ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2004年12月01日
XML
カテゴリ: 障碍関連
今日は療育センターが主催する研修講座を受講して来ました。
第1回 第2回 も受講していますが、今回は実用的な内容で解りやすくて 寝てなんかいられませんでした~(^_^;)

テーマは『なぜ伝わらないのか、どうしたら伝わるのか』ということで、『コミュニケーションする力を育てる』というお題でした。

もらったプリントをそのまま書くと

1)理解出来る単語を選ぶ
2)文節数(言葉の数)に配慮する
3)理解出来る疑問詞を知る

5)記憶を助ける
6)選択形式にする

大きく分けたらこんなカンジの内容でした。

1)では、
  a.ちゃんと片付けなさい
  b.ミニカーを箱に入れる
どちらで言いますか?
と、質問と同時に考えさせるように問題が(この後もこんな形式でプリントは書かれています)ありました。

・・・結構a.で言いがちではないですか?(汗)
『ちゃんと』ってどういうこと?更には『あっち・あそこ』なんて言葉は曖昧すぎて解らないんではないでしょうか?
それよりも具体的な”単語”(車)を”ここ”(指差し等)に”入れて”(見本見せたりして)の方が伝わり易くないですか?


ブーブー→車→乗る物→乗り物
と、理解が進んでいくらしく、例には 動物園 は解るけれど、 動物 が解らないというのがありました。身近な犬・ネコが動物というのは解るけれど、見知ったもの以外が動物と認識出来ないってことでしょうか?
もしくは動物という分類が解らないということでしょうか?


言葉が単純で、数も少なく、相手が聞かなければ怒ったり反応も単純で解りやすいってことでしょうか?
うちのゆうしゃんがおはるしゃんの言うことには素直っていうのと一緒かなぁ?(笑)

※こ・ここまで書いてまだいっぱいあることに気がつきました(汗)後は自分がメモしたとこを書きたいと思います。


最終的には7語までの数をいっぺんに覚えてコミュニケーションできるようになるそうで、2歳は2個、3歳は3個・・6歳以上で6語になるそうです。

『の』の活用が出来るとまた楽になるとか。
この活用はつまり誰の所有物か明確にするということ。
お母さん”の”おはるしゃん”の”ゆうしゃん”の”という具合です。

キーワードでパターン化して大暴れ!っていうことが多い(うちの子っちみたいなの?)のは、その決定を子どもが決めているから。決定権は親にあるのだ!というのを理解というか身に付けるといいと。
ここは大人、ここは自分でという決定権を分けるといいそうです。

そうだな~。
うちの子っちに繋がることと言ったら、

・具体的に短い言葉で
・言葉+動作や視覚で伝える
・疑問詞は選択で聞く
・絵を描くときには○○の絵を描くという風に具体的に言う。←保育園の先生は見本を見せて「これを描いて」という具合にやってくれているようです。
・仮定は使わず直接どうするかで伝える(雨が降ったら部屋で遊ぶ→雨はお部屋、晴れは外で遊ぶというカンジ?)


そうそう、面白いな~と思ったことが

・男女では触覚に違いがある。男の子か固い物を好み、女の子は柔らかい物を好む。

そうで、そういえばおはるしゃんはぬいぐるみとか大好きだし、ゆうしゃんは車とか電車とか好きだものなぁ。
なんでかというと、女の子は将来育児に繋がって行くので、赤ちゃんと同じ柔らかくてふにゃふにゃの物を好んで行くんだそうです。

もう一つ、就職というか仕事出来るか否かは『上手になりたい』という向上心が持てるかどうかで決まるそうです。

もし希望がありましたら、今回のプリントの内容(私のメモは除く)を全部ページの方にUPしたいと思いますがいかがでしょうか?

ああ、今回だけはあと1時間聞いていても聞き足りないくらい良かったです~。


(社)発達協会 王子クリニック
講師:湯汲 英史(言語聴覚士/精神保健福祉士)※敬称略

参考→ 発達協会HP






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月02日 14時56分27秒
コメント(6) | コメントを書く
[障碍関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: