節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2022年09月12日
XML
カテゴリ: 生活

又台風が来るので様子を見に来たという大工さん。(何でもできる)

台風の時に雨戸を閉めたのはいいが、戸袋に入れ切らないのがあった。
年に一度以下の使い方なので動きにくくなっている。
(何しろ古いから)

雨戸を戸袋に入れてもらうように頼んだら
気持ちよくやってくれた。
やり方を観察していたので、今度は自分でやる。
というか、雨戸はもう閉めない。
面倒臭いといったらありゃしない。

男より 男手欲しい お年頃
つくづくこう思うわ。
夫は心配性だったので、台風が来ると分かれば必ず雨戸を閉めていた。

夫の両親は何かして欲しいときに子供らを招集していたけれど
私はそれは最小限にしたい。





しばらく鉢植えのままで鑑賞していたけれど
枯れそうになったので地植えにした。
その後は元気そうだ。




きれいなので買ってきた。200円って切り花と比べたら安いなぁ。


プーチンは四面楚歌 という記事が出ていた。
やっとここまで来た。

欧米の叡智と技術をもってしても負けたら恥だと思っていた。
このまま勝ったとしてもウクライナを元の状態に戻すのに
どれくらいの時間がかかることだろう。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年09月12日 19時20分06秒
コメント(20) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: