全31件 (31件中 1-31件目)
1

以前はダイから作ったんだけど、二日がかりになるので、手抜きで市販のトリティーアを使って。ビザトーストも不味くはないけれど、食パンの生地がいまいち砂糖の甘さと食感が悪いよね。そこで薄焼きフラワートリティーアがお勧めなのだ。ニューヨークなんかだとラップサンドで人気があるよね。小さいから、家庭のオーブンレンジで調度良いしね。わしの好みはハワイアン(パイナップルを具に使うだけだけど(^o^);)にほんブログ村
May 31, 2009
コメント(0)

今日は養護学校へ入って初めての運動会。なんと楽しめた様で。実は、普通の小学校の時は運動会の練習が嫌いで夏休みまで登校拒否なんてこともあった昔。自閉症の特徴の一つでもある強制されることにパニックになることがよくある。体操を強要されたりすることもそうだな。しかし、流石に養護学校ではよく分かってるようで、生まれて初めて運動会を楽しんだ模様。なによりだ(^o^);画像はこの日の弁当。にほんブログ村
May 30, 2009
コメント(0)

笑楽庵というグループホームにショートステイ(5泊6日)爺さんの慰問に婆さんと訪れる。認知症が進んでる爺さんだけど、暫し(10分)もいると、婆さんに向かって一言。「もう帰って良いよ」と二回も云うのであった。婆さんはショック。帰りに無添 くら寿司によって婆さんにマグロを食べさせましたが・・。にほんブログ村
May 29, 2009
コメント(0)

手抜き部分は、スーパーで買って来た釜飯材料だから(^o^);手抜きじゃない部分は、二重蓋の瀬戸物の釜で炊いたから(^o^);ちと面倒くさいけど、ちゃんと炊くと米が美味い。吹き具合を見ながらその間に春雨サラダを作った(^o^);にほんブログ村
May 28, 2009
コメント(0)

イタリアンハンバーグステーキ。トマトとチーズとトマトソースにて(^o^);焼いた後にオーブン調理で美味い(^o^);にほんブログ村
May 27, 2009
コメント(0)

e-まちタウン の横こーさんが遊びに来たので、大和でオフ会。e-まちタウンHP茅ヶ崎のお店「海ぶね」(かぶね)にてランチタイムオフ会。今回は女性3人オトコ2人でこじんまりとランチを。今回はあんまり呑まなかったな、横こーさんごめんね、時間がなくて(ToT)にほんブログ村
May 26, 2009
コメント(0)

例の手抜きソース。市販の3種のソースとトマト缶を混ぜて仕上げるミートソース。これが一番簡単で美味しい(^o^);またしても呑んでしまった。にほんブログ村
May 25, 2009
コメント(0)

たくさん呑んだ模様(ToT)にほんブログ村
May 24, 2009
コメント(0)

婆さんの慰安と十二歳児の昼飯に旅館川正へランチ&風呂。自宅では滅多に風呂に一人で入れない婆さんは大喜びだった模様。旅館 川正にほんブログ村
May 23, 2009
コメント(0)

久々に酷い二日酔いでした(ToT)よって本日の営業はお休みさせていただきますm(_ _)mにほんブログ村
May 22, 2009
コメント(0)

e-まちタウン のオフ会を大和でやりました(^o^);e-まちタウン一次会は、初めて行ったけど、安かろう悪かろうと思ってたら案外美味しいのでした(^o^);また利用しようかなと。うまいもん酒場 えこひいき大和店 って新しい店。うまいもん酒場 えこひいき大和店安くて美味いから良いかもしれない(^o^);で、二次会はカラオケ店へ。椅子の上に乗って唄ってる人がいましたが(^o^);いんやあ、よく飲んだなあ、楽しかったわ(^o^);7人くらいだったかな、朧。にほんブログ村
May 21, 2009
コメント(0)

疑問だなあ。環境省のエコアクション・ポイントってよく分からんなあ。公式HPここを見ると、消費電力の大きなものにしか付かないポイントってのは、わざわざ消費電力のおおきな家電を買えとしか読めない。例えば14インチのテレビを買ってもエコポイントは付かないのだけれど、消費電力の大きなテレビを買うと付くってのは、逆なんじゃないのかという気がしてならない。消費電力を増やすとポイントが付くってのは変だよね。経済効果のみ期待するなら分かるけれど、どこがエコなの?話は違うけれど、地デジもそうだなあ、あれは絶対エコじゃない。何故なら、2011年に破棄されると予想されるテレビは1900万台くらいで、一年間に処理出来る廃品テレビの量は700万台くらいしか処理できないそうだけど、これもエコと逆行してる気がするのはわしだけでしょうか?物は大事にする時代は終わってしまったようだけれど、捨てるのも限界があるようで、こらまたなんでも限界はあるようですなあ・・・なんてことを思う今日この頃。にほんブログ村
May 20, 2009
コメント(0)

たまに、大衆食堂的な生姜焼き定食が喰いたくなる。大きく2種類あるんだけど、一つはタマネギをすりおろして漬け汁に混ぜて焼くのと、タマネギのカタチを大きく出して一緒に焼く方法。今回は後者でやってみた。結果、どっちも美味いな。にほんブログ村
May 19, 2009
コメント(0)

昔のイタリア映画に「自転車泥棒」って傑作があったけれど、シャレにならないな。以下ミクシーの日記から転載『先週の中頃、娘が夜中の2前に帰宅した時、そこに娘の自転車はあった。 そしてわしが朝5時半に起きた時、嫁さんの自転車しか無かった。 これは不思議と娘に聞いた所、帰って来た時はあった(ToT)と。 つまり盗難にあった訳で、まあ鍵も付けたまま自宅の軒下だから持っていかれてしまったのだな・・・、と妙に納得。盗難保険には入ってないのであった。 そして、一昨日の月曜の夜中、今度は嫁さんの自転車が・・・。 これは明らかに盗難。盗難届け用の警察の番号のステッカーははがされて地面に落ちていた。 見事だな、ちょっと間をおいて二台盗むなんて。 娘「鍵かけておかなかったの?」 嫁「あんな汚い自転車なんて持っていく奴いないと思って」 娘「それじゃあ、駄目だよ!」 なんだか自分のこと棚に上げてるな(^o^); 御陰さまで車の出し入れするとき邪魔な自転車がなくってわしはスッキリしてるとこだが(^o^); ふおーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^); 註:わしの良い自転車は玄関の中みんなの出入りの邪魔にnあってますが(^o^); 』にほんブログ村
May 18, 2009
コメント(0)

朝は元気に7時前に起きてみんなを起こし回り、朝食はきっかり7時に行く(^o^);オリーブの木の朝食はバイキング方式で和洋。洋式でいただく。珈琲3杯とミルクとオレンジジュースも呑む。11時にはタクシーを呼んでかふぇ・ど・しーれ へ。ここでバーベキュー。ジローさんが朝釣った山女を塩焼きに。さらに鹿肉を刺身でいただく。でも朝飯食い過ぎてあまり喰えない状態だった(ToT)酔いも回った頃、ジローさんのリクエストで急遽G&Oミニライブとなる。3曲で許してもらう。だって、ギターもウクレレも歌詞も車組に預けてしまったし・・・。この場面はヨーツベにアップされてる!(^o^);(「G&Oーレスポワール」で探せばヒットします)後は修善寺より鈍行電車にて一路帰路に着くのであった。帰宅は夕方だったな。にほんブログ村
May 17, 2009
コメント(0)

さて、朝5時半に起きて順調にスタート予定。8時10分に大和駅のホーム上待合室に行くと、もう会長がいた。予定より一本早い電車で藤沢へ到着すると、ここで副会長、かおりん、くろうさんがもういる(^o^);予定通りの電車で茅ヶ崎へ到着するとオニオンが乗ってくる。若干二名が遅れて追っかけてくるのがふうめいさんと超チーター。二人とも寝坊の模様。最近は携帯で連絡を取り合えるから便利だな。順調に三島へ。しかし若干一名ここでロスト。トイレへ行った帰りに急いで予定の電車に乗ったらしいのだけれど、他全員が売店の前で待ってた訳だ。この売店の待ちが楽しい鰺の押し寿司とビールへ繋がって、電車の中で食べるのであった(^o^);若干一名は次の駅で降りてまた乗って来た(^o^);ん?このペースで書くと長くなるな、まあ、電車は一本遅れたものの、予定通り11時20分のシャトルバスに乗って『オリーブの木』経由で『百笑いの湯』へ無事到着。三島で合流予定の新幹線組二人は、電車の停電で電車動かず!遅れた二人も電車動かず。車組もここで。しかしなんとか百笑いの湯でランチ後全員集合した。12人。夜は、『かふぇ・ど・しーれ』でG&Oライブ。サプライズで千葉からラチェットのり夫婦が来てくれる(^o^);地元のお客さん4人とマイミクになったりして・・・。3時間も唄ったのでした(^o^);セットリストはBBSを参照してね。BBSそして後1時間もみんなでステージ。二次会はオリーブの木にて車組の持ち込み物で盛り上がる。しかしわしは疲れてしまったので、30分も起きてられず、すぐ寝てしまったのでした。にほんブログ村
May 16, 2009
コメント(0)

毎年云っている修善寺ライブ。一泊二日でツアーを組んで、こっちからみんなで各駅停車の旅2時間半。今年の行程は、●●予定表!●● 大和(神奈川)8:22発 21分 小田急江ノ島線(片瀬江ノ島行)(各停) 15.5km 乗車 240円 藤沢8:43着 8:50発 4番線 1時間2分 東海道本線(東日本)(熱海行)(各停) 53.5km 乗車 1,110円 熱海9:52着 9:58発 13分 東海道本線(東海)(島田行)(各停) 16.1km 三島10:11着 10:17発 29分 伊豆箱根鉄道駿豆線(修善寺行)(各停) 16.6km 乗車 450円 大仁10:46着 無料シャトルバス 伊豆温泉村(百笑いの湯&オリーブの木行き) 大仁駅発 - 百笑の湯行 10:50 11:20(目標はこれ) 11:50 正午前フロントに荷物預け。 正午には百笑いの湯に入って中のレストランで昼食。 以降5時過ぎまで『百笑いの湯』にてくつろぐ。 5時45分に『オリーブの木』からタクシー分乗で『かふぇ・ど・しーれ』へ。 午後6時音合わせとリハ。食事。 午後7時開演、午後9時終演。 適当にタクシー分乗して『オリーブの木』へ帰る。 まあ23時半かな。 電車代(大和から往復で約3600円) 昼食代(百笑いの湯にて各自清算) 宿泊代 45000円÷参加人数 (10人なら4500円、18人なら2500円) ライブ代1500円 (ライブ飲食代各自清算カフェ・ド・シーレにて) 翌日のタイムテーブルははクロウさんに頼もう! 翌日の予定 朝食 1200円(朝7時から8時頃) 昼食 ●●●かふぇ・ど・しーれのオープンデッキでBBQ!! 昼食後電車に乗って帰りましょう! 概ねの大和帰宅時間は夕方より早いでしょう! オトコ組 の6名用 2コテージ 1超チーターさん 2海坊主さん 3Crow9244さん 4針の筵(針の莚)さん 5チャンプさん 6オニオンさん 7ぎやまん亭主さん オンナ組 6名用 1コーテジ。 1ゆき(*^_^*)さん 2美樹さん 3ふうめいさん 4ちろたん 5かおりん 今んとこ12人かな? こんなんす。が、おさんどんしてたら夜8時過ぎても、なんにも支度出来てないのでした(ToT)にほんブログ村
May 15, 2009
コメント(0)

たまには玉丼でもと。卵とじもののコツは一つだけ、卵を2個使うことだ。最初に一個全卵をといでおいて三分の二だけ鍋に回しかけて蓋をする。その間のもう一つ卵を割って、卵黄だけ残った三分の一に追加して溶く。前の卵がある程度固まったら蓋を取って残りをかけて蓋をしてすぐ火を止める。これで卵とじは完璧に美味いのである。まあ、親子鍋があった方が宜しいでしよう。にほんブログ村
May 14, 2009
コメント(0)

これは簡単で美味しい。NHKテレビで偶然見たのだけれど、早速作ってみた。レシピは『フライパンで!あさりと豆腐の皿蒸し●材料(2人分)焼き豆腐 ・・・ 1丁あさり(砂出ししたもの) ・・・ 200g長ねぎ ・・・ 30gしょうゆ ・・・ 大さじ1オイスターソース ・・・ 大さじ1しょうが汁 ・・・ 大さじ1ごま油 ・・・ 大さじ2香菜 ・・・ お好みで●作り方(1) 使用するお皿よりも、1回り大きなフライパンを用意する。 (2) フライパンに 深さ半分くらいの水を入れて、わかす。 (3) 皿に、焼き豆腐を手で粗く崩してのせ、あさりをのせる。(2)のフライパンのお湯が沸騰したら、いったん火をとめる。そして、やけどしないように気をつけながら、皿をいれる。フライパンのふたに、ふきんなどでつつみ、しばる。そのあと、ふたをして中火で15分ぐらい蒸す。 (4) この間に、長ねぎを細ぎりにして、水にさらす。 (5) やけどしないように、皿を取り出し、しょうゆ、オイスターソース、しょうが汁、をかける。その上に、長ネギの水気をきってのせる。 (6) フライパンの湯をすて、水気をふき、ごま油を熱々に熱し、ねぎにジューっとかける。お好みで、香菜をかけたら、出来上がり!! ※ よく混ぜて、お召し上がりください♪』(NHKのかんたんごはんから)香菜が臭い!と家族に評判が悪かったけれど、それ以外はよく食べた(^o^);香草はベトナム料理なんかじゃ当たり前なんだけど、日本人には評判悪い模様。ま、慣れなんだろうね。にほんブログ村
May 13, 2009
コメント(0)

癖のある役者が好きである。そうなるとどーしてもバイプレイヤー(脇役)が多くなるのだけれど、これはやっぱり癖が強過ぎて主役じゃないみたいな感じなんだろうね。まあ、主役でも癖の強い人にはジョン・ウエインJohn Wayneとかがいた訳だけれど、もう二十代からハリウッド映画にはたくさん出ていて、一瞬主役もやったアンソニー・クインAnthony Quinnなんて大好きな訳で、映画では主役はほとんどないけれど(監督はやってる)、テレビ俳優である『COMBAT!』のビッグ・モローVic Morrowなんか大好きな訳だ。癖があって主役になったのはチャールズ・ブロンソンCharles Bronsonなんて俳優もいる訳だけれど、やっぱり脇役で光る癖のある役者の方が好きだったりする。そんなことをふっと想いだした日。にほんブログ村
May 12, 2009
コメント(0)
今日は午前中から警察へ行って『身体障害者等駐車禁止除外指定車標章』という長々しい名前の申請書を出してきた。知らなかったけれど、これでステッカーが貰える訳ではなくて、許可証みたいなものが出で、それを提示するらしい。予てより、あの車椅子マーク(障害者のための国際シンボルマークであり。道交法で規定されたものではなく努力義務だそうだ)が貰えるのかと思った。そうしたら、あのステッカーは、ダイソーの100円でも売っていたりするので、誰でも付けることは可能なのだ。つまり、あのステッカーは単なる表示であり、効力はないのであるな。知らなかった。道交法で規定されているステッカーは、『身体障害者標識(障害者マーク)』と言って、青に白のクローバーのもの。ま、どっちにしろ、身体障害者等駐車禁止除外指定車標章がなければ駐車違反になるが。更に、元々駐停車禁止の道路なんてのも違反になってしまう。駐車禁止だけで停車禁止でないところで停車するのが目的よね。で、手続き完了するまでおよそ一ヶ月かかるそうだ。
May 11, 2009
コメント(2)

リハーサルを午前10時から演る。24曲練習したかな、Tシャツ3枚が汗びっしょり。お昼は近くの居酒屋で熱燗二合と生牡蠣、よせ豆腐、ざるそばでご機嫌(^o^);今度の企画は温泉付きG&Oライブでっせ!(^o^); にほんブログ村
May 10, 2009
コメント(0)

本日は、望曲亭と会長がお手伝いに。で、究極の手抜き料理、水餃子ともやし炒めにて炊きたてご飯で(^o^);にほんブログ村
May 9, 2009
コメント(3)

いんやあ、炊きたてご飯と鰺の開きを焼いて、大根おろしと沢庵、みそ汁でいただきました。こんな旅館の朝食の様な夕飯も美味いのだな(^o^);にほんブログ村
May 8, 2009
コメント(2)

4月上旬に全国発売されたキャビン ローストブレンド300円。これがけっこう良い香りで美味い。平素喫煙している煙草はチェリーだけど、これよりは軽いのでちょっとなんだけど、でも香りが良くてリピートして買ってる。それに最初はおまけが良かったのもある。コンビニで買うとライターだの灰皿だの、けっこう良いおまけが付いてて値段は同じだから、ついおまけ付きの煙草を欲しくなくても買ってしまうおまけ好きなのだ。そもそも、愛煙の煙草は自販機では売ってないし、いつも注文して30箱(3カートン)づつまとめ買いするのだけれど、最近はコンビニを見ると、おまけ欲しさに煙草を買ってしまう。実は、コストダウンの為に、エコーも併用している。チェリーは300円だけれど、エコーは180円で安いのだ。味は落ちるが、ニコチンとタールの量がチェリーと同じなのだ。やっぱりガツンと来ないと、煙草を吸った気がせず、軽い煙草だとチェーンスモークになってしまう。最近は一日平均30本くらいのものだが、軽いのだときっと60本とか吸ってしまう。葉巻とパイプを併用するときもあるのだけれど、忙しいとパイプなんてのんびり吸えないし、葉巻はコストパフォーマンスが・・・・。あんまりガツンと来すぎても、喉が痛くなっちゃうしね(^o^);ま、話は横道にそれたけれど、キャビンのローストブレンドはなかなかに美味しいてな話ですた(^o^);にほんブログ村
May 7, 2009
コメント(0)

20皿分作ってみました(^o^);最近は市販のルウも不味くないよね(^o^);にほんブログ村
May 6, 2009
コメント(0)

本日の手抜きは、ピザのダイ。生地から作ると急には食べられない!かといって食パンとかでは美味くない!そこで、トルティーア10枚入りを買って来て、こいつでピザを焼いた。小さめだし、オーブン電子レンジで焼きやすいのがミソ。いんやあ、美味かったなあ・・・・。で、写真は撮り忘れたので次回に!にほんブログ村
May 5, 2009
コメント(0)

ぶらぶらしながら美味しいランチとお酒は土風炉 でいただいて(無論蕎麦を肴に)、買物の目的は、帽子と古着とタイ式パンツ。帽子は良いのがなかったので買わず、古着は安くて派手なのがあったので、まず315円の半袖シャツ3枚ゲットして、アロハの安いの3枚購入、(1000円以下2枚の1280円一枚)さらにTシャツ1枚買う。タイ式パンツはアジアン雑貨の店で新しいデザインとかのを二枚買う(画像)しかし、こんな派手なのは普通の人は普段履かないよな(^o^);前に持ってたのは紺色と茶色で、去年さんざん履いたのであった。これ夏場けっこう涼しいのだよ。半ズボンは出てる肌の部分が汗をかくと椅子の皮や木にベタっとくるから長いズボンの方が気持ち良い訳で、でも普通のズボンは暑いわけで、しかしこのタイ式パンツは薄いのだなあ(^o^);しかもサイズを選ばず。まあ、農民に見えちゃうかもしれないけど、なかなか快適なのである。因に、社会の窓は付いてない男女兼用。にほんブログ村
May 4, 2009
コメント(0)

実は朝Macのホットドッグクラシックがけっこう好きだったりする。出来ればソーセージはもっとアメリカンな油と塩ばっかりのヤツのが良いのだけど。日本のソーセージとかウインナーってのは、それだけ食べても味が良いものばかりで、アメリカ的な不健康な塩と油ばっかりのってのがないよね。例えばジョンソウビルのソーセージみたいな。そんなことを考えながら喰うのだけれど、この日はちょっと浮気してフィレオフッシュを買ってみた。こっちを喰うときはJack in the Boxのfishバーガーを想像してんだけど、あっちのが美味い。でも日本にはないらしいねえ、大昔よくサン・ディエゴに居たとき食べたなあ。アメリカ東部だとバーガー・キングが目立つけれど、高速道路のサービスエリアにあった24時間のハンバーガー屋が美味かったなあ、自分で具を詰めるのだけど。画像はJack in the Boxの『fisf sandwich.jpg』にほんブログ村
May 3, 2009
コメント(0)

まあ単純なベーコン、レタス、トマトのサンドイッチだけど、アメリカンだよね。熱い煎れたて珈琲でいただきました。マカロニサラダとトルティアチップをサルサのディエップで。にほんブログ村
May 2, 2009
コメント(2)

朝飯を7時に出して、昼飯に炒飯と中華スープを作って、夕飯にもやし炒めを6人分作って、自分は夕飯を喰わずに『ぐろっと』へ。晩酌して喰っちゃうと、もう夜は外へ出る気がしなくなって、21時には布団で寝てるからね(ToT)会長とロミさんが7時くらいから呑んでたので合流。美味しい料理と刺身を喰ったのだな。しかし、外食でも眠くなるのであった(ToT)ぐろっと画像は2月に『ぐろっと』でやった投げ銭ライブ。なんと掘りごたつ式テーブルに座ってる!ふおーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);にほんブログ村
May 1, 2009
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()
