節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2022年09月29日
XML
カテゴリ: 生活

(´▽`) ホッ (ゆり根が目的)

でも敷地から少し離れた山道の下に
我々が草木を捨てられる場所があるが
その下は堆肥になって栄養があるのだろう。
毎晩(明け方が多いと思う)イノシシが来たことがわかる。



枯れた草木をどけてミミズを食べる。
反対側の崖を削るので、崖が崩れている。
困ったもんだ。



外国でも旺盛な繁殖力のイノシシに困っている国が多い。
樹木に体をこする付ける習性があるので、木も枯れるそうだ。
雑食で何でも食べる。死んだ動物も食べる。




ロシアはオリンピック選手までも招集しているそうね。
ドーピングさせてまでメダルをとらせていたくせに
今度は使い捨てにするつもりらしい。
ドーピングさせていた時点で選手の体のことは考えていないけど。



日中国交50周年。
習近平さんも経済的には日本とうまくやっていきたいようだ。



今日、また何百店目かのローソンが開店した。
中国の人はものすごく楽しみにしていた。
惣菜やおでんが好きと言う人がいた。
日本人と好みが似ているよう。




ファミリーマートもセブンイレブンも
相当のコンビニが中国に出来ていて活況とは知らなかった。

どうかロシアのように撤退せずに営業できますように!
((((* ̄ー ̄*)†~~~

でも中国人はすぐに真似をして、同じものが作れそうな気もする。
(_ _。)・・・シュン





日銀がどう動こうが物価高
本当に。
近くのマックスバリュ(イオン系)では
TV(トップバリュ商品)は元の値段が続いて
メーカー品に比べたらかなり安かったのに
このところ次々に値上げされている。
元が安すぎたけれど食パン98円が128円になった。
他の食品もこんな感じ。( ̄▽ ̄;)!!ガーン


※私はコンビニにはほとんど行きません。
スーパーが好きです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年09月29日 20時07分32秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: