Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【金木犀たわわ ・ 公園の桜の落葉 ・ 録画三昧】(10/31) へ~!この花の香りが嫌いな方がいらっし…
ゆうひ@ Re:【SONGS BE:FIRST・ ・ 鰆の照り焼き】(11/01) アンジェラアキの手紙はこういう課題曲に…
ゆうひ@ Re:【バトミントン送りから迎え迄 4時間の過ごし方】(11/02) 確かに桜の落葉は葉が大きいから被害は大…
ゆうひ@ Re:【カレントのモーニング ・ 雷山 千如寺の紅葉】(11/03) モーニングも食べられたのですか? 私も久…
ゆうひ@ Re:【カレントのモーニング ・ 雷山 千如寺の紅葉】(11/03) 素敵なところですね。 そしてまた、この…
ゆうひ@ Re:【もんじゃ焼き初体験 ・ 見知らぬ方から紙袋を頂く】(11/04) 見たことはあるけど確か食べたことはない…
ゆうひ@ Re:【金木犀たわわ ・ 雑草が蔓延りだした ・ 食事の支度だけ】(11/05) 見事ですね。きれい 虫が着きませんか?我…
ゆうひ@ Re:【 地下鉄新車両】(10/28) 落とし物、本当に頭にきますね。 それがで…
ゆうひ@ Re:【街路樹の色づき ・ 中洲川端での乗り換えを勧める理由は?】(10/29) 紅葉の色づきも感じない我が町(笑)。私が…
ゆうひ@ Re:【金麦のポスター】(10/30) 何気なくチラと見てて、今日、カレンダー…
December 30, 2005
XML
年賀状が戻って来ました。えっ?うそ?(>_<)
付箋に宛先に尋ね当たりませんって書いてあります。

娘が出した分ですが…??入れるところを間違えた。

すぐに娘にメールしました。
年賀状配達したんじゃない?○○さんのが戻ってきた?

今までず~~っと年賀状の方に入れてなかったのかしら?。
今までず~~っと年内配達してたのかしら?。
年賀状のほうに入れるのはこれ常識!!なのに、教えてなかった・・・(>_<)

メールで返事が来ました
年賀状のほうに入れたよ!! なんでかな? って


「○○さんのが戻ってきたよ。」 「ちゃんと年賀状のほうに入れたのに」
戻ってきた年賀状の付箋をよく見てみると
配達の準備 をしてたら…と書いてありました。f(´-`;)ハヤトチリ

うっかりあわてました。
配達先に尋ね当たらない時に付箋が付いて戻ってくるのは知ってましたが、
年賀状にこんなサービスがあるのはじめて知りました。
前もって返してくれるんですね。住所を調べ直して出しても、元旦に間に合います。


元旦配達の準備ために、郵政公社さんは今頃てんてこ舞いでしょうね。
お世話様になります。今年は寒いけど配達よろしくお願いいたしま~す。


郵政公社のHPに、
いちばん最初(昭和25年用)のお年玉付郵便葉書の賞品は
特等 ミシン・1等 純毛洋服地・2等 学童グローブ、3等 学童用コーモリ傘、
4等 葉書入れ、5等 便せん封筒組合せ、6等 切手シート(2円×5)


昭和25年用 ミシン
昭和30年用 ミシン
昭和35年用 フォームラバーマットレス
昭和40年用 ポータブルテレビ
昭和45年用 オートチャンネルトランジスターテレビ

昭和55年用 コンパクトカメラ
昭和60年用 電子レンジ
平成 2年用 旅行券又はAVテレビ
平成 7年用 液晶モニター付 ビデオカメラ・AVテレビ(BSアンテナ付・
        日本語ワープロ
平成12年用 電動自転車・ハンドヘルドパソコン・デジタルビデオカメラ・
        カーナビゲーション・マッサージ椅子
平成17年用 わくわくハワイ旅行・にこにこ国内旅行・ノートパソコン・
        DVDレコーダー+ホームシアターセット・
        デジタルビデオカメラ+プリンタセット
平成18年用は17年と一緒です。複数種類の年は択一になります

5年おきですが…時代の変遷を偲ぶことができますね。

昭和25年…55年前です。
切手は2円。学童用グローブやこうもり傘ですって。
1本のこうもり傘を大事に譲り合って使ってたのでしょうね?
団塊世代が生まれた年です。こんな時代があったんですね。


郵政公社のHPに便利なサイトを発見しました。知らなかった~~

フィリーイラスト集
各地の風景のポストカード
花のポストカード
レターナビ(文例・イラスト)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 30, 2005 12:23:58 AM
コメント(21) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【年賀状が戻って来ました。えっ?うそ!!】(12/30)  
shima1228  さん
へぇ~知らなかったです(。-_-。)
最初は私も???と思っていたのですが、民営化のるのでサービス良くなったのですかネ(#^_^#)

(December 30, 2005 12:32:15 AM)

Re:【年賀状が戻って来ました。えっ?うそ!!】(12/30)  
シュナ吉  さん
知りませんでした~!
でも親切ですね^^

ジーマミー豆腐、大好物です♪
沖縄へ行くと必ず頂くものの一つです。
(December 30, 2005 12:34:08 AM)

Re:【年賀状が戻って来ました。えっ?うそ!!】(12/30)  
時代の流れがよくわかりますね。

昔の、ミシンでもいいなぁ
うちのミシン1万円のミシンで
ほんと、使いにくいよ。 (December 30, 2005 03:11:26 AM)

Re:【年賀状が戻って来ました。えっ?うそ!!】(12/30)  
夕日620  さん
「年賀」って書いた紙を入れて縛ってポストに出していましたが・・今年初めて郵便局に行ったら「年賀」の箱が置いてありました。
あと、便利サイトみに行きます。
Gママさんはいつもこういうの探してこられますね。私達はとても勉強になり助かります。ありがとう!。 (December 30, 2005 07:19:08 AM)

Re:【年賀状が戻って来ました。えっ?うそ!!】(12/30)   
ひこ星☆彡  さん
配達前に戻してくれるんですか?親切になりましたね。
私はね意外とくじ運がよくて、大きなラジカセ、ふるさと小包などがあたったことがあります。
2等くらいだったかな
でも最近は切手シートも当たらないくらい運に見放されてます。 (December 30, 2005 07:47:30 AM)

shima1228さん  
Gママ  さん
>へぇ~知らなかったです(。-_-。)
>最初は私も???と思っていたのですが、民営化のるのでサービス良くなったのですかネ(#^_^#)
-----
そうかもしれませんねっ。
HPのどこかに書いてあるかと探しましたが、
見あたらず他の事で楽しみました。
(December 30, 2005 08:18:10 AM)

シュナ吉さん  
Gママ  さん
>知りませんでした~!
>でも親切ですね^^

>ジーマミー豆腐、大好物です♪
>沖縄へ行くと必ず頂くものの一つです。
-----
よく読まなかったのが悪かったのですが、
親切ですよね。
ジーマーミ豆腐美味しいですね。
本場で食べたらおいしいでしょうね。

(December 30, 2005 08:20:12 AM)

なおこんこんこんさん  
Gママ  さん
>時代の流れがよくわかりますね。

>昔の、ミシンでもいいなぁ
>うちのミシン1万円のミシンで
>ほんと、使いにくいよ。
-----
ですよね~。
こうもり傘やグローブが人気だったんですね。
ミシン使いにくいですか?
なおこんこんこんさん所は縫い物が多い時期ですね。
学校に持っていく雑巾とか?
昔は花嫁道具の筆頭だったんですよ。
(December 30, 2005 08:27:47 AM)

夕日620さん  
Gママ  さん
>「年賀」って書いた紙を入れて縛ってポストに出していましたが・・今年初めて郵便局に行ったら「年賀」の箱が置いてありました。
>あと、便利サイトみに行きます。
>Gママさんはいつもこういうの探してこられますね。私達はとても勉強になり助かります。ありがとう!。
-----
一瞬固まりましたが(笑)
付箋に書いてた言葉がうろ覚えで、どこかに書いてないかとHP探しました。
そしたら色々便利なのがあって吃驚しました
見るっだけでも楽しいですが、お役に立つとうれしいです(^▽^*) 

(December 30, 2005 08:32:58 AM)

Re:【年賀状が戻って来ました。えっ?うそ!!】(12/30)  
野次馬女  さん
都会と違って田舎は同じポストに入れます。
年内に年賀状が届いたなんて事もありますね。
年賀状で平成2年度に1等が当たり旅行券を頂いて北海道に行って来ました。
(December 30, 2005 08:41:27 AM)

ひこ星☆彡さん  
Gママ  さん
>配達前に戻してくれるんですか?親切になりましたね。
>私はね意外とくじ運がよくて、大きなラジカセ、ふるさと小包などがあたったことがあります。
>2等くらいだったかな
>でも最近は切手シートも当たらないくらい運に見放されてます。
-----
ほんとに親切です。
早とちりで吃驚しましたが(>_<)
ひこ星☆彡さん運が良いのですね。
切手シートは毎年当たりますが(みんなよね)
お手紙セットが1回当たっただけです。
ハワイ旅行とか当たるとこんな顔になります(^▽^*)  
(December 30, 2005 09:17:11 AM)

野次馬女さん  
Gママ  さん
>都会と違って田舎は同じポストに入れます。
>年内に年賀状が届いたなんて事もありますね。
>年賀状で平成2年度に1等が当たり旅行券を頂いて北海道に行って来ました。
-----
>年内に年賀状が届いたなんて事もありますね。
え~。そんなことありますか?
止めたゴムがはずれたりすることがあるのでしょうね
平成2年、1等じゃないですか。凄い!!
運がいいんですね。あやかりたいな~。 (December 30, 2005 09:24:03 AM)

Re:【年賀状が戻って来ました。えっ?うそ!!】(12/30)  
準備段階で住所の間違いを教えてくれるなんて、初めて知りました。いいサービスですね。
昭和25年ではミシンが一等・・・今では誰もが持っているのに、時代を感じますね。是非とも、ハワイに行きたい!!でも、ノートパソコンも捨てがたいなあ・・・ (December 30, 2005 09:52:26 AM)

とらべーCLAUSさん  
Gママ  さん
とらべーCLAUSさん
>準備段階で住所の間違いを教えてくれるなんて、初めて知りました。いいサービスですね。
>昭和25年ではミシンが一等・・・今では誰もが持っているのに、時代を感じますね。是非とも、ハワイに行きたい!!でも、ノートパソコンも捨てがたいなあ・・・
-----
吃驚しましたけど、いいサービスですね。
ミシン・・お嫁入りの時の三種の神器に入ってたかしら?
そんな時代もありました(笑)
ハワイ旅行、一緒に当たるといいですね(^▽^*) 
(December 30, 2005 10:08:15 AM)

Re:【年賀状が戻って来ました。えっ?うそ!!】(12/30)  
へ~~。そうなんですか?
年賀状が配達前に戻ってきたんですか>?
初めて聞きました。
郵政公社になってサービス体制を改善したんでしょうね。
良い事ですね。 (December 30, 2005 07:31:52 PM)

事務局長@☆☆☆さん  
Gママ  さん
>へ~~。そうなんですか?
>年賀状が配達前に戻ってきたんですか>?
>初めて聞きました。
>郵政公社になってサービス体制を改善したんでしょうね。
>良い事ですね。
-----
もとからあったのかもしれませんが、
我が家では初めてでした。
でも、親切ですよね。出しなおせますから。
(December 30, 2005 08:10:41 PM)

Re:【年賀状が戻って来ました。えっ?うそ!!】(12/30)  
イプサム307  さん
ハガキであれば、郵便番号にて自動で仕訳をし、仕訳出来なかったハガキは、人間の目で確認してますって言ってました(↓)。

逓信総合博物館  http://www.teipark.jp/

賞品は切手シートぐらいしか当ってませんが・・・笑。

(December 30, 2005 08:57:20 PM)

そういえば  
sayu-ra8343  さん
今年は内も何件か戻って来ました
不思議に思わなかった私。。
ダメネ~
(December 30, 2005 11:32:08 PM)

イプサム307さん  
Gママ  さん
>ハガキであれば、郵便番号にて自動で仕訳をし、仕訳出来なかったハガキは、人間の目で確認してますって言ってました(↓)。

>逓信総合博物館  http://www.teipark.jp/

>賞品は切手シートぐらいしか当ってませんが・・・笑。
-----
イプサムさんのところにご報告が?(笑)
機械化されて早くなったのでしょうね。
でも、最後は人間の手(目)なんですね。
>逓信総合博物館  http://www.teipark.jp/
さっそく、遊びに行ってきました。
ポストの変遷とか面白かったです。ありがとうございます。
お年玉、2006年こそ良いのが当たりますように(^_^)/
(December 31, 2005 02:35:16 AM)

sayu-ra8343さん  
Gママ  さん
Re:そういえば(12/30)
>今年は内も何件か戻って来ました
>不思議に思わなかった私。。
>ダメネ~
-----
きちんと読んだらあわてなくて良かったんです。
年賀の方に出してたら不思議に思わないですよ。
娘が間違って普通郵便のとこに入れた!!と思い込んだから…
会社の人に笑われる(ーー;)教えてなかった??。
と言うわけです(笑)
(December 31, 2005 02:39:24 AM)

Re:【年賀状が戻って来ました。えっ?うそ!!】(12/30)  
ひこ星☆彡  さん
うちのも、年賀状が戻ってきました。
配達準備中に調査しましたが、あて先に訪ねあたりません
という印鑑が押してありました。
付箋じゃなかったけど (December 31, 2005 07:42:56 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: