節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会 | 詐欺行為 | カリンバ | 野鳥 | 脳力
2023年06月15日
XML
カテゴリ: 健康・ダイエット

子供のように喜んでいるσ(^_^)アタシ



うれしいなぁ。
幸せの沸点が低いσ(^_^)アタシ





赤紫のガザニア





この色も好き!





この色はあまり好きではないが
袋に一緒に入っていてセットで買ったのだと思う。





今年も早くから三時草を食べている。



三時草はこんな植物
三時頃に花が咲くので三時草。
名前は日本全国で20ほどある。
茹でた後すぐに食べないと色が黒くなるので
野菜として根付かなかったのだと思う。
ほうれん草の代わりになるのに。
(最近はイノシシがほうれん草も食べるという)



病院の待ち時間が長いことで、お怒りの方が多いと思う。
私もそうだけど原因は長生きしていることだと思う。
患者数が絶対的に多いのだ。

昔のように乳幼児は死なないし、
医学が発達し予防接種も普及したので死ぬことが少ない。
健康保険法も確立しているので(日本ほど良いところはないのでは?)
誰でも気軽に病院に行ける。
これはアメリカよりいいと思う。

医者の数も増えているのに、それでも患者がもっと増えている。
現代の医学(薬)がなかったら、私はきっと12歳の時に死んでいた。
その時運よく助かっていても、去年の暮れには死んだだろう。

話を聞くと周囲には何回も何回も手術して
今普通の生活をしている人がいる。
年を取ったら病気にかかる回数も増える。
今は高齢化社会だから、病院はいつも満杯なのだ。

たまに若い患者さんを見かけると、
年寄りのせいで診察時刻が遅くなってごめんなさいね!と思う。
(保険料はたくさん払わされているのに)

今の病院に文句を言いたい人は自分の子供を医者にしましょう。
(本人は無理っぽいので)

医学の進歩も良いことなのかどうか、と考えることがある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月15日 18時42分46秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: