節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会 | 詐欺行為 | カリンバ | 野鳥 | 脳力
2023年09月27日
XML
カテゴリ: お出かけ




坂道を下っていくと







塀の外に彼岸花
塀の外もきれいにしてあるので中の庭もきれいだろうな。
(中を見たことはない)


近所のKさんとMさんがおしゃべりをしていた。
「四角豆はよかねぇ」「しゃきしゃきして、クセもなくておいしか」
「花もきれか!(きれい)」

先日はMさんから出来た四角豆をもらったが、Kさんも四角豆を知らなかった。
「今度から私(ごねあ)が四角豆の種係になるよ。
作るのはMさんとKさん。あら、私が儲かるね。」大笑い
(私は種を買うだけ)
Mさんが1本だけ残して種を採ればいいのに、種取をしたことがないそうだ。



国道沿いの街路樹の剪定をしていた。



蕎麦を通る人に危険がないようにトンネルを用意してあった。
トンネルの準備は初めて見たので良い方法だと思う。
子供のころは木登りが好きだったが今は怖くて登れない。



Daisoに行ったら(先日はセリア)このカレンダーがあった。



Daisoは障がい者アートを支援しているそうだ。







これは点描画風












私は気に入った。
110円だからカレンダー用の写真は大したことはないが
これはいいと思う。






ハロウィン用
孫が面白がって喜ぶ(はず)





昨夕の月
今日はもっと丸くなっていた。



国が支援して作った中国のEV車。



もう2年以上車の出入りも全然なく(売れず)
ほったらかし状態。



日本がEV車に熱心でないと聞いたことがあるが
こういうことも原因だったのかな。




マンションも売れずEV車も売れず、中国はどうするのだろう。
ロシアが買ってくれるだろう。大笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月27日 21時35分38秒
コメント(14) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: