ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2006年06月06日
XML
おはるしゃんがいつもの宿題(ひらがなのかきとり&本読み)の他に、プリントも持って来た。

同じプリントが2枚。

それには

『何度教えても解らないみたいでしたので、家でも特訓してみて下さい。指を使ってやってみて下さい。』

と先生からのメモも書かれていた。




・・・。




先生、私への 挑戦状 ですか?


思うことは多々ありますが、ここはグッと堪えておはるしゃんと問題を解いてみる。



  6 ←全部の数
3   ○ ←○の部分が答え。ここでは6をあらかじめ書かれた数字と答えに分けるというもの


(-"-;)
たしかにおはるしゃんは、これだけでは何を聞いているのか解らんかもしれない。 
見ただけでパニクりそうだわ。 


で、まずは先生のメモどおりに指を使ってやってみようとしたが、お母しゃんもイマイチ教え方が下手で余計混乱してしまったようだ。

そこで、10個の立方体の積み木を用意してきて(別におはじきでもいいんだけど、家にないから)、まずは全体の数の分だけの積み木を用意して、それを数えた後書かれた数字の分だけ積み木を分けて残りはいくつ?という具合にやってみた。

これなら解りやすかったらしく、全部問題を解くことが出来ました。


ε-(ーдー)ハァ

私は教育ママになるつもりはサラサラないのですが、なんか「出来なきゃダメ」と学校から言われている気や、親がもっとやらせなきゃダメだという言葉もつらいんです(T_T)。

角度を変えれば解る事を、あえて先生が教える方法で解るようにしなきゃダメなんでしょうか?




仕方ないので、家での学習だけでもちょっと工夫してみようと思います。


では。


ランキングバナー

楽天ブログランキング・小


でも、お友達とはコミュニケーションできているみたいだし、近所の子と遊ぶようにもなりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月07日 14時22分32秒
コメント(12) | コメントを書く
[おはるしゃんのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: