全37件 (37件中 1-37件目)
1
180SX の なんだっけか? 思い出したら、また書きます・・・・
2012.06.30
コメント(0)
なにしよっかな~って考えてるが結局、なにもできないのだが・・・180SX の車高をチョイあげたいところあとは、またまた洗車かな~ドライブに行けるか??
2012.06.30
コメント(0)

昨日、おととい 飲んでなかったので うまい!! ビール
2012.06.29
コメント(0)

懐かしい~~ かな??
2012.06.28
コメント(0)
今年の夏も ヤバそうな 暑さですね 限界を超えてますね 炎天下の下で作業している みなさま、そして あなた様 ほんと ご苦労様です。
2012.06.28
コメント(0)

大会見に行きたかったけど 残念ながら、いけませんでした。 見に行くことすら困難になってきてる((+_+)) さびしいなぁ~ かろうじて、車はいじれてるけど だが、まだ 乗れてない・・・
2012.06.27
コメント(2)
娘が なんと ハイタッチ できるようになりました。 嬉しいね~~(#^.^# ちゃんと、言葉を理解してるってことだね まだ、しゃべれないけど 最近は、まねっこさんになってて 真似をするのが好き 変な真似もするから、大変ですけど・・・・ 今は、両目ウィンク!? 投げキッスができます(^^)v
2012.06.26
コメント(0)
梅雨あけると あっついですね やばいよ~やばいよ~~
2012.06.25
コメント(0)

180SXにフロントウィンカーつけました。 えっ? ついてないの??ってかんじですが いいえ。もちろん ついてますよ ついては、いますが・・・・ きっと、見えないでしょう フロントバンパーの奥にありましたから ただ、 奥で光ってる しかもサイドは、青色だから 昼間なんて、きっとわかんない。 ということで、 ちゃんと しなくちゃいけませんよね。 はい。 で、フロントウィンカーを見える位置にもってきました。 ステー延長を使って ついでにウィンカーレンズASSYもリニューアル 仕上がりは、こんな感じになってます。 あくまでも、イメージです。 走ったら、とってもブラブラ動いてることでしょう
2012.06.24
コメント(0)

180SXの雨漏り対策しました 前回、ちょろっとメンテしたんだけど 直ったと思ったのは勘違い やっぱり、ダメだったので きちんと直さないとダメっぽい そこで、とりあえず 簡単なコーキングで、対策してみることにしました トランクのゴムが、かぶさってるとこの つなぎ目は すごいことになってて ほとんど、錆ボロボロー もうすこしで穴あくよ で、コーキングだけでは、難しいところは ステーを使って型作ってハメこんで その上に、たっぷりコーキング で、最後にゴムをかぶして、終了 これで、対策できたのかどうかは、不明ですが・・・ いろんな、ところから漏れてそうで恐い でも やらないよりは、いいでしょ
2012.06.24
コメント(1)
昨日は、バーベキューに参加しました メンバーの人が開催してくれた ビーチ?パーティ 瀬長島近くの海沿いで バーベキュー 梅雨明けもして、いい天気 残念ながら 遅くにしか参加できませんでしたが いつも通り!?盛り上がってましたよ。 ん~どうかな? とりあえず、 肉も、ビールも最高でした。 海はいいね 涼しいし いいねっ また、夜釣りもしてて なんと、Sさん おっきなタマン釣り上げよった(^o^)/ みんな、ウツボだろうと思ったら 45センチのタマン すごいっ ごいす~~ 即効で、さばいて 丸ごと一匹 炭火焼きです(^^)/ めちゃくちゃ贅沢 そして贅沢食いです。 最後は、テントで熟睡(*^^)v 楽しかったですね~
2012.06.23
コメント(0)

ひなが 5羽 これぞ サバイバルです。
2012.06.22
コメント(0)
痛いよ~でっかい口内炎原因は、自分で咬んだんですけど 2回も ほっぺを咬んでしまうのは 老化が原因だとか 筋力の衰え きっと、よく笑う人 そして、よくしゃべる人は、 こんなことはないでしょうね。
2012.06.21
コメント(0)
NTTのポイントで 無線 ルーター 買いました(^^)/ セッティングにかなりてこずりましたが これで家中どこでもネットができるようになりましたよ 速度も今のところ 大丈夫そうです。
2012.06.20
コメント(0)
今日は、まだ熱が下がらす 逆に上がっている為、 休めない状況でしたが、強引に休みました。 夜も接待があったけど、確実に無理ですし 家でゆっくりしときました。
2012.06.20
コメント(0)
すんごい寒気が 雨には、少し濡れたけど 異常なくらいの寒気 そいで、腰痛いし、完全に風邪のひどい症状が ギリギリ、定時までは会社入れたけど限界 しかも、帰り大雨の中、バイク(^_^;) ふらふら~っすよ なんかな?最近こんなパターンよくある!? 食中毒? ストレス性の腸炎かな?? だって、風邪の初期症状ないから ちょいと、喉が イガイガーしたぐらいか 家に帰ったら、やっぱ38度あるし ゆっくり寝ま~~~す
2012.06.19
コメント(0)
キーシャッターの故障の件ですけど ほんと、困った悩みです。 修理できるところを探してみました そしたら、やってくれるところありました 前、持ち込んだところは、代理店だからか修理対応できないということだったので 違うとこに連絡してみると なんと、対応できるとの事 前にも、何台か直したことがあるそうな で、修理金額は、 2万円(^_^;) キーシャッターをつぶして、ウィンカーだけ作動させるように応急処置です。 まっ 6万だったのが2万円ですから いいのかなぁ 6万円出しても、また次壊れる可能性 大 だかんね やるしかないよっ っつうことで、すぐに修理入れました で、修理も一日ですぐ直りました。 ありがたいですね~ 宜野湾のおっきな有名なショップでやりましたよん
2012.06.18
コメント(2)
先週行った耳鼻科が なんかおかしかったんで 違う耳鼻科へいきました。 薬飲んでるけど、まったく聞いてる様子がない さらに、ひどくなってないか? そして、診察対応もそうだけど、診察結果に不信感あったので 3件目の耳鼻科へ 那覇の病院へ行きました なんと、日曜日もやってるんですよっ 診断してもらった結果、 1件目で 左 中耳炎 小児科でも中耳炎と言われ 2件目で 鼻炎と言われ 中耳炎は無いと 3件目でやっぱり、中耳炎でした。 両耳 先生が、とても丁寧に見てもらって、説明もわかりやすくしてもらい 薬もらって、一安心です。
2012.06.17
コメント(0)
カワサキのエプシロン スカブの兄弟!?コピー品物は一緒で、名前が違うだけ 残念ながら、タイプSSのタイプは無いと でも、カワサキのサイトには、 エプシロンの部品図、展開図が見れる いいねっ で、結局川崎ルートからも修理する方法はなかった
2012.06.16
コメント(0)
今日、バイクをばらしてみました キーシャッター不良の件です。 さすがに、ウィンカー点灯しないのは、ヤバい フロントまわりを全バラシ まずは、キーシャッターをばらしてみたけど どこも異常無し モーターも大丈夫 カプラー抜いても、ダメ やっぱり、コンピューターみたい かなり、厄介なことになってるよ キーシャッターのユニットをばらしてみてると 多少、水分が入ってました。 基板も、湿気でチョイ白錆 ショートしてる様子はないが 見た目では、判断しずらい ショップに聞くと、こういったのはよくあるとか どうしても、水分湿気は入ってしまい、基板がやられてしまうとか((+_+)) 刷毛で掃除したり、 ドライヤーで乾かしたり パーツクリーナーかけたり 間違って落としたり 後から聞くと、やっては、いけないことをたくさんしてしまいました 前には、ちょっと掃除したら、直ったらしいのですが 今回は、とどめを刺したかもしれない・・・・・ で、アレコレ試したけど 結局ダメダメダメ(@_@ で、専門へ持っていくことにしました。 那覇まで持って行ってみると なななななななんと 修理代 6万円 まさかでしょ キーシャッターのユニット 5万6千円するそうです。 馬鹿げてる!! ありえんし しかも、応急でウィンカーだけを作動させる術は無いとのこと 最悪です。 キーシャッターは、手動でできるから自動じゃなくてもOKだが ウィンカーが使えるするために6万 どうかしてるぜ 単独で線をひっぱってくるしかないのか しかし、どうやって あ~~~こんちくしょ~~う
2012.06.15
コメント(0)
ドリフトのイベントのようですね 見に行けるかな~ 久しぶりに 晴れたら出かけてみようかなっ
2012.06.14
コメント(0)
娘の生活リズムも整ってきて 前に比べると早く寝るようになりました そして、一気に眠ってくれるので 安心して眠れますね あと気になるのが、ず~~~っと鼻水が止まらない 病院では、症状バラバラ!_?適当? できものもできて、あちこち そして、でっかいのも 皮膚科 耳鼻科行ったり 小児科いったり、 皮膚科行ったり 病院も変えたりとなんだか大変 治ればいいだけど、一向に治らないのがキツイな~ 本人が、まだ元気だからいいけど でも心配ですよ
2012.06.13
コメント(0)
バイクです。 キーシャッターの故障 今回は、勝手に直ってくれそうもない シャッターだけが壊れるならまだいいけど ウィンカーが、作動しないんです。 左右、ハザードも点灯しないんです((+_+)) 二日間、指示器入れずに、ずっと走行してます。 こわいし、迷惑だね あ~困ったぁ
2012.06.12
コメント(0)
だろうが 彼には問題ない 平日飲みたがる 彼 N君ですが 月曜日、飲みのお誘いがぁ 俺も俺ですけど、飲みました(^_^;) かる~くね、軽~く 週末誘ってほしいのにな さすがに、次の日 仕事行くの辛いよ
2012.06.11
コメント(0)

週末イベントあるからおいでねっ 誘われたんで ガレージ ネオに遊びに行ってきました なんと BRIDE と ヤシオ 来沖です!(^^)! もちろん、岡村さんも来てましたよっ ブリッドのシートがたくさんあって 全部、試座 できましたよっ いい体験しました。
2012.06.11
コメント(0)

本日、ようやく 180SXのマフラー交換をやりました。 今ついているマフラーは、 溶接修理や修正したり改造したり~の かなり、がんばってるマフラーで思いれがあるヤツです。 結局、チョー爆音で、サイレンサーが通用しないという結果に で、家にずっと保管していた車検対応!?のマフラーに交換です。 サブサイレンサー付きの、鉄製で、デチューンとなるけど しゃ~ない((+_+)) 今回は、知り合いのリフトをレンタルして頂き作業しました。 そのおかげで、作業もスムーズ 潜ってやってたら、つらかったねっきっと、時間も体力の消耗も倍以上に違いない(^_^;) で、装着は もともと着いてたマフラーだったから、スムーズにつきました 出口の部分の微調整が大変でしたが 排気漏れもなく、バッチリ そして、問題の音量は けっして静かではないですが 大人な感じです。 見た目も、バッチリ
2012.06.10
コメント(0)

180SXのステアリングのチューニング!? ハンドルの操作を正確に伝えるため!! 今は、社外品や強化タイプも出てるけど そんなの必要ない ない!! 純正品でも新品に交換してあげたら 問題ないっしょ(^o^)/ 安いのに、効果は絶大なメンテナンスです。 ↑ 俺の車の写真じゃないが・・・・・ 後期の180SXでも、ゴムはボロボロになってましたね(^_^;) 交換は、意外と簡単でしたので、 古い車は、やるべし(^o^)/
2012.06.10
コメント(0)

マフラー交換で、リフトに上がってるついでに 下回りの塗装もやりました。 時々、塗ってはいるのですが、 さすがに、錆には勝てませんからね 近くの部品やで、コイツを2本買って チャチャッ て、塗って またまた、上の写真は、パクリですが イメージはこんな感じで、した周りがピカピカしてます(^^)/ ただ、錆も落とさす、上から塗っただけですが 大大満足なのだぁ~~
2012.06.09
コメント(0)
また、鍵の部分が故障してます(@_@ 前回も、同じ症状が出て、勝手に直ったんですが また、再発してます 今回は、何もやってないけどなぁ~ なぜだッ 運転はできるが、バッテリーの消耗が激しいんだよね
2012.06.08
コメント(0)
昨日は、楽天スーパーセールで HIDも買うつもりでしたが 寸止めしました。 送料込みのリレーレス5,000円 安いねッ だけど、今回はお預けしました。
2012.06.07
コメント(0)
楽天スーパーセールで たっかい物を 嫁さんが、今月誕生日なので ちと、高級なお財布を!(^^)! でも、お気に入りのは売り切れて 第三希望ぐらいのしか買えなかったけど 奮発しました(^o^)/
2012.06.06
コメント(0)
楽天スーパーセール なんか 買ってみよっかな~
2012.06.05
コメント(0)
楽天エディー ってなんだぁ~ なんか、いいことあんのかなぁ~ あっ、楽天で昨日買い物するの忘れたっ スーパーセールだったんだよな~
2012.06.04
コメント(0)
子守り当番(^^) せっかくの休みだけど 何もできんな~ 家事すらできないからな((+_+)) 気長なにやりますかっ
2012.06.03
コメント(0)
電池が届きました 防犯装置の、充電電池 しかし、持った感じが明らかに違う!! 軽すぎ!! 容量・サイズは、同じだけど これじゃー 一日も持たないかも・・・ とりあえずは、配線加工して取り付けたら 無事に作動し、ばっちり動いた けど 心配だぁ~ つうか、失敗だなぁ やっちまったな~ 常にバッテリーに接続しとかないとってことだぞまいった
2012.06.02
コメント(0)
6月ですね台風3号もできちゃってるしはやいもんですね~!(^^)!
2012.06.02
コメント(0)
休みもとれず マフラー交換できないな~ 土日は、結局 子守りだから、何もできない ということは、平日休んで マフラー交換するしかない なっ!!
2012.06.01
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1


