全83件 (83件中 1-50件目)
![]()
美女と野獣。いつまでも残るいい映画ですよね。そこに、実写版。欲しいなぁと思いつつ、ディズニー映画は高いし。どっちを見たいか・・・と考えていて、両方セットになったものがあればいいのに!と思っていたら、あった!出ましたね。美女と野獣 MovieNEX コレクション(期間限定) [ エマ・ワトソン ]価格:6652円(税込、送料無料) (2017/10/15時点)絶対買って損はないと思います!!
2017.10.15
コメント(0)
![]()
どうしたわけか、これをやってみたくなり↓↓↓プッシュアップバー 腹筋ローラー セット 【腹筋 胸筋 腕筋 背筋 くびれ 胸板 バストアップ 筋トレ 腹筋補助 腕立て補助 Wホイール 体幹 トレーニング 筋力アップ 体幹 エクササイズ ダイエット マッチョ くびれ スタイル 夏ボディー】 入学 入園価格:2498円(税込、送料無料) (2017/10/12時点)買って娘に笑われましたが、実際数日やってみると、腰痛が軽減!ところが、腹筋筋肉痛で、なかなか毎日続けられないんですよね。でも、あのGacktもやっている!!そして、松重豊さんが先日テレビで、腰軟骨がすり減って身長も縮むほどの腰痛だったが、これをやりだして5年、腰痛がなくなったとおっしゃっていました!!私もがんばります!!
2017.10.14
コメント(0)
![]()
アンダーアーマー!かっこいい名前じゃん。アンダーアーマー レディース シューズ・靴 スニーカー【UA Micro G Speed Swift 2】Black/Rhino Gray/White価格:17980円(税込、送料無料) (2017/10/12時点)立ち仕事なのですが、最近足の裏が痛くてたまりません。楽天で一番安かったナースシューズを履いているのがいけないのかも・・と思い、思い切ってお高めのランニングシューズを探すことに。靴は大事と言いますもんね。。ナイキのウィングマークが好きだけど、アンダーアーマーって強そうな名前にひかれ、買ってしまいました。すると・・足の痛みが日々軽減されてくるではないですか。やっぱり大事ですね。
2017.10.13
コメント(0)
![]()
お久しぶりです。腰痛、肩こりなどあるため、何か対策をせねば・・ということで、買ってみました。ぶら下がり健康器 懸垂 マルチジム 【器具 チンニング スタンド 背筋 腹筋 筋トレ マシーン トレーニング 健康機 大胸筋 胸板 懸垂器具 送料無料 ぶらさがり健康器 懸垂マシン ダイエット 送料無料 】 入学 入園価格:7999円(税込、送料無料) (2017/10/12時点)組み立ては、一人で1時間でした。ぶら下がり健康器じゃなくて、懸垂マシーンを買ったんだよぉと言いたいところですが、ぶら下がるので精一杯。しかも、20秒ももちませんでした。私は身長が162なんですが、これは、一番高いところにセットして、背伸びしてつかめます。懸垂用に、左右に飛び出しているハンドルは、かろうじて届きます。実は、162cmだったはずの身長が、先日はかってみると、161.6でした。縮み始めてる!!軟骨のすり減りのせいか、背骨が正面から見てSの字ですので。。。これにぶらさがることによって、身長が戻ってこないかな、肩こりが改善しないかな・・と期待してます。懸垂用のグリップを握ってもみじめにぶら下がってるだけ・・・とはいえ、懸垂しようと努力するだけで、うでの付け根の筋肉・・大胸筋がのびのび〜〜っとなる感覚が気持ちよかったです♪ぶら下がり健康器 懸垂 マルチジム 【器具 チンニング スタンド 背筋 腹筋 筋トレ マシーン トレーニング 健康機 大胸筋 胸板 懸垂器具 送料無料 ぶらさがり健康器 懸垂マシン ダイエット 送料無料 】 入学 入園
2017.10.12
コメント(0)
金華山、超久しぶりに登りました。 そしてリス村も。 眺めはいいし、森林の空気、サイコーでした *\(^o^)/*
2014.06.21
コメント(0)
こんにちはようやくコミュファ解約できました。とはいえ、¥70,700+消費税はあきらめるしかなかったんですが。最初4/21に電話をして、もめて、返事をくれるようにいって、4/24に折り返すと言われていましたが、電話はありませんでした。5/1に電話をして督促、今日返事がありました。返事を待たせた理由について、別に何も調べていません、回答は変わりませんと言うのでした。とにかく解約を受け付けてくれるように言うと、解約は今日から半月後なので5/16と言います。それでは遅過ぎます。引っ越し後です。工事自体は、工事業者の人が融通をきかせてくれて、5/3になりました。ところが、費用は5/16まで取るといいます。4/24に電話をすると言って遅らせたうえ、折り返しをせず放置したのに、金額的には¥76,356に比べれば小さなことでも、納得がいかない。でも、それも軽くあしらわれてしまうだけ。また消費生活センターに電話をしました。すると、消費生活センターの人も、違約金はダメだとしても、それはちょっと・・とおっしゃって、コミュファに電話をしてくれました。3時間ほど後、コミュファのひどい態度だった人から電話があり、ころっと態度が変わり、あやまられ、5/3以降は費用がかからないように手配いたしますと言われました。移転先で使うことができず申し訳ありませんとまで言うではありませんか。。。何なのこの変わりよう・・あきれてしまいました。・・・言葉になりません。。
2014.05.02
コメント(0)
このたび、引っ越しをすることになりました。 数ヶ月前までは引っ越しをするとは思ってなかったので、 昨年9月、コミュファに加入してしまいました。 2年か5年だったか、継続の約束があったはずだけど、 引っ越し先では、コミュファが来ていないといいます。 でも、続けたいのに来てないために不可能なんだから しかたがない・・ そう思って電話をしたところ、それでも違約金が かかるとのこと。 ネットの違約金 ¥27,000 ネットの廃止工事¥10,000 テレビの違約金 ¥16,700 テレビの廃止工事¥17,000 合計¥70,700 + 消費税です。計¥78,000近くです。 納得できないと言っていたんですが、 その家で継続の約束をして契約したはずと 言われます。 でも、 引っ越し先でも使うことができれば、 違約金がかからないのに。 まったくの押し問答になってしまったので、 本社に電話をしてみたら、その人には、 ここで了承いただけないなら、 弁護士から連絡が行くまでです。 と言われ、ショック。 消費生活センターに電話をしたら、 引っ越し先で使えない場合も違約金がかかるとは 教えられていないことが重大と言われ、 約款をよく読んでみるとおっしゃってくださいました。 私も約款をよく読んでみると、 第21条というところに、双方の責を負わない理由で 解除することがあると書いてあり、その場合は 違約金は発生しないと書いてありました。 まさに、これが当てはまるんじゃないの? また、工事費についても、配線をすべて外す 工事が必要なわけでもなく、玄関先で 終端装置などを返却するだけでいいのに、 工事費が合計¥27,000というのも納得いきません。 というのも、約款に、様態に応じて減額が なされると書いてあるのです。 でも電話対応の人は、減額はしておりません の一点張り。約款に書いてあると言ったら 少しうろたえる感じでしけど。。 昨日はもう精神的に疲れてしまったので、 後日返事をもらうことにしました。。。 携帯の2年縛りの違約金で1万円近くでも 痛いのに、8万円近いなんて、もう、ひと財産。 そうそう、携帯も、新しい住まいでは、 今使っているソフトバンクのiPhone、圏外に なってしまうのです。 でも、2年縛りがあるから解約できない・・ 人生、そうそう予定通りにいくものではない、 2年縛りや5年縛り、こりごりです・・
2014.04.22
コメント(0)
![]()
■商品名:【送料無料】≪新色追加≫2個セットシステムペットフェンス STF-606 ブラウン・ミルキーカラー3色[2枚 柵 ペットフェンス アイリスオーヤマ ゲート 犬 ゲート ペットゲート]【RCP】【e-netpet】【0228pe_fl】■レビュアー:るんるん3854 ※投稿時■レビュー内容飛び越えられると思うんだけど、飛び越えません。 もっと詳しく見る
2014.04.10
コメント(0)

入ったことがない、お菓子の城。--- On Wed, 2014/4/2, > wrote:
2014.04.02
コメント(0)
今月とおか、ガクト君は、肺炎のため、入院したのですが、呼吸器不全、心不全となり、天国へいってしまいました。こちらに載せた、迷子札をつけたまま、見送りました。迷子札、形見に欲しかったけど、取り上げたくなかったの。まだまだしばらくは、泣き暮らしそうですけど、泣いてないときは、元気です。
2011.05.19
コメント(0)
![]()
★年末大特価!通常価格の66%OFF【セール】【送料無料】おでかけカートHG価格:7,980円(税込、送料込)ほしいです!しぇりたんはちょっとしか歩かないので、バッグに入れて歩いてるんです。カメラとセットで、肩と首にコタエます。こんなカートがあれば、のんびり散歩できるなぅ。。。ほしい!!
2011.01.03
コメント(0)

先日散歩中に、「親子ですか?」と聞かれましたが、こうして黒い服を着るとますます似てくるよ!うちへ来たときは、鷲づかみができたのに、最近は、おなかの下へてのひらをあてないと、片手で持ち上げられません。すごい勢いで成長しています。
2010.11.21
コメント(0)

少しレビューを書きましたが、ワンコの服を買っちゃった。チワワって、どうしてこんなに服が似合うの?犬の服のiDogアウトレットで1000円の服だけを購入して、またお店を見てみると、アイテムが増えている!また欲しいものを見つけてしまったっ!あ、ご紹介が遅れました、うちの新しい子、チワワのシェリーです。シェリーが、これまた、ぽよよんとしてるっていうか、ブリーダーさんところでお洋服を着せられてたのか知らないけど、着せても、何の抵抗もなく、ぷるぷるっと頭をひとふりしたら、すったたすったた歩きます。初めてブリーダーさんに電話したとき、実は、この子はアンダーになってきてしまって・・と言われました。アンダーってのは、受け口ちゃんね?でも、性格はすごくいいんですよと言われたのを、よく思いだします。ほんとにいい子です。そう、思わず、また買い物をしたくなるくらい・・・(゚o゚;;)
2010.11.20
コメント(0)

楽天で注文してから届いたメールに、名前や電話番号を書いて、画像を添付して返信すると、またメールが届き、このような見本画像が送られてきました。ガクトの分は、A1とA3の中間にしてと細かい注文をして、そうしてできあがってきたのでした。ガクトとルーシーは、この迷子札をつけて、これでとっても安心♪と喜んでいます(大ウソ^▽^;)
2010.08.28
コメント(0)
![]()
お気に入りの写真から製作♪愛するペットのオリジナル写真入り 迷子札 ♪オーダーメイドグッズ!ネームタグ 小型犬 大型犬 首輪 リード 犬 猫 愛犬グッズ 愛猫 シルエット ハート愛犬 愛猫の写真入り★オリジナル写真入り迷子札 ナスカンリングタイプ 【メール便OK!】【オリジナル グッズ★製作 制作 作成】【ドッグタグ キャットタグ ペットタグ】【迷子札 犬 猫】迷子札を注文しました。私から離れないし、離れても呼べばくるのでいらないと思っていましたが、花火の音でパニックになり、暴走して、見失ってしまいました。お互いに・・警察に届けてくださった方があったおかげで私も生き返りました。それでやはり、備えた方がいいと思って、楽天で検索して、注文してみました。写真入りなので、写真選びに気合が入りました。注文するとメールが来て、そのメールに返信で画像を送りました。すると、できあがり見本画像が送られてきて、わたくし、それに注文をつけて、それでできあがり、メール便で届きました。裏は名前と電話番号です。首輪につけてあげて、自己満足。ストラップを作って、自分が身につけたいです。でも実は、すでに両面写真ストラップは持っているので、我慢しました。もう離れないでねルーシー
2010.08.26
コメント(0)
昨年は、年末間近になって、いろいろありました。一言では語りつくせませんが、年末に読んだ中で、すごく印象的だったのが、単なる物欲には応えてくれないというお話でした。応えてくれないって誰が?はおいといて。たとえば、宝くじ当たるように祈ってもだめだけど、家族を楽しませるために○○が欲しいと願うと、叶うという。すごく納得しやすい話です。これまで、いろいろ降りかかる困難を、取り除いてくれる何かというものを聞くと、そういうことにお金をかけるのは、いやでした。何でも自分でやってみたいからね。鳥かごカバーを買うより自分で作ろうと思うのと同じように、何かにたたられたなら、自分で祓いたいと思うのです。修行する気もないのにね。何もしたくないのです。避けたくもない。私に取りついたものがあるのなら、満足して私のもとを去りたくなるまで、ここにいさせてあげようと思っていまいます。そのために、私が何かひどい目にあうとしても、それは私に耐えられる範囲であるはずなんです。ただ、私のまわりの、ワンコとかに何かしたら承知せぇへんで!と凄んでみたりします。何かのために、何かに恵まれたいと思って、きっとゲットできると信じ込んでみて、そうしたらかなうと思うと、ふと、そうならないように願っている自分がいる気がします。難しくあるべきと思っている自分がいるようです。楽したら怖いと思っている自分がいるわけです。まったく楽な人生なんてないならばさ、どのみち、何か努力をしたり、がんばったりしなくてはならないのなら、逃げて歩かないで、前向きにこっちから拾っていこうって思えてきた。若い時の苦労は買ってでもしろっていうでしょう。だから、苦労は若い時だけのことかと思っていたら、そうじゃない。年をとっても、いつ何が起きるか分からない。いつも、気をつけていないと、永久に、最後まで注意していないといけない。だったら、死ぬまで、何かに追いかけられて恐れているんじゃなくて、こっちから、困難を、こっちで選んでいくっていう方がずっといい。今年は人のために何かできる年にしていくよ。
2008.01.01
コメント(0)
今年は「スピリチュアル」な一年でした。意識がそちらへ向けられていたという意味です。テレビや書籍の影響ですね。最近、シークレットという本があることを知ったんですが、それを知ってとてもよかったと思います。その本を読んだわけではなく、紹介を見ただけなんですが、紹介からわかったことは、思いが大切ということです。宇宙の法則は、心の思いに完全に沿っているということです。ポイントは、「○○」が欲しいと思えば○○がやってきて、「××」が来たらいやだなぁと思えば、××が来るというように、つまり宇宙の法則には、ネガティブがないというか、単純ていうか、早合点というか。そういえば、そうなったらイヤだなぁと思っていると、そうなるって気がします。なるほどって思います。自動車運転中に、ぼーっと走っていて、対向車線のライトを見つめてしまうと、そっちへ進んでしまいます。行ってはいけない方を見つめると、行ってしまいます。行ってはいけないなら、シンプルに、見なければ行きません。見てない方向へは進めないものです。運転のこつは、目的地を見ることです。そこに行くまでの道が少し狭いと思って心配すると、下や横を見てしまって、まっすぐ進むことが不可能になります。それを思い出して、なるほどと思いました。車の運転と、宇宙の法則が一緒で、つまり人の人生の進み具合も運転と同じか?きっと同じですよね。否定の話し方というのがあります。「そうされるのは好きじゃない」じゃなくて、「こうされたい」と言った方が、うんとわかりやすい。「好きじゃない」ばかり言っている場合、じゃあどうしたいのか?と聞くと、わからない場合が多い。実は、幸せを探しているのではなくて、不満の種を探しているだけだったことがある。「あれもイヤこれもイヤ」という話で終わるか、「あれも好きこれも好き」という話にできるか。何を見つめるか。見つめている方へ行きます。目的地を見つめて進んでいけば、景色はついてきます。きっと、よい旅の友が見つかります。隣の車の走り方が悪いなどと注意を他へ向けすぎていたら、いつのまにか自分の車は止まっているか、もし止まっていなければ、どこかにぶつかっています。隣の車とぶつからない程度にまわりに気を使いながら、あくまでも自分の目的地を見失わないで、軌道修正をしつつ、たとえ寄り道をしても迷っても、また目的地に目を向けていれば、目的地に必ず着く。信念があれば。時々、祈ればいいのか、楽な方法じゃないかという意見があるけど、祈るというのは、明日天才になっていますようにと祈って寝ればいいというのではなく、より賢くなりますようにと祈るということで、自分が高みを目指しているという自覚をもつ、意識を高めるという効果だろうと思います。祈りは、推進力です。人生の目的はきっと、能力を100%発揮することだと思います。人は脳のほんの一部しか使っていないと知って、わくわくしませんか?残った能力で、どんなことができるかと、どうやってその部分を起こしてやろうかと、わくわくします。
2007.12.30
コメント(2)
きれいだねーイルミネーション、今年こそあちこち見に行こうかなぁ。
2007.11.23
コメント(0)
購入したクシでといたら、ふわふわのアンダーコートが、静かに静かに、モコモコモコモコわいてきます。すごいね。表面のしっかりしたコートの下から、ふわふわの綿毛が、ごっそり抜けてきます。少しは涼しくなった?こんな暑さじゃ、涼しさを感じるのも無理!暑いねー
2007.07.29
コメント(0)
見てこのかわいらしいこと。飼育係の人の背中にぺたっ。ブログはこちら⇒ここ ここ!クヌート君。ドイツの子。母親の育児放棄のため危ないところを救われた子です。シロクマって絶対かわいい。おとなでもかわいい。間違いない。
2007.06.12
コメント(0)
今日は誕生日です。昨日、友達3人と会って、お祝いしてもらいました。プレゼントいろいろ・・お店に・・・・6時間もいました。ランチタイムが終わってもずっとおしゃべりしていたら、お店のかたすみで、カチッとした服の人々が集まってあれやこれや食べていました。新作メニューの検討をしているっぽいなと思っていました。しばらくしたら、その人々の一人がやってきて、お騒がせしてすみません、新メニューを今試食中で、ひとついかがですか・・と、ケーキを持ってきてくださったのですやったーしっとりしたチョコケーキの上にフルーツが乗っていまsた。めちゃめちゃおいしかったです。ラッキーお店の人も友人たちも、ありがとう
2007.06.02
コメント(0)
ベゴニアを植えてみました。花がいつもあるといいなぁ。色を選ぶのにとても悩みますね。
2007.06.01
コメント(0)
またもや骨の写真を載せる私。これは、首です。首を横から見ているところ。左が前ですね。真ん中あたりに縦に走っているのが、神経で、その神経は、ここで白く見える、まぁ衣を着ているわけだけれども、その衣が、薄くなって、ひどい部分では、ハダカ・唐揚げですか、そんなような感じになっているわけですね。先生いわく、ここらへんは夏服。冬なのに夏服! ここなんかもっとひどくて、裸の王様!。笑い転げるわし。笑いごとちゃう。痛い。でもおもしろかった。写真撮っていいですかって言いながら携帯を引っ張り出すと、おお!撮って撮って!と、よくわかるパーツをこのように提示してくれたのでした。いいおっちゃんですね。
2007.05.21
コメント(0)
ようやく咲きました。何年も前にいただいたのに、毎年、芽が出ると、ルーシーが食べてしまって、花芽も食べてしまったらしく、全然咲かなかったんです。ようやく咲きました。よかった。ルーシーがいても、できるじゃん。よかったね。食べられても、負けずに葉っぱだけは育ててきて、そして、冬がくると枯れて、そして春になると芽を出して、そしてルーシーに食べられて、ようやく今年は花が咲きましたよ。ひとしお奇麗だね。
2007.05.04
コメント(0)
これははたしてアキグミでしょうか?私は、雑草みたいなものが好きで、花は小さい花が好きで、荒れた環境でも育つ樹木が好きなんです、怠け者なので・・という以上に、たくましさが好きなんですね。ずっと前、川原でぶ~アプアリスと遊んだときに手でちぎってきた「ネコヤナギ」の枝を、空きビンにさしておいたら、いつまでもいつまでも枯れないので、水を替え続けていたら、根が出てきて感動しました。アキグミは、川原に育っていた木です。誰も水をあげないのに、たまに降る雨だけで生きているんだな~って感動して、周りに落ちていた実をたくさん拾い集めて、植木鉢に埋めてみたんです。そしたら、一本だけ、生えてきたのが、この木です。どう見ても、周りの草とは見た目が違います。これはアキグミかなぁ・・とワクワク期待して待っていたんですが、ちーっとも大きくなりません。もうずいぶんなるのに。。たしか、去年の秋ぐらいに生えてきたんだったかな??春どころか、冬の間にも、ちょっとあったかくなったら、スクスク育つ・・と期待していたんだけど、まったく大きくなりません。心配になって、土を変えて、いい環境に移してみたのです。こんなに成長がゆっくりってことは、きっと、たくましく、慎重に、立派に育ってくれるんだわ。がんばってね♪
2007.04.20
コメント(0)
エニシダ好きなんです。とっても明るくて元気な感じがして。これはヒメエニシダです。と書いてあります。大きく育つかなぁ。ワクワクしますね。
2007.04.03
コメント(0)
今日届きましたの。ついに来たわうちにも。でも見た瞬間はかなり焦って、どきどきして、しょ・・・しょ・・しょ・・・と言いながら電話帳を引っ張り出しました。消費生活相談にお電話をすると、混んでいるとアナウンスが流れ、それから、不当請求のハガキを受け取ったら無視してとメッセージ、そして、切れた。そんなこと言われても・・これがその無視していいハガキがどうか、君見てないからわからんやんか・・と思う。冷静に考えてみた。インターネットでも調べてみよ。「不当請求」で検索をすると一等最初に出てくるのは弁護士のサイト。なんかこれもどうなの。こんなハガキで相談してお金取られていたら、結局「被害」やん?警察とか、地方自治体へのリンクを探して、見てみると、似たようなハガキの事例が載ってた。このはがき。。。個人情報保護法により、ご本人様からの連絡をって書いてる。皮肉すぎる。最近、悪質業者の新しい手口として小額訴訟手続(一日で判決が出てしまうため放置してしまうと欠席裁判となり原告側の言い通りの判決が出される)を利用し、実際に訴訟を提訴する事例もございます。ご注意ください。と書いてある。つまり、「自分のことを悪質業者だと思って怯えて慌てて払ってくれ」と言っている?
2007.03.27
コメント(2)
お散歩にいったら、めっちゃあったかくってさ。何なのこのあったかさは・・・春みたいじゃん。ちょっとリキ入れて走ると暑いし。ま。まさか、ツクシ出てないよね?と思って見たら、なんと。発見。この調子でいくと、来月は初夏じゃないだろうか。とにかくお散歩はめっちゃ楽しかったなり♪
2007.02.20
コメント(0)
昔、ワンコを助けたことがあります。そのコは、フェンスの中で暮らしていたんだけど、長毛の犬種で、でも、一度も手入れをしてもらったことがありませんでした。毛はマット状になって、だから体は岩がボコボコ並んでいるみたいな姿で、暑いだろうし、寒かったでしょう。あまりに哀れで、釘付けになってしまいました。すると、飼い主さんが家から出てきて、ほしかったら連れてって、もうこんなになって、恥ずかしくて連れて歩けないし、もうどうしようもなくて死ぬのを待ってるだけだから。まぁ・・・そうですか。。。と、後日、引き取りました。正直いって、ほしかったわけではありません。あまりの姿で、触れない感じでした。自分の犬への悪影響も心配だったし。でも、飼い主さんから丸投げされたら、放っておくわけにはいきませんでした。私の周りの人々は、怒り心頭でした。なんてひどい飼い主なの!でも私はまったく腹が立ってなかったので、周りの怒りにたじろいでしまいました。人んちの犬を哀れんでしっと見てるなんて、私のしてることって失礼だよなーと思っていたところを、よければどうぞって言われるなんて・・(〃^∇^)vというのが正直なところでした。その飼い主さんに、悪気はないのは見てわかりました。悪気がなければいいというのではないのは当たり前ですが、悪かった部分は、過去の部分。いま、どうぞ連れてってと言ったところが、偉いと思いました。本当にすまないと思えば、今からでも、なんとかすればいでしょう。それも、できない。何もできないけれど、他人に、できないと、はっきり言ったところが、すばらしいと思いました。中には、所有権は自分にあるだの、人の犬のことをとやかくいうなだの、自分を正当化しようと懸命になるひとだっているでしょう。そうして手放さないで、心の中では手放したいのに見栄や意地で手放さないで、もっと不幸にしていく人がいると思います。捨てたり保健所へ持ち込まれたりするのを防ぐ方法として、ひとつあげられるのが、飼っている子を途中で手放そうとする人に厳しい目をむけないことかと思います。自分で探そうとするなら、その人の理屈を勝手だなぁと思っても、それは黙って、自分とは違う人だなーと思って、犬の将来を思って、引き受ければいいことだと思うんです。飼い方を責めてもどうにもなりません。意地になったり、よけいつらくあたったりするかもしれません。飼えないなら飼えないといってくれたほうが、飼われている子のほうは幸せです。たまに、赤ちゃんが親に殺されたニュースを聞いたときも、そんなことを思います。親が、自分のしていることを隠しているばっかりに、どんどんひどいことになっていきます。できない、親になれない、自分は親にはなれない。と、いえたら、子供は助かったのに・・と思わずにいられません。私に犬を預けた人は、引き取りにいった日、家族総出で見送ってくれました。ワンコに、ばいばーい。と声をかけて。罪の意識がなさすぎかもしれません。でも、私はその人たちの人格を、将来を心配するスジじゃないので、ワンコさえ連れてこられればよかったから・・・私が向こう側の立場にだって、なり得る・・・人生には、後悔とはいわなくても、ああじゃなかったらよかったのになぁとか思うことがいっぱいあったし、これからもあるかも。思い出したくないことがいっぱいあります。もっと、ガンガン足し算をしたいなぁ。失敗してアナあけたところをつくろう足し算をして、人生をプラスにしなくっちゃー。
2007.02.11
コメント(0)
手相の本を買ってみたんです。初めて。なんか信用できそうだなと思ったので。西谷という人の本です。前からすごく興味があったんだけど、いい本とかにめぐり合えないままでした。興味を持つのは、誰かが私の手を見て何か言うからで、たいてい、いい手だと言われるのです。本を読みながら手を見ていくと、やっぱり、なかなかうれしいことが書いてありました。おもしろいのは、お金持ちだと本人が思えばお金持ちなわけで、大金と感じる金額は人それぞれに違うというところ。これからは、もっと望みを大きく持とう。なんて思った部分です。でも、望んでも望んでも、自分でストップをかけませんか?そんなにラッキーなことがあるわけがない、自分のいける範囲はたかがしれている。みたいに。前の日記で、そうじをしてお金持ちになったり望みをかなえたり・・ということをかいたけれど、そういうのをすぐに私は信じるんだけど、いけないのは、そういうのよりも、もっと、自分を信じていないんだよね。こうしたら望みがかなったんだよと聞いてそれを信じるくせに、その幸運が自分にも通じるとは、思っていない、望みが低い、これが一番の問題かなーと思ったのでした。
2007.01.27
コメント(0)
いちご大好きだけど、育てるのは初めて♪苗を買ってきて植えて、いちごが実って感動植えたのは四角いプランターですが、植えたとたんにニョキニョキ伸びてきて、「増殖したい! 増殖する!」というので、あいた鉢を提供。丸い植木鉢にも根づきました赤くおいしく実ったら、ルーシーが食べちゃうんだろうか?食べたいなぁ。甘くておいしいイチゴ
2007.01.18
コメント(0)
今朝家を出て、会社に向かう車の中から、ふと空をみると、大きなバッテン!!え?×出された? ダメ?よく見ると、左の方に、=もあった。いこーる?じゃ、掛け算かーよかったーダメ出しじゃなかったーよかったーと写真を撮ってて我にかえる。そういう場合じゃないですから。こんなことしてたら遅刻しますから。ダメですから
2007.01.15
コメント(0)
楽天で、また買い物しちゃいました。ペット用の車のシートを買ったんですけど、そのついでに、ハーネスも。シートベルトを通して固定するのですって。まだ車に乗って使用してないんですけど、つけた感じは悪くなさそう・・っていうかルーシーは普段散歩の時につけるハーネスのおニューぐらいにしか思っていないらしく、全然気にしていません。この「胸当て」部分の裏側は、ソフトな生地で、少~~しクッション性があります。やわらかタッチですが、毛がぼーぼーはえているルーシーには、わからないタッチ。クリーム色できれいです。しかし表は・・・・・この実直そうなグレー。なんでこの色?なぜグレー?しかも、濃い。。。。。。渋っ!ぴ・ピンクよりは安全そうに見える(^^;)
2007.01.11
コメント(0)
楽天で買ったDVDプレーヤーですが、リージョンコードが1でも見られるというので買ったのです。ただ、普通の日本のリージョンコード2のDVDしか持っていないのでした_(。_゚)ノ ドテこのたび、ようやく、リージョンコード1のDVDを入手。やっと、お試しできました。何かしないと見れないのか、普通に見ればいいのか、わからなかったんですが、とりあえずDVDを入れたら、何か言ってくるでしょーと思ってセットしてみると、いきなりこの画面私は泣きそうになりました。。。逃げ出したくなりました。なんでいきなりFBI?日本ではリージョンコード2なのに、そのルールを破ってアメリカのDVDを見ようとしているから?と、パニックになる私。我が家の、この部屋に向かって、黒い服のエージェントが2~3人で歩いてくる図を想像。・・・・・まるきりあほですけどね。普通の著作権関係の注意だと思うんですが、怖いのねー。この表示の後で、平和に普通に始まったので、ほっとして自分を取り戻したのでありました。あ?この画像をブログに載せたカドで、FBIがやっぱり私んちに2~3人でやってくるだろうか?そしたらそれもここでお知らせします。できることなら。
2007.01.08
コメント(0)
昨日から仕事は始まったんですが、仕事がめっちゃたまっていたので忙しかったけど、でも、一日行ってお休み。なので、お正月気分に舞い戻っています♪明日から、通常の生活に戻るわ。。。。。という感じで毎年、あっという間に過ぎていきます。気がつけばルーシーが太っています。やばい。
2007.01.05
コメント(0)
あいかわらず、そうじをしています。いまだにやってるのあたし?まだ捨てるべきものを捨てられない私。。。ある人が、そうじ力を書いた人に、そのうちゆっくりでいいよね?と聞いたところ、かまいませんよ、それでも恋人はみつかります。そのうちでいいと後回しにする恋人が・・という返事をいただいたんですって。すぐにすべて実行できればいいんだけど・・・なんだろう?何がいけないのか、ちらかった場所を見つめて、そのストレスがたまるのを待っているような自分を発見するのでした。そうじ力を読んで、よかったことがあります。今年も元旦からウンチとかそうじしている・・・と、マイナスな思いを抱かず済むようになりました。大晦日までに、すべて済ませて、お正月はのんびり美しく過ごす・・という、そのお決まりって、お掃除を、特別なものに見せている。特別、最後にしたいこと、後回しにしたいこと、楽しくないこと、見たくないもの、ふたをされるもの。というイメージにしていたのが、そんなんじゃなくて、毎日喜んですることっていうイメージをくれたことが、よかった。です。
2007.01.01
コメント(0)
こんな悲惨な姿をお見せするのはとってもつらいですが、これが今の私の車の今の姿ですかわいそうに。バンパーが、外れたんじゃないんですよ、ちぎれてるんです。どんなんやの?昨夜、信号のない交差点でした。私は堤防を走っていて、相手が橋を渡って堤防へ進入、両方ともがまるでお互いに気づいてなかったと思われ、こつん・とかじゃなく、思い切りぶつかったと思われ、私はそのまま弾き飛ばされて堤防から落ちてしまいました。いやー!!落ちたくないー!と心の中で叫んだ記憶があります。いや、「いやー!」は、声に出していたかもしれない。でも、ごろん。と転がってしまい、多分、つまり、「うそ?!車が来た!」と思った次の瞬間には、私は自分の車が、向かってはならない方向へ向けて突進しているのを知り、その次の瞬間には、天地がわからなくなり、運転席にお尻がついていなくて、ドアの上に寝ていました。起き上がってちゃんと座ると、運転席の窓の上に座るしかありませんでした。冷たかった・・。車は、右側面を下にして、すこし天井側へ傾いていました。助手席・・・助手席は、多分、上の方にあるはず。。あった、どうして助手席を探したかっていうと、そこにカバンが・・・あるわけないじゃん。。。どこいったんだろう??携帯が・・携帯ないかな・・・ないな。(すごくあっさり)フロントガラスの向こうには、相手車の後ろのナンバープレートが見える(そういえば、それを記憶しておこうなんてこと考えなかった)その中には、人の頭が見える。動いている。それから、人が集まってきた。私を見ている。えーっと。。そうそう、電話してるね、そうそう、きっと警察とか呼んでくれてるよね。じゃあいいか、携帯見つからなくても・・・(いいのか?!)また回りを見回すと、後部のガラスが、粉々になっているのがわかった。初めて、愛車の外傷を確認したわけで、ショックだった。粉々なガラスの向こうは、道路の路肩が見える。でも届かない。見上げると、もちろん、助手席のドアがある。そのドアを開けて外に出られれば、助手席のドアは、道路と同じくらいの高さだから、そこから道路にどっこいしょと移れるかもだけど。。でも、その間、車がじっとしていてくれるかわからない。バランスを崩すかもしれない。どういう状況で立っているのかわからないから、やっぱり動かない方がいいのだ。。エンジンはかかったまま。切った方がいいのかな。。。でも切ったら寒いよね。。。暖房が切れちゃう・・・と思ったら、急にスピーカーが大きな音を立てて、怖くなってエンジンを切る。しかし、ライトが消えない。どうして?どうして?エンジンを切りたいのに、切れない。いま思うと、エンジンを切ってもライトは切らなかったんだから、ライトが消えるわけがない。キーを外そうにも外せなかったが、ロックを解除してなかったと思う。とにかく、その行動でエンジンが切れたのかどうかがどうしてもわからなくて、ライトが消えることがエンジンが切れた象徴になると信じているみたいだった。多分、もうエンジンは切れていたんだろうなぁ。やっぱり携帯本気で探そう・・という気になり、もっと探したら、簡単に、目の前の足元にカバンが見つかった。携帯もちゃんとあった。とりあえず、明日会社に行けないのだけは確かだと思ったので、同僚に電話し、それから、保険会社の友人に電話した。せっかく携帯を見つけたんだから、写真撮ろう・・と思ったけど、目で見えるのに、携帯には暗すぎるらしく、何も写らない。がっかり。そうだ。MP3プレイヤー・・と探して確保。それから、救急車の音が聞こえてきた。私はこの車を離れるわけよね。じゃあ、。。何を持っていくべきか・・・と考えたら、そうよ。事故したときは車検証よね。上の方にあるダッシュボードをあけて、車検証を引きずりだし、ふたを元通りにきっちり閉めておいた。救急隊の人が車に乗ってきた。あ。天井を土足で踏んだ・・とか思う私。すごく大事にされて、守られて、大事に大事に運んでもらえた。ありがとうございました。意識レベルを確認するために、名前や年齢を聞く救急隊員さん。(年齢聞かないでと思うくらいの意識レベルです、はい)それから、頭が痛い。ひざを打ちました。腰も痛い。という私は、首を固定され、頭と首と腰と膝のレントゲンを、バシバシ撮っていただいて、どうもお世話になりました。みんなとってもやさしくしてくれて、ありがとうございました。Gパンを脱がせてくれて、膝にシップ貼ってくれてから、はかせてくれたとき、それにつられてシップがめくれた。シップはがれましたと報告すると、Gパンをめくりあげて、はがれたのをみて、プッと吹き出してくれた明るさに、ほっとしました。 病院へやってきたおまわりさんが、車検証を出す私を見て、よくあんな状況の中で車検証も持ってきたね、とすごく感心してくれて、わーいほめてもらえたーーと心の中でささやきました。 今日になって、この車を見たしゅうりやさんに、車は、もう終わったねといわれてしまいました。なんか、表面だけじゃなくて、軸とか何か大事なところが壊れているらしい。ごめんねワゴンR+それから修理やさんは、車がこんなんでよく怪我しなかったね?といいました。草の生えた土手に落ちたので、ショックを土が吸収してくれて、やさしく落としてくれたのねきっと。ありがとうございました。ボディが凹みバンパーもちぎれるほどの衝撃だったけど、その次にあたったのが土と草だったので、もうあとはやんわり包んでくれたんだわ。本当にありがとうございました。土っていうか大地っていうか地球にお礼ツイていたんだね。ありがとうございました。
2006.12.10
コメント(0)
掃除とかお片づけってことを思うと、まず捨てるのが一番と思っています。荷物って絶対に増えるものだから、あえて捨てないと、収集がつかなくなる。収納を考えて苦労するより、捨てる方がいいと思う。収納したって、忘れてしまう。私はひどいんです。←こういう本が欠かせません。何年か前に、「がらくた捨てれば自分がみえる」という本を買って読んで、すごいやる気になって、たくさんものを捨てました。ところが、今回この本を買って、またやる気になって捨て始めてみると、なんと!捨てた物の半分以上は、「がらくた捨てれば・・・」を買うよりずっとずっと前に買ったものでした。20年以上前の服も、まだあります。こうして捨てようっていう気になるのを、いつもじーっと待っている気がします。この本によると、いらないものがいっぱいある状態では、マイナスの気が入り込んでいるらしいです。私はそのマイナスの気におしつぶされて、反発できるだけへこまされて、とことんへこむと、我慢できなくなって捨てたくなる・・みたいな感じ。この著者は、部屋は自分自身だと言う。そうかもしれないねー。とにかく、大事ってことはすごくわかる。だって、遊びに行くって言われたとき、顔がひきつるもんね。部屋が汚いと。そんなんで、幸せが来るわけがないって思うよね。私にとって、引き出しとか押入れとかは、者を片付けておいて出して使うところじゃなくて、押し込んで忘れるところです。何年か前に、一番あけやすい引き出しによく使うものを入れるって書いてあるのを見て、目からウロコ。いつも使うものは、出しっぱなしなのがわたし!明日も使うんなら、片付けなくてもいいのがわたし!あー・・・。。。 で、この本。この本を注文すると同時に、そうじや片付けは始めていました。この本を買って、はりきってそうじして、くたびれ果てて、そうじやかたづけは大変だとまた思い知るっていうのではダメだと思いました。この本を買うと同時に、そうじできる人になろうと思いました。アラン・カーという人の、禁煙の本を買ったときも、この本を買うと同時に、ノンスモーカーになろうと決めていたので、覚悟して読み始め、読み終えると同時にやめました。しかーし。そうじは、禁煙と違って、知恵も力もいります。台所はきれいなったよ。換気扇もきれいになった。押入れやタンスから、ごみ袋4個分の洋服が減った。手はぼろぼろ。アカギレで指が痛い。腰まで痛くなった。でも、押入れやタンスの中は普段見えないんだから、違いがわからん!台所しかきれいじゃない!あーん"(/へ\*)"))ウゥ、ヒックこれからは、いつもきれいにしておく人になるよ。片付けよりも、台所を磨く方がすきなんだよね。ぴかぴかして気持ちいいでそ。でも、かたづけも、終わったとき、気持ちいいよね。写真撮りたくなるような部屋にしよっと♪ただ単に、そういう人になろうとか思っただけではなかなかできないよね。でも、部屋が汚いと、よくない流れになるっていうのは本当だと思う。そして、私の人生がうまくいってないと、犠牲になるのはガクトやルーシー、鳥たちだと思う。タバコも、犬や鳥のためにも。と思ったらふっきれた。この本に、換気が大事って書いてあるけど、ガクトがいつも、吹雪の日でさえ、窓を開けて換気してくれるから、そしてベランダにンコしてくれるから、きれいにしなくっちゃと思わせてくれたのよね。ありがとね。今思えば、今年は、部屋をきれいにしたいとかいう話をよくしている自分を発見。カーペットを捨てたりもした。片付けると言って、そうじ後の写真を楽しみに、そうじ前の写真を撮ったりしたっけ。そうじ後の写真が、まだ撮れてない!!収納やそうじの本も買ったわね。そして、その本たちがどっさりと積みっぱなしになっているって、どうなのよ。それは、親しみやすい私のネタとして、最後まで、放置しておこうかね。
2006.12.05
コメント(0)
新しい職場、2ヶ月たとうとしています。今まで話さなかった人とも話すようになると、少し楽ですね。わかっているのに、人見知りしてるのはどうしてかしらね。最近、自殺が増えていまふ。他人を殺すのと同じくらい、自分を殺すのはいけないことなんだよねきっと。このワンコのおもちゃ、押すと、ぷーっと鳴ります。情けない音で、笑えます。こんなのを見つめているだけで、和みます。自殺する人はみな、たった一人でいきます。なぜ自殺するかというと、そこへ追い込まれるからです。原因は、他人。でも、実際に、殺すのは、自分です。いじめた人が殺したのも『同然』つまり、いじめた人が殺したのではありません。事実を真摯に見つめてみれば、苦しみの根源になっている人を、魂の中に取り込んで、自分ひとりになったときにも、連れて歩いているから、死ぬしかなくなるのです。せっかくその人のそばを離れたのに、一人になったときこそ、その人と直面してしまいます。せっかく離れたんだから、こんなおもちゃにでも慰められて、自分の時間を大切にすることが、できればいいのに、できなくて、また明日学校へ行けば、また会う、またいじめられると思うと追い詰められるのですが、追い詰めているのは、自分です。そいつの目の前で、おまえにいじめられるのが苦痛だから、死にたいと思うけど、死ねないから殺してくれと言ったら、どうなるんでしょうか?いじめる人は、ただ単に、気晴らしをしているだけ、だとしても、その気晴らしの犠牲になって死ぬと思っても、それでもいいからもう死んでしまいたいと、そういえるほど、それほど、追い詰めれられているから、死んでしまえる。追い詰められるとは、世界が狭くなることです。狭くなっているということは、ゴールはひとつしかなくなっているということです。これ以上いじめられたくない。しかし、不可能だと思っています。ありえないことです。いじめられないなんて、想像できないことです。相手がいなくならない限り。相手を変えることは不可能だと思えます。本人にできることがあるとしたら、自分が変わることです。変わるためには、どうしたらいいのでしょうか?本人にできていなくて、今すぐするべきなのは、自分を大事にすることです。自分を大事にするってどういうことか、つまり自分の過ごす時間の中身を大切にすることです。彼らが見つめているのは、いじめてくる相手だけです。たとえ、一人になっても見つめています。一人になったら、自分の趣味に没頭するのが一番いいのです。笑えばいいのです。死にたいときにできないのは、楽しい笑いです。楽しく笑うと、驚くほど気持ちが軽くなります。しかし、自分の趣味に没頭したり、一時的に笑ってみたり、そんなのは、問題を全然解決してくれないと思えます。現実として、その一人の楽しい時間が終われば、また苦しみが待っているとわかっている、だから、そんな気になれません。でも、長い道のりですが、解決への道です。あなたという人を表現するあなたの表情を、一人の時間の喜びや楽しみ、達成感、そういったものが、明るいものに変えていきます。それが大事なのです。あなたの人生の中に、どれほど笑った時間があったか、子供の輝く目で夢中になって何かを見つめたか、その量が、あなたを変えるのです。あなたという人は、過ごした時間の結果です。今していることが、将来のあなたをつくります。5年後10年後の自分を好きになれるように、今の自分を築いていく。いじめる人々の標的はいつも、自分を大切にできない人なのです。いじめる人は、本能でそれを見つけます。それは、彼らも自分を大切にしていないからかもしれません。愛するということはどういうことか。自分の心を注いだものをこそ愛するのです。注げば注ぐほど好きになり大事になります。大事なものをたくさん持っている人は幸せです。失うのが悲しいのは、注いだ自分を失うからです。大事なものをたくさん持っている人は、大事なものを、そして自分をも守る力も同時に備えていきます。自殺に向かう人は、他人にいかりを向けるより先に自分を追い詰めます。いじめる人は、それを見抜くから、いじめるのです。反撃してこないとわかっているからです。いじめ始めて、反撃しないという履歴がすでにできてしまうと、それを覆すのは困難です。築かれた関係は、ゼロには戻りません。それを知りながらそれを求め、死ぬしかないと思えてきます。できることをしないで、あきらめているのが自殺する人の選ぶ道です。なぜなら、望みが高いからです。少しマシかもしれないことを試みたりしません。いじめてくる人とは、いじめが始まった時点で、壊れています。いい修復はありません。「多少マシかも・・」で十分なのです。ボイスレコーダーで、いじめの現場を録音したっていうニュースを聞きません。相手の目の前で携帯で110番した人はいないのかしら。また、できることをしないで、できないことを見つめがちです。新しいことに挑戦する力を失いつつあるからです。辛いことだけを見つめていると、生きる力を失っていきます。ひっそりと死を選ぶのは、屈辱を受けているからで、屈辱を受けるのは、やはり、自分を守る強さを持たないと見抜かれているから。・・・・・・なんていうのは、ほんの一例にすぎません。ありとあらゆるケースがあって、この通りではありません。簡単な解決もありません。いじめる人は心が弱い。中毒のようなものです。いじめをした人は、停学させるのが妥当と思われます。中毒というか、儀式にはまってしまっているから、一人にさせるのが大事です。罰というより、その中毒のような儀式から抜けさせてやる助けのためです。学校に戻ったら、一風変わった目で見るのが大事です。ああいうことをした子だ。。という目です。好きでやったんじゃない、周りに巻き込まれたんだという場合も、それを知っている目で見ることです。他人の目に気づかせるためです。他人の目を意識して生きることは、とても大事なことです。一方で、いじめられた子も、いじめられた子だという目で見られるのです。それが現実です。でも、それでいいのです。それをみんなで飲み込んで、受け入れて、過去のものにしていく。大事なのは、今です。相手のいない自由な時間を大事に、そして、いじめられたいじめたことを過去にしていく。なんて思った休日の午後。
2006.11.13
コメント(0)
夕焼けこやけ♪川の中の大きな岩の上に、アオサギが休んでいます。
2006.11.03
コメント(0)
秋も深まったというのに、暑いよねはい。ルーシー的には、あちゅいでち。今日は泳がせてもらえません。あちゅいでち。
2006.10.31
コメント(0)
![]()
テニスが好きなんよね。相手がいないからできないし、上手じゃないし怠け者だから相手を募ることもできず。オートテニスにでも行きたいんだけど、ラケットもないから、いちいちレンタルしなきゃならない。第一、ラケットがなければ、チャンスがあってもできない。じゃあ買おう。で、買いましたの。2本!えへへへ(〃^∇^)ゞうれしい。配達をしてきたのは、うちのお嬢。やぁやぁごくろうさん、さっそく箱をあけて、中身を取り出し、はいどうぞお誕生日おめでとう。あはー!そういうこと?!とお嬢は笑って、テニスラケットかー。テニスを思ったこともなかったと笑った。体を動かすのはいいことだからねと笑顔で受け取ってくれまひた。
2006.10.26
コメント(0)
キンギョソウと、ビオラを買ってきました。真ん中に見えるのは、だいぶ前に買った・・ガジュマルでしたっけか?買ってきたときはきれいな陶器の鉢だったんだけど、はっぱが黄色くなりだしたので、あわてて植え替えたら、元気に育っています。ヨカッタ・・・。見えていませんが、いちごにも初挑戦!今まで、植えたことなかったんですけど、実ったらさぞかし楽しいでしょうね!ていうか今から楽しみです
2006.10.15
コメント(0)
本日、検査してまいりました。私の背骨を横から見たところ、レントゲン・・じゃなくてMRIの映像です。白い四角いのが骨で、その間にはさまっているのが軟骨で、この軟骨が、この3箇所、使い古してくたびれたざぶとんから綿がほころび出ているかのように(先生談)、飛び出して、後ろの白い部分を圧迫しています。それが痛いんです!あー痛かった。わかったところで、痛みがなくなるわけではありませんし、引っ込むわけでもありません。じゃあどうするのか?仙骨の下から注射をして・・それは勘弁してください。・・・無理強いはできないのでしかたないですね。リハビリしときましょうか。そんなこんなの本日の行事でした。血圧は91-62(-。-)
2006.10.10
コメント(0)
運動しまくって、気持ちよく疲れて、もっと運動してもいいけどなぁ。。。。と思っていたのに、7日の朝突然、腰が痛くて歩くのも困難になっていまいました!早退して病院へ行き、レントゲン。「背骨がずれてますね。」見ると、ほんとだ。正面から見た画像で、背骨が蛇行している。そんなバカな。。じゃ、矯正しましょう。横になって。といわれて、狭いベッドに横になる。イタタタタ仰向けがつらい。そこへ偉大な先生が現れて、両腕を合わせてばきばきっ!次に、横向になってと言われる。寝返りなんてむり必死で寝返り、バキバキッとされる「じゃ次は反対向きに横になって」(腰が痛いっちゅーてんねん)反対の横向でまたバキバキっでも、一気に楽になったような気がしたですそれから次は?「今度はうつぶせになってください」(いっそ死ねといって)必死でうつぶせになると、注射するために、おなかの下に枕をいれるので腰をうかせなければならないという!!!ぎゃーーーーそして背骨の一番した、尾てい骨の下に針が刺されるこれがまた、痛いのなんのって!ボロぞうきんのようになってナミダでぐしょ濡れな私、注射が終わったらしばらく休んでいてくださいといわれてほっとして、そのまま死んでいたかったのに、「横向で寝ていてください。」・・・写真は、ルーシーのために買ったおもちゃ。遊びにつれてってあげられないので、寝たままこれを投げて遊びまひた。
2006.10.08
コメント(2)
今日もムーミン。行くと決意していたエクササイズに、昨日からようやく行き始めた。昨日の仕事中から、くしゃみが連発、のども痛くなってきたけど、体を動かしたら消えるかもしれない。。。昨日は仕事帰りにヨガを1時間、今日はお休みなので、朝からエアロビクスを1時間と、ジムでトレーニング。へーひーもうヘトヘトだすよ。今日、体脂肪をはかったので、それを記録しておこうとおもう。肥満度はゼロで、体脂肪率27パーセント体脂肪率は、許容(?)範囲が20~27%つまり、体重は問題ないけど、中身がねぇぇぇ意外な事実を知った。運動後、ランチをしにいったら、私が一番静かだったいつも一番おしゃべりな私が、無口だった。ぼー・・・・・っ体を動かすと 無心になるんだわね。脳が働かないの。いいことなのかよくわからないけど・・・・でも気持ちよく、ま・・・・・・・ったりしました。
2006.10.06
コメント(0)
すごいですね。フランスで1.1倍でふって今まで全然知らなかったのだけど、フランスに遠征に行くと知って。追い抜くラストスパートには驚きました。あっ!始まりました!!!がんばれディープインパクト気分が高まっていたのか。最初から2番手。3番手。がんばれ~~~~~!!!・・・・・3着しょんぼり。夜中に叫んでしまった。今までのレースと比べると、最初から先頭付近にいて、いつもの最後に追い抜きをかけるスタイルと違っていたので、だめかなーと思いました。直前に見た資料によると、ディープインパクトは「逃げ」が苦手ってことだったので。はぁー。私が応援するものって全部負けるんだよねぇ。。野球でもサッカーでも。いつも応援する方が負けるのです。ごめんよディープインパクト・・なんちゃって。すっごい悲しい。もっと一緒に応援してきた人は、もっともっと悲しいんだろうなー。はぁ走ったあと、普通は10分以上かかるのに、ディープインパクトは、3分ちょっとで、普通の静かな呼吸に戻るんですって。心肺機能が高いんですって。間接が柔らかくて、力が無駄なく前へ前へと働くですって。前へ前へ。。アニメでしか見られないような、気持ちのいい追い抜きを見せてくれてた。前だけ見ていたディープインパクト、これからも前だけ見て行けがんばれ~がんばって、いつまでも大事にされるんだぞーーー
2006.10.01
コメント(0)
ガクト&ルーシーと遊んできた。。。最近、ちょっとショックなことがある。人生は、50歳あたりで終わらないってことだ。なんていうか、今まで、50歳ぐらいになったらもうオシマイっていうか、なんていえばいいか。とにかく、テレビで、ニュースをよく聞くですよ、トラブルは、40になっても50になっても・・それどころか、90歳近くなってから犯罪を犯したり、犯罪の犠牲になったりしている!!||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||ガーン!私は、後半の人生は、なんていうか、もう安泰と思いこんでいたらしい。明日は何が起るかわからない人生っていうのは、若いうちだけ・・みたいな。今だけみたいな。ずっとずっと、努力していかないと、人生、80歳になってもまだ、どこに落とし穴があるかわからないなんて、なんて大変なんだろう。もう何年も前に、当時の上司がリストラになったのを見て、人生いつ何が起こるかわからないな・・と思ったのに、また今も改めて、驚いているんです。同じことに何度も驚くって、学習してない証のようだけど、そうでもない。人生には何度も、前にわかったと思ったことは、わかったつもりなだけで、本当にはわかってなかったんだな。。今回ほど、深く実感してなかったな・・と思うことがあります。私にはあります。
2006.09.29
コメント(0)

最近、トシのせいで体が衰えつつあるとでもいうのか、体が、なにかを要求するです。いつも、ガクト&ルーシーを連れていく公園の横にテニスコートがあるので、テニスは全然できないくせに好きなので、やりたくてたまらないです。バッティングセンターに、テニスマシンもあるので、やりたいっ!ラケットもってない!それよりなにより!!!サザンオールスターズの、Dirty Old Manの振り付けを覚えたい!!(歌いながら踊りたい!)どうやったら覚えられるの?テレビでもあまり見ないし、第一私テレビ見ないし、どうしたらいいの!?!とわめいていたら、踊りつながりで、エアロビでもやろうって話になって、エアロビができる市の施設つながりで、ヨガやピラティスやろうって話になって、横広がりにふくらむふくらむ┓(´ー`)┏ああ楽しい♪そして、ダビンチコードの豪華版が出る!クリプテックスがついてくる!!この本は、英語で読みましたの。普通に読んでも難しいらしい。それを英語で読んだので、わかっているのかどうか?ストーリーはわかってるけど。。。っていうか、絵が思い出せないでそ?ダビンチが描いた最後の晩餐の、キリストの右に座ってる人が女の人に見えるかどうか?モナリザって?それから、あの両手両足を広げた男の人の絵って?って、そんな感じに調べないとわからないことが多かった。クリプテックスにしたって、なんじゃそれ?って感じでそ?こういうものだす。↓これが、おまけでついてくるクリプテックス。こうして見ると、ナルホドここに単語を並べるんだわね?と想像がつく。ああ。。欲しい・・・欲しい・・でも、高いわー
2006.09.26
コメント(0)
アキレス腱を伸ばすことよ!と昔、一回り以上年下の子に何度も言われたのを思い出すけれども、この器具、高すぎる。と思っていたら、処分品で700円で買えた。角度を変えてアキレス腱伸ばし、そして前屈運動。しっくり返して腰のや肩の下にして寝そべって背筋のばしも。背筋伸ばしは気持ちヨカッタ! それもいいけど、この、前屈した時に何センチかはかってくれるのがウレシイ。うきうき。床上10センチからはかれる目盛りを、逆さにつければ、床下10センチまではかれるというわけ。早速やってみた。||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||ガーン!最初の一回で、床下10センチぺたっとたたいてしまった・・・達成感が・・・達成感が・・・床下っていうか・・これって、床下10センチたたいても、自分のカカトのある場所より下に降りてないって、そんなんで床下10センチって、そんなんありなん?ともあれ、肩こりさんらんちは、今日もワンコと散歩して歩いてきました。昨日と一昨日、15日までの会社の友達と何時間もおしゃべりして過ごして、疲れがふっとんでいた。肩も楽になってた。今日一日の勤務で、肩鉄板ですわ
2006.09.23
コメント(0)
全83件 (83件中 1-50件目)