節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会 | 詐欺行為 | カリンバ | 野鳥 | 脳力
2023年11月19日
XML
カテゴリ: 花・園芸





万両の実は見えない。色がついていないだけなのか、実がついていないのか?






いつも通る道に毎年咲いている柊(ひいらぎ)。
でも赤い実を見たことはない。

調べたら春に花が咲くセイヨウヒイラギにクリスマス頃に赤い実がなる。
今花が咲いている柊には夏に黒い実ができるそうだ。


セイヨウヒイラギ クリスマスホーリー ともいう。
私が大好きなクリスマスホーリーだったが野鳥も大好きで
お正月には食べにくる。
まだしばらく実がついている状態を見ていたかったので網をかけた。





それなのに網の下から潜り込んで食べていた。
網には野鳥の羽根がついていた。たいていヒヨドリが食べていたみたい。
そんなにまでして食べたいのはどんな味だろうと
私も食べてみたらリンゴのような味がした。
食べたいはずだ。

だけどその後カイガラムシがついて、こさぎとっても
薬をかけても死滅させられない。
とうとうカイガラムシ用の薬代が、
苗代の2~3倍になってしまったので泣く泣く切ることにした。
カイガラムシに負けた。

クリスマスホーリーはクリスマスの飾りにも
お正月用の生け花にもなる。
南天はそのうちに実がぽろぽろ落ちるが
クリスマスホーリーはいつまでもきれいだ。
実も大きい。



先日は月桂樹にもカイガラムシがついているのを見つける。
退治するのは難しいとわかっているので、バッサリ切った。しょんぼり

白い花が咲いている柊(ひいらぎ)を見たので調べたら
赤い実がなるのは セイヨウヒイラギ=クリスマスホーリー と知った。


その時に クリスマスホーリーと月桂樹 にカイガラムシがついて
退治した というブログに出会った。
カイガラムシはクリスマスホーリーと月桂樹を好むらしい。

その方も両方切っていしまったが、新しい芽が出てきて
今のところはカイガラムシがつかず生き生きしているそうだ。
薬をかけたり、こそげ落そうなんてせずに
ばっさり切ってしまうのがよさそう。

私はクリスマスホーリーの新芽も切っていたが
今見たら又新芽が出ているのでこれを育ててみようという気になった。
今は15センチぐらいしかない。

カイガラムシの薬は安くもないのにちっとも効果がない。怒ってる
又きれいなクリスマスホーリーを見れるかもしれないと思えば嬉しい。

月桂樹も強い木なので新しい芽が出るというが
そうなったらいいな。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月19日 21時06分32秒
コメント(12) | コメントを書く
[花・園芸] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:千両:柊:セイヨウヒイラギ:カイガラムシ(11/19)  
nik-o  さん
我が家にもカイガラムシいたけど、放っておいたら消えたみたい。甘いかな?

街にもクリスマス飾りが出回ってますね。 (2023年11月19日 21時29分05秒)

Re[1]:千両:柊:セイヨウヒイラギ:カイガラムシ(11/19)  
ごねあ  さん
nik-oさんへ

本当に消えたのですか。薬をかけても増えるばかりでした。枝にびっしりつきます。
一生動かないというカイガラムシですが、最初はどのようにしてきたのやら?繁殖はどうするのでしょうね。(笑)

百均はハロウィンが終わったらすぐクリスマスに変わりました。
(2023年11月19日 21時40分28秒)

Re:千両:柊:セイヨウヒイラギ:カイガラムシ(11/19)  
☆末摘む花  さん
我が家の月桂樹にも貝殻虫がいっぱい^_^;;
バッサリ切らなきゃダメですか・・・涙
こんなの初めてです。
葉が煤を被ったように黒くなり、調べて犯人がが分かりました(涙)
(2023年11月19日 23時15分22秒)

Re:千両:柊:セイヨウヒイラギ:カイガラムシ(11/19)  
歩世亜  さん
お早うございます。

赤い実を見ると如何にも年末の雰囲気になってきますね。 (2023年11月20日 04時31分07秒)

Re[3]:千両:柊:セイヨウヒイラギ:カイガラムシ(11/19)  
ごねあ さん
☆末摘む花さんへ

ご愁傷さまです。バッサリ切るのが一番良い方法のようです。下の1メートルぐらいは残しています。手の届くところは手でも虫を取れるからです。
新しい芽が出て復活してくれるのを祈ります。
(2023年11月20日 09時53分26秒)

Re[4]:千両:柊:セイヨウヒイラギ:カイガラムシ(11/19)  
ごねあ さん
歩世亜さんへ

クリスマスホーリーが一番クリスマスにふさわしいと感じています。
(2023年11月20日 09時54分21秒)

Re:千両:柊:セイヨウヒイラギ:カイガラムシ(11/19)  
むぎほ さん
冬に近づくと赤くなる実物はいいな~と思います
カイガラムシはいろんな樹木や果樹等につきますね
梅もカイガラムシの駆除やってました
柿も実がカイガラムシ等の排泄物で煤病になります

アンジェラにカイガラムシがびっしりついて部分的ですが枝が枯れました
枯れた部分を根元から切りましたよ。 (2023年11月20日 10時30分14秒)

Re:千両:柊:セイヨウヒイラギ:カイガラムシ(11/19)  
雪桃7216  さん
こんにちは

家でも千両の実も赤くなりました
先日 コメント頂いたのは万両では無くて百両ですよ
百両は背丈がとても小さいです
書き間違えたと思ったら百両と書いています(^^)/
今 庭へ出て万両を見て来ましたら、未だ真っ赤色ではありません

セイヨウヒイラギの実はリンゴの味ですか
家には無いので残念~! 私も試食してみたい♪
柚子の木にもカイガラムシが付きますけど夫がゴリゴリ擦り落してから
消毒しています。 (2023年11月20日 15時14分14秒)

Re[1]:千両:柊:セイヨウヒイラギ:カイガラムシ(11/19)  
ごねあ  さん
むぎほさんへ

赤い実のなる木はクリスマスとお正月の飾りになるので、ありがたいです。雰囲気が出ますね。

カイガラムシはいろんな木に住み着くのですね。やっかいな虫です。
そういえばミソハギにもついていました。これは早く気が付いたので手で取り除きました。
(2023年11月20日 16時42分27秒)

Re[1]:千両:柊:セイヨウヒイラギ:カイガラムシ(11/19)  
ごねあ  さん
雪桃7216さんへ

百両は実際に見たことがないものですから、万両と思い込んでいました。失礼しました。十両というのもあるそうですね。

セイヨウヒイラギにつくカイガラムシはびっしりで隙間がないくらいでした。とても駆除できない数でした。
月桂樹は少なかったです。ミソハギは手で全部取り除きました。
(2023年11月20日 16時48分39秒)

Re:千両:柊:セイヨウヒイラギ:カイガラムシ(11/19)  
★spoon★  さん
赤や黄ほか実の付く木は楽しみですね。
烏瓜・スズメ瓜も好きですね~。


子供の絵は素晴らしいと思います。
大人になると奇抜で伸び伸びとした絵が書かなくなるわね。 (2023年11月20日 18時41分19秒)

Re[1]:千両:柊:セイヨウヒイラギ:カイガラムシ(11/19)  
ごねあ  さん
★spoon★さんへ

Spoonさんの庭には赤い実のなる木が何本もありますね。
スズメ瓜はきれいでかわいいので一度は作ってみたいものです。

子供の描く絵はのびのびとしていいですね。とてもこのような絵を大人は描くことはできません。
(2023年11月20日 19時12分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: