September 23, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
(フランク妻が書いています)

皆様、体調に変化はございませんか?
私は東京暮らしですが、これだけの気温差・雨、
今日は遠くで雷も鳴ってたし。。

これといって思い当たることもなく
突然ガクンと落ちたときは、
この天候が影響していることもあるかもしれませんので
”節制と休養”でどうか乗り切ってほしいと思ってます。

フランクは、今日私と吉祥寺デートで半日歩き続けたので、

「さあ~?」ととぼけてます。(あとで痛い目みるぞっ!!)



前回のブログのつづき。です。

息子の勉強。

数学の宿題が難しくて、わからなくなりかけていた息子のために
元家庭教師の大学生先生は、
「ぼくが行ってもいいしっ!」って言ってくださったけど

「ありがとうございます」のひと言しか返せなくて。
(多分あのとき、先生は、私に断られたと思ったんじゃないかな。。)

採用試験前のこの時期に、頼むわけにはいかない。
息子は、教わりたがっていたけど、それはしちゃいけない。

そう思ったからなのに説明できず電話を切ってしまいました。


場所が学校と自宅の中間地点だという理由だけで選んだ塾。
部活を1日休んでの参加。
授業でなく質問のみのコースなのに
月2万円弱の予定外の出費。

本人も頑張りもあり、9月の実力テストは

今度は「生物、あぶない」ですって。

もー!!授業でなんとかしてくれよ~。
先生に頼むか?

家庭教師さんの採用試験は既に終わっていましたが
私のスパイラル思考が顔を出し

。。卒論の邪魔をすることにはならないのか?。。。

。。大学生のうちでしか出来ないような大きなイベントに時間を費やしたほうが。。。

。。。前回家庭教師をされてたとき、先生の靴が、服が、携帯が、どんどん新しくなっていった。生活費に困っているようには見えず、
バイトする必要はなさそうだった。。。

。。3月にお礼を送ったとき、「何かあったまたら協力するから(略)」と言ってくれたのは、ただの社交辞令じゃないのかな。。。

いくら考えても、結論でるはずないんです。
だって私の考えてること、全て想像なんだもん。

思い切ってメールしました。
先生が断りやすいように、言葉を選んで。

即レスでした。
「大歓迎です」って。

私が、もう迷わないように、私の心配を打ち消す言葉が散りばめられてました。
「ここまで書けば、いい加減わかってくれるだろう。」と
言わんばかりに?。笑

息子も私も幸せです。
私たちのところへ、戻って来たいと思ってくれてる人がいる。

そして『ちゃんと言葉にして伝えてよかった~。』


10月から部活・塾・(先生が東京にいられる間だけ)家庭教師。
まさか高校1年でこんな生活にもう入るとは、夢にも。
本人のレベル以上の高校に入ってしまったことが
大きいのでしょうねえ。
自分の学生生活と比べても、実に恵まれている、
本当に贅沢だと思います。

たくさん学んで、やがて自立して、
いつか社会貢献できる人になってほしい。

さあ、これから節約の日々です。
マイカーなんて遠い夢か!?。
我が家には、チャリがある!
フランク、またまた負担かけるね。
お世話になります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 23, 2010 09:08:41 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

鏡の中のキミは誰? Yukon Riverさん
生き恥を曝せ すみれ7494さん
猫との暮らし ぱるぱらんさん
楽しむ生活。 きいこ☆さん
猫足こぶりんず こぶりんずさん

Comments

piano_collections @ Re:復職2週間。と私のボヤき。(04/02) 奥様、ひさしぶりです。 まずはフランク…
フランク21 @ Re:フランクさんの妻さんへ(04/02) ニコさん はじめまして。読んでいただけ…
フランク21 @ Re[1]:復職2週間。と私のボヤき。(04/02) kiriko★さん 妻のほうです。 >復帰後い…
ニコ@ フランクさんの妻さんへ はじめまして。 ニコと申します。 うつの…
kiriko★ @ Re:復職2週間。と私のボヤき。(04/02) 復帰後いきなりの日帰り出張は心配でした…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: