2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全46件 (46件中 1-46件目)
1
![]()
『月山の雪 純米吟醸 生』の画像です。いっしょに写っているのはクスハ・ミズハさんです。お1ついかがとお誘いです!山形県 月山酒造株式会社300ml ???(山形の生酒頒布会5月)非常に柔らかな感じのお酒です。一口呑んで今流行の低アルコール酒?と思うくらいお酒を感じさせない仕上がりです。それでいて実際のアルコール度数は16度未満なので決して低アルコールタイプのお酒ではありません。スペック的には出羽燦々を50%精米した純米大吟醸スペックなのでこの味わいは当然かもしれませんが、かなりハイ・コスト・パフォーマンスが実現されています。蔵元のレギャラー商品の生バージョンだと思います。蔵元のレギャラー版『月山の雪』ですこの蔵の大吟醸クラスを試してみるならこれがお勧めです
2007年06月30日
『東北泉 吟醸生酒』の画像です。いっしょに写っているのは縁起犬くんです。山形県 合資会社高橋酒造店300ml ???(山形の生酒頒布会5月)東北泉はH18BY(H19年5月開催)の新酒鑑評会で金賞を受賞していますので、これで今の杜氏さんに代わってからずっと金賞をとり続けていることになります。(おそらく6年連続になるはずです)そんな東北泉のお酒ですから、このお酒にもそつはありません。開栓するとまず、このクラスにしては華やかな吟醸香が立ち上がってきます。大吟醸?と思える瞬間です。精米歩合が53%とかなり大吟醸スペックに近いのである意味当然かもしれませんがたいしたものです。そして非常にすっきりとした呑み口でスーッと喉を過ぎていきます。アルコール度数を15度未満とやや抑えてあるので、夏場にキューっト呑むのにいいように調整されているのかもしれません。現在東北泉はプレミアムがついていませんが、このレベルで現在の価格であれば遠からずプレミアム販売されてもおかしくありません。定価で普通に手に入る今のうちに呑んでおくことをお勧めします。東北泉今年の金賞受賞酒です昨年の金賞受賞酒です一昨年の金賞受賞酒です東北泉は雄町米のお酒が伝統的にうまいです東北泉らしい1本です
2007年06月29日
『三春駒 大吟醸』の画像です。いっしょに写っているのはケンイチくんです。福島県 佐藤酒造株式会社1800ml 5,500円滝桜で有名な福島県三春にある佐藤酒造さんのお酒です。南部流のいわゆる淡麗辛口のお酒ですが、旨味成分も結構あるので甘味もそれなりに感じるお酒に仕上がっています。山田錦40%精米の大吟醸としてはかなり安価な部類に入ると思います。吟醸香はさすが大吟醸という感じで、甘い香りが開栓一番立ち上ってきます。このお酒は、面白いことに開栓後日を置いたほうがすっきり感が増してくるようで、2、3日してから呑むといかにも淡麗辛口といったお酒になります。四合瓶が売られていましたこちらは一升瓶これは、今日紹介した『三春駒』を含む純米酒の一合サイズの呑み切り6本セットです
2007年06月28日
![]()
『奥羽自慢 吟醸生酒』の画像です。いっしょに写っているのはタイタスくんです。山形県 佐藤仁左衛門酒造場300ml ???(山形の生酒頒布会5月)山形県庄内地方は金賞常連蔵が目白押しですが、ここもその1つです。このお酒も派手さはありませんが非常に手堅くまとめられたお酒です。ほんのりとした吟醸香と口当たりのよい、さっぱりとした味わいのお酒です。それでいて結構味も乗っているタイプなのでお酒を呑む充実感もあります。この生酒頒布会の1つのコンセプトでしょうか、ややアルコール度数を落として女性にも呑み易いお酒が多いようです。そんな中でこのお酒はどちらかと言うと味のあるお酒になると思います。この蔵元の最高峰のお酒ですこちらは『京の華』と言う珍しい酒米を使ったお酒ですこの蔵の一押しです
2007年06月27日
『霞城寿 三百年の掟やぶり 無濾過槽前原酒』の画像です。いっしょに写っているのはパピちゃんです。山形県 寿虎屋酒造株式会社300ml ???(山形の生酒頒布会5月)とにかくインパクトのあるお酒です。アルコール度数が20度を越えているだけでなく、濃厚でいてキレのある味わいは驚きです。この手のお酒はともするとダラーとした味わいになりやすいのですが、このお酒はそうなる寸前で踏みとどまっているような感じです。結構安価なお酒ですが、価格以上のお酒です。地元でも大人気だそうなので是非味わってみてください。淡麗辛口だけがお酒じゃないことがよくわかると思います。こちらで販売しています(720ml)一升瓶もありますが、生なので酒豪を自認する方以外は冷蔵庫にしまえるこちらがいいでしょう一升瓶です
2007年06月26日
![]()
『琵琶の長寿 純米吟醸 生 ひやし酒』の画像です。いっしょに写っているのは弥太郎くんとコーンくんです。滋賀県 池本酒造有限会社300ml 591円(税込)この蔵元は、低温長期もろみを特色としたお酒造りをされています。その結果柔らかな口当たりにもかかわらず、こしのすわった味わいのあるお酒が醸されています。このお酒も少し酸味の強い、深い味わいが特徴です。なるべきキーンと冷えた状態で呑むのがおいしいお酒です。(夏向きだと思うのですが、5月時点で既にかなりのお店で欠品状態です。それだけ人気があるのだと思います。呑み切りサイズなので見かけたら是非呑んでみてください)こちらで残り10本だそうです
2007年06月25日
『初孫 吟醸生酒』の画像です。いっしょに写っているのは地獄少女の閻魔あいちゃんです。あいちゃんからの一言「いっぺん呑んでみる?」山形県 東北銘醸株式会社300ml ???(山形の生酒頒布会6月)山形県酒類卸株式会社が企画・販売している生酒頒布会の商品の1つです。蔵元のレギュラー商品である吟醸酒の生バージョンだと思います。コクがありながら切れの良いさっぱりとした味わいに仕上がっています。300mlサイズ500円クラスの中では上位に位置付けられると思います。この生酒頒布会は1ヶ月に6本(3150円)×3ヶ月(5~7月)となっています。こちらの商品は蔵元レギュラーの吟醸生酒です。紹介しているものよりもアルコール度数が低いタイプのお酒ですどっしりタイプのお酒が好きならこちらです
2007年06月24日
![]()
『田酒 純米吟醸 「古城乃錦」』の画像です。いっしょに写っているのはりらっくまのオスカーくんとフィオナちゃんです。青森県 株式会社西田酒造店720ml 2,038円(税込)このお酒は、栽培が途絶えていた青森県産酒造好適米『古城錦』を復活させて造ったものです。このお米は基本的に『五百万石』系の特徴を持っていて、非常にすっきりとしたお酒に仕上がります。このお酒も淡麗なものに仕上がっていますが、口に含みと穏やかに旨味が広がる点で『田酒』の名に恥じないものになっていると思います。青森県限定販売のお酒ですが、通販などで運がよければ入手可能です。『田酒』は先日も書いた通り、売り切れかプレミア価格での販売なので、北東北の『田酒』以外の有名銘柄のセットを紹介しておきます
2007年06月23日
『田酒 山廃純米吟醸』の画像です。いっしょに写っているのはあっこちゃんとコーンくんです。青森県 株式会社西田酒造店1800ml 7,710円(税込)このお酒はまずもって蔵元の良心とプライドの現れたお酒です。現在の田酒のラインナップに山廃純米吟醸はありません。このお酒も純米吟醸として造られたものではなく、純米大吟醸として造られたものです。ところが、どの時点で分ったのかは分りませんが、本来精米歩合40%のお米の中に55%のお米が1割程度混入していることが判明したのです。平均すると精米歩合は41.5%十分大吟醸スペックです。が1割とはいえ大吟醸を呼称するに足りない精米歩合のお米を使用している以上大吟醸は名乗れない、と言うことで今年に限って山廃純米吟醸が発売されることになったのです。価格も本来の山廃純米大吟醸よりはほんの少しですが安くなっています。香り高く味の乗った田酒らしい仕上がりで、ふくらみのある味わいと喉越しのよさで例年のお酒に引けをとるものではありません。楽天内のほとんどお店で『田酒』はプレミア価格での販売か、在庫無しになっているので、徳島県の金賞常連蔵のリーズナブルな価格のものを紹介しておきます
2007年06月22日
『不思議な薫酒』の画像です。いっしょに写っているのはりらっくまくんたちです。山形県 株式会社渡會本店300ml 630円(税込)リンゴ酸高生産酵母仕込みの純米酒です。甘酸っぱい感じに仕上がっていますが、甘すぎないのでそれほど違和感はありません。日本酒離れを食い止めるべく色々な新感覚酒が発売されていますが、その中ではこれはなかなかのお勧めだと思います。山形県の清川屋と言うお店でしか見たことがないので、ひょっとするとこのお店の独自商品かもしれません。(インターネット通販でも清川屋でしか扱っていないようですが、現在は販売されていません)
2007年06月21日
『栄光富士 純米吟醸 春陽』の画像です。いっしょに写っているのはあっこちゃんです。山形県 富士酒造株式会社720ml ???(1,400円前後だと思います)頒布会で入手した商品なので正確な価格は分りませんが、おそらく1,400円~1,500円の価格帯だと思います。利き酒会等で呑むとおそらく低い評価にしかならないお酒ではないかと思いますが、家で食中酒として呑むとすると非常にいいお酒です。これと言った特徴の無さが、逆に料理を邪魔せず、料理の味を引き出してくれるかのような感じです。淡麗なお酒でありながら、ふんわりとした味わいのある絶品だと思います。ラベルによると有機栽培米の『春陽』を100%使用しているとのことです。(精米歩合は55%)『春陽』は蛋白成分が少ないことで知られているお米で、このためアミノ酸成分が少なくなり、雑味の少ないお酒に仕上がるのだそうです。このお酒の特徴である淡麗でありながらほのかな甘味を感じさせる味わいはどうやらこのお米に由来する部分が多そうです。春陽を使ったお酒です。現在楽天で購入できるのはこのお酒だけのようです。栄光富士と言えばこのお酒です
2007年06月20日
『清泉 亀の翁 大吟醸』の画像です。いっしょに写っているのはイチローくんです。新潟県 久須美酒造株式会社720ml 4,000円(税込)尾瀬あきら氏の『夏子の酒』であまりに有名になったお酒です。一時はかなりのプレミアが付いていましたが、現在では上記標準小売価格で購入が十分可能になっています。このお酒の特徴は、端正な辛味にあると思います。淡麗辛口ではなく、まさに端正辛口なのです。嫌味のない辛口、刺身料理(特に白身魚系)にぴったりの辛口です。(この蔵元には『亀の王』と言うお酒もありますが、そちらは山田錦を使ったお酒です。幻の酒米と言われた『亀の尾』を使ったお酒はこちらの『亀の翁』になります)ちなみに酒米『亀の尾』は山形県庄内地方を発祥とするもので、このお米を使ったお酒は庄内地方の酒蔵ではかなり生産されているので呑み比べてみてください。こちらが元祖とでも言うべき亀の尾のお酒です。こちらはよく利用している木川屋さんのお勧めです。新潟とも山形とも関係ありませんが、亀の尾と言えばこのお酒ははずせません。
2007年06月19日
今日からしばらく、お酒の紹介を載せていきます。(これが続いている間はドンペリの旦那は家にいます)『辯天 純米大吟醸原酒 備前雄町』の画像です。いっしょに写っているのは眠りのぴよ四郎くんです。山形県 合資会社後藤酒造店1800ml 3,675円(税込)きりっとした非常に端正な味わいの大吟醸です。備前雄町で造られたお酒はダラーっとした感じになりやすいように(個人的には)思いますが、このお酒はそのようなところが微塵もありません。引き締まった辛口の中にお米本来の旨味を垣間見せてくれる仕上がりになっています。この『辯天(べんてん)』2007年大注目の銘柄です。(2006年秋のひやおろしを呑んですっかり気に入ってしまった蔵元さんです。ここはこの『辯天(べんてん)』と『酒中楽康』の2つの基本銘柄がありますが、どちらの系列もすばらしいお酒です)
2007年06月18日
皆さん、こんにちはー♪昨晩から偏頭痛が酷く、今朝こちらを飲んで落ち着いたと思ったら、実家から電話が有り、父が肺炎を起こし危篤なので急いで来て欲しいとの事ですので、これから荷作りをして、終わり次第、実家に行きますので、大変申し訳有りませんが、昨日までの書き込みのお返事は帰宅後・掲示板はクローズさせて頂きます。
2007年06月16日
![]()
皆さん、こんばんはー♪本日3つ目のブログですが、いやはや雨が続き思うように洗濯出来ず、外に干しきれない程でした。乾ききらなかった衣類は浴室に移動させ窓を開けて自然乾燥させています。それにしても今日はこちらが大活躍でしたーケチャップや口紅やカレーに血液まで落とす優れものですー♪洗濯機だけで完全に落ちない場合は固形の洗濯石鹸かザウトに助けてもらっていますが、最近、近所のお店で見かけなくなったので無くなったらケンコーコムさんで買おうと思っています。
2007年06月15日
![]()
皆さん、こんにちはー♪全国的に入梅したところが多いようですが、今日はやっと晴れたようなので、大急ぎで洗濯しているアコキチです。それにしても、あっと言う間にたまりますね・・それとこの時期、急に雨が降り出して急遽、室内干しなんて事も有りますよね・・おろおろ・・今日はこちらを初めて使ってみましたーレビューも良いようなので、もし使い心地が良ければ詰め替え用を買いましょー♪
2007年06月15日
![]()
皆さん、こんばんはー♪湿度が高く眠れないアコキチです。そんな時は無理に寝ようとせずに起きています。昨日の夕方、かなり強い雨の中、心配なので家庭菜園の様子を見に行くと、うぐうぐ・・やはりきゅうりの新芽を覆っていたこちらが強風ではずれたり、位置がずれていました。多分、袋が薄く軽いからだと思います。想定内の事だったので100円ショップで買い物をした時こちらを買っておいたのですが、これを芽の保護に使うつもりでした。やはり意外に良いですー♪ポリ袋も、適度な厚さですし、穴は、これまで使っていた針金の先端で簡単に開きます。それに何と言っても、5枚105円と言う安さですから遠慮なく使える気軽さが良いですねー2リットルのペットボトルの先端をカットしてカバーとして使う方法も有りますが、資源ゴミでほとんど処分してしまった為、いろいろ考えていました。ちなみにこちらを買いましたが、まだ届かない状態だったので思案でしていましたが、身近な材料を利用しても家庭菜園は楽しめる事がわかりましたー
2007年06月15日
皆さん、こんばんはー♪昨日の楽天市場恒例のお買い物マラソン・・結局はなんとかゴール(10店舗でのお買い物)にたどり着きました。で少し自粛しようと思いましたが、駄目でした。そんなこんなでお買い物履歴を更新しましたので、興味の有る方はご覧下さいー
2007年06月14日
皆さん、おはようございますー♪燃えるゴミを出してきたアコキチですーさて、本日早くも2つ目のブログでございます。こちら数日前にも書きましたが、やはり良いですねー♪肌の深部から元気になる感じがしますーただし、予約販売と言う事で、なかなか入手するのは大変のようです。アコキチは、このカネボウ トワニー シーズナルエッセンスの後に【バリの月】と言うスキンローションを使っています。【楽天市場内のお店には取り扱いは有りません。】こう室温も湿度も高くなってくると、過度なお手入れは肌トラブルの元なので注意しています。ちなみにアコキチは、いろいろ塗ると、湿疹が出たりするのでシンプルスキンケアに努めています。
2007年06月14日
![]()
皆さん、おはようございますー♪湿度が高い為か、就寝してあまり時間の経たないうちに目が覚めたアコキチです。まぁ、今日は燃えるゴミの日なので、このまま起きていましょう・・さて、アコキチはこちらを昨年900円ほどで買いましたが、肌のきめが整い、汚れのみ落とし必要な潤いは残す感じが気に入っていますーただし、現在、楽天内のお店では税込み2415円なのでなかなか購入の決断が出来ない気がしますが・・・昨年、まとめ買いして正解でしたーこの石鹸をこちらに入れて使うと、なお一層、使い心地が良く、泡立てネットのアパタイトの働きで美白効果も有り、気に入っています。これから夏に向かい、知らない間に日焼けしている場合も多いと思うので、毎日の洗顔でお手軽に美白出来るのは嬉しいですよねー価格も1枚、税込み577円ですから気軽に購入出来るので、今後も使い続けたいと思います。【アコキチの6月13日のお買い物履歴にも載っていますー】
2007年06月14日
皆さん、こんばんはー♪昨日は、徒歩で郵便局や銀行・100円ショップとかなり長距離だったので、今日はのんびりしてしまったアコキチです。さて、今日は楽天市場恒例のお買い物マラソンの日なので、いろいろ購入しましたー【お買い物履歴を更新していますので興味の有る方は、ご覧下さいねー】
2007年06月13日
皆さん、おはようございますー♪今日は隔週の資源ゴミの日・・このところの暑さの為、ビールとジュースの消費量がうなぎ上りのアコキチ家では、20リットルのポリ袋4つ分の瓶・缶・ペットボトルを出してきました。しかも楽天内のお店で買う事が多いので、ダンボールは毎週出しても火曜日までには相当、たまります。おろおろ・・朝から忙しいですが、アコキチ・・こんなのが欲しいなぁー♪と密かに思っています。ヘルシオの赤が置いて有るので、それに合せてキッチンに置くとお洒落ー♪と勝手に妄想中です。あっこちらは工事不要なんですよねぇ・・こっちの方が良いのでしょうかねぇ・・どなたか、食器洗い乾燥機をお持ちの方、アドバイスをお願いしますー
2007年06月12日
皆さん、こんにちはー♪今日は、早朝には燃えるゴミを出し、先ほど家庭菜園の見回りをしてきました。ルンルンきゅうりの育ち具合はどうかなーと見てみると、あら?昨日よりも芽が減っています。うがっ今日もアコキチの姿を見ると逃げるようにすずめが・・すずめに食べられてしまったのでしょうか?葉が無く茎だけが残っています仕方が無いのでこちらの【苗帽子】を買いましたが、数日かかるかもしれないので、ペットボトルをカットして上に千枚通しで穴を開けた物でもかぶせておきましょうかねぇ・・すずめさんたちにも困ったものです。
2007年06月11日
![]()
皆さん、こんばんはー♪本日3つ目のブログでございますーさて、パソコンのプリンターのインクが無くなり、アコキチは初めて楽天市場内のお店でこちらを買ってみました。何だかこどもが初めておつかいを頼まれるような心境で注文しました。ドキドキ・・おろおろ・・【近所に有った電器のコジマが無くなり、本当に不自由になりました。】
2007年06月10日
![]()
皆さん、こんにちはー♪本日2つ目のブログでございますー午後から100円ショップに行こうと思っていましたが雷雨で待機中です。さて、1つ目のブログにも書きましたが紫外線の気になる季節になると日焼けしないように対策をしないといけません。で気になるのはこちら落とさずに寝てしまっても大丈夫な商品なのですー♪と言うか就寝前の使用がの優れものですー♪うぐうぐ・・欲しいですねぇ・・一般の日焼け止めは、日焼け止め指数が高くなればなるほどきちんとクレンジングしないと駄目ですからねぇ・・ちょっと価格は高めですが、かなり気になる商品ですー
2007年06月10日
![]()
皆さん、こんばんはー♪昨年まで使っていた日焼け止めが見つからず、激安商品を見つけたので、実母が実姉にあげても良いかと思い2つ買いましたーアコキチが購入したものは売り切れましたがこちらは、まだ少しですが残っていますよー約半額と言う、激安価格なので、日焼けが気になる方は、お買い得だと思いますー【お買い物履歴を更新しましたので興味の有る方はご覧下さいねー】
2007年06月10日
![]()
皆さん、こんばんはー♪今日は午前中は家庭菜園の手入れ、午後はトイレの物入れの整理をしていたアコキチです。でもこちらが途中で足りなくなり、まだ完全に終わってはいませんさて、そんなわけで買い物に行く時間も無く今晩は昨日、届いたこちら・・実は皆さんのレビューがあまりにも悪いので、ビクビクしながら食べましたが、あらあっさりでしかも野菜の味が良くわかるアコキチ好みの味ですー♪ただ、ドンペリの旦那とも話したのですが、あっさりしているけれど、たれを選ぶように思います。醤油を酢でわったようなたれでは、合わないと思いました。ちなみに関西人のドンペリの旦那は、餃子のたれが無いとクレームを言うので、常備して有ります。それと、焼きの仕上げに使う油も調理の説明書にはサラダ油でもごま油でも良いと書いて有りますが。ごま油の方が香りが出ておいしく仕上がる気がしますー
2007年06月09日

皆さん、おはようございますー♪本日、早くも2つ目のブログでございますー下記の画像はこちらでーすさっぱりして爽やかな味でしたー♪今日の案内役は、ゆかた姿のユタカくんと、最近、社長のアコキチがネットをしていると隣で様子を伺いながら、アコキチがトイレに行くと、いつの間にか楽天市場で買い物しているロバートくんです。えっ!?勿論、支払いは社長のアコキチです。(泣)おまけに【シュークリーム】が入っていたんでシュー・・なんちって・・
2007年06月09日
![]()
皆さん、おはようございますー♪今日は何だか曇っていて、室内の湿度も高く不快指数も高いようですあわわわ・・さて、自宅でのヘアカラー(毛染め)のコツを覚書の意味も有り書いておきましょー1、ヘアカラー剤はメーカーや商品により微妙に量が違うので(A剤B剤合せて90グラムから120グラムと言うところでしょうか)事前に確認する2、けちらずに髪の長さ・量に応じ、調整する(アコキチはロングですから2~3箱です。)3こちらで後頭部は4等分にブロッキングする(面倒ですが、この一手間で仕上がりが違います。)3このような商品を使うとよりやりやすいですー4アコキチはこちらをヘアカラー剤を塗り終えたら必ず被ります。(100円ショップでも売っています。)5ヘアカラー施術後1週間ぐらいは必ずこちらのシャンプーとコンディショナーを使っています。アコキチはここ数年自宅でのみ染めていますが、慣れなくて不安な方はこのように先端がブラシ型になっていてそこからヘアカラー剤が出てくる便利な商品も有るので、最初はこういう商品からスタートすると良いかもしれませんねー♪【6、ヘアカラー前日はシャンプーのみトリートメントやリンスはしないを書き忘れました。髪の毛に変な膜が出来るとヘアカラー剤が入りにくくなると思うのでアコキチは必ず前日はシャンプーのみで終わらせます。誤ってトリートメントなどを使った場合は、日を変えます。】
2007年06月09日
![]()
皆さん、こんにちはー♪今日は暑い日となりましたさて、土曜日にこちらの種を撒いたと日記に書きましたが実は、3年ほど前の種で駄目でもともとと思いながら撒きましたが、あらいくつか芽が出てきましたーでも、撒いた種・・うぐうぐ全部、芽が出るのでしょうか種と言うのは、どのぐらいの期間まで撒いて育てられるのでしょうかねぇ・・
2007年06月08日
![]()
皆さん、こんばんはー♪本日2つ目の日記ですが、今日はやっとと言うのか久しぶりにと言うのか、やっとヘアカラー出来ましたーー美容室で施術してもらうのが一番楽ですが、アコキチはロングヘアーでも有るので、6000円以上は掛かる為、節約節約・・自分でこういうのを2箱から3箱使って染めますー先ほど帰宅したドンペリの旦那によると綺麗に染まっていると言う話です。まぁ、自分1人で染めるのですから、プロに染めてもらうほど上手には行きませんが、みっともなく事は無い程度には、染まったようでホッ・・アコキチの場合、節約も有りますが美容室で待たされる事が、時間がもったいないようが気がして抵抗感が有るのです。【コツさえつかめば、自宅でヘアカラーするのも簡単ですー♪】
2007年06月07日
皆さん、おはようございますー♪今日は燃えるゴミの日なので、もう出して来ました。相変わらず前の晩から出す方々がいるようですが・・さて、昨晩は近頃、忙しさにかまけ、お肌の手入れなどしない日が多かったのでこちらで初めてお手入れしましたー今朝、起きてみると肌に艶が出て元気になったと感じましたー♪購入時、正直なところ、どこまで効果が有るのかと半信半疑でしたがエステにも行かずにこの効果なら納得です。ちなみに使い方は1剤に2剤を入れ混ぜ合わせて使うのですが、これから夏にかけてはこの1品でアコキチは十分だと感じました。かなりしっとりしますので使いすぎると毛穴につまるので程々が良いです。適量を使えば、肌の元気を引き出す良い仕事をしてくれる商品ですー
2007年06月07日
皆さん、こんにちはー♪頭痛もほぼおさまり、お昼ご飯をしこたま食べたアコキチです(汗)さて、楽天さんにも出店している玉藻屋さんのこちらアコキチは生協さんで購入しましたが、ちりめんがソフトでおいしーーですねーしかも山椒も程よい香りです。生協さんでは次回の販売が未定となっていたので、無くなったら楽天さんで買いましょー♪
2007年06月06日
![]()
皆さん、こんにちはー♪今日は少し頭痛がすると思いながら起床したところ目の下にくまさんが2人・・どおりで頭痛がするはずですそんなアコキチですが今日は賞味期限が短い為激安なこちら今月末から父の退院の関係なども有り実家に行くので実家へ送りましたー♪でも、アコキチが行く頃には賞味期限は切れますが、開封しなければ風味が変わらないようなので気にしません。通常価格はこの約5倍ですから・・
2007年06月06日
![]()
皆さん、こんばんはー♪本日2つ目の日記ですが、100円ショップから帰宅したアコキチです。さて、結局こちらを買ってしましました価格.comでみた最低価格より安価なお店が楽天に有ったのと在庫の数がかなり減ってきているので、ドンペリの旦那からゴーサインも出た為ゲットしちゃいましたー
2007年06月05日
皆さん、こんにちはー♪今日はこれから少し遠い100円ショップまで、散歩(と言うにはかなりきついですが・・・)かたがた、ブルドックソースの生姜焼きのたれ(使いきりで便利ーー)とその他いろいろ買ってくる予定です。さて、本格的な梅雨が来る前に、ふとん乾燥機が欲しいと思っているアコキチですが、お持ちの方で、お勧めの商品・参考点などが有る方は書き込みして頂けれると幸いですー宜しくお願いします。アコキチも数点、候補を挙げていますが、まだ決めかねています。おろおろ・・【ちなみに三菱のふとんクリニックが爆発的に売れているようです。】
2007年06月05日
皆さん、こんばんはー♪今日は生姜焼きなので、お肉は生協さんから午前中届いたのを使うのですが、野菜が足りないので買ってきたアコキチです。さて、以前も日記に書きましたが、近所に道路で子供を遊ばせる家庭が有るのですが先ほど買い物の帰り道、今度はボール遊び(サッカー)からテニスに変わったようで、また3人で遊んでいました。て、危ないですよ今日はもう呆れて【すみません・・通らせて下さい・・】と敬語になってしまったアコキチです。トホホホ・・・(ちなみに、3人は、【うん!!通らせてあげるよ】でしたが・・)あの子達のお母さんはお勤めされているわけでは無いようですが、自分の子供が事故に遭遇しないとわからないのでしょうかそれと、長期間、他の通行車や人が迷惑している事が理解出来ないのでしょうか?近くに児童公園が有るのに、何故、そこを利用させないのでしょうかわけがわかりません・・【ちなみに前回の日記は、2006年8月26日に有ります。】
2007年06月04日
皆さん、こんにちはー♪今日は、早朝は燃えるゴミの日の為、捨てに行きしばらく経つと生協さんの買い物の商品が届きましたーアコキチは楽天市場内のお店と実店舗・生協などを使い分けて買い物をしています。さて、それはさておき、先ほど、偶然、訪問させて頂いた方のブログを読んで気の毒になりました。ロールケーキで有名なお店のロールケーキのはしっこを結構な金額で落札されているのに、届いた現物があまりに画像と違い過ぎるのです。(悪い意味で・・)はしっこと言うか、アコキチが見る限り【ここまで酷い状態のをオークションに出すのですか?】と言う印象でした。(人気店なので、落札金額が上がる事もお店としては想定出来ると思います。)差しさわりが有るでしょうから、あえて名詞は出しませんが、そう言えば、なにげにそのお店、最初に買った時とその後、買った時では、悪い意味でだいぶ味の印象が違ったのを思い出しました。それ以来購入は、していません。それに比べてラスクとバームクーヘンのヤタローさんの【バームクーヘンのミミ(端っこ)】は、食べてもおいしかったですし、はしっこだと言われなければ、こんな形のバームクーヘンと思うぐらい良心的な商品でしたーただ、この商品はめったに販売されず、時々販売される時でも、数が少ないので、なかなか買えないですが・・おろおろ・・良心的なお店は何度でも買い物したくなりますが、そうでないお店・・・やはり印象が悪くなる分、買い物を控えたくなりますよね・・しみじみ・・
2007年06月04日
皆さん、こんばんはー♪本日3つ目の日記ですー皆さんのお買い物履歴を見ていて、ふと気が付いたのですが、アコキチは楽天市場内のお店で、まだ1度も卵を買った事が無いのに気が付きました。うぐうぐ・・近所のお店の卵が決してまずいわけでは無いのですが、卵かけ醤油でおいしい卵が食べたいなと思うのです。皆さんのお勧めの卵は有りますかーー♪数はそう大量でなくて良いので、本当においしい卵が食べたい今日この頃です。
2007年06月03日
皆さん、こんばんはー♪本日2つ目の日記ですーお買い物履歴更新しましたので興味の有る方は、ご覧下さいーそれにしても、今日も暑かったです
2007年06月03日
