2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
さて、やっと日付が追いつきました(苦笑)もうこんな時間(AM2:40)ですよっ!ここの日記について、いろいろ思うところもあり。只今考え中&作業中でございます。近々ちと変わると思います。また、ちと更新が滞るかもしれませぬ。でも頑張りまーす。んで、こんな時間なんで、レスは明日にします。ごめんなさい。
January 30, 2005
コメント(0)
見てきましたよー、東京タワーを!今度の水曜に見に行こうと思って時間を調べたら、そこの映画館では水曜にはもう午前中のみしか上映予定がなくて(爆)慌てていきましたよー。今回はネタバレあり感想です。まだ見てない人はご注意っ!まずー・・・ストーリー。トオル(岡田くん)と詩史(黒木瞳)の恋愛と、耕二(松潤)と喜美子(寺島しのぶ)の恋愛。設定がセレブだったりなので、とってもステキだけどあまり現実味のない透と詩史よりは、耕二と喜美子のほうが考えさせられるというか近い気がしましたね。フヌケ夫は確かにっ!と思うし(爆)。悲しかったところは、ネコのシーン。とても辛かったですわ。それと、喜美子が舞台を見に来た耕二を追いかけて、最後に話をするシーン。やり方はかなりイっちゃってるけど、気持ちが切なかったですねぇ。ダメダメだったとこ。松潤の登場シーン。あの警備員姿はナシでしょう!あれはゆるせなーい!(爆)他はね、とてもよかったですよ。素に近い役(?)のような気がするし、悪いヤツでよかったです(笑)岡田くんはやっぱかっこいいですねー。好きです。ポッ。それから、詩史の旦那さん役の岸谷五郎さん。私は岸谷さんがかなり好きです。2番目かな。ちなみに、1番好きな俳優さんは佐藤浩一さんです♪岸谷さんは、ちょっと田舎モン風の3枚目役もいいけれど、リターナーの悪役とか、いい人じゃないほうの役のほうが好きですね。今回の男性人は、みんな好きな人だったのでかなり満足(爆)んで見終わった感想は、映画っていうよりはドラマみたいだなと。そんな風に思いました。
January 29, 2005
コメント(0)

換毛がピークになってるチップ師匠、なでなでするだけで毛が舞います(汗)なので抜けそうなとこはつまんでみたりします。おでこがすごいです。 つまむと・・・こんなん! 外ではなく、家の中でマスクをする今日この頃の私(爆)そして爪が伸びてきていたので、しっぽへ爪きりにいきました。2度目だからか、師匠もおとなしく。「とってもいいこですね~!」なんて言われてました。が、私は知ってましたよ、おとなしいのではなく、怒りをためているのだと。。(苦笑)爪切り後、ブラッシングをしていただいたのですが。換毛中なのですんごい抜けましてね。お店で使っていたブラシが、とってもよく抜けるんですよっ!今まで家で使ってたやつは、ラバーの赤というか濃いピンクの小判型のやつです。両面使えて、片面が真ん中が谷っぽくなってるやつ。持ってる方はわかりますかね?(苦笑)しっぽで使ってたのは、お正月に新発売になったという黄色いラバーブラシ。もう感心しちゃってね、買ってきましたよ(笑)こんなんです↓。 商品名は「Pet-1」というので、猫のラバーブラシって書いてあります(笑)が、ホントによく抜けますよ。今までの赤いやつより、ブラシ部分が長めなんだけど、やわらかいので痛くないです。んで、長毛用と短毛用があって、師匠はネザドだから短毛だけど、長毛用のほうがよく取れます、と店員さんが言ってたので(実際長毛用のを使ってたし)長毛用を購入。早速家で使ってますが、もう気持ちいいくらい抜けます(笑)。今までのだと取れにくかった、オシリ周りとかお腹のほうとかの柔らかめの毛がきれいに取れるんですよー。感動!これはかなりおススメの一品ですっ!家に帰ってきたチップは、案の定ご立腹でケージに立てこもり。ご褒美のおやつを口元へ持っていっても、プイッと顔を背ける始末。やっぱり怒ってたんだね(苦笑)
January 28, 2005
コメント(0)

あとづけ日記ですお薬がなくなってきたので、さっくーを病院へ連れて行きました。さっくーのその後は、食欲もあり相変わらず元気。気になるところは、お腹が気持ち大きくなってるような。それとたまにゆるいフンをすること、眼の白い点でした。病院へついたら、めずらしく空いていて。5分くらいでよばれました。早速先生による触診、やはりしこりは大きくなってました。。下痢ではないんだけど、ちょっとフンがゆるかったりすることがあると話しをしました。ちょうど抗生剤のお薬がなくなったのだけど、やっぱり悪い菌と共によい菌も殺してしまうお薬だから今回なくなったとこで一旦抗生剤はやめましょうということに。元気もあるようなので、様子をみましょうと。眼の方がですね、白い点だし白内障では?と思ってたんですが。これは明るいところで、キュって瞳孔が縮んだところですって。ハムは見えるとこが人間の眼の茶色の部分で、今回白っぽく見えたところが真ん中の黒いところなんですよと。ってことで、なんともなかったですー。よかった♪でも、見えてない(反応が悪い)感じなのは、老化によるものでしょうという事でした。それでも、新たな病気でなくてよかったです。ホッ。かん違いでよかったですわ。さっくーは、とってもおとなしく先生に診察されてました。今回は「さっちゃん」と呼ばれることも(笑)先生になでなでされて、とっても気持ちよさげにしてたんですよっ!先生に「なでられるの好きな子なんですか?」と聞かれるくらい。最近、私が持つと「ジジッ!」とすごい怒るのに(涙)やはり先生は持つのが上手だからだろうか。そしてさっくーは、そのまま顔洗いまでしてたんですよ。。ちょっとやきもちでしたわ(苦笑)そんなさっくー、モグラに変身!?(爆)
January 27, 2005
コメント(2)

さぁ~てお待たせいたしました!(誰も待ってない?)先日のクイズの正解発表です。まずは、この前の写真の全体図をどーぞ。 ごろんとしてますねー。手となぜか耳もクロスしてます(笑)ってことで(?)正解は「1.寝ているところ」でしたっ!ホントに寝てるんですよー、それも熟睡中だったんです。白眼で熟睡はなかなか撮れません(爆)クイズに参加してくださった皆さん、ありがとうございます。正解を逃した方は残念でしたー。正解されたお二人には、師匠から直々に(?)コメントが届いておりますのでドゾ♪ 次回は換毛中の可愛くない師匠をお届けです(^^;)
January 25, 2005
コメント(12)

少し前のやや換毛ぎみの師匠です。(今はもっとすごいことになってます)さて、このお写真の師匠はズバリ何をしているところでしょうか? 1.寝てるところ2.滑って転んでしまったところ3.いきなり写真撮られてびっくりしてるところさぁてどれでしょう?正解は・・・後日!( ̄ー ̄)ニヤリ
January 23, 2005
コメント(12)

うえ~ん!さっくー!!(@o@;) 野良寝ぢゃなくて、トイレの入り口でたれてるっ!(><)出ようとして力尽きたの・・・!?(汗) 「ハッ!見られてる!?」ね、寝てたんですね、そですか。ホッ。毎日こんなんで、ドキドキしっぱなしですよ(^^;)って、ドキドキしながら最近ゲームしてますよ(笑)FF1がね、最初わかんなくて赤の魔術師にしちゃったからさ。ラスボスに勝てないんですよっ!(悔)んで白と黒の魔術師にして、最初っからやり直そうかと思ったんですが。めんどーになっちゃって、FF2をやり始めたんですけどね(爆)GBAのなので、両方入ってるのですよ。なんかいきなりめんどくさいことになってて、やる気なくしております。もともとRPGはあまり好きじゃないのでやってなかったのに、なぜ今さらFF1なのか。それはですねー。。1番の理由は、PSPが手に入らないからですが(笑)久々に欲しいと思ったソフトは、いたスト(いただきストリート)だったんです。でも新しいやつって、FFとドラクエのキャラでっていうシリーズになってるんですね。んでどっちもやったことないのに、ソフトを買っても面白いものなのか?と思い中古で売ってたGBAのFFソフトを買ってみたわけです(笑)私がRPGが好きじゃない理由は、1人じゃ進めないから(笑)なので今やってるのも、ネットで攻略方法を探して進めてるわけですが。もう、素人が赤魔術師を選んじゃ勝てないとわかったとたん、頑張れなくなりました(苦笑)どうしよっかなぁ~~。。ちなみに、4人のプレーヤーの名前は「まあさ・さっくー・ユキ・チップ」なのですよ(笑)
January 22, 2005
コメント(6)

はぅー!ユキたんっ!! 行き倒れですよ、また暑かったようですわ(苦笑)※またヨシさんにぎょっとしていただきたくて選んだ一枚です(爆)
January 21, 2005
コメント(4)

チップ師匠、換毛が進んでおります。私の鼻もやられぎみです(苦笑)私が家にいるときは、ずーっとケージの扉を開けておいていつでもサークルへ出てこれるようになってます。ほとんど寝てるんですけど、遊んで欲しくなるとサークルの網を齧るのです。やめて欲しいので、齧ったら遊んであげないんだけどね(^^;)なので、サークルでジーっとこっちを向いて待ってたりするのですが。私が近寄っていったら、師匠も近寄ってくれてこんなお写真が取れました。 かわいかったので大きめ写真です(笑)で、全然話は変わりますが、いつものお友達から密ビデオ(爆)が届きました~。それと一緒に入っていたのがこちら 北海道ローソン限定発売、「おにぎりあたためますか」プロデュースの「梅やきそバンバンバン」です!「おにぎりあたためますか」っていうのは、北海道のローカル番組で大泉さんが出てるんですね。また大泉ネタかよっ!と思った皆様、そのとおりです(笑)んでこの番組は、いろんな商品を作ってローソンで売り出すということをやっていまして。今までもいろんなものをだしてるんですね。私が手に入れたことがあるのは、「ハニーびしょびしょ」と「赤道びしょびしょ」というパンだけですが。たまたま帰省してたときに発売だったので、買えたわけです。んで今回はやきそばを作ってたそうで、お友達が送ってくれたんですよー。わーい!ゆみちゃんありがとねー!!もとはマルちゃんでおなじみの東洋水産さんです。そこで一緒に開発したそうで。んで、マルちゃんでは北海道限定で「やきそば弁当」っていうインスタントやきそばがあるんですね。これがうまい!私も好きですー。関東だと「ぺヤング」みたいな感じだけど、やき弁のほうがうまいよっ!ま、それはどうでもいんですが(笑)早速この「梅やきそバンバンバン」を食しましたところ。美味しかったでーす!ただ・・・量が多いでーす!さすが豚一家が作るだけあるなって感じ(爆)3ついただいて、1つはおすそ分けしました♪あと1つ、いつ食べようかなぁ(^-^)
January 20, 2005
コメント(2)

あとづけ日記です。珍しく2日続けて映画を見に行きました。こちらもずーっとみたいと思っていて、やっといけた「ターミナル」ですよ(苦笑)もう見た方も沢山いらっしゃるとは思いますが。やっぱりあの空港がセットっていうのがすごいですよねっ!トム演じるビクターが、とってもよかったです。とても前向きで、とても優しくて。だから周りに沢山の人が集まってくる。待ち続けることと、約束を守ることもすごいなって。やっぱトム・ハンクスはいいな~と。好きなシーン(?)は、一箇所だけビクターが「バイバイ」っていうところがあったんです。その「バイバイ」がすごくかわいかった(笑)←そこかよっ!とても楽しい映画でした。そして本日のお写真は、起きぬけのユキたん。 バッチリ寝癖(笑)
January 19, 2005
コメント(4)

今日は映画の日記です。ちと長くなったので先に本日のお写真。とっても流動的な逃げる瞬間!の師匠。 ささ、映画のお話(笑)前売り券を用意したのが10月後半。関東で封切りになったのが12月18日。それから1ヶ月、やっと見に行きましたよ(苦笑)『銀のエンゼル』という映画です。そう、ミスター鈴井の第3作目ですよっ!※どうでしょうマニアじゃない人もついてきてね(爆)えーっと・・・鈴井貴之私の日記でもよく登場する「水曜どうでしょう」に出ている人で大泉さんじゃないほうの人(笑)、通称「ミスター」。大泉さんたちのTEAM-NACS他のタレントさんがいる事務所の社長でもあり、本人もタレントでもあり、映画の監督でもあり。マルチな才能を発揮している人です。この映画が3作目で、今は韓国へ映画の勉強をしに留学しています。映画は新宿のシネマミラノってとこで上映でした。新宿まで行くのが遠くてね、っていうか新宿なんて普段行かないし(爆)始めていく映画館だし、下調べも万全で向かいました。こんな時、新しい携帯でナビウォークがあれば・・・と思いましたわ(^^;)平日だし、水曜とか(サービスデー)じゃないし、そんなに人はいないかと思ったのですが始まってみたら50人くらいはいましたね。思っていたより多くてびっくり←失礼!ストーリーは、北海道の田舎町のコンビニを舞台に、そこにやってくる人たちとの人間模様を描いたお話。タイトルの「銀のエンゼル」は、森永チョコボールのエンゼルマークのことです。1枚でおもちゃの缶詰がもらえてしまう「金のエンゼル」ではなく、5枚集めなきゃいけないのが「銀のエンゼル」。集められそうで集められない、そういうとこが手に届きそうで届かない夢や幸せのよう・・・っていうタイトル。メインは父と娘の親子の絆なんだけど、コンビニに訪れるお客さんだったり店員さんだったりの人間模様も興味深いところです。ウケを狙った笑えるところとかもいっぱいあるけど、ものすごく日常というか、とてもリアルな現実だなって。・・・なんか日本語ヘンですけど。いつもですけど(苦笑)風景もね、ほんとに普通なの。これは批判ではないんですが。「北の国から」とか、他にも北海道を舞台にしてる映画なりドラマなり沢山ありますよね。ものすごーくキレイな北海道が多いですよね。厳しい冬とかももちろん映ってるけど、キレイな風景が沢山。もちろんそういうのもありますよ、実際映ってるしね(笑)だけど、普段の日常ってそんなキレイじゃないし、生活感があふれているものであって。「銀のエンゼル」は、そういうのがそのまま映し出されてるのです。それがきたないとかそういうんじゃなくて、リアルな時間が流れている映画でした。北国出身の私としては、なんだか懐かしさを覚えるような風景でした。主演は小日向文世さん(お父さん役)、娘役の佐藤めぐみちゃんはきれいですね!お母さん役の浅田美代子さんも流石です。んで山口もえちゃんがね、バツイチの子持ち役なのね。これがなんだかとってもいい感じでしたわ。もちろん大泉さんもご出演で、いい味出してましたよ(笑)んで見終わったあと、心が温かくなる映画だなーって思いました。いつものように、予備知識はほとんどない状態でいったんですね。前売りと共に購入した、上映前のメイキングのようなDVDも見ず(笑)ラストのエンディングというか、エンドロールが流れても誰一人立たないんですよ。私もよっぽどじゃない限り(トイレ行きたい!とか)、最後まで見る派なんですね。そしたらね、最後の最後にお父さんがっ!すごくいいなーと思いました。んで帰ってきてから、プログラムを読んでてなるほどなーと。まんまとミスターの策略にはまってるわ、私ってば!と思いました(笑)ほんと、とってもいい映画でしたわ。うんうん。ストーリーとは関係ないんですが、映画館にですね、銀のエンゼル以外の、前の映画グッズやオフィスCUEグッズが沢山売ってて。やるな~CUEさん!みたいな(笑)そうするとついついなんか欲しくなるじゃないですか。←私だけ?んでどうしよう・・・ってかなり悩んでたんですね。すると1人のおにーちゃんが「CUEカレンダー」と「LOOSER」(去年ナックスがやったお芝居)のDVDを購入してて!なもんで、私もついついプログラムとLOOSERDVDを購入してしまいました(爆)そして映画の後は、久々の東京ってことで原宿へよりジャニショなんぞへいってみたりして帰りました(苦笑)
January 18, 2005
コメント(4)

テーマを「ジャンガリアンハムスター♪」にしてみました(^-^)初めて選んだのに、本日はハムの老化の話です(苦笑)しこりが発見されましたが、元気なさっくーなんですけど最近気になることがありました。ケージをお掃除するときやお薬を上げるとき、サークルで待っててもらうんですね。掃除が終わって帰るときに手を差し出したり、お薬をスプーンに乗せて差し出すと、すぐに反応しないのです。反応しないというか、気がつかないんですね。おじーちゃんになって、目が悪くなってきたのかなーと思っていたんですけど。おやつに夢中のさっくーを、手の上でよーく観察してみたところ・・・眼の真ん中に白い点がみえました。白内障のようなきがする(T-T)もともとあまり目はよく見えてはいないハムですから、生活にはさほど支障はないでしょうけど。老いていくのはあたりまえのことだけど、やはり老いを感じるのは切ないですわ。。今度病院行ったときに、いろいろ聞いてみようと思いますわ。そんなさっくーですが。暑いのか野良寝です(苦笑)
January 17, 2005
コメント(8)

1週間ぶりですね、皆さまお元気でしょうか?私&我が家のらぶり~達は元気でございますよ。えーっと、いろいろ書きたいことはあるのですが。姉たちはですね、水曜日には帰っていったのですが、その後日記をサボっておりました(苦笑)鎌倉へ行ったり、ディズニーランドへ行ったり。お天気にも恵まれたので、楽しかったです。あとづけ日記は・・・前回のディズニーも書いてませんけどね(爆)、暇があれば書きたいですね。あははー。。あ、甥っ子はですね、うさへのアレルギーは大丈夫でしたが、怖くておやつを渡すこともなでなでもできませんでした。(^^;)子供って声が大きかったりするのでね、師匠も警戒気味で。おやつはほしそうだったんだけど、師匠から近づくと甥っ子が逃げるし(苦笑)ユキたんだけ(噛まないから)、手に乗せたりしておりましたわ。今週から待望の「救命病棟24時」も始まりましたしね。アフロちゃんですよ(笑)私は昨日から、今さらながらにGBSPで「ファイナルファンタジー」を始めたりね。FF1ですよ、1!(爆)※ローマ数字の1って書き込めないんですねー。RPGはゼルダとポポロクロイス以外やったことないんですけどね。だってPSPまだ売ってないですしね。←どんないいわけ?(苦笑)2、3日前から、師匠の換毛が始まってきたようです。早くないか?(謎)ブラッシングしてもちょこっとしか抜けないけど、気を抜くと繋がり●をされるので危険です。いつも(といってもまだ2回だけど)換毛の始まりって、花の上くらいからだったような気がするのですが。今回どこから換毛が始まったかというと・・・ ここ!耳の前あたり。渦巻いてるのわかる?おもしろーい(笑) 「どっからでもええやんけ」
January 16, 2005
コメント(4)

姉と甥っ子がやってきます。去年も今頃やってきて、2度目です。はむずには会ってますが、師匠とは初対面でございます。前にも書きましたが、姉は動物全般がだめです。そして甥っ子も母(姉)を見習ってか、怖がります(苦笑)でも前回は、ユキたんを手に乗せれたんで、はむずは大丈夫だろう。甥っ子は、アレルギーを持っているらしく、ネコとかだめなんですって。ネコがだめだと、ウサもだめなのかなぁ?(謎)師匠のほうが人見知りだから、どうなることやら。できれば仲良くしてほしーけどね。ってことで、水曜くらいまで日記もお休みになると思われまーす。 「ちとお休みやで~ムフフ」
January 8, 2005
コメント(0)

年が明けて、初めての通院です。最近のさっくーは、特に変わらずに元気です。気持ちしこり(腫瘍のようなもの)が大きくなってきてるかなぁ。。くらい。利尿剤のお薬がなくなってきたのと、前回先生から、頻繁ではなくていいですのでさっくーの様子を見せに来てくださいといわれていたので。今日の関東は、気温も高めだったのでね。病院では、なんかさっくーも先生に慣れた様子(苦笑)診察の結果、しこりはやはりちょっと大きくなっているけど体重は前回と同じで維持しているので大丈夫そうですね、と。この前いただいた、茶色のお薬も効いている様な気がするし、食欲があるのが一番よいことだとおっしゃってました。うんうん、そうだよね。さっくーも頑張ってるもんね。と。んでここで、「ちょっと爪が伸びてきてますね、切りますか?」といわれたので今まで自分で切ってたんですが、せっかくだし頼んじゃおーとお願いしました。私が自分で切ると、握って掴んだりは出来ないので、おかしを夢中で食べてるとこを切るんですね。だけどさすが先生、しっかり上手に掴んでパチパチと切っていきました。それに、結構切っても大丈夫なもんなんですね!(笑)3度目の通院ですが、初めて見ていただいたときから、先生はたまにさっくーの頭をなでなでします♪始めは暴れたりとか、さっくーちゃんごめんねーって感じでなでられてて。今日はねー、なでなでもされてたけど、先生が「さっくー」って何回かだけど呼び捨てに!なんか先生がさっくーを好きになってきてくれてるようで、ちょっと嬉しい飼い主でした(爆)病院で待っている間、わんちゃんやねこちゃん、フェレットも診察に来るんですね。病院ですから、元気な動物たちはめったにいませんが(苦笑)はじめてみたとき、わんちゃん震えてて寒いのかな?と思ったんですよ。それって、怖いから震えてたんですね!病院は怖いとこだーって覚えているようです。すごいね。ハムも異変を感じてはいるけど、そのうち眠くて寝ちゃいますからね(爆)そして、皆さんの会計の金額が聞こえるのですが・・・ハムでよかったと思ったりします(苦笑)本日のお写真、私のお気に入りの一枚 「ちっこくても 主張しているしっぽ♪」
January 7, 2005
コメント(4)
やっとみてきましたよ、もう1月ですよ(苦笑)他にもいっぱい見たいのがあるんですが、とりあえず見ておかねばとハウル~にしました。今回は、11月にオープンした「109シネマズMM横浜」に初めていってみましたよ。1Fにレトロなゲームセンターのようなのがあり、食べたりするとこもあり、まだ冬休みなので、親子連れで賑わっておりました。んで2・3Fが映画館。チケット買うとこが、ワーナーマイカルMM21より狭いですね。(苦笑)でも新しいから、イスとか背もたれもとても高いし座り心地がよかったですわー。んでハウル~ですが。以下ちとネタバレ含む。面白かったけど、難しかったですね(苦笑)。見ただけじゃわからないんだけど、きっとどうしてかなぁ?と考えるとこが面白いとこなんだなと思いました。動くお城も、見た目怖いような動きが面白かったり、いろんなとこへいける扉がかわいかったり。お引越しができちゃうとこも、すげー!と思ったり(笑)木村拓哉のハウルは、私はよかったですけどね。ハウルがしゃべって「あーキムタク~」とか思う人もいるだろうけど、荒地の魔女だって「あー三輪さん」だけど、全然OKじゃん!っていう感覚でした。ストーリーや木村拓哉のハウルももちろん楽しみだったけど、一番の楽しみは「カカシのカブ」だったのです。どうしてかはお解りですね、大泉さんだったからですよ(爆)。カブが出てきてから、いつしゃべるんだろういつしゃべるんだろうっ・・・てすんごい待ってたんです。その間、カブはとても活躍するんですね。んで最後の最後で、しゃべる(しゃべれるようになる)のですが。なんか感動してしまいましたわ(笑)宮崎監督にしたら、いっぱいいろんな訴えたいことや、感じ取って欲しいとこがあるんだろうけど。カカシの気持ちが報われたなーって、よかったなーと思った。一番わかりやすいとこだよね(爆)とっても面白かったです。も一回みたいですね。んで原作も読んでみたいです。でも、早く「銀のエンゼル」を見に行かねばっ!(><)
January 5, 2005
コメント(2)

年始ですからね、初モノシリーズですよ(笑)回し車でくつろぎ中のユキたん 「んしょ んしょ・・・」毛づくろいに余念がありません。しかし、あまりに夢中になりすぎて次の瞬間・・・ 「コロン」うはははー!ユキたん転びました!(笑)転んだ姿もかわいいっ♪←親ばか
January 3, 2005
コメント(4)

お正月といえば、初売りですね。もちろん私も行きましたよー!目当ては、去年から検討していたオーブンレンジっ!悩んでたわりには、置くスペースの問題でそんなに選べなかったんですけどね(苦笑)最近は30Lタイプのが売れてるんですかね、みんな大きなお家に住んでるのね。。そんなにお料理をするってほどでもないし、スチームのやつとかも魅力でしたがお高いし。でも一つだけ譲れないのは、ターンテーブルのないフラットタイプ!そうです、お弁当を温めるときに引っかからないこと!←料理する気ゼロ!(爆)これだけはどうしても譲れなかったのです。うちのレンジ置き場は、高さが38cmしかないんですね。せませまキッチンなので、色々乗せれるレンジ台なのです。そうすると、大きさは20Lくらいのじゃないと無理なんですよ。小さいのは、ほとんどターンテーブルで。ここで、電気やさんからのアドバイス。ターンテーブルの魅力は、パンをトーストできることだそうです。上下から熱をかけて焼くために、フラットタイプのオーブンレンジだと下からは出来ないので、トースト機能がないそうなんです。そういわれて、初めて気がつきましたよ。そうだったのかー!でもね、パンはオーブントースターで焼くのでトースター機能は要らないんです。で、ちょうどお正月セールで安くなっていて、22Lのフラットなオーブンレンジを見つけました!これだと高さが30cmなので、なんとか隙間も開くのでOK!ってことで、東芝さんの石窯オーブンレンジっていうやつにしました♪使い心地は・・・まだ使ってないのでわかりません(爆)いや、正月で出歩いててさ。あはは。。オーブンレンジを購入し、つぎはうさぎのしっぽの初売りです!またうさぎものかよっ!って感じですが(苦笑)トイレの変え網と消臭剤の詰め替え用、おやつのパパイヤと破壊されつつあるのでわらっこ座布団を一つ。それと、これまた前々から迷っていたうさぎハウスをとうとう購入しましたっ!うさぎハウス?この前も買ってなかったっけ?と思ったあなたは鋭い!(笑)しかし、前回のはあくまでサークルにおいとく用って言うか、大きいからケージには入れられないし、ただ入ったところを見てみたかった!感が一番大きいのです(爆)今までは、キューブを2個繋げてたんですね。師匠が伸びをしても、ちょうどよい長さなんです。ただねー、これだとヒーターと大きさがあわないんですね。んでヒーターともサイズが合う、ラビットハウスを購入しました。長さはちと短くなりましたが、幅はちょっと広くなり。ヒーターは前と同じく上に乗せてますが、金網なので前より暖かさが伝わります。始めは警戒していた師匠も、十分な確認作業の上お気に召したようで中に入ってくれました。ホッ。だけど、本日の写真はかわいく撮れたうさ耳ハウスと師匠(笑) と、ここまででも長いんですが、も一つ欲しいもの話。夜は新年の集まりがあったのですね。そこにPSPとDS両方持った高校生の姪っ子がっ!どうやらDSは自分のだけど、PSPお父さんのだとか(笑)んで、どっちが面白い?とか聞いたり、見せてもらったり。PSPは想像してたよりちと重かったけど、やっぱキレイ!んでDSは面白そうだったけど、飽きちゃうかな~なんて。。GBSPも持ってるんですけどね、すっかり遊んでないし(爆)いや、欲しいソフトもないんでね。なのでやっぱりPSPだなってことで、今モーレツにPSPが欲しいのですっ!だけどどこにも売ってないよぅー。エーン(p_q )
January 2, 2005
コメント(4)

あけましておめでとうございます。まずは我が家のらぶり~達からご挨拶♪ 「おめでとーはぐはぐ。。」さっくーも元気で、先日のイチゴ写真とは打って変わっておやつを美味しそうに食しております(笑) 「おめでとーです。もぐもぐ。。」最近引きこもりぎみのユキたんも元気ですー。 「おめでとさん。。眠いから後にして」1歳を迎えた師匠、新年だというのにおっさんフェイスですな(爆)こんな感じですが(苦笑)、無事にみんなで新年を迎えることが出来ました(^-^)さて、私はというと・・・年越しは、もちろんジャニーズ年越しライブをテレビで見ながらでしたよ。東京ドームは遠いので、会場までは行きませぬ。なんか、曲とか去年と同じでしたねー。っていうか、アンダルシア~とか、去年のほうがかっこよかったよ(-。-)びっくりしたのは、少年隊が勢ぞろいしたことですね。東は去年も出てたしーと思ったら、植草が出て。「あ!カッちゃん!」と声にしてしまい、カッちゃんって呼んでる自分に笑ってしまいました(笑)んでニッキも出ておぉ~っと。その後メドレーでもニッキ歌ってないじゃん!とか思ったけど、仮面舞踏会で全員がステージに並んだところで・・・ニッキ、ナイスだ!カメラさん、そこは引きでっ!と一人盛り上がりました。どんな場面だったかは、ご覧になった方はわかるでしょう(爆)わ~新年早々ジャニ話ですよ(苦笑)んで元旦の今日、目覚めたら昼でした(汗)正月ですから、ビールと買ったおせちをつまみ(笑)年賀状を見ながら、出してなかった人の分を書いて。その後初詣に行きましたよー。家出た時、思ってたほど寒くなかったので、途中までチャリで。そしたら、耳がすんげー寒かったです。考えが甘かったです。で、バスに乗って神社行ってお参り。おみくじ引きましたが、「小吉」でしたわ。時を待て。と。。うんうん。んで帰ってきたわけです。いやー、今年は暇な正月だわ。だってだって、嵐コンがないんだもーん(爆)つまんないよぅ。。シクシク。しょうがないので、買ってまだ見てない夏コンのDVD(苦笑)でも見るとしますか。こんなやつですが、今年もドゾよろしくお願い致しますです
January 1, 2005
コメント(6)
全19件 (19件中 1-19件目)
1