節約でハッピーライフ!
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
【送料無料】人生がときめく片づけの魔法 ホント!今までの片づけのやり方とは違う!!テレビでこの著者、こんまりさんの片づけ術を見てすぐに買った。片づけの基準は必要かどうかではなく、その物にときめくかどうか? 私もちょくちょく片づけてはいるが、何回やっても捨てられないものがある。勉強系の本は、過去にやっていないなら処分だそうだ。いつかなんていう日は永遠に来ない。 日本の家は、不用品をためておく収納が多過ぎると外国人が指摘することもある。 翌日NHKで収納のプロの技を見たが、上手に整理されていても、ものが減っていなかったような?何年も袖を通さなかった洋服。多過ぎる食器。(かなり処分したが、まだ捨てる!)アルバムも整理して、冊数を減らそうかな。アルバムに見入っている姿は、とても老人っぽい。 こんまりさんが言うように「一気にやる」ことは出来ないが、「今度の不燃ごみの日までに」「今度の資源ごみの日までに」・・・というように期限を決めてやろう! 今日は本を30冊処分した。(そのうち8冊はAmazonで売る)本は気がけて処分しているが、それでもたまっていた。 もう何年も前から考えているのは、古い食器棚を処分して、小さいのに変え食器の数を減らすこと。これは今年中にやる! ごねあの今日の粗食
2011年10月05日
コメント(8)