ヨレヨレお散歩日記

2005年02月10日
XML
続々重版がかかっているらしい。

おまけにレビューが84件も入っている。

この本です。

『ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門』
ガラクタ


私もようやく手に入れて、半分くらいまで読みました。
「風水」とありますが、私たちが思い描くような
「風水」の要素は限りなくゼロに近く、
「スペース・クリアリング」の極意が書かれています。

私は幽竹風水がきっかけになって、ガラクタ整理に

これを読むと、西に黄色だの玄関に盛り塩だの言う前に、
まず家の中をクリアにしなくちゃ意味ないのねぇと実感。

単なる上辺の掃除ではなく。
根こそぎガラクタ処分です。

ここまで反響があったのは、おそらくこの本が
単なる収納ノウハウやお掃除テクニックではなくて、
スペース・クリアリングによる自己変革にまで言及しているからでしょう。
実際に「この本を読んでガラクタ捨てて、人生が変わった」という人の多いこと。

ガラクタの定義はとてもシンプル。
要するに「使わないものはゴミ」。

「そのうちこれが必要なときがくるかもしれない」と思って

その大半がゴミ。

わかりやす~い(笑)

家の中を片づけてスッキリすること、
便秘が治り、余計な体重が減るそうで、
実際、私も快調でございます。


この本を読むと
「なんだ、ただゴミを分類して移動させてるだけじゃん」
となります(^^;)

というわけで、次のゴミの日が待ち遠しい。
あれもこれも捨てて、古いガラクタとオサラバするぞ~。

※本日の「受け売り」おすすめ風水

この本からの抜粋です

「古ぼけた不用物を後生大事に溜めこんでエネルギーの流れを
滞らせているところに、新しい良いものが入ってくることはありません」

これも風水的な考え方だと思いますが、とても説得力がありました。
汚れた水で満杯になっているグラスに、
きれいな水は注げない、ということなんでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月10日 17時45分39秒
コメント(8) | コメントを書く
[活字フリークな日々] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぷーにー

ぷーにー

カレンダー

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/yhqelr1/ お…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) http://iikoto.chories.net/n4t-514/ 降…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: