乙女椿の山茶花版でしょうかね、きれいですね
うちには岩根絞りと言う椿があります
似た名前がつきますね^^

九州は熊いませんか?
わが地も地形的に(どこまでも続く平地)いなさそうですが今では東京にも出没、安心はできませんね。 (2023年11月25日 20時02分25秒)

節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会 | 詐欺行為 | カリンバ | 野鳥 | 脳力
2023年11月25日
XML
カテゴリ: 花・園芸




今はとっても小さい。


きのうの「ばば友会」の時に
「九州と四国にはクマがいなくて良かったね。」と話したことだった。
イノシシは近くまで来るけれど熊は恐ろしい。
熊が来ると思えば一人暮らしはできない。
イノシシのように海を泳いで渡ることはしないのだろう。


糖尿病の薬がダイエットに効果がある話は巷に流れていたけれど
本当に使えるようになったらしい。
一度だけ使って2~3kg痩せたいσ(^_^)アタシ



菊の赤(えんじ色)が思ったより多く咲きそうだ。
まっすぐ立っていると思ったが、
斜めになるとやっぱり美しさが半減なので朝から支柱を立てた。



「猫が邪魔して勉強できんから、おばあちゃんちに行っていい?」と孫。
何匹もいるからねぇ。
部屋にいるとわかって「開けて~~」とガリガリするらしい。

勉強している間に私はセメントをこねて
レンガを敷きなおす。
たった4kgのセメントはあっという間になくなった。
また買いに行かなくては!いくらもできなかった。


孫たちは勉強の合間にピアノやキーボードを弾いている。
お昼を一緒に食べてしばらくすると
卓球をしようという。



縦が1.8mあると結構楽しめる。
(正式の卓球台は1m長いようだ。でも家庭用として1.8mのが売っていた)



卓球台 折りたたみ ラケット付 家庭用 卓球台セット ピンポン 折りたたみテーブル 遊具 玩具 子供 男の子 室内ゲーム



末摘む花さんのお知り合いで、ペースメーカーを入れている方が
週に二回、1回2時間の卓球を楽しまれていると聞いたが、
最初はとんでもないと思った。
でも今はなんでもなく平気で出来るようになった。(´▽`) ホッ






先日、虹と一緒に写していた山茶花は 「今川絞り」
買う時は気にしていなかったが、これも珍しそう。
植えて5~6年経つ。





今まで名前を知らなかったが、バラのようなこの山茶花は
乙女サザンカ  というようだ。
売っています。


サザンカ 苗 【乙女サザンカ (おとめさざんか)】 約0.7m 根巻き苗 山茶花 苗木 植木 花木 庭木 生垣 目隠し 常緑樹 高木



花芽付き 【乙女サザンカ】 根巻き苗






機密費を自慢・・・ア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!だねぇ
呆れた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月25日 19時36分34秒
コメント(18) | コメントを書く
[花・園芸] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2番目に咲いたビオラ:孫と卓球:山茶花(11/25)  
歩世亜  さん
今晩は。

ヒグマは海を渡って利尻島まで来ましたから、いなくても安心はできませんよ。

泳ぐのは結構熊も上手いようです。 (2023年11月25日 19時55分56秒)

Re:2番目に咲いたビオラ:孫と卓球:山茶花(11/25)  
むぎほ さん

Re:2番目に咲いたビオラ:孫と卓球:山茶花(11/25)  
雪桃7216  さん
こんばんは

種からのビオラが開花しているのですね
私のは未だ固い蕾です
ダイエットに効果有り・・の薬 私もTVでみました。
痩せなくても良いでしょう?
私は減らさないようにいっぱい食べていますよ。
この歳でスマートになりたくないです。
山茶花が綺麗ですね
私の鉢植え山茶花も未だ咲いています。
(2023年11月25日 20時03分48秒)

Re[1]:2番目に咲いたビオラ:孫と卓球:山茶花(11/25)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

こちらは暑いので雪や氷の好きなヒグマは生活できないので来ないでね!
魚を上手に獲れるので泳ぎは得意なはずですね。
(2023年11月25日 20時14分12秒)

Re[1]:2番目に咲いたビオラ:孫と卓球:山茶花(11/25)  
ごねあ  さん
むぎほさんへ

今川絞りは時間とともに変わってきれいなのは短時間です。近くで撮影しないほうがいいです。(笑)

熊は山のある場所が好きな気がします。木の実が主食ですからね。

ご主人の病院への付き添いは大変でしたね。先生の転勤が多いのは大病院の宿命ですね。

(2023年11月25日 20時19分50秒)

Re[1]:2番目に咲いたビオラ:孫と卓球:山茶花(11/25)  
ごねあ  さん
雪桃7216さんへ

ビオラはつぼみの色が見えても開くまでに三日ほどかかっています。
とにかく咲いてくれて一安心です。

年々体重が増えているので少し減らしたいですよ。しわは嫌ですsが。(笑)
山茶花はまだまだ咲きますよ。鉢植えで上手に咲かせられますね。
(2023年11月25日 20時23分09秒)

Re:2番目に咲いたビオラ:孫と卓球:山茶花(11/25)  
nik-o  さん
ごねあさんは本当にすごい、セメントこねて、レンガを置いて、ペースメーカーをつけた人がやる事ではないよ。気持ちが若くて元気なんだね、感心です。
でも無理だけはしないでね。

乙女サザンカですか、覚えておこう。 (2023年11月25日 21時21分09秒)

Re[1]:2番目に咲いたビオラ:孫と卓球:山茶花(11/25)  
ごねあ  さん
nik-oさんへ

おかげさまで段々元気になってきました。

セメントをこねると言っても量が少ないのでキッチンのボウルを一つセメント用にして、小麦粉のようにこねたのですよ。

きつかったりだるかったりしたら出来ません。元気だから出来たことです。

(2023年11月25日 21時25分53秒)

Re:2番目に咲いたビオラ:孫と卓球:山茶花(11/25)  
九州と四国にはクマがいないんですね。
家の近くにもクマもイノシシもいませんが山あいにある実家の方ではイノシシがでるようです。
どちらも出くわすと怖いですが巨体のクマの方が危険で怖いですね。
お孫さんがお勉強をしに来られているんですね。
期末テストですね。娘の家の子中1の孫も期末テストなんだと言っていました。
息子の家の孫たちは昨日からお泊りです。
山茶花の花がとてもきれいですね。
バラ先の花も可愛いですね。
乙女山サザンカの名前も可愛いです。 (2023年11月26日 01時17分34秒)

Re:2番目に咲いたビオラ:孫と卓球:山茶花(11/25)  
☆末摘む花  さん
すごい!
ごねあさんの家には、小型版の卓球台があるのですか!
お孫さんと一緒の束の間の日々、猫ちゃんに感謝ですね(*^▽^*)

卓球をしても平気ということは、日常生活全てが回復されたということでしょうね。
医学の進歩は素晴らしいです。
(2023年11月26日 05時06分39秒)

Re[1]:2番目に咲いたビオラ:孫と卓球:山茶花(11/25)  
ごねあ  さん
のんのん0991さんへ

勉強するためにカフェに行くことがあるというので、「お金使わずにここに来なさい!」と言ったことでした。

イノシシは家の庭にも来て結構荒らされたことがあります。ゆり根が目的だとわかったので、ユリは全部抜きました。
昼間は門を開けておくのですが、夕方から朝までは閉めておくとイノシシは来なくなりました。

山茶花は常緑樹で日陰を作ってくれるし花も長く咲くので好きです。
(2023年11月26日 06時48分05秒)

Re[1]:2番目に咲いたビオラ:孫と卓球:山茶花(11/25)  
ごねあ  さん
☆末摘む花さんへ

いえいえ卓球台ではありません。普通の食卓テーブルです。ここでおばあちゃんたちと食事をしています。
ネット(作り直した)とラケットはDaisoです。(笑)

しばらくは自由に動かすのが怖かったですが、筋肉がついてペースメーカーが落ち着いたようです。良かった。(´▽`) ホッ
(2023年11月26日 06時52分51秒)

Re:2番目に咲いたビオラ:孫と卓球:山茶花(11/25)  
kororin912  さん
縦が1.8メートルのテーブルがあるなんて、さすが、下宿屋さんをしていたからでしょうか。いいですね。

我が家のキッチンのテーブルは、横幅が1.4mくらい。三人横に並ぶと、ちょっと窮屈です。
居間用に買ったリビングこたつも、横幅1.35mだから、卓球はできない感じ。

うちの近所では、サルの被害が続いているようです。
庭に出る前に、まずは居間のガラス戸から外の様子を見て、玄関を開けるときも、ちょっと確認してから庭に出ていますよ。
サルって、そんなに簡単に捕まらない気がします。

(2023年11月26日 08時53分23秒)

Re:2番目に咲いたビオラ:孫と卓球:山茶花(11/25)  
★spoon★  さん
熊の被害が多くて低山も登れません😩

お孫さんと卓球を楽しまれましたか。
以前は卓球台が有りましたが一人じゃ出来ないので
処分しました。当時、私の下手さに呆れていましたね~。 (2023年11月26日 09時29分52秒)

Re:2番目に咲いたビオラ:孫と卓球:山茶花(11/25)  
九州にはクマがいないのね~と夫に言ったら、熊本の熊牧場には

いっぱいいるぞーだって!イノシシの心配で精一杯なのに、熊までいたら

大変ですよね。山からどんぐりがいっぱい落ちてくるのですが、

この秋は、一粒も落ちていません。イノシシのエサになったのでしょうか?

乙女山茶花のピンク、バラみたいできれいですね。先日の旅行で、見て、

感激したところでした。

近頃は、食欲がダウンして3キロほど痩せました。薬には頼りたくないですよ。
(2023年11月26日 13時10分06秒)

Re[1]:2番目に咲いたビオラ:孫と卓球:山茶花(11/25)  
ごねあ  さん
kororin912さんへ

テーブルは1.8mあっても4人座るのが一番ゆっくりしていいです。6人までOKですよ。
孫らがしょっちゅう来るなら2回に実際の卓球台を置いてもいいのですが、だんだん来なくなるはずです。

サルは一度うちの庭にも来ましたよ。ずいぶん昔です。楓の気に乗っていたので写真を撮りました。
何もせずにいつの間にかいなくなりました。木から木に飛び移るので捕獲は難しいですね。

(2023年11月26日 15時39分19秒)

Re[1]:2番目に咲いたビオラ:孫と卓球:山茶花(11/25)  
ごねあ  さん
★spoon★さんへ

あら、Spoonさんの地域にはクマがいるのですか。熊はやっぱり怖いです。

近くのKさんと卓球を楽しまれたらいいのに処分したのですか。下手でも運動になっていいですよ。
相手が嫌になるかもしれませんね。(笑)ラリーが楽しいですからね。
(2023年11月26日 15時44分10秒)

Re[1]:2番目に咲いたビオラ:孫と卓球:山茶花(11/25)  
ごねあ  さん
オルテンシア1969さんへ

なるほどクマ牧場にはクマがいますね。≧(´▽`)≦アハハハ
ドングリは暑さで今年は実がついていないのですよ。だからエサのない熊が里に下りてきているのです。

食欲がなくなればいいのにと思いますが、食欲のないときは体調の悪い時です。やっぱり食欲のある時がいいと思ってしまいます。
オルテンシアさんはなぜ食欲がなくなったのですか?心配です。
(2023年11月26日 15時48分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: