ネットを張って小鳥に食べられないように
していたクリスマス・ホーリー。
それなのに実が減っているような気がする。
わかりにくいが、羽毛がネットについている。
どうにか下から潜り込んで実を食べた
ものの、出る時に苦労した様子が伺える。
そんなに食べたかったんだ。
一月いっぱいで外してあげる。(まだ外さないのか!)
裏庭にある南天を食べればいいのに
見つけられないでいるのか?
それよりも食べる人のいないお隣のキンカンがある。
なぜ金柑を食べない?いっぱいあるよ。
秋まで放置していたブルーキャッツアイ。
寒さに弱いとその後知ったので部屋に入れた。
放置していたのは葉っぱばかりで、花が咲かなかったから。
軽すぎる土のために何度も倒れてしまう。
どうなってもいいやという気持ちだったが、
最後の温情で鉢を植え替えて部屋に入れたわけ。
そしたら11月からずっと咲き続けている。
実際は少し紫っぽくて魅力的。
夏の暑さが嫌いだったのかもしれない。
短くカットしていたらどれかけきれいになったことか。
ごねあの無知と愛情不足の結果だった。(´△`)
寒さに弱いというわりに、
挿した枝が外で元気に育っている。
温度管理の必要な手のかかるのは嫌い。
今夜から雪がひどくなるらしい。
もう降り始めた。