ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2006年02月05日
XML
カテゴリ: お出かけ
日本三大だるま市と称される(らしい)、F市の『毘沙門天大祭』に行ってきました。

毎年旧暦の正月7、8、9日にやるらしいので、日にちがまちまちですが、今年は2月4~6日で、土日もあったのでお父しゃんも子どもっちもお休みの日に行けました。

土曜日は天気はよかったけど寒かったので、風邪気味のお父しゃん&子どもっちが悪化したら大変!と見送り今日にしましたが、日曜日とあってかなりの人で賑わっていました。

お昼頃、少しでも暖かくなってから行こうと出発。

子どもっちには上着はもちろんホッカイロも二つ持たせて。
※お父しゃんは勧めたけど持って行きませんでした。

後、ゆうしゃんには一応『迷子札』というか知人が作ってくれた『ルール勉強中』のカードを印刷して付けて行きました。

絵も大好きなシンカンセンなのでゆうしゃんも大喜び。
その節はありがとうございました、ばろんさん。


かな~りボケた色になってしまいましたが(これはインクが入り次第作りなおしたいと思います)、以前使っていた手書きよりもグッとかわいく付けることが出来ましたよ~。
※写真がなくてごめんなさい。

おはるしゃんも羨ましがって涙流すほど付けたがったので、やはりおはるしゃん用にお願いしたキティちゃんバージョンを加工して印刷。
これも色がボケちゃってるのでいずれ作りなおすつもりですが、本人は喜んでました。


近くの駅まで車で行って、そこから電車に乗って一駅分。
電車も乗りなれてわくわくです。

ゆうしゃんが空いてる席めがけて行っちゃったんだけど、側に座っていた人がいい人で、
「次の駅だから座って!」
と譲ってくれて
「あ、でも、うちも次で降りますから」
と遠慮したけれど、ゆうしゃんと一緒に座ってくれました。


その度に苦笑いするお父しゃん&私でした。

人がいっぱいでしたが、ゆうしゃんも近くをちゃんと歩いてくれて、カードが機能することもなかったです。

おはるしゃんは、私と手を繋いで歩いてくれたのですが、
「綿菓子かう~!」
とか

と言うと
「神社(お寺・・・かな?)はまだ~?」
とうるさいうるさい(-_-;)。

でも、ガマンというか目的は買うことではなくお参りなのだから!と諭しながら歩く。

まあ、ぶちぶち言いながらも歩いてくれました。

お参り済ませてお守りも買って。

あ、途中で保育園の先生にも会ったな~。
子どもっち大喜びでしたよ。

境内前の丹切が有名なお店を覗いたけれど、結局買わず。

途中、おはるしゃんがあれこれ言うので買って(ゆうしゃんの分も)いるうちにお父しゃん&ゆうしゃんとはぐれてしまいました。

途中で500円の大きいお饅頭や、おはるしゃんが「風船!」と言っていたキティちゃんのダッコちゃんモドキとプーさんのビーチボールモドキも買ったかな?

道の終りのところでお約束の綿菓子を、二つ。
この頃二人は『リラックマ』ブームですが、この袋の綿菓子もあった・・・。
ゆうしゃんにリラックマ、おはるしゃんもほしがってたけど『キティちゃん』にしてもらいました。

お父しゃんとゆうしゃんと合流した時にリラックマの綿菓子を渡したら喜んでました。


帰宅して早速開けてみたら、ゆうしゃんは恐々口にして一舐めしてやめちゃいました。
※その恐々舐める姿がちょっと可笑しかった(笑)

あ、小さいべっ甲飴も買ったのですが、これはゆうしゃんも喜んで食べてました(飴は好きです。和物が大好きなんだな~ゆうしゃん)。

思っていたよりも楽だったお祭りへのお出かけですが、やっぱり疲れて夕方ちょっと寝てしまいました。


「お祭り楽しかった!」

とおはるしゃんが言ってました。

よかったよかった。


ランキングバナー ←お祭りって聞くだけでワクワクしちゃうな~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月06日 15時15分06秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お祭りへ行く(02/05)  
あら、リラックマ、はまってるんですね。
実はうちも…
うち、というより「私が」です(^^;)
別名「だらっくま」と呼んでます(笑)
リラックマの中身がとってもとっても気になります~ (2006年02月06日 23時01分10秒)

Re:お祭りへ行く(02/05)  
お祭りにも行きたいけれど・・・
私シンカンセン乗ったことないからそれだけでも嬉しいかも~。 (2006年02月06日 23時17分48秒)

茉莉花茶 旦~~さん へ  
藤乃つばさ  さん
私は『たれぱんだ』が好きですが~。
娘がクリスマスプレゼントに『くまさん』を希望しまして、ふつーのクマよりもこれが面白そうだと思って買ったら気に入ってくれて更にツボにハマったようです。

・・・今はそのぬいぐるみも息子が密かに持ち歩いてます(笑)

中身・・・って、設定でもぬいぐるみなんですか?チャックが付いてるんですか??
あら?今見てきたら着ぐるみって設定なんですね(*゜.゜)ホ・(*゜。゜)ホーーッ!!
ホントに中身はなんだろう(笑)

うちにあるぬいぐるみはチャックが付いてて開けると物が入れられるようになってます~。
あ、開けたら水玉が見えました~w( ̄o ̄)w オオー!
(2006年02月07日 01時10分31秒)

カサちゃん、ぺっっさん へ  
藤乃つばさ  さん
新幹線、私は中学生のときに乗ったのが初めてだったかな~?
それまでは一般庶民は乗ってはいけないと思い込んでたよ、家族一同(^^;;;。
予約しなきゃいけないと思ってたし、まさかふつーの電車とおんなじ感覚で乗れるとは思わなかったな~。

あ、ちなみに全席指定車でもデッキには入れたのでそんな乗り方を体験しちゃうと怖いもんナシですねぇ。

(2006年02月07日 01時18分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: