February 25, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
(フランク妻が書いています)

フランクは1泊出張です。そろそろホテルに入る頃でしょうか?


1月になって息子が
「受験が終わったら先生(家庭教師お二人)と会っちゃいけないの?」
と聞くので、

「いけないとかじゃなくて、あなたに先生が必要だったように
家庭教師さんを必要としている次の生徒さんが待ってるでしょ。
こんなに遠いバイトよりもっと近くで探したほうが効率いいし。
それにこれから先生方も自分の将来ために勉強も頑張らなきゃいけない時期だし

今度は、あなたが先生の幸せを応援する番でしょ。」

「そうだねえ~」

「先生の方から、誘っていただく分にはちっともかまわないけど
うちから、遊んでください・来てください。とはお願いできないよ。」

と大人の”わきまえ方”を息子に教えました。
でもそう息子に諭した私自身が、本心では辛くて。。。。

私からは先生に遠慮勝ちに「いつでも。。また。。」としか言葉にできませんでした。


ところが、最終回が近づくにつれ
お二人の先生が、それぞれ少しずつサインを
だしてくれるようになりました。

「終わったら○○へ行こう。」

「3月に△△のお土産買ってきます。」
とか。。。
それはもっと、はっきりとした意思表示に変わっていき、

。。。4人とも同じ気持ち、同じ想い。。。とわかりました。


授業の最終回には

「これからも、またここへ来るので(略)」
と言ってくれました。


私は、どうやら長く生きてる間に、
人の腹をさぐり、建て前をとりつくろい
要らぬ気づかいで、四角張ってきていたようです。
年をとったかな。。。

息子を含め若い彼らは、
自分の気持ちにずっと素直で正直でした。

こうして家庭教師お二人との契約は終了し、
新しいお付き合いが始まろうとしています。

「最後にご挨拶を。」と私に促された息子は、
立ち上がって帰ろうとされていた先生の前で、
リビングの床にひざづいたかと思うと、
ゆっくりと「ありがとうございました」と言いながら
土下座とでもいいましょうか?床に頭をこすりつけたまま
しばらく起こそうとはしませんでした。

顔を上げたときは、少し泣いていたのか、
長く頭を下げすぎたのか(笑)
紅潮してました。

都立の一般入試は火曜でした。
数・英でやられたそうです。
「先生に申し訳ない。どうしよう」息子の言葉です。

翌日、自己採点したものの合否が全くわかりません。
5教科のうち主3教科が学校独自の”自校作成問題”なので、
どちらの結果になっても、おかしくない所辺りにいるかもしれません。

(私立の入学一時金35万は用意してあります。「高っ!」
だから都立が激戦になるねん!)

波乱にみちた、でも、かけがえのない1年でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 25, 2010 10:53:20 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

鏡の中のキミは誰? Yukon Riverさん
生き恥を曝せ すみれ7494さん
猫との暮らし ぱるぱらんさん
楽しむ生活。 きいこ☆さん
猫足こぶりんず こぶりんずさん

Comments

piano_collections @ Re:復職2週間。と私のボヤき。(04/02) 奥様、ひさしぶりです。 まずはフランク…
フランク21 @ Re:フランクさんの妻さんへ(04/02) ニコさん はじめまして。読んでいただけ…
フランク21 @ Re[1]:復職2週間。と私のボヤき。(04/02) kiriko★さん 妻のほうです。 >復帰後い…
ニコ@ フランクさんの妻さんへ はじめまして。 ニコと申します。 うつの…
kiriko★ @ Re:復職2週間。と私のボヤき。(04/02) 復帰後いきなりの日帰り出張は心配でした…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: