節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会 | 詐欺行為 | カリンバ | 野鳥 | 脳力
2023年06月27日
XML
カテゴリ: 花・園芸

猫よりも小さい。イタチよりも小さいよ。
オゴジョ だと思った。実物を見るのは初めて。
イタチはずいぶん昔に見た。
ココアを見つけに来た娘がイタチを見たと言っていた。



すぐに走り抜けて遠くへ行った。
あわててスマホで写す。
どこにいるかわかる?







ネズミか何か咥えているように見えたが
写真では大きなものを咥えているように見える。
イタチの仲間でイタチより小さい。
近くは雑木が生えて森のようになっているので住処があるのだろう。






先日の種からのポーチュラカはボケた柄だったけれど
この花の種を採っていたのだった。
柄がはっきりした美人さん。



全部これだと思っていたら、種を混ぜてしまったようで
色々咲いている。私のやることはテキトーだ。








マリーゴールドは1株だけこぼれ種から咲いた。






フロックスが咲き始めた。\(^o^)/




去年挿したばかりの紫陽花がいい色になった。
ルリマツリのようにきれいだと思う。



いつもの大工さんがやってくるとドキッとするこの頃の私。
スーパーでの買い物と違って、家をいじると大金が飛んでいく。
窓掃除や草刈りをサービスでしてくれるからと、次々に指摘されるままに
仕事を頼んでいたがキリがない。
(古い家だからいくらでもやるところは出てくる)

退院後もすぐにやってきて仕事を頼んだ。(させた)。
他に見積もりを取るわけでもないので、安いのかどうか?

言葉遣いが以前から気になっていた。
丁寧に言っているつもりで、言葉の使い方を間違っている。
「学校の勉強は嫌いだったでしょ?」と間違いを指摘してしまった。
中学校までの勉強をちゃんとやっておけば事足りるのに
そうでないと会話の中でバレてしまう。

もっと施主の事を考え、趣味のことも勉強しないと
仕事はもらえないよ。
競争相手はいっぱいいるのだから。
ここら辺は家の補修やリフォームの激戦区で
建築関係の人が良く来る。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月27日 19時20分06秒
コメント(12) | コメントを書く
[花・園芸] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オゴジョ:家の補修(06/27)  
歩世亜  さん
今晩は。

リームの詐欺も多いので気をつけてください。 (2023年06月27日 19時53分33秒)

Re:オゴジョ:家の補修(06/27)  
雪桃7216  さん
こんばんは

蒸し暑い一日でした。
イタチは見たことがありますけど、おごじよは知りませんでした。
イタチによく似ていますね
ペチュニアの種 面白いですよね
蒔いた覚えにない花色が出て来ますから・・・
私のペチュニアは最近のは雪桃産の花ばかりです(笑)
買う意欲が無いだけですけどね
紫陽花 ホント、ルリマツリ色ですね。 (2023年06月27日 20時09分47秒)

Re:オゴジョ:家の補修(06/27)  
☆末摘む花  さん
「オゴジョ」っていう動物なのですね。
名前も初めて知りました。

家をいじり出すとキリがありませんよね。

そう!
こんなルリマツリのような、爽やかブルーの紫陽花が欲しいのです。
(2023年06月27日 20時14分29秒)

Re[1]:オゴジョ:家の補修(06/27)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

何年か付き合っている大工さんですが、私のところへ来れば仕事がもらえると思っている節があるので、しばらく仕事はあげません。

(2023年06月27日 20時35分13秒)

Re[1]:オゴジョ:家の補修(06/27)  
ごねあ  さん
雪桃7216さんへ

私もオゴジョは見たことがなかったのに、イタチは何度か見ているのからか、オゴジョの名前がすぐ出てきました。
雑木の森もあるけれど住宅地でもあるのに、よくぞここで生息しているものです。驚きました。

ペチュニアは切り戻しするより、種を少しずつずらして蒔いたらいいと思いました。面倒くさいかもしれませんけど。
(2023年06月27日 20時39分58秒)

Re[1]:オゴジョ:家の補修(06/27)  
ごねあ  さん
☆末摘む花さんへ

イタチやオゴジョがいるということは、やっぱり田舎です。

このアジサイ、ルリマツリに見えるでしょ?花弁の数は違うのですが似ているなぁと眺めています。

家は私が生きている間住めればいいと思っていたのに、この2~3年お金をかけすぎました。
(2023年06月27日 20時44分50秒)

Re:オゴジョ:家の補修(06/27)  
kororin912  さん
よく写真を撮るのが間に合いましたね。すばらしい反射神経!!
私は、イタチは見たことがありますが、「オコジョ」は見たことがない気がします。
本当に、ごねあさんのお宅の周りは、自然がたくさん残っていて、生き物たちにとっては、住みやすいところなのでしょう。

明後日、いよいよ入院なので、庭仕事ができるのは明日まで。アジサイやユリをだいぶ整理しましたよ。 (2023年06月27日 21時44分46秒)

Re:オゴジョ:家の補修(06/27)  
むぎほ さん
オコジョですかね、よく撮れましたね
大きな獲物を咥えていますね^^

ごねあさんの大工さんは飛び込みで入られた方でしょうか?
うちは親せきに大工さんがいるので「むぎほさんちはお抱えの大工さんでいいね」と言われます(笑) (2023年06月27日 21時48分19秒)

Re[1]:オゴジョ:家の補修(06/27)  
ごねあ  さん
kororin912さんへ

私の5m前まで走ってきて目が合い横にそれてしまいました。下の畑に降りて逃げる逃げる。小さいくせに足が速いです。目で見えなかったのに写真に写っていてラッキーでした。私も初めて見たのに名前がすぐに浮かびました。

いよいよ入院ですね。大丈夫です。無事に手術は済んですぐ元気になられます。
(2023年06月27日 21時59分55秒)

Re[1]:オゴジョ:家の補修(06/27)  
ごねあ  さん
むぎほさんへ

めったに見ない動物ですから、撮れますようにと祈りました。(笑)
大工さんは近所の人が頼んでいたので流れで頼むようになりました。

むぎほさんの紫陽花がまだまだきれいですね。写真を撮るのは朝夕がよくないですか。私は光の強い日中は色が飛ぶので良い写真は撮れないと思います。
梅仕事とは季節のアルバイトなのですね。😊

要介護の人をお風呂に入れるなんて、どれだけ大変なことかと思います。私は浴槽から上げることができずに娘婿を呼びました。それで入浴介護を頼むことを嫌がりませんでしたよ。 (2023年06月27日 22時19分06秒)

Re:オゴジョ:家の補修(06/27)  
★spoon★  さん
オコジョは比較的に北(寒い所)と思っていましたが・・。
アライグマだって居るくらいだからね~。
ココアちゃんは帰って来ないのね(´;ω;`)ウゥゥ

こぼれ種から咲いたマリーゴールドの株が大きいわよね。
我が家のはひ弱だものね。


紫陽花コンペイトウの事
確認していなかったわ~。ただの額アジサイかな?
(2023年06月27日 23時33分59秒)

Re[1]:オゴジョ:家の補修(06/27)  
ごねあ  さん
★spoon★さんへ

イタチ、オコジョ、ハクビシン、アライグマ、イノシシなどなんでもいますよ。動物園か!
ココアは今でも帰ってくる気がします。色の似た猫を見かけると「ココア!」と呼んでしまいます。

黄色のマリーゴールドは55円のダイソーの種で、去年はたくさん咲きましたが、種を取りませんでした。勝手に咲いてくれてありがたい。
花の名前は私もよく間違えます。わからないときは写真だけしれーっとアップです。(笑)

(2023年06月28日 09時58分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: