☆末摘む花さんへ

私の写真ではわからないですが、きれいな色で可愛かったです。花もいけますよ。

こんな風な塀を作るとそれだけで素敵に見えていいなとうらやましいです。お金がかかりますけどね。😝

(2023年09月20日 09時04分34秒)

節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会 | 詐欺行為 | カリンバ | 野鳥 | 脳力
2023年09月19日
XML
カテゴリ: 花・園芸



ファンは騒然、大喜びだった。
今度はどこのユニフォームを着るのだろうとか
契約金はいくらだとか、いろいろうるさいけれど
来春まで楽しみに静かに待ちます。
BS1でエンゼルス戦の中継が必ずあったが
今後は放送しないようだ。
大谷くんが復帰すれば当然あるよ。





これは四角豆の花。実際はもう少し濃くてきれいだったが薄く写ってしまった。

自分で栽培しようと思って種を買っていたけれど
Mさんに栽培してもらった方がいいと差し上げた。



「最初に収穫したものをごねあさんにあげる」そうだ。
嬉しいな。
店で1~2度買ったことがあるけれど、
まだポピュラーな野菜ではないようで見かけない。
柔らかくておいしい。



夕方に少し歩こうと散歩することにした。
股関節が悪くなってからは用事のない場所には
行かなくなっていたのだと気づいた。
犬を飼っていた時にはいろんなところへ行った。
ひとりでは行けない場所にも 犬から引っ張られたふり をして行ける。





玄関に向かう階段の横に植えてあるガザニア。
黄色はランタナ。
これでは伝わらないかもしれないけれど
とってもすっきりしていい感じ。
色が一色なのがいい。
色々植えたくなるが同じものを植えた方が統一感があっていい。




つつじの足元にツル性の植物を植えてあるだけなのに
とっても素敵に見える。





少々込み合っているけれど、道行く人が楽しめる飾り方。
庭中に楽しいディスプレイ。
多肉植物が好きな人ね。サボテンもたくさんあった。


私の家を建てたころは昔からあるブロック塀が普通だった。
こんな風にレンガなどを使えばそれだけで見栄えがいいな。
近くだけど埋め立てをしてできた団地で
別の町のような感覚がある。
でも考えたらこの団地もできて30年以上になる。
我が家が相当古く感じてきた。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月19日 20時01分48秒
コメント(16) | コメントを書く
[花・園芸] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:四角豆:散策(09/19)  
歩世亜  さん
今晩は。

大谷君がいなくなったならエンゼルも大損害でしょうね。 (2023年09月19日 20時19分53秒)

Re[1]:四角豆:散策(09/19)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

エンゼルスは今後もいて欲しいようですが、どうなるでしょうね。
大谷くんには希望通りさせてくれるので居心地はよかったようです。

(2023年09月19日 20時44分19秒)

Re:四角豆:散策(09/19)  
kororin912  さん
四角豆って、初めて見ました。調べたら、地下根も食べられるそうですね。
四角豆の芋、と書いてあったから、何だろうと思いました。

うちも、二世帯住宅に建て替えたのが1996年で、30年近くになるけど、外構は、最初の持ち主の人の時のまま。つまり、ブロック塀やフェンスは、50年ほどたっています。やり直すのはとても大変だから、時々掃除するくらいです。
(2023年09月19日 20時52分21秒)

Re[1]:四角豆:散策(09/19)  
ごねあ  さん
kororin912さんへ

四角豆の根っこまで食べられるとは知りませんでした。Mさんに教えておきます。

このようにレンガなどで塀を格好良く作っておけば、それだけで見栄えがするものだと思いました。費用が掛かるのでやりませんけど。 (2023年09月19日 21時05分34秒)

Re:四角豆:散策(09/19)  
nik-o  さん
四角豆、初めて聞きました、見た事ない。

よく散歩しましたね、私はまだ暑くてその気にならない。
でも散歩は好き、色んな発見がありますよね。

我が家もブロック塀だったけどリフォームした時上からサイディングを貼りました。 (2023年09月19日 21時49分09秒)

Re:四角豆:散策(09/19)  
★spoon★  さん
四角マメは戴いて食べた事ありますよ。

素敵なお宅があるのですね。

また参考にもなりますね。


日曜日のお豆腐美味しそうでしたね。
タンパク質をしっかり摂らなきゃね。 (2023年09月19日 23時54分28秒)

Re:四角豆:散策(09/19)  
☆末摘む花  さん
四角豆、のんのんさんのところで見て興味津々です。
けれど、花だけでも手に余るし、手を出せずにいます。

最近建つ家は、家だけでなく門扉や庭の作りも、ずいぶん変わりましたね。
塀で囲わないと何となく不安な私には「?」という家もあります。
でも、眺めながらの散歩は楽しいです。
(2023年09月20日 05時11分41秒)

Re[1]:四角豆:散策(09/19)  
ごねあ  さん
nik-oさんへ

インゲン豆より四角豆が美味しいと私は思います。ぜひ一度見つけて食べてみてください。

曇っていたから散歩したのですよ。日差しの強いときは外に出たくありません。買い物にも行きたくないです。

nikさん宅は家全体新しくなったようですね。私もそうしたいけど今のままで満足しておきます。希望だけは持っていますけどね。(笑)
(2023年09月20日 08時54分46秒)

Re[1]:四角豆:散策(09/19)  
ごねあ  さん
★spoon★さんへ

四角豆は筋もないし柔らかくておいしいですよね。
このように外壁に土を入れてツル性の植物を垂らすと素敵に見えると思います。たったこれだけなのにと思います。

豆腐丼をお試しくださいね。
(2023年09月20日 09時00分38秒)

Re[1]:四角豆:散策(09/19)  
ごねあ  さん

Re:四角豆:散策(09/19)  
四角豆、作ったことないけど、貰って食べていましたね。

素敵なお家ですね。つい自分の家と比較してしまいます。

何度家を建てても、満足な家は建てられるかしら?

外見が素敵でも、いかに住むかってこと考えています。部屋を住みやすく、

清潔に保てるか、不要なものが多すぎないか等、、

住み方が重要ですね。 (2023年09月20日 09時51分07秒)

Re[1]:四角豆:散策(09/19)  
ごねあ  さん
オルテンシア1969さんへ

四角豆を売っているのを見ないので、金曜日に「ばば友会」で食べさせます。

外側をきれいに作っておけば、中の花は質素なものでも素敵に見えるものだと思いました。
(2023年09月20日 15時39分46秒)

Re:四角豆:散策(09/19)  
大谷君 手術されたようですね。
ゆっくり休んで治されるといいですね。
皆さん回復されるのを待たれていますね。
きれいな四角豆ができましたね。
私もブロ友さんから教えてもらって一昨年から作り始めました。
ブルーの花がきれいですよね。
そのブルーの花もエディブルフラワーとして食べられるのでサラダにちょこっと飾ったりしています。
四角豆の切り口が名前通り長四角で四隅に羽根が生えているようで可愛いです。
小人が両手足を広げたように見えます。
お近くに素敵なお家があるんですね。
そんなお庭を眺めながらのお散歩も楽しそうです。 (2023年09月20日 17時31分35秒)

Re:四角豆:散策(09/19)  
むぎほ さん
こちらのお庭すてきですね
同じ花をこんな風に植えると統一感が感じられすっきりでいいですね
レンガの壁はそれだけでお洒落ですね

四角マメ見たことも食べたこともない、店頭に並んでても目に入らないだけかな?(笑) (2023年09月20日 19時16分21秒)

Re[1]:四角豆:散策(09/19)  
ごねあ  さん
のんのん0991さんへ

大谷くんを見るだけで気分が良くなります。(╹◡╹)

四角豆を自分で作った報告ならいいけれど、近所の人が作りました。(笑)
花も食べられるのですね。根っこも食べられるというし完ぺきな野菜です。
Mさんにも教えます。

最近の新しい家はこのようなつくり方をしているのではないでしょうか。なんでもない花を植えていても素敵に見えます。

(2023年09月20日 20時42分00秒)

Re[1]:四角豆:散策(09/19)  
ごねあ  さん
むぎほさんへ

家もこのような器を作っておくと、あまり努力しなくても格好よく見えるのではないでしょうか。(笑)

四角豆を作っている人は親戚にはいらっしゃいませんか。作ってみるように言われたら?(笑)
(2023年09月20日 20時46分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: