑) やはりダイエットしないとなあ。 今までの服も着れなくなってしまう。 義母はいろいろ店員さんにもみ立ててもらった挙句、 やっぱりあるものを着ると言う。 気に入ったのがなかったらしい。 身長が低い割には体格がいいから、私が今回買ったスーツが着れるかも。 割とスカート丈も膝くらいで短いしね。 私が太って着れなくなったものを捨てないで 義母に欲しいと言われたけど、 義母にもやはりきついと思うよ。 同じような体格なのだから(笑)
2005年04月02日
以前出品したことあったのだけど、ずっとやってなかったのです。コミック「きみはペット」の11巻限定版モモおやすみフィギュア付きと、中学1年から3年の9教科の問題集で中央出版のジャストミート新品を出品しました。良かったらオークションのところを見てくださいね!表示項目でフリマを入れようとしても出来なかったので、日記で紹介させてもらいました。
2005年04月02日
昨日からなんか落ち着かなくて、朝もあまり食欲がなかったのですが、主人が、「まだ子どももいないんだし、緊張することないんじゃないか」と言ってくれて、本当にそうだよなあと思いました(笑)今朝はサッカーの朝練習のカズと5時半に起きて、6時ごろ、朝日新聞の営業所に西武園のパスポート券を借りに行きました。今日、カズが子ども達だけで西武園に行くのです。朝練が8時に終わるから、帰って来た頃は私はもういない。「くれぐれも失くさないでね」と念を押しておきました。早起きしてしまったし、食欲は無いし、手持ち無沙汰ので本を読んでいても落ち着かない。早いけれど7時20分頃うちを出ました。昨日、学校の場所は確認しておいたので、8時前には着いてしまい、しばらく車の中で四部唱のMDを聴いていました。さすがに8時になって、車を出ましたが、職員玄関まで遠いこと!荷物は重いし、どこだろうと思ってしまいました。玄関では、教職員の方が待っててくださり、下駄箱には花と名前が付いていて、嬉しくなりました。6人の新任のうち、一番乗りでした。校長室に通され、お茶をいただいてると、次々に新任の先生方や、事務、給食の方が到着です。ご挨拶して、世間話など・・・。4月半ばに授業参観と予定表に書いてあって、早いよね、と言い合ってました。5月には家庭訪問があるとのことで、そこまで延びないといいな、と思ってしまいました。でも、病休の先生が4,5年生のTTだったと聞いて、担任持たないのなら、気楽かなと思いました。担任もちょっと楽しみだったんだけど、大変だものね。まだ正式な担当は、月曜にならないとわからないのですが。でも、学年始めから休む先生を担任にはしたくないよね。TTといっても、前の学校のように担任とTTと二人で教えるティームティーチングではなく、能力別のグループに分けて教えるらしい。去年は3クラスを4グループに分けて、担任3人とTTでそれぞれ教えたそうだ。子どもにどのグループに入りたいか、希望を聞いてから成績とつきあわせて、先生と相談して決めるらしい。子どもが劣等感や優越感を持たないかが心配だが、一斉でも感じることもあるだろうし・・・やってみないことにはよく分からない。
2005年04月01日
全16件 (16件中 1-16件目)
1