全10件 (10件中 1-10件目)
1

静岡市内のお客様からキッチンの窓に取り付けるパネルのオーダーをいただきました。一日の時間の経過と共に ぶどうの色合いが変化します。とても感じの良い息子さん達がそれぞれ皆自立され、素敵なご夫婦お二人のお気持ちが詰まった作品になれば良いな〜と想いを込めて制作しました。緑色のボーダーは、イタリアのモレッティー社のガラスです。優しい色が日の光を背後から受けて、キッチンに映り込みますように!ありがとうございました。ステンドグラス工房かわもとのホームページはこちらステンドグラス工房かわもとのネットショップはこちら
2021/06/22

かわもと工房の作品は、色々なところでお買い求めが可能です。伊豆のニューヨークランプミュージアム & フラワーガーデンさま北川温泉 つるや吉祥亭カレンさまかわもと工房ネットショップにてそしてかわもと工房の店内にも沢山並んでいます。ステンドグラスは何年経っても色が褪せたりしませんので強く作られているかわもとの作品は一生モノになりますよ!そんな事からプレゼントにとても良い商品となります。丈夫ですし、色も変わらないので自信を持ってプレゼントしてください。ラッピングも承っておりますので、お申し付けください。豪華にして100円〜500円(大きさでも異なります)全国へと配送も承りますので、ご相談ください。お待ちしてま〜す!!ステンドグラス工房かわもとのホームページはこちらステンドグラス工房かわもとのネットショップはこちら
2021/06/11

大事なパートナーでもある 犬・猫ちゃんのステンドグラス小物は人気のご注文作品です。猫ちゃんの毛並みも窯で熱を加えて作ります。いい子にお作りします!写真たてにピンクの蝶々は写真たての縁に付けました。過去には、こんな作品↓もありましたね。お写真を見せていただきながら なるべく似せてデザインします!ありがとうございました!ステンドグラス工房かわもとのホームページはこちらステンドグラス工房かわもとのネットショップはこちら
2021/06/10

以前ご注文いただいた伊豆の建築会社様から再オーダーを頂戴しました。明るく元気が出るような配色のドアパネルを 複数枚作らせていただきました。真鍮の10ミリケイム(外周と作品真ん中横ライン)と真鍮芯入りケイム(その他全て)で強く強く組んでいます。ありがとうございました。ステンドグラス工房かわもとのホームページはこちらステンドグラス工房かわもとのネットショップはこちら
2021/06/10

静岡市内にお住いのお客様の新居に施工するパネルのご注文です。実は、そのお客様ご本人が描かれた絵画を基に図案化しました。(この作品は、全て父が制作しました)ガラスの色が白い壁に映りますね! 楽しみです。お客様が描かれた絵画は受賞作品との事で(すごい!)、右上にタイトルをサンドブラスト(ガラスに彫り込む)させていただきました。ありがとうございました!ステンドグラス工房かわもとのホームページはこちらステンドグラス工房かわもとのネットショップはこちら
2021/06/09

私は、ラフ画を毎日描いております。なかなか楽しい作業ではありますが、長いステンドグラス制作の工程の中で一番悩む時かもしれません。静岡県東部のお客様より木蓮のデザインパネルをご注文いただきました。今回も何パターンか提示させていただき、決まったデザインがこちらこのラフ画を基にお客様と相談をして いくつか手を加えて・・・カットし、組み始めて・・・なんか違うぞ 背景を全部チェンジするか!?そして完成した作品がこちらもう一枚ドアに施工するパネルです。ご夫婦お揃いで遠方より何度か来てくださりありがとうございました!ステンドグラス工房かわもとのホームページはこちらステンドグラス工房かわもとのネットショップはこちら
2021/06/09

セカンドハウスのドアや窓、7ヶ所にステンドグラスをご注文くださいました。ご主人と奥様は何度も工房に来てくださり、納得のいく配色とデザインを決めていただきました。玄関入って直ぐの内壁へと青々しいパネルを。ベベルとジュエリーでエレガントにガッチリと真鍮ケイムと真鍮芯入りケイムで組み、全ハンダで更に強度を高めて作ります。イタリアのモレッティーは透過性がGOOD!綺麗ですよね〜その他の作品もご紹介します。こちらは ↓ ドアに施工する作品達です。この御宅の看板になるような作品をダルドヴェールに。オリジナルのデザインを描いていただき、私がサンドブラストしました。ワンチャンスなので、緊張しました!とても気に入っていただけたご様子で安心しました。完成した素敵なセカンドハウスを見学させていただく事になりそうですありがとうございました!ステンドグラス工房かわもとのホームページはこちらステンドグラス工房かわもとのネットショップはこちら
2021/06/07

市内に新築されたお客様からのオーダーです。玄関のシューズルーム入口の欄間へと施工させていただくパネルです。打ち合わせ当初から 黄色をどこかに入れたいというリクエストをいただいておりました。周囲に一周あるボーダーは、フラクチャーガラスです。(大阪の緒方先生が以前アメリカで作られたOGATAスペシャル)フラクチャーはもうあと少しで無くなってしまうので、かわもと工房でも作っています。お買い求め希望の方はどうぞ! (多種多色あります)縦の青いボーダーにはサンドブラストの模様を入れてみました。ベベル、フラクチャー、ブラスト 色々盛り込んでみました。ありがとうございました!ステンドグラス工房かわもとのホームページはこちらステンドグラス工房かわもとのネットショップはこちら
2021/06/07

長野県のお客様から 桜の丸パネルをご注文いただきました。LEDパネルを製作する会社様の宣伝となるような作品になるのでお客様のリクエストに添えるよう、イメージの相違が極力無くなる事に気をつけました。ガラスは、ドイツのランバーツを始め 選りすぐりをセレクト担当してくださったお若い女性社員の方は、私の長女と同年代でしたので なお力が入ります!どうにかご希望の作品に近づけるよう祈るような気持ちでした。570ミリの真円の両サイドには障子が閉まっているようなイメージとなる為、ガラスのセレクトには両サイドから和紙を被せた状態で、真ん中の列と同じガラスに見えるよう努めました。担当された女性と何度も確認を重ね、慎重に・・・2本の縦のケイムから外側に障子が被りますので、ガラスを変えました。さくらの背景には、手作りのフラクチャーを。満開に見えるといいな。完成当時、丁度開花宣言が出されリンクする作品作りとなりました。満開の日に無事お引き渡しが完了しました。ありがとうございました!ステンドグラス工房かわもとのホームページはこちらステンドグラス工房かわもとのネットショップはこちら
2021/06/06

もうひとつステンドグラスが大好きな紅ママのお店の中に、クラシックな街灯風のランプを設置しました。紅さんのお好きな色で お好きなブドウで PRISCILLAの文字入り。先日のショーでも素敵に光っていました。存在感あり な作品です。 ありがとうございました!!・ ・ ・ ◇ ・ ・ ・ ◇ ・ ・ ・本当に素敵な紅さんのショーをチラリお見せします。いつも完璧なパフォーマンスは圧巻です。早々にワクチンの接種も済ませた紅さんの「 BAR PRISCILLA 」をどうぞよろしくステンドグラス工房かわもとのホームページはこちらステンドグラス工房かわもとのネットショップはこちら
2021/06/06
全10件 (10件中 1-10件目)
1