節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会 | 詐欺行為 | カリンバ | 野鳥 | 脳力
2016年06月15日
XML
カテゴリ: 孫のこと

良くわからないが頭が痛いとか気分が悪いので

学校を休むというお姉ちゃんの方(小3)を

今日は預かることになった。

4歳の弟のように手はかからない

(乳幼児期に比べたら今ではとっても楽)

が、そのうちに退屈だから出かけようとか

お腹が空いた、おやつを食べたいとか

言いたい放題。

どこも 全然悪くないんじゃないの!?


わがままばっかり言うので叱ると言い返す。

いくら8歳と言っても腹立つわ。

結局いつものように遊んですごした。


少し前には

心配りの出来る良い娘に成長したと

喜んだのに、今日はまったくダメな子だった。

いろいろ経験して成長するのだろう。


白い小さな花

この花はツタバウンラン(ウンナンカズラ)だった。

「みんなの花図鑑」というサイトで

教えてもらった。

ツタバウンナン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月15日 22時38分52秒
コメント(6) | コメントを書く
[孫のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日はお姉ちゃんを預かる(06/15)  
nik-o  さん
そこを心広く持って抱擁してあげないと。おばあちゃん業の修行が足りませぬぞ。(笑) (2016年06月15日 22時55分09秒)

Re:今日はお姉ちゃんを預かる(06/15)  
8歳というと、まだまだ先とは言え、やっぱり反抗期が入ってくるのではないでしょうか。娘は10歳で生理が始まりました。その辺から徐々に反発してきましたねえ。
もーしかしたら、具合がちょと悪かったから、かも。

ツタバウンラン、初めて聞きました。 (2016年06月15日 23時09分14秒)

nik-oさんへ  
ごねあ  さん
☆迎えに来た娘にこっぴどく叱られておりました。
娘にも悪態をつくのですから。
少々叱られてもケロッとしています。すると又腹が立ちます。(笑)

>そこを心広く持って抱擁してあげないと。おばあちゃん業の修行が足りませぬぞ。(笑)
-----
(2016年06月15日 23時10分27秒)

かきつばた3672さんへ  
ごねあ  さん
☆口の達者な子なんです。(笑)
ホルモンバランスが微妙な時期で体調が悪いのかもしれません。
しかしよく悪態をつきます。

>8歳というと、まだまだ先とは言え、やっぱり反抗期が入ってくるのではないでしょうか。娘は10歳で生理が始まりました。その辺から徐々に反発してきましたねえ。
>もーしかしたら、具合がちょと悪かったから、かも。

>ツタバウンラン、初めて聞きました。
-----
(2016年06月15日 23時23分10秒)

Re:今日はお姉ちゃんを預かる(06/15)  
kororin912  さん
私の子供が具合が悪くなった時などは、ほとんど母に預けて、病院に連れていってもらったり、子守をしてもらったりしていました。
だけど、一度母が、「孫が可愛いて言うけど、そんなことはない、やっぱり自分の子供が一番かわいい。」というようなことを言ったのでびっくりしました。

今でも、夢に出てくる私は小さい子供なのだそうです。

ありがたいような、うっとうしいような。

(2016年06月15日 23時23分36秒)

kororin912さんへ  
ごねあ  さん
☆私もどっちかといえば子供の方ですよ。
孫は責任がない分、最後は親がどうにかするだろうと思います。(逃げます)
私はべったりした親ではありません。子供が一番と思われると子供は負担になると思います。


>私の子供が具合が悪くなった時などは、ほとんど母に預けて、病院に連れていってもらったり、子守をしてもらったりしていました。
>だけど、一度母が、「孫が可愛いて言うけど、そんなことはない、やっぱり自分の子供が一番かわいい。」というようなことを言ったのでびっくりしました。

>今でも、夢に出てくる私は小さい子供なのだそうです。

>ありがたいような、うっとうしいような。


----- (2016年06月15日 23時39分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: