全34件 (34件中 1-34件目)
1

今日は、ダーリンがお休み・・・・たまにはのんびりしない?連日、なんだかあわただしかったfellowです。夕飯は、のんびりゆったりした時間を・・・・昨夜の夕飯メニューです。・茄子のグラタン・アボカドとトマトのサラダ・人参のナムル・野菜たっぷりスープ通夜の日も、帰宅は11時過ぎ。ダーリンは当然外食。昨日は朝から、夕方までのお出かけ。喪主の母の裏方仕事のお手伝い。ちょっと、疲れた一日でした。 トマト・バジル・挽肉・玉葱のソース。茄子とサンドイッチにして焼き上げました。チーズをたっぷり乗せて。熱々を食べましょう人参のナムルです。アボカドとトマト・クリームチーズを積んでサラダにしました。オリーブオイルと岩塩で頂きます。ガーリックオリーブオイルが良く合います脂肪燃焼毒だしスープではなく・・・・ベーコンが入っています。後は、全く同じ作り方です・・・・効果は?でも美味しいのでOKとしちゃおう。 本日のワインはこちら。メルロー・ファンタン・ド・ファリエールです。興味がある方はこちらを見てね。ベルーナワイン頒布会昨日のワインの残り。ゆったりとした時間が、疲れを癒してくれます。一日置いて、味は更にまろやかにバージョンアップです。 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月31日
コメント(23)
今日も朝から告別式への出席でした。昨夜は、実家の祖父の妹の通夜に参列でした。87歳・・・・体調を崩して母が様子を見に行った日には救急車で病院へ。それが先週の水曜の話でした。おばは、生涯独身・・・・もちろん親姉妹は既に他界しています。祖父は長男で、娘の母が結婚した後に息子が20歳という若さで亡くなったのです。以来、このおばが私の母の実家のお墓を守って来てたのです。母は、既に他界した兄弟からこのおばの最後を見てくれるよう頼まれていたようでした。入院後、あっという間に病状は悪化・・・・日曜の早朝に帰らぬ人となりました。母が喪主を勤め・・・・内輪だけの密葬となりました。おばは、お寺で永代供養をお願いする形になりました。檀家でも有り、常日頃からのおばと母のお寺との付き合いのおかげでしょう。お寺の好意で通夜・告別式の場として提供していただきました。昨夜は10時までの許された時間をおばの傍で過ごしてきました。今日は、告別式・初七日・35日・四十九日の法要と納骨の儀まで執り行われました。関東では、珍しいことなのですが・・・・最近はこのようなケースも珍しくないとかで。忙しい横浜の時代風潮になっている様だと、住職も言っていました。なんだか長い一日でした・・・・お天気で暖かだったのが幸いでした。住職の言葉で、戒名は本来は生きているうちに付けるものですとの話がありました。今の名前は現世で終わり・・・・亡くなって仏教徒として新しく歩き始める為の名前が戒名。生きているうちに、仏教徒として全うに生きるために戒名をつけてもらっていたのだそうですしかし、いつしか亡くなってから付ける人のほうが多くなり・・・・亡くなって付けられる名前と勘違いされているようだと話がありました。これからの四十九日迄は、故人に手を合わせるのではなく阿弥陀様に極楽浄土へ導いてくれるようにお祈りくださいとも言われました。おばの87年はどのような人生だったのでしょう。私は小さな頃は良く叔母の家に行った記憶もありますが。ここ何十年かは、祖父母の法要でしか顔を合わせていませんでした。キャリアガールで、ハイカラで、横浜中華街で働いていたおばのイメージが思い出されます。晩年は、家族を持たなかったおばは淋しくなかったのか?気丈なイメージが強いおばだったけれど・・・・改めて娘やダーリンに想いが巡りました。そういえば、告別式の最中に急に祖母がすぐ傍にいる気がしました。私のすぐ傍に祖母がいる・・・・何故だかそう想いました。今日は、私のつぶやきです・・・・◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月31日
コメント(22)

今日は良いお天気ですね・・・・洗濯日和だわ。さて、今日は夕方からお通夜に行かなくては・・・・・もちろん横浜です。6時からのお通夜ですが4時には出ないと・・・・今夜の我が家の夕飯は無しですね。昨夜の夕飯メニューです。・生ハムのサラダ・厚揚げ焼き・カジキのソテー&野菜のあんかけ・超簡単、筍炒めは海苔だらけ・ネギ焼き久しぶりの登場です。とっても簡単だから、作ってみてね。 超簡単筍炒めは海苔だらけ by FELLOWネギ焼きは、塩・胡椒してオーブンで焦げ目が少し付くまで焼きます。チーズを乗せて更に焼きます・・・・下仁田ネギを使うと最高です生ハム・大根・キュウリ・人参・グリーンオリーブのサラダです。厚揚げは、焼立てにたっぷりのネギ・かつお節・しょうがを添えて。カジキマグロは、塩・胡椒してソテーします。玉葱・人参・ピーマンをソテーして、生姜を効かせたあんかけをたっぷり掛けました。生姜があんかけを締めて、良い感じになってます 本日のワインはこちら。メルロー・ファンタン・ド・ファリエールです。興味がある方はこちらを見てね。ベルーナワイン頒布会このボトル、縦にラインが入ってて・・・・なんだか指のなじみが良い感じ。ボトルも、持ちやすいのです。今月の、ワインは美味しいですね。こちらも、バランスも良し、香り良しでした。お得な2000年です。 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月30日
コメント(16)

連日、朝も早からのお出かけ続き・・・・今日は久しぶりにのんびり。さて、今日は我が家の掃除に励みますか。昨夜の夕飯メニューです。・ビーフシチュー・大根サラダ・煮物今夜は、牛すね肉の塊を圧力鍋で煮込んで。トロトロのビーフシチューを作りました。お口の中で、とろけます。我が家のビーフシチューは、赤ワインもたっぷり入っていますこれが味の隠し味・・・・たっぷりですよ。トロトロのすね肉から美味しいエキスが一杯出ています大根と野菜がたっぷりのサラダでさっぱりと頂きます。 銀杏入りのがんもと椎茸・インゲンを煮付けました。久々のインゲンの煮付け、良いお味に仕上がりました。本日は、貴腐ワインを一杯・・・・頂いて 残った、シャトーレスタージュ1998も全部飲んじゃいました。ビーフシチューに最高かも。 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月29日
コメント(24)

今日は寒いなぁ・・・・朝から立川です。私の通うビューティフルバランスウォーキング(BBW)この、マイスター認定試験のお手伝いに行きました。この認定を受けるには2泊3日の合宿に参加するのです。そして、BBWマイスターに必要なスキルや知識を習得するのです。みんなの緊張や、ポテンシャルの高さが伝わってきました。良い経験をさせていただいたなぁと思いました今回は、4期生・・・・5人全員が認定証を授与されました。これから、あちこちで活躍をされるのでしょう(岐阜からの参加者もいました)頑張ってくださいね。さて、昨夜はダーリンのお店でお仕事のfellow・・・・仕事が終わったのは、9時近く。どこかで外食をしようとダーリン。またまた散策に出かけた二人、今日はいいお店にたどり着けるのか?なにやら、寿司屋発見・・・・店の前をゆっくりと通過。中々良い感じだわ・・・・駐車場は何処か聞こうと店の前にバック。私が車から降りると、店内から女将さんが・・・・これは、やはり良い感じのお店ですニコニコ顔の大将・・・・何時迄営業なのかダーリンが聞くと10時半との事。え~もう10時近いじゃんと思ったら。10時までに入っていただければ、気にしなくていいんですよ!とにっこりの大将。ゆっくりしてくださいねの言葉に、嬉しくなった私達早速つまみを頼むと、嫌いなものはありますか?って・・・・もちろんありません。白子のポン酢・白魚の刺身・かにの酢の物が出てきましたがフォトは忘れて食べました。素敵な小鉢で、1人ずつにぽんぽんと登場しました・・・・刺身もそれぞれに盛り付けてくれました。 鮭の昆布巻き、薄味でとっても上品。馬刺し・・・これは絶品です・・・・今までで一番美味しい大将自慢のお奨め品です。 鯖を握ってもらい、ピチピチ暴れる車えびも注文。車海老の頭と尻尾も丁寧に七輪で焼いて、殻を剥いて出してくれました。その間にお漬物が何種類か、私の好きな秋田のいぶりがっこも登場。フォトは、完全に撮り忘れです店内に60年代の懐かしい曲が・・・・そんな話から女将さんが私と同級生だと判明引越して間もないことや、寿司屋を探してたことなど話が大いに盛り上がりました。鮨処 たけ田は堀の内の駅のそば、以前は都内で開業してたそうです。4.5年前に、自宅の近くにお店を移したそうです。おかげでフォトはすっかり忘れて、食べて飲んで(fellowはにごりの影虎頂いてました)楽しい時間が過ぎました。お気に入りの店となりそうです。リズYさん、天池真理の話題も出たよ~女将さん見てたんだって。 本日も幸せな時間でした美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月28日
コメント(20)

今日も暖かいですね・・・・しかしダーリンのお店は北向き。なんて恩恵がないんでしょう・・・・はるか道路の向こうがサンサンです。昨日は5時半起床、ダーリンと他3人分の御弁当を作り6時40分出発。弟君の6歳と3歳の息子をたたき起こして、御弁当を食べさせて身支度後保育園へ送り届ける。そして、洗濯・掃除・洗濯・掃除・洗濯・掃除で4時過ぎまでまで動き回り帰宅。あまりの汚さに疲れた・・・・ヘルパー雇えと言ったがなかなかいないらしい。週1.2.で通うことになりそうです・・・・疲れきった、昨夜の夕飯メニューです。手足と腰が痛くて転がってたら眠くなっちゃって。このまま寝たい~と思った。しかし、ダーリンの為に頑張りましたわ。・生ハムとグレープフルーツ・蓮根のサラダ・帆立のシュウマイ・青梗菜と豚バラ炒めなんとグレープフルーツ沢山剥いてた私さっそく使いました、生ハム巻き・・・・とっても簡単。昨日の蓮根の残り・・・・茹でて冷蔵庫にストックしてたfellow。サラダにしました~ラッキーかも 帆立のシュウマイは市販品です・・・・いつものように、たっぷりのキャベツを敷いて蒸しました。キャベツもとっても美味しくなりますね青梗菜の炒め物は、fellowのにんにく味噌で味付けです。トップページのメニューにリンク張ってありますよおかげで、素早く簡単に作れました。 そして本日のワインはこちらです・・・・木曜日にダーリンと夕方から車で散策。近場でこだわりの酒屋発見中に入ると2階はワインだらけ…直接買い付けもしてるとか1階も冷蔵庫に沢山の日本酒が並んでたわ。ダーリンが食前酒に貴腐ワインを希望・・・・手ごろなお値段のお勧めを購入。さっそく1杯だけ頂きました。 シャトーレスタージュ1998。こちらも購入しちゃいました。こちらも、開栓。いい色に染まったコルク。甘い香りが広がります。程よいタンニン。濃厚なワインです。御値段も手ごろでした。疲れが、飛ぶ~気がします。 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月27日
コメント(22)

昨日はとても暖かな一日・・・・テーブル少し落ち着いた感じに。今日は6時半に家を出発・・・・弟の用事でお出かけです。明日も、朝からお出かけになるので・・・・ちょっと忙しいかな?昨夜の夕飯メニューです。・湯豆腐・チーズ盛り合わせ・ブルーチーズ・ペッパーチーズ・カマンベールチーズ・蓮根のキンピラ・キチンのから揚げ・納豆普通に納豆が並んでいます。増産で余ってる?チーズの盛り合わせはワインのお供。湯豆腐は、ゆずをたっぷり絞っていただきました。ゆずの木を植えたいなぁ・・・・ 今日のチキンは黒蜜・レモン・ニンニク・醤油で味付け。ダーリンは、とても気に入ってたわそして定番の蓮根のキンピラは大好きなゴマをたっぷりと。◆作り方はこちら 蓮根のキンピラ by FELLOW そして本日のワインはこちらです。ボルサオ 2005昨日のワインの残りです。 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月26日
コメント(21)

今日はテーブルの色調整・・・・何時に来るのかな?どう変わるのか楽しみです・・・・もちろん日記にもUPするね。昨夜の夕飯メニューです。・縞ホッケの干物・大根となめこの煮付け・おつまみ2種鰯マリネ(昨夜残り)・高野豆腐のキムチ団子揚げ・グレープフルーツサラダ・グリーンオリーブ高野豆腐の中にキムチと挽肉詰め込んで卵を付けて揚げました。残りはお弁当用に冷凍保存。グレープフルーツとアボカド・トマトで簡単サラダに。アボカドが熟れ過ぎてた・・・・・早く食べればよかったね。オリーブのソースでも美味しいけど軽く塩コショウだけでも十分。お口の中で味のハーモニーだよ大根とガンモ・大粒なめこが有ったので煮物にしました。なめこは最後に入れたほうがいいよ・・・・煮汁もとろりと良い感じ そして本日のワインはこちらです。ボルサオ 2005今回のスペインワインも◎ですね。お買い得な価格で、濃厚な味わいと適度なタンニンが心地よいです。グレープフルーツサラダに良く合いました。 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月25日
コメント(22)

今日は、水曜日・・・・明日はダーリンがお休みで嬉しいな?明日は、テーブルの色を修正にお店の人が来てくれるんです。どうなるのか、ワクワクと楽しみです・・・・ダーリンが休みも嬉しいけどね昨夜の夕飯メニューです。・鰯のマリネ&焼きパプリカ添え・トマトサラダ・鰯せんべい・おつまみ3種グリーンオリーブ・ペッパーチーズ・ドライトマト&スライスキュウリ・新じゃがの煮付け今日は、ワインを意識してみました。買い物に行ったら美味しそうな鰯発見fellowは鰯好き。早速捌いてマリネに。手開き出来るし簡単だよ。脂も乗って美味しそう。このまま、冷蔵庫へ!◆作り方はこちら 鰯のマリネ by FELLOWパプリカを焼いて付け合せにしました。軽く塩だけで・・・・甘くて美味しい。いわしもGOODですグリーンオリーブオイルの漬け汁と、トマトを合わせただけのサラダ鰯の中骨に、軽く塩を降り小麦粉をはたき2度揚げしましたこんがり、美味しい鰯せんべい・・・・カルシウムもたっぷりです。 小ぶりの新じゃがが1袋99円でした。思わず、買っちゃいました。残り物の煮豚のスープと煮豚。玉葱を入れて、早速煮ました。もちろん、美味しいわ。そして本日のワインはこちらです。ハートランド・スティックルバック・レッド 2004カベルネよりシラーが強く感じた。これは、予想外でした。スクリューキャップは興ざめですが、お値段考えれば、充分なんじゃないかな。甘口なので、鰯のマリネとの相性は良かったです。もう、赤は売り切れなんだって白しか残ってません。昨日の高野豆腐の煮付けです今日は、クックパッドにUP出来ました。◆作り方はこちら 海老団子は高野豆腐に包まれて by FELLOWfellowは海老で作ったけど。鶏団子で作るのも美味しそうだよね是非、試してみてね 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月24日
コメント(18)

本日2個目の日記・・・・いつもの夕飯です。・海老入り高野豆腐・ポルチーニのパスタ・煮豚・サラダ・ガーリックグリーンオリーブグリーンオリーブは、ワインのお友達沢山あるから嬉しいな煮豚も、沢山煮たのでまだあるんだ。煮汁に漬かって益々美味しくなってるね。海老のすり身をサンドしました。薄口醤油で炊いたので、色も綺麗。煮汁は、最後に片栗粉を入れて。とろみをつけました。ダーリン、お気に入りの1品です。◆作り方はこちらと思ったらクックパッドが今日は不調みたい。登録が出来ません作り方は後でUPしますね蒸し鶏を乗せたサラダ・・・ニンニクの芽・水菜・人参・キュウリ・大葉・ワカメ等コストコで買った豚肉・・・・いつもより沢山煮豚作ったので本日も登場。今日は、白菜を敷いて白髪ネギでお化粧です。 昨日のポルーチーの鍋?スープが残ってました。いいお出汁と良い香り。本日は、リボンのパスタを投入。香りは、今日のほうが更に良いかもこれまた、ダーリンは超お気に入りだった。そして本日のワインはこちらです。興味がある方はこちらを見てね。ベルーナワイン頒布会カベルネ・フラン・ファンタン・ド・ファリエール昨日の残り・・・・と言ってまた空いちゃいましたが。だって、飲みやすいし美味しいのよね。もちろん、もう1本開けました。 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月23日
コメント(12)

昨夜の突然の大雨はなんだったのでしょうか?我が家の食卓・・・・昼の顔と夜の顔。 このフォト、素敵・・・・部屋がメチャ広そうに見える椅子が3つ・・・・もう一つはPCのテーブルの前。いろんな椅子が並びますね世田谷のHIKKADUWAで椅子買ってこよう・・・いい感じの椅子が置いてあったのよね。†緋風†さんからバトン受けちゃいました。【1】バトンを渡してくれた人にメッセージを書く 男性だけど、とても料理が上手なブログ友達です。いつも、辛口コメントだけどこれも愛情表現だよ♪今、彼女募集してま~す・・・皆さん宜しくね。美味しい料理が食べれる特典付ですよ【2】いただいた質問です 1.誰かの未来がわかるとしたら誰の未来が知りたい?もちろん、自分の未来です。でも、知っちゃうとつまんないのかな?でも知りたいです。 2.消し去りたい過去が消せるとしたら何を消す?それはどんな過去?消したい過去は、沢山あるけど・・・・でも無くしたら今の自分も無いような・・・・だから、過去はそのままあるほうがいいのかも。受け止めて、このまま生きます 3.理想の生活ってどんな生活!?自分が人の役に立てて、尚且つ普通に生活が送れる事。健康でダーリンと仲良く年を重ねる事【3】次の人への質問を3つ考える1.今までで、一番嬉しかった事、感動したことは何ですか?2.自分自身の、大好きなところは何処ですか?3.ひとつだけ願いが叶うとしたら何が望みですか? 【4】バトンを渡す3人を指名するこれが一番難しい・・・アンカーになっちゃおうかな?魔法の木のマスター・・・アンカー宜しく!suzu_ran1129 さんの答えが聞きたいな♪おねおねさんのも知りたいな♪苦手だったら、バトン落としてください 素敵とか、良いなぁって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月23日
コメント(14)

昨日は、寒~い一日でした・・・・初雪チラチラ??オーダーしたカーテン生地。同じ物を少し購入しておきました。後で、クッションや小物を作ろうと思ったから。簡単なテーブルセンターを、作ってみました。生地に凹凸があるので少し縫いにくいです。手芸材料店は、近所にあるのか?分からないので、手持ちで我慢・・・金のブロードを端の部分に付けました。30センチほどたらすので、見えないけどね。昨夜の夕飯メニューです。・ポルチーニ鍋・インゲンのさつま揚げ・なばなの胡麻和え・グリーンオリーブ・山菜おこわ対面・・・中止。並ぶことに・・・・でも対面??ポルチーニ鍋?・・・ポルチーニの香りがカリカリに焼いたチキンに合います。更に野菜も加えて自己流にアレンジです。◆作り方はこちら・・・ ポルチーニのチキン鍋 by FELLOW香りが美味しい・・・チキンが美味しくなりますインゲンのさつま揚げ・・・長いさつま揚げだよね 山菜のおこわです・・・・たまにおこわって食べたくなりませんか?そして本日のワインはこちらです。昨日のイタリアワイン飲んじゃたので・・・・こっちも開けました。興味がある方はこちらを見てね。ベルーナワイン頒布会カベルネ・フラン・ファンタン・ド・ファリエールフランスワインです・・・・フルーティな香りと木の香り?甘みがはっきりしてるけど、酸味もはっきりのワインです。 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月21日
コメント(26)

昨日は、寒~い一日でした・・・・初雪チラチラ??今朝の新聞に納豆の実験捏造の報道が出ていました。身体にはとっても良い納豆・・・・私も大好きなのに食べれなかったです。納豆は、悪くないのだから・・・・やっと普通に納豆が食べれるのね。TVに振り回された2週間ダイエットはバランス良く頑張ってね。昨夜の夕飯メニューです。・焼き豚&舞茸のソテー添え・ブロッコリーとグリーンオリーブのサラダ・大根のゆず味噌・もずく酢・キムチもどき・クラムチャウダー朝晩飲んでます(笑)対面になったんですが、ダーリンが不満みたいですコストコで購入の国産豚腿塊肉・・・2本入り882円グラムあたり??忘れちゃった・・・・・いつもは1本購入だけど、今回は2本。でも、値段は同じぐらいだわ・・・安いですね。茹でブロッコリーと、コストコで買ったグリーンオリーブでサラダに。ただ、ソースごと混ぜただけで~す。・・・・美味しい 煮付けておいた大根に、ゆず味噌乗せて。ゆずの香りがいいですね。心が、ほっこり和みます。こんな、一品がやっぱり好きです。ダーリンとのゆったりした時間。お気に入りの空間が、自分の家。最高だね本日のワインはこれ。ヴェレノージ・ロッソ・ピチェーノ・スペリオーレ・イル・ブレチャローロ 2003これは、中々美味しいイタリアワインです。香り良し・・・・バランス良しの飲みやすいワインですね。今日の煮豚とオリーブが更に美味しくなります。 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月21日
コメント(14)

本日2つ目の日記・・・・新しいテーブルで初ディナーですコストコで買い物した食材が並ぶディナーとなっちゃいました。昨夜の夕飯メニューです。・チキンパルメジーナ・サラダ・ガーリック・バジルオリーブ・クラムチャウダー・納豆・イタリアンピザはい、フォトの感じが変わりましたね。ゆったりと料理が並んでるじゃん。いかがでしょうか?コストコで購入のチキンパルメジーナです・・・・大き目のチキンの胸肉が2枚入りで627円でした。電子レンジかオーブンで焼くんだけど・・・容器がプラスティックじゃん。出して、オーブンで焼きました・・・・トマトソースの味が濃いです。ジャガイモや、玉葱・茸類でも足せばよかったと後悔です。次回は、そうしよう・・・・サラダは作りました・・・・水菜・キュウリ・茗荷・大葉・ゴマ・トマトです。 コストコで購入のガーリック・バジルグリーンオリーブ・・・・1キロ1357円少し、塩気は強いけど美味しいです・・・メチャ安いよね賞味期限は4月20日・・・・長い?いつもデパートだと100グラム700円ぐらいするよ。キャンベルクラムチャウダー1.41キロ×2缶で1057円これも、メチャ安いけど・・・・2人では凄い量です。玉葱とベーコンと牛乳を追加しましたわ・・・・更に量が増えちゃった。 納豆、ないですよね・・・・・生協の宅配で届いた納豆です。ずっと、食べれなくて禁断症状が出てました・・・・いつになったら普通に買えるんだろう?ちょっと、困ってますTVって怖いよね。8インチのイタリアンピザ、4枚で977円・・・・やはり安い。チーズを追加して焼きました・・・・安いけど中々美味しいです。コストコは大家族には強い見方だよね。他にブルーベリーやバナナ・UCCコーヒー・豚腿固まり肉・ドライレーズンなんか買いました。保存が利いて、良く使うものは大容量でもいいけどね。我が家では消費が難しい物も多い。上手に利用したいよね・・・・ 本日のワインはこれ。ドメーヌ・ド・フォンドレシュ・ヴァン・ド・ペイ・デ・ポルト・ド・ラ・メディテラネ 2005昨日の残りのワインです。昨日とあまり変わらず・・・・インパクトの薄いワインです。 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月20日
コメント(18)

今日は、テーブルが届いたからテーブルセンターでも作ろうかな。さて、昨日届いたテーブル。ちょっと、違うぞカウンターの色に揃えて欲しかったのに。床の色に近いじゃん。しかし、天板の厚さ6.5センチ。一枚板のテーブル。180センチ×80センチ・・・6人用のテーブル??なんて重いんだ室内移動だけでも、私1人じゃ動かない。早速、フォト撮ってメール・・・電話したら、来週テーブル見に来るって。色・・・・変えるのか?どうやるんだ?興味津々・・・・そして私・・・・コストコ初デビューです。多摩境のコストコに行ってきました・・・・我が家から一山超えるのよん。はい、そんなんで夕飯の時間になりました。こんな感じのテーブルです。 良いなぁとか、素敵って思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月20日
コメント(10)

今日は朝一番で植木が届きました・・・・ダーリンがヤフーにて落札届いたのはブルーベリーとドラセナドラセナといっても、耐寒性がある庭に地植えできるタイプあまり、売ってないドラセナなんだって言ってた・・・・ヤフーで安かったらしい。それと、オーダーしたテーブルも届く予定なの昨夜の夕飯メニューです。・ブロッコリーのアボカドあえ・大根の皮のキンピラ・キムチもどき・具沢山のスープ・鶏大根のニンニク味噌煮・クサヤ2種昨日は、クサヤ焼いちゃったの。凄い臭いよ・・・・今朝も、部屋が臭い?珪藻土でも無理だって・・・・グリルが臭い?・・・・新築で焼くな?ってでもね、二人ともクサヤが大好きなの。今日は、わさび醤油でアボカドです。ブロッコリーとアドカド和え。とっても簡単だよ。アボカドの種は、棄てないでね。入れたまま潰すと色が綺麗なままだからレモンももちろん搾ってね◆作り方はこちら ブロッコリーのアボカド和え by FELLOW海苔を乗せるの忘れちゃったよ大根の皮に人参の皮のキンピラ・・・・今日は、大根の葉も少し入れました。色が、きれいになるでしょ・・・残りの大根の葉はふりかけにしました。刻んだ大根の葉・シラス・刻んだワカメ・ゴマ・かつお節・ゆかりでふりかけにしました。大根と・シラス・ワカメはフライパンで煎って水気を飛ばすます。面倒な人・・・・レンジでチンでもいいですよキムチもどきは、ざく切りにした白菜を塩もみ・・・・水気を絞ってヤンニャンジャンのタレを加えます。2日ほど待つのが味噌。 ひよこ豆を煮ました具沢山のスープが飲みたい。ドライトマトもあるし・・・・トックも入れちゃおうかな◆作り方はこちら 具沢山スープ by FELLOW鶏と大根の煮付け、味付けはfellowのニンニク味噌と酒です。 ニンニク味噌 by FELLOW とうふようの白です。ダーリンは、あまり気に入ってないみたい。私は、たまに食べたい味かな。他の種類も味わいたいです。美味しいメーカー知ってる方。教えてくださ~い。情報お待ちしてます。よろしくお願いしますダーリンの親戚が大島にいます・・・・だから義母が美味しいクサヤを送ってくれます。お土産の真空パックしか食べたことのない私・・・・臭くてしょっぱくて固くてパサパサこのクサヤは塩加減も良いし、しっとり脂が乗って身がふっくらして美味しいんです。クサヤが嫌いだと言ってる人も好きになるかも・・・・大島と八丈のクサヤ対決・・・・軍配は大島でした八丈のクサヤも頂き物・・・・しかし、さすがに親戚が見込んだお店の勝ちでした。比べて食べなければ、充分美味しいですよ大島のクサヤは、既に食べた後のフォトですね・・・・ 本日のワインはこれ。ドメーヌ・ド・フォンドレシュ・ヴァン・ド・ペイ・デ・ポルト・ド・ラ・メディテラネ 2005可もなく不可もなく・・・インパクトも薄いワインです。明日は、少し変わるのかな? 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月19日
コメント(20)

今日はダーリンの休日・・・・PCの前にいるとダーリン不機嫌だからなんだか、ブログの管理画面が変わったんだね・・・・全面変更?ちょっと使いにくいかな・・・・ウォーキングの話は、またね。昨夜の夕飯メニューです。・牛肉とニンニクの芽炒め・大根とキウイのサラダ・煮物(前日の残り)・砂肝のピリ辛揚げ・自家製キムチもどき・味噌汁(前日の鍋の残り)残り物のお鍋で味噌汁って美味しいよね。いろんな出汁が出てるから大根とキウイのサラダ・・・・最初に紹介した時はエーって人が多かったみたいだけど。作ってくれた人、ありがとう・・・・簡単なのに、美味しくてビックリでしょ。今日のキウイは熟れ過ぎだったかな・・・・フォトの色が綺麗じゃないね◆作り方はこちら 大根とキウイのサラダ by FELLOW 砂肝のピリ辛揚げ by FELLOW 本日のワインはこれ。ドメーヌ・アルソー2004昨日の残りです。 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月18日
コメント(17)

今日は久々のウォーキングレッスンに行って来ま~す最後に行ったのは11月だったかな。昨夜の夕飯メニューです。・鮭鍋・カブのサラダ・煮物(大根・人参・ベービー帆立)ベビー帆立と野菜のたき合わせ帆立の旨味が野菜にたっぷり染みこんでます。美味しいですねカブの葉の残りとキュウリ・焼いた赤・黄パプリカ・かぼちゃでサラダにしました。ドレッシングはフレンチで・・・焼いたパプリカの甘みとかぼちゃの甘みが最高解凍した新巻鮭・・・・白菜・ネギ・白滝・豆腐・人参・セリでお鍋にしました。今日は、ゆずをたっぷり絞っていただきました・・・・新巻鮭の塩加減が良い感じに野菜とコラボ。 本日のワインはこれ。ドメーヌ・アルソー2004ラ・フェット多摩で購入したワインです。赤のフランスワインこれも、手ごろな価格のカベルネソーヴィニヨン。限定直輸入ワインをうたってました。 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月17日
コメント(20)

毎日良い天気が続いてるね・・・・が出れば暖かな我が家昨夜の夕飯メニューです。・焼き塩鮭・カブの煮付け(残り物)・甘エビの刺身・カブの葉とツナの炒め物。・とうふようのソースディップとココット・漬物頂いた新巻鮭。解凍しました・・・・本日は焼き鮭で。明日は、何にしようかなカブの煮付けで残った葉。綺麗な葉が、とっても美味しそうでした。それで、ツナと炒めて頂きました。これは、超簡単節約料理。だけど旨いよ試してみてね◆作り方はこちら カブの葉のツナ炒め by FELLOW簡単すぎて、作り方も要らないかもそして、余ったとうふようのソースにクリームチーズを加えてディップにしました。ココットに付けて、食べたけど・・・・美味しいし食べやすいじゃん今日は、具沢山のスープです・・・・身体がポカポカ暖まりますね。大根・人参・白菜・ごぼう・油揚げ・海老団子、昆布出汁で薄口醤油で仕上げました。 本日のワインはこれ。トッレヴェント・カステル・デル・モンテ・ロッソ 2004ラ・フェット多摩で購入したワインです。以前、楽天でも買ってるデイリーワイン 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月16日
コメント(16)

今日も、いい天気だこと・・・・昨日はダーリンのお店にいたfellow。仕事の後、取引先のお店に行くことに・・・電車で移動。東急世田谷線・・・・初めて乗ったんだけど可愛い電車じゃん。下高井戸から三軒茶屋迄・・・・均一140円です・・・2両編成の小さな電車。車内の料金箱が、バスみたいでしょ・・・・降りる場所でブザー押したくなっちゃったよしかも、環七通りの信号で停車です??? その後、夕飯は外で食べることにした私達・・・・行ったお店はアベーテ外観はこんな感じ、店内から見た中庭そして店内の様子。でも、ここはジローレストランシステム(株)の系列店雰囲気中々だけど・・・・紙ナプキン・不織布のお絞り・クロスの上には同色の紙が置いてあるもちろんディナーもリーズナブル・・・・2800円から5000円までの価格設定。私たちは3000円のコース・・・・前菜は5種で魚・肉も5種から選べます。私は、赤でグラスワイン頂きました・・・・ダーリンは黒生飲んでた。 まずは、自家製パンが2種類と生クリームと岩塩を混ぜたバターダーリンは、渡り蟹のクリームサラダチコリ添え、刺してあるのはチーズを焼いた物イタリアンパセリもトッピングしてある・・・・中々美味しかったかな。私は、真鯛のカルパッチョ・・・グレープシードオイルに岩塩と野菜。岩塩が多すぎで、ちょっとしょっぱかった・・・・オイルも多すぎだわ~ 次はスープ。有機野菜の白菜スープ。生クリームと白菜の甘みでいいとおもうんだけど。これも、味が濃い。塩・・・・ですね。ちょっと、残念。ダーリンはサーモンのソテーにクリームソースと有機野菜が色々。またも、クリームソースの塩が強いようです。私は、真鯛の炭火焼・・・・サラダにバルサミコソース。かぼちゃ・エリンギ・赤・黄パプリカも炭火焼・・・・人参のグラッセ。レモンをたっぷり絞って・・・・わ~い塩がない美味しい ケーキは6種類の中から3点選べる・・・全部頼んじゃいました。左から、ティラミス・ゴマのムース・ラフランスのタルト シブースト・りんごのババロア・カシスのケーキ。 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月15日
コメント(26)

今日は、久しぶりにダーリンのお店・・・・どんなになってるのかしら。昨夜の夕飯メニューです。・チキンソテー・かぼちゃのサラダ・唐芙蓉・加賀揚げ・カブの煮付けリズYさんがブログで紹介してた。唐芙蓉を初めて食べました。ラ・フェット多摩内のグランルパで沖縄フェア開催してたの。赤白入りのお試しセット・・・買ってみました。楽天でも扱ってるんだね。チーズっぽいって聞いたけど??麹の味が強いような?いろんなメーカーがあるんだろうけど、好きかも・・・・珍味と言えば珍味です。このソースは、ドレッシングやクリームと混ぜるとまた美味しいらしい。明日、早速試してみようっと!オリーブオイル・ガーリック・鷹の爪に漬け込んだチキン。カリカリに焼いて、キラキラ宝石ソース。そして、我が家定番のかぼちゃサラダ◆作り方はこちら かぼちゃサラダ by FELLOW かぶを昆布出汁で椎茸・ベーコンと煮ました。しょうゆ味です。最後に、片栗粉でトロミを付け。絹さやを散らしました。ベーコンが、味噌です。本日のワインはこれ。バロンドランクロブラン2005昨日の残りですだから、白ワインです。 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月14日
コメント(16)

今日はいい天気だけど・・・・昨日は、一日寒かったわここは、やっぱり寒いんだって実感しました昨夜の夕飯メニューです。・白菜とばら肉の重ね煮・春雨サラダ・餃子・鮭トバ・漬物鮭トバががこれで最後となりました。とっても美味しかったのでまた宜しくね白菜とバラの重ね煮、実は失敗作なの白菜とばら肉を重ね、コトコト煮込み。ホワイトソースも加え・・・・落し蓋をしてたらお鍋の底が焦げちゃったのだからスープがブラウンかなり焦がしたから、焦げ臭いかと思ったら何故か、苦くもないし不味くないじゃん香ばしくて美味しかった??ちょっと不思議だったわ 春雨のサラダです。◆作り方はこちら 春雨サラダ by FELLOW久しぶりの餃子・・・・餃子と言ったらビールでしょ!切らしてたのが残念・・・・お時間は11時過ぎなので買いにも行けないわ~ここじゃね。 本日のワインはこれ。バロンドランクロブラン2005お正月の頂き物。ダーリンの義母が持って来てくれたワイン。白ワインを開けました。さっぱり味が、餃子にも良かった。 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月13日
コメント(14)

寿司屋を探す私達・・・・たどり着いたのは??南大沢のラ・フェット多摩 に行った後、お寿司が食べたいと言い出したダーリン。では、近所で寿司屋の新規開拓に出かけようと出陣。ダーリンの頭に浮かんだのは、横浜から通勤の時に毎日見かけた松洋。住宅街の中にある新しいお店・・・・とりあえず入りますか。時間は7時過ぎ・・・・明るい店内には誰もいない。私たちが、一番の客なのかな~女将さんの明るい笑顔が感じがよい。店主は、若いね・・・・いつものようにお任せで刺身の盛り合わせを頼む。ねたが並ぶガラスケース・・・・少ないよね??私たちが入ってから並べ始めてる生シラスの突き出が出される・・・・私は生姜載せるのが好きなんだけどな。きんめ・イカ・マグロ・赤貝・蟹・子持ち数の子・・・が載った刺身。美味しいけど、物足りない・・・・やたら静かな店内。無言で、無愛想な大将1人のお客さんが、5人で5千円位だとどんな料理が出来ますか?と入ってきた。女将さんではなく、大将が刺身・寿司・焼き物に2点ほどです・・・メチャぶっきらぼう。どんな物が?とお客さんが聞くと・・・言ってくれれば作りますよ。会話が続かないじゃんね~お客さんはここは少し遠い店だしなんて言って去った。金目を見て、ダーリンにしゃぶしゃぶが食べたいね~とメニューは刺身・握り・チラシ・酢の物のみ。お鍋とか有りますか?と私が聞くと・・・・急にはダメ、予約してもらわないと。またも会話は、ブッツリ・・・・愛想の一つもない・・・・はぁ・・・・刺身食べてとっとと出た頑固大将は、一杯いるだろうが・・・流行ってないし、若いし客商売する気あるの??気分の悪いfellow・・・・お腹空いたよんなだめるダーリン・・・・私の中のもう一軒の寿司屋は勘違いなのか・・・・ちょっと遠すぎるらしい。他には、回転寿司ばかり・・・・いつも行ってた、権太朗寿司へ行きたいよう。ダーリンは、淵野辺駅周辺に行こうと誘う。駅周辺には、寿司屋が一軒もありませんでした。どなたか、美味しい寿司屋教えてください何故か、タイ料理の店へ・・・・もうお腹すいたし入っちゃおうか。オーナーの女性は、タイのチェンマイ出身。もう1人は、バンコク出身なんだって・・・・・本格タイ料理だよね。日本語もたどたどしく、期待が高まっちゃった。まずは、お魚のから揚げ。辛いの大丈夫?と聞かれOK!と出てきたお魚、見かけたことがない。ダーリンはなんか言ってたけど忘れてしまった。でも、辛くて甘くて美味しくて一挙に、幸せになりましたアローイを連発したら喜んでくれたアローイは美味しいって意味なの。次は、ヤムタレー(タイ風海鮮サラダ)懐かしいタイの味です。そしてこの辛さ・・・・ガンガン来るし、イカもモンゴウイカ使ってるね。 そして、タイ風ウインナーも頼んだけど、フォトは忘れちゃいました。最後に、カオパッタレーです・・・・私はシーハー(タイのビール)飲んでました。お店の中は、タイの写真が一杯・・・・TVからはタイのDVDだろうな・・・・歌を歌ってた。昨夜の夕飯は、大変だったけど・・・・今度また来たいなって、思いました。料理も美味しかったし、ベンジャロン焼きの陶器も置いてあった。美味しそうとか、いいなって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月12日
コメント(18)

昨日は、ダーリンがお休みなので、あちこち近所散策。家屋調査は、午前中にあっさりと終了・・・・ダーリンにミラーを取り付けてもらいました。前回は、とりあえず家にあったミラーを置いてただけ・・・・今回は、ヒッカドゥアで購入したミラーを付けて貰いました。実は、上についてる照明も洗面ボールの蛇口とずれてるの・・・かなり右寄り存在感のある、大きなミラーを買ったので洗面ボールに合わせる?照明に合わせる?って・・・・違うでしょ、照明の位置を直さないとバランス悪いでしょ!早速、覗き窓や洗濯機の作りつけの棚の残り板が活用されました。照明の位置をずらすと、珪藻土の壁のコードの穴が丸見えなんだもの上手に板を使って、裏にはコード用の溝もドリルで器用に作ってました。ダーリン、凄い~・・・・ミラーの枠は、天然木です・・・・インドネシアで作ってるんだよね大きすぎたかな?それに、とっても重いの 前回のアプローチ部分。置いた、枕木がむき出しでした。ならんだ、枕木も淋しそう・・・・今はこんな感じです外構のサンプルが沢山あるお店・・・通勤途中でダーリンが見つけたそうです。早速GO!!2台分の駐車スペースはこんな石材使いたいね・・・・びっしり敷き詰めないでね。土を残して、植物が顔を出せるようにしたいから。 近くでどんど焼き発見・・・・私は初めて見ました。参加した経験もないし・・・・小さな神社が自然の中に溶け込んでる。嬉しくて、パチリです。 この近所には山をそのまま利用した【小山田緑地】もあります。こんど、散歩に行きたいねそして桜の美しい尾根緑道や大賀藕絲館(たいがぐうしかん)に寄り道。リサイクル文化センターを回りました。最後は南大沢のラ・フェット多摩 で仲良くショッピング・・・・ウインドショッピングだったかな。ワインは、買って来ちゃったけどねそして、お寿司が食べたくなったダーリン。寿司屋探しの旅へ・・・こちらは後ほどUPしますねいい感じになったなとか、ダーリン頑張ったなって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月12日
コメント(14)

今日は、家屋調査なのです・・・・我が家の家屋の資産価値はいかに。これで、課税されるわけか・・・・午前中にご一行がいらっしゃるそうです。押入れの中も全部開けていくのかな昨夜の夕飯メニューです。・青菜とイカの炒め物・サラダ・カレイの煮付け・キャベツスープ・沢庵本日のお奨めは何かな。イカと青菜を生姜醤油で炒めました。春菊・水菜・人参・ちくわにソテーした舞茸・・・・ゆずを絞ったドレッシングで頂きました。 カレイの煮付け・・・・卵がすきなんだ。キャベツも、貰っちゃったの・・・・だからたっぷりキャベツを使ってスープですパンナチェッタとパスタも加えました。 本日のワインはこれ。セッテソリ・マンドラロッサ・シャルドネー2005今日も、白ワインです。そういえば、ダーリンが金箔入りのお酒貰ってきたけどいまいちなのが多いんだよね今日は、ダーリンがお休み。先週買ったミラーを、付けて貰うの・・・・とっても存在感のあるミラーだよ 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月10日
コメント(18)

連日良い天気ですね・・・客用布団も全部干したよ押入れの中も気持ちいいね・・・・窓を開けて、空気の入れ替えだ!昨夜の夕飯メニューです。・鯛のカルパッチョ・豚ロースのガーリックソテー・白菜のサラダ・里芋のおろしあんかけ本日のお奨めは里芋です鯛の刺身が格安だった・・・・そこでカルパッチョ。最近の定番キラキラ宝石ソースです・・・・レモンもタップリ絞ってね。豚ロースが、特売だった・・・・塩・胡椒・ガーリックでシンプルに・・・・ 白菜を細く切って、茗荷と大葉でサラダにしました。生で食べたことない?・・・・和風ドレッシングでどうぞ・・・白菜が甘くて美味しいよ里芋は茹ででマッシュして、片栗粉つけて揚げました。ひと手間掛かるけど、それが美味しさの秘密時間があるとき試してねおろし大根と舞茸を出汁で煮て、片栗でとろみをつけて上から掛けてあるよ。今日の、彩りは絹さやです・・・・・ダーリンはこのメニューが大好きだよ。 本日のワインはこれ。セッテソリ・マンドラロッサ・シャルドネー2005今日は、白ワインです。鯛のカルパッチョに合いますわ。 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月10日
コメント(24)

昨日は成人式でしたね・・・・fellowの長女も成人式でした。100人に1人しか成人がいないんだって・・・・この記録は更新しそうですね。でも、無事に成人式を迎えられて・・・・なんだかホッとしました。おめでとう私より、とっくに大きいのだけど(中1で背を抜かれました)ほんとに、大きくなったもんだ・・・・そして、メチャクチャ足が長くて・・・・いいなぁ~じゃないか?しか~し、まだまだ大人になり切れちゃいない。でも、とても素直に育ってくれたと思います。これからも、頑張ってね・・・・ずっと見守っているからね。横浜アリーナに出かけて、何故か中学の同窓会に行くんだって。そこが居心地がいいのか・・・しょっちゅう中学の同窓会やってない昨夜の夕飯メニューです。・豚の角煮・かぼちゃのグラタン・煮物(昨夜の残り)・焼き鮭・白菜の漬物頂いた新巻鮭を解凍して焼きました。また、お粥が食べたいわ豚の角煮・・・・こっくりコトコト煮込みました。かぼちゃ・ブロッコリー・玉葱・ドライトマトでグラタンに。ドライトマトの甘酸っぱさと、かぼちゃの甘みが美味しかった。 本日のワインはこれ。ウマニ・ロンキ・ビアンキ・モンテプルチアーノ・ダブルッツオ2005いつもの、定番デイリーワインです・・・・昨日の残りです。ダーリンはプレミアムビール飲んでました。暮れに、2箱頂いたのだが・・・・さすがに完飲です。 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月09日
コメント(32)

今日は七草粥・・・・一年の無病息災を願って1月7日に食べます。「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」ゴギョウは母子草、ハコベラはハコベ、スズナは蕪、スズシロは大根の事。七草粥の習慣は、江戸時代に広まったそうです。「今年も家族みんなが元気で暮らせますように」と願いながらお粥をいただく。早春に一番で芽吹くことから邪気を払うと言われたようです。正月疲れが出はじめた胃腸の回復に、お粥で食べるのはちょうどよいですねあっさりと仕上げたお粥は、濃いおせち料理が続いた後には新鮮に感じます昔は、まな板の上でトントン叩いて刻む回数も決まっていたようです。おまじないみたいな食べ方ですね七草が、手に入ら無い時は・・・・代用してもいいと思いますよ。我が家は、三葉・春菊・青菜入りになりました。大根の葉・せり・小松菜等もいいですね。七草粥の由来に思いをはせて・・・・そうそう・・・・大事なことが一つお粥は、生米から炊くと美味しいです昨夜の夕飯メニューです。・豚肉の野菜炒め・煮物・小松菜のゆず胡椒和え・春菊のサラダ・金時豆・漬物今日は、野菜をたっぷり取りました。頂いたブロッコリーと白菜・絹さやを豚肉と炒めました。味付けは、いつものヤンニャンジャン・・・・久しぶりの炒め物が新鮮だわごぼう・人参・干し椎茸・厚揚げを残った鮭の昆布巻きで煮物に。 沢山頂いた小松菜・・・ゆず胡椒と醤油で和えて茗荷をたっぷり乗せました。大好きな春菊サラダ・・・・赤・黄パプリカにたっぷりの白髪ネギとトマト。 本日のワインはこれ。ウマニ・ロンキ・ビアンキ・モンテプルチアーノ・ダブルッツオ2005いつもの、定番デイリーワインです・・・・何だか、ホッとするのが笑える。 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月08日
コメント(24)

今日は、良いお天気だわ・・・・ちょっと風が強いです。暦のめぐりがいいのか、長いお休みを楽しんでる人も多いみたいですね。お天気に恵まれたお正月でしたが・・・・昨日は冷たい雨になりました。夜は、風が強くて・・・我が家のストッレッチアの大鉢が倒れ割れていました。高台だから、更に風が強いのね・・・・朝からダーリンは鉢の入れ替えしてくれました。ダーリンは、昨日から普通にお仕事です。昨夜の夕飯メニューです。何だか残り物だらけかも・茹でブロッコリー・梅肉大葉のかまぼこ・海老とアボカドのディップ・帆立のソテーバルサミコソース・大根の煮付け・蒸し鶏とクラゲのサラダ・栗きんとん・漬物クラゲ・小ネギ・キュウリ・蒸し鶏・ゴマにたっぷりの白髪ネギのサラダです。帆立はバターでソテーして煮詰めたバルサミコソースを掛けました。 ダーリンは、締めに炒飯食べました。本日のワインはこれ。お正月にダーリンのお母さんから頂いたワインです。赤と白を頂きました。バロンドランクロブラン2005今日は、赤を開けました。香りが良くて、飲みやすいワインです。 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 本日のダーリンのお弁当はココ!美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月07日
コメント(10)

昨日は、疲れて酔って?寝ちゃいました。一昨日、友人が遊びに来てくれた夕飯メニューです。Tちゃん、Nちゃん、Kちゃんありがとうね・・・・今年も宜しくこのブログにも遊びに来てね・・・・もちろんコメントもどんどん入れてね。お刺身の盛り合わせ。カンパチ・イカ・あわび最後のあわびです。そして肝です。あわびに、次はいつ逢えるかな。伊達巻もお片づけお願いしました。ホウレン草の胡麻和え・・・・雑煮用に茹でてあったものの残り。いつものアボカドディップと海老のサラダです。添えてあるブロッコリーは、向いの畑の奥様がもぎたてをくれたんです。一軒お隣さんの、娘さんの両親が畑を作ってるんです真ん中のブロッコリーを取った後、脇から上がるブロッコリーが美味しいんだって確かに、柔らかくて色も濃くて美味しかったわ◆作り方はこちら アボカドディップ by FELLOWかまぼこは、梅のたたきにネギのみじん切りと大葉を挟みます。これも、毎年のお片づけ料理・・・・さっぱりして美味しいよ 大根とイカの煮付け・・・・なんかホッとするおふくろの味だわね。クラゲのサラダに得意の蒸し鶏を添えて・・・・ 前日食べ切れなかったきりたんぽ鍋・・・・しかし鶏出汁はGOODになっていましたきんとん・数の子・金時豆・石狩の浜の漬物お節を食べてない方もいたようで・・・・お願いしますね。ダーリンに煽られて、フォトが上手く撮れていません使い回しです・・・・全体フォトもありません。 Kちゃんがプレゼントで持参してくれたワインです。シャトー・タランス1999記念の時にと温存してたワイン。我が家の新築記念に持って来てくれました栓を抜いたときから、良い香り。フルーティな香りは期待大です。まろやかな口当たり程よい渋みもバランスが良く。樽の香りに、温度もバッチリ。とっても美味しく頂きました。ありがとうねfellowは、イチゴ出すの忘れちゃった。 本日もみんなと幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 美味しそうとか、良いなって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月06日
コメント(22)

年末に届いた枕木はどうなったのかな?・・・・・頑張るダーリン。正月休みのダーリンは頑張ったよ!枕木を、チェーンソーで切って。運んで・・・・穴掘って・・・立てて。重さは70キロぐらいなんだって私も、微力ながら・・・・お手伝い・・・・こんな感じになりました。お天気で、良かったね電気配線を繋いで・・・・門柱まで持ってきたダーリンそうそう、玄関ドアのお飾り・・・・ダーリンが、神社で買ってきたんだよ。中々立派な、お飾りだよねお昼頃に、電気屋さんが登場。お正月に電話していいよ~って言ってくれていたのです。インターホンの設置と、門柱灯やその他のメンテにわざわざ来てくれました。ダーリンの知り合い・・・・有り難いことです我が家の、電気関係を全部お願いしました・・・破格の価格に感謝ですおかげて、やっとインターホンが付きました。玄関のアプローチまで・・・枕木をランダムに埋め込みます。こっちは、家の西側です・・・・道路に面しています。昨日、ダーリンが頑張ってました。俺のやったのは、撮らないの?・・・・なんて言ってましたのでブログに乗りたいのだと思います高い柵や塀は要りません・・・・後は、植物を植えるつもり今は、一緒に引越ししてきた月桂樹とノウゼンカズラが植えて有ります。水栓も、違うのに変えたいよねこれから、世田谷に洗面台のミラーを見に行くつもりです。昨夜はTちゃん、Nちゃん、Kちゃんが新居に遊びに来てくれました。その様子は、後でUPしますねいい感じになったなとか、ダーリン頑張ったなって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月05日
コメント(16)

昨夜は、私の実家に行っていました。お手作りお節をお土産で持参・・・・実家はもうお節作らないんです。私は5人兄弟の長女・・・・家族が揃うと20人になります。甥と姪が8人います・・・・とっても賑やかなお正月です。今日は、友人が新居に遊びに来ます・・・・さて何作ろうかな??昨夜の夕飯は自宅で・・・・です。・きりたんぽ鍋・お節・海老のガーリック焼き・あわびの刺身・あわびの肝・あわびのステーキダーリンの友達が釣りに・・・・お願いしていた、あわびです。とっても大きいのに破格のお値段です。残り物の、お節・・・・黒豆・数の子のピリ辛漬け・田作り・砂肝のマリネきりたんぽの具材です 海老の背中に切れ目を入れて、塩・胡椒を掛けます。オリーブオイルに、ニンニクのすりおろしを混ぜた物を載せます。後は、焼くだけ・・・・キラキラ宝石ソースも添えましたよ。タイで食べた海老を思い出すと・・・・ダーリンには好評でした。あわびのお刺身も、最高でした・・・・もちろん、生きていました 肝は、キュウリの摺りおろしとたのとワカメを添えてポン酢で頂きました。肝が甘くて美味しい~すりおろしキュウリがまた合うのです。最後に一番大きいあわびを、ステーキにしましたガーリックと絹さやを付け合せに・・・・白髪ネギがいい感じです。 本日のワインはこれ。オージュ・ボジョレー・ヌーヴォー・ノン・フィルトレ・キュヴェ・ジャン・クロード・ジャンボ... 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月04日
コメント(22)

明けましておめでとうございます・・・・本年もよろしくお願いします我が家の、一角・・・・バリとお正月のコラボ??元旦はブラブラとダーリンと初デート。新居の外構研究の為、住宅街に・・・・・その後、コーヒーを飲みに御殿山へ。 グラスやラテももちょっとオシャレでした。 夕方から、娘と彼氏が登場・・・・お泊りしていきました。昨日2日は、ダーリンの御両親・親戚など・・・・私たちを含め11名が新居に揃いました。さすがに、fellowもフォトを撮る暇が無く・・・・・大量の料理は皆様のお腹の中に。お節・お刺身の船盛り・お赤飯・タラバガニ・ザーサイサラダ・煮豚・砂肝のマリネタコとオクラの梅和え・青菜の胡麻和え・石狩の浜の漬物・等など日本酒とワイン・ビールでの宴会になりました。今日は、これから私の実家に行きます。久しぶりに、横浜にお出かけです・・・ 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月03日
コメント(22)

明けましておめでとうございます・・・・本年もよろしくお願いします昨夜は、すっかりくつろいで飲んでいた我が家です。昨夜のメニュです。・石狩鍋(昨夜の残り)・刺身(甘エビ・タコ・イカ)・筑前煮・鮭トバ・田作り・きんとん・松前漬け・金時豆・白菜付けお正月モードでそのまま飲んでいました そして、締めに海老・ネギ・春菊のかき揚げと年越し蕎麦です。 12時過ぎたら、近所の氏神様にお参りに行きました。寒かったですね・・・・・たいまつが焚いてありましたよ。畑のあぜ道??歩くと本当に小さな小さな神社がありました。近所の方が、それでもそれなりに集まります。お参りをして、この地に住む報告をして・・・・お札を買いました。甘酒と日本酒を振舞っていました・・・・私は甘酒を頂きましたが、とっても美味しい甘酒でした。そして、就寝・・・・元旦はのんびり起きて朝風呂です明るいお風呂は、お初です・・・・気持ちいいですね。外の景色見ながら、ブラインドなんて閉めずに入りました。元旦の食卓です・・・・一応おせち料理並べてみました。fellowの手作りです 筑前煮と里芋の煮付け・・・・お刺身の盛り合わせ なますと数の子のピリ辛漬け・黒豆・数の子入りの松前漬け・田作り 鮭の昆布巻き(市販品)・金時豆・・・・元旦は越の寒梅飲みました。締めに雑煮を、食べました我が家は、さっぱり鶏がらだし。実家の母の雑煮です。じっくり鶏で出しを取って・・・・塩と醤油の味付けです。なると・ネギ・ホウレン草・絹さやを入れ。三葉・ゆずを飾ります。お腹がいっぱいになりました。何か忘れてる・・・・・忘れ物は、かまぼこや伊達巻でした。出し忘れですわ 本日も幸せな時間でしたクックパッドに登録のメニューはトップページにある『fellowの料理レシピリスト』 にも載っています。参考にしたり、探す時に使ってくださいね。 美味しそうとか、作ってみようって思ったら是非、クリックしてください ◆HOME ◆BBS日記 ◆料理レシピ ◆新居生活 ◆家作り ◆本日のワイン ◆旅行 ◆ウォーキング ◆食器 つぶやき ◆我が家のグリーン ◆スイーツ ◆美味しい店
2007年01月01日
コメント(26)
全34件 (34件中 1-34件目)
1