PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
12月4日~5日は1泊で旅行します。従って、5日のブログは帰宅後にupの予定。
4日記事<パキベリア・立田綴化>は3日に下書きしておいたものです。
パキベリア・立田綴化
茎が立って扇状に育つ綺麗な綴化種です。我が家に昔から居た立田の
枝変わりから出た突然変異です。葉色も青白く時に紫色に色付く。
元親の立田は、斑入種花立田の斑抜け種と違い、大型に背高に育つ。
パキベリア・霜の朝(あした)綴化
同じパキベリアで似ているが、立田綴化との違いは葉の長さと大きさ、
なにより茎が立ち上がることです。
葉挿し苗から出来た綴化と思しき苗。今年2つに分けたが、右苗は独立
してきた。左苗も綴化を維持しているが、今後どうなるか微妙なところ。
エケベリア・フロスティ綴化(左)
綴れと正常苗が入り混じる石化苗ですな。人気のある微毛種。
エケベリア・ルンヨニー綴化(右)
葉挿しから出た綴化苗。モンスト化したトプシータービーの例
もある事なので元々モンスト因子を持っていたのかも( ?-?
)
1日1回 応援ポチ を・・・
入手のエケベリア2種と関連種 2025.02.16
鯱分割とヒアリナ交配種と玉扇Hyb分割ほか 2025.02.02
ルナレンの韓国エケと似たデレッセーナ交… 2025.01.30