皆さん、こんばんはー♪今日の午前中は、家庭菜園の見回りに水撒き、で午後はアコキチ家と同じ市内に有る中華やさんにドンペリの旦那と2人で行って来ましたー以前から店の外に貼ってある炒飯の写真にひかれていたのです。食べた感想は・・うぐうぐ・・普通でした。。残念・・一緒に頼んだラーメンもいまいちでした。と言う事は、楽天市場内のお店で中華鍋も買った事ですしこちらを使ってアコキチが作ってみましょうかねぇ・・プロでも【炒飯】を作るのは難しいようです。はっ味の素から【味覇】と似たような商品で【香味】と言うのが出ており、それが手付かずでアコキチ家に有るのを思い出しました(汗)・・近日中に、それを使って挑戦したいと思います
2007年06月03日
![]()
皆さん、こんにちはー♪今日は先ほどまで家庭菜園にこちらの種を撒いていたアコキチですー土を耕したのはドンペリの旦那でこちらとこちらを振り掛けHBー101を水で薄めた中に種を浸けておき先ほど撒いてきましたーで、今から、もみがらを掛けてこようと思いますー【注意点敷わらをすると雑草の防除、果実の汚れ、病気の予防などに効果が有り、最初に伸びたつるの7~8節までの雌花やわき芽は早目に取り除き草勢の維持に努める事】
2007年06月02日
皆さん、こんばんはー♪義母の介護保険の関係で提出書類が6月8日必着なので、急いで記入しポストに投函してきたアコキチです。ホッたった1枚の書類なのですが被保険者の番号(市役所でわかっていると思うのですが)や入院した年月日・・義母の場合、最初の数年は社会保険適用の病棟だった為、介護保険関係に書く場合、介護保険適用の病棟に移った年月日となるわけですが、どうにもややこしいです。記入欄が膨大なわけでは無いのですが、なんだかこういう書類を見るのも嫌な日もある訳で・・でも提出期日までに日が無いので、何とか書き終え投函しました。そうそう特別養護老人ホームへの待機書類も、胃漏した義母は預かってもらえない可能性が高い為、今回から書類の提出は止める事にしました。そもそも180番目なんて順番では、仮に入所可能でも、何年先の話なのかわかりませんので・・ちなみに、誤解している方も多いの思うので、こちらに書きますが市役所などが担当窓口になっている特別養護老人ホーム(有料高級老人ホームでは有りませんので念の為)は、終身を謳っているところでも、胃漏や経管栄養になると預かってもらえない場合が多いのでご注意を・・)【実父の場合、経営母体の病院の院長から直接、口から食事が出来なくなった場合、預かれません・・・と、告知されています】
2007年06月01日
![]()
皆さん、おはようございますー♪サツマイモが心配なので、家庭菜園の見回りは毎日、欠かさないアコキチです。さて、今、見てきましたが、やはり雨が続くとだいぶ元気になったようですーそれから柚子の苗木もまだまだ小さいですがこちらや(アコキチはホームセンターで買いました。この商品は安価ですが定期的に散布すれば効果は有るようです。また効果が??だと思う時は、少し濃い目に水で薄めるか木酢液と混ぜて使うと効果が出るようです。)こちらを定期的に散布する事で、害虫がほとんど付かなくなりましたーそれとニームの木が2本届いたので、その効果も今後、日記に書いていきましょー
2007年06月01日
![]()
皆さん、おはようございますー♪本日2つ目の日記ですが、あららら今日も天気が悪いですねさて、先ほどテレビを何気なく観ていたら、カリスマ主婦(モデルとして有名)の黒田知永子さんが離婚していたのですねぇ・・何でもご主人の収入の7倍になったのが原因の1つなのだとか・・やはり、女性が仕事を続ける上で収入が増えるといろいろと有るのですねぇ・・収入が増えると言う事はそれだけ家事をこなしたり家族と触れ合う時間も減るわけですから・・夫婦は本当に難しいですささ・・こういう時は気分転換にこんなのでも、食べたいですねー涼しげでおいしそー♪
2007年06月01日
皆さん、こんばんはー♪風邪ぎみだと言うのにこちらが購入したいばかりに無理を押して起きていたアコキチですこのお吸い物、以前、生協さんで買いましたが、結構なお値段だったのですが味は上品だった記憶が有り、仕事を持っている実姉の家の分もまとめて買いましたー♪ちなみにアコキチは賞味期限が来年の1月31日までの方を買いましたがフリーズドライなので、あまり神経質にならなくても良いような気がします。【ちなみに通常品は10食入り1260円で沖縄県以外は送料別途560円で5000円以上の注文は送料無料です。】
2007年06月01日
全46件 (46件中 1-46件目)
1