節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会 | 詐欺行為 | カリンバ | 野鳥 | 脳力
2025年02月13日
XML
カテゴリ: 花・園芸


今日の午前中は「新聞ちぎり絵教室」。
前の時から作っていた絵を作り上げられた生徒さん。
まず全体のバランスを考えて貼る場所を決めて欲しい。
「こんなところに貼ってしまったの!?」
と驚くことがある。
そんな人こそ聞いてこない。

公民館の方が気を使わなくていいと言われる。
おばあちゃんたちは全くそんなことはなかったのに
また、公民館に戻りましょうかね。
私は自宅の方ががやりやすいのだけど。


リクニスの苗がそのまま残り、寒くても増えているような?
こんなにビッシリ生えていたら苦しそうなので
株分けして植えた。
こんなに強い花が増えたら、
そのうちに捨てなければならなくなるかも。


豆乳を入れてもらった瓶と、ヨーグルト蒸しパンを
持ってKさん宅へ行ったが留守だった。
瓶は縁台に置き、蒸しパンは物干しざおに括り付けた。

2時間後にKさんは豆乳と白菜を持ってきてくれた。



「留守の時は今日のように瓶を置いといてね。
又豆乳を入れて持ってくるから」
白菜はヒヨドリがつついてしまうので、
全部収穫した」

小さな蒸しパン一つで、こんなにもらって恐縮しているのに
「あんなに持って来んでね。持ってきたらやらんよ」
とKさんは、やっぱり持論を展開する。

Kさんの頭の中では、大量に買った大豆は
もうタダ、白菜も作ったからタダになっている。
面白い人よ。いつまでも元気で
私に野菜と豆乳をちょうだいませませ。

もらった白菜は大きくはなかったけれど
普通サイズの白菜は、スーパーで600円する。びっくり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年02月13日 23時39分56秒
コメント(14) | コメントを書く
[花・園芸] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新聞ちぎり絵教室:リクニス:豆乳白菜(02/13)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

一玉の白菜久しぶりに見ました。

今は高いので切り分けて売られています。 (2025年02月14日 04時41分42秒)

Re:新聞ちぎり絵教室:リクニス:豆乳白菜(02/13)  
☆末摘む花  さん
ちぎり絵教室、お疲れ様でした。
会場は、公民館の方が気楽なのかしら。
坂道を登るのが大変?
みな、それぞれですね。

丸のままの白菜なんてスーパーで見かけなくなりましたよ。

(2025年02月14日 05時45分27秒)

Re[1]:新聞ちぎり絵教室:リクニス:豆乳白菜(02/13)  
ごねあ さん
歩世亜さんへ

全国同じなんですね。四分の一にカットしたものを皆さん買っています。
(2025年02月14日 08時18分16秒)

Re[2]:新聞ちぎり絵教室:リクニス:豆乳白菜(02/13)  
ごねあ さん
☆末摘む花さんへ

道を上る人下る人、色々ですよ。我が家は中腹です。
小さいけれど丸のままの白菜は嬉しいです。

(2025年02月14日 08時24分28秒)

Re:新聞ちぎり絵教室:リクニス:豆乳白菜(02/13)  
nik-o  さん
ちぎり絵教室も軌道に乗るまでしばらくかかるかな?

Kさんも相変わらずなんですね、楽しく付き合っていきましょう。 (2025年02月14日 09時32分04秒)

Re:新聞ちぎり絵教室:リクニス:豆乳白菜(02/13)  
わらしべ長者になった気分ですね。

近所にKさんみたいな方、欲しいです。

家庭菜園の葉野菜、ヒヨドリの餌食になっています。

対処はしましたが、上手く育てられないです。

Kさん、お上手ですよね~

ちぎり絵、順調にいくといいですね。 (2025年02月14日 09時36分23秒)

Re:新聞ちぎり絵教室:リクニス:豆乳白菜(02/13)  
むぎほ さん
野菜高騰のおりいただきものは嬉しいですね
また白菜もキャベツも上がってきてますよね

ちぎり絵教室でしたか
やっぱり公民館の方が気兼ねなく使えるのでしょうね
気を遣われるのでしょう^^

リクニスは強いですね
こぼれだねでびっしり出て育ちますよ
冬の寒さにびくともしません (2025年02月14日 09時51分14秒)

Re:新聞ちぎり絵教室:リクニス:豆乳白菜(02/13)  
楓0601  さん
こんにちは

新聞ちぎり絵教室は公民館が良いのですね
リクニスの苗がびっしり残ったのですね
植え替えですか
豆乳と白菜を頂いたのですね
蒸しパンと豆乳白菜を頂いてわらしべ長者になりましたね
家の畑の白菜を小鳥が突いていました もう少し雪が溶けたら
残っている白菜3個を収穫します (2025年02月14日 14時56分13秒)

Re[5]:新聞ちぎり絵教室:リクニス:豆乳白菜(02/13)  
ごねあ さん
nik-oさんへ

新聞ちぎり絵は材料を自分で用意しなければいけないので、根気が必要です。
続く人が一人いればいいだろうと思っていますよ。
(2025年02月14日 16時22分52秒)

Re[6]:新聞ちぎり絵教室:リクニス:豆乳白菜(02/13)  
ごねあ さん
オルテンシア1969さんへ

Kさんは不思議な考え方で優しい人です。ありがたや〜
Kさんもネットを張ったけれど、下から潜って食べていたので、収穫したそうです。
今年の野鳥は、凄まじい食べ方をしているようですね。
(2025年02月14日 16時28分12秒)

Re[7]:新聞ちぎり絵教室:リクニス:豆乳白菜(02/13)  
ごねあ さん
むぎほさんへ

白菜は一玉600円しますからね。みなさん四分の一にカットしたものを買っていますよ。

リクニスは根っこでも増えているような気がします。リクニスだらけになってしまうかもしれません。
(2025年02月14日 18時37分42秒)

Re[8]:新聞ちぎり絵教室:リクニス:豆乳白菜(02/13)  
ごねあ さん
楓0601さんへ

Kさんと付き合っていると、私はいつも、わらしべ長者ですよ(笑)

どこでも野鳥が野菜を食べているようですね。
(2025年02月14日 18時42分37秒)

Re:新聞ちぎり絵教室:リクニス:豆乳白菜(02/13)  
kororin912  さん
今日行った、近所のスーパーでは、白菜の普通の大きさの物が、1個400円で売られていました。先週くらいまでは、1個300円だったのに、値上がりしていますね。

リクニスって、どんな花だったっけ? と調べてみたら、見たことのある花でしたよ。
和名が「酔仙翁」(すいせんのう)ですって!!
花が赤くて、酔っぱらった仙人の顔のようにように見えるから。
そうかなぁ。 (2025年02月14日 20時55分36秒)

Re[1]:新聞ちぎり絵教室:リクニス:豆乳白菜(02/13)  
ごねあ  さん
kororin912さんへ

白菜の400円は安いですね。

リクニスは白もありますが、赤は赤紫色だと思います。
(2025年02月14日 21時11分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: