全4件 (4件中 1-4件目)
1
将棋:米長永世棋聖(会長)コンピュータ将棋ソフト「ボンクラーズ」に敗北 ー 第1回将棋電王戦 ー1月14日17時44分 日本将棋連盟会長の米長邦雄永世棋聖とコンピューターとの将棋の対局が14日に東京で行われ、およそ7時間の戦いの末、コンピュータが勝ちました。男性のプロ棋士が公式の対局でコンピュータに敗れたのは初めてです。対局は14日午前10時すぎから東京の将棋会館で行われました。今回、米長邦雄永世棋聖と戦ったのは、大手電機メーカーの研究所に務める伊藤英紀さんが開発した「ボンクラーズ」という将棋ソフトです。「ボンクラーズ」は、去年開かれた将棋ソフトの世界大会で優勝した現在最強と言われるソフトで、6台のコンピュータを使って1秒間に1800万手まで読むことができます。一方の米長永世棋聖は、キャリア40年を超えるベテランのプロ棋士で、これまでに名人や棋聖など数々のタイトルを獲得し、昭和59年度には四冠を達成するなど、平成15年に現役を引退するまで将棋界の第一線で活躍してきました。注目の対局は、持ち時間はそれぞれ3時間で、後手の米長永世棋聖は、序盤は長期戦を狙って優勢だったものの、中盤以降、的確な手を指すコンピュータの猛攻を受け切れなくなり、開始からおよそ7時間後、113手で投了しました。コンピュータの将棋ソフトは近年、実力の向上が著しく、短時間に先の手を読む能力では既に人間を上回っていると言われています。プロ棋士との対局では一昨年、女性のトッププロにコンピュータが勝ったことがありますが、男性のプロ棋士に勝ったのは今回が初めてです。 コンピュータに敗れた米長邦雄永世棋聖は、今回戦った将棋ソフトの「ボンクラーズ」とは、あらかじめ自宅で対局して研究を重ね、ふだんプロ棋士が指さないような手をわざと指して、コンピュータを惑わせる作戦で挑んだということです。対局後の記者会見で、米長さんは「残念ながら負けてしまいました。序盤は作戦どおりで、いわば『万里の長城』を築いたはずでしたが、中盤以降、私がうっかりして重大なミスが出て、攻め込まれてしまった。私が弱いということです」と話していました。一方、将棋ソフト「ボンクラーズ」を開発した伊藤英紀さんは、「序盤は苦しいと思っていたが、多くの技術者の協力で、何とか勝利することができました。いつかトップのプロ棋士と戦いたい」と話していました。米長さんが会長を務める日本将棋連盟では、来年、5人のプロ棋士が、それぞれ異なる将棋ソフトと対局する公式戦を開催する予定です。今回の対局を観戦した、トッププロの渡辺明二冠は、「難しい対局だったが、ボンクラーズの指し方は緩みがなく、圧巻だった。作戦だけで勝てる相手ではなく、人間にとって手ごわいレベルになっていると改めて認識した」と話していました。 http://nhk.jp/N3zd6PBx ◆将棋:米長永世棋聖 コンピューターソフトに敗れる - 毎日jp 日本将棋連盟会長の米長邦雄・永世棋聖(68)と将棋のコンピュータソフト、ボンクラーズとの対局「第1回将棋電王戦」(日本将棋連盟、ドワンゴ、中央公論新社主催)が14日、東京都渋谷区の将棋会館で行われ、後手の米長永世棋聖は113手で敗れた。 http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20120115k0000m040009000c.html @mainichijpnewsさんからいやー、大変なことに、大変な時代になって来ましたねえ。「ボンクラーズ」は「ぼんくら」(ぼんやり者・盆暗)ではなく世界最強だった♪NECホームエレクトロニクスは1987年10月30日~1999年06月03日の期間に家庭用ゲーム機である「PCエンジン」用のゲームソフトを650本発売しているが、その中の一つに1990年08月10日発売の「将棋 初段一直線」(ホームデータ@6,700円 日本将棋連盟監修)があり、これは当時、NHKニュースにも取り上げられるほど、エポックメーキングな将棋界初、日本初、世界初の将棋ソフトであった。爾来22年、将棋ソフトは進化を続け、ついに公式戦でプロ棋士を負かせるまでに強くなり、将棋(ゲーム)ファンを唸らせ、ますます楽しませてくれる存在となって来たようなのである‥‥♪因みに、将棋ファンの私エージローは現在、将棋のアマチュア四段であり、当時、この将棋ソフト「初段一直線」には「三連勝すれば初段」という付録「初段認定戦」が付いていて、それを(一週間で)何とかクリアできたため、申請用パスワードを取得し(社)日本将棋連盟から初段を認定された者の一人となりましたが、娯楽・ゲーム系として当時(40才)、子育て中でもあり、とてもセンセーショナルでエキサイティングなソフトが登場したものだナー♪っていう印象が強く、下(↓)の記事やコメントにもあるように、喫茶店のインベーダーゲームに始まり、任天堂の家庭用ゲーム機やソフトなどが爆発的に売れ始めた頃のこと、何となく慌ただしい毎日の中にも、ますます、いろいろと楽しみが増えて来そうだなーっていう感じでした‥‥♪◆にほんブログ村の将棋人気ランキング◆人気の連ドラ「柔道一直線」の近藤正臣が初詣の日に in 京都(その2) http://plaza.rakuten.co.jp/greenfesta06/diary/201112280000/ ◆人気の連ドラ「柔道一直線」の近藤正臣が初詣の日に in 京都(その1) http://plaza.rakuten.co.jp/greenfesta06/diary/200606150001/ ========================================================Copyright (c) 2006-2012 エージロー. All rights reserved. Since 2006/04/09.
2012/01/14
コメント(65)
【あす楽対応】スマートフォン 充電器 ソーラー充電器対応 予備バッテリー / スマホ / 携帯充電器 iPhone4S,GALAXY S2,Xperia acroなど。これは便利だねえ~~~♪【あす楽対応】スマートフォン 充電器 ソーラー充電器対応 予備バッテリー / スマホ / 携帯充電器 iPhone4S,GALAXY S2,Xperia acroなど
2012/01/09
コメント(11)
無病息災を願い七草粥を美味しく頂きました。「七草がゆ」とは? 七草がゆ・七草粥(ななくさがゆ)・七種粥(ななくさがゆ)、(英語:seven-herb rice porridge)とは、人日の節句(1月7日)の朝に食べられている日本の行事食(料理)である。▲無病息災・七草粥2012.01.07 posted by (C)エージロー<人日>(じんじつ)とは、五節句の一つで、1月7日のこと。この日、七種粥を食べることから「七草の節句」ともいう。<風 習>古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗(犬)の日、3日を猪(豚)の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていた。そして、7日目を人の日(人日:じんじつ)とし、犯罪者に対する刑罰は行わないことにしていた。また、この日には7種類の野菜(七草)を入れた羹(あつもの)を食べる習慣があり、これが日本に伝わって七種粥となった。日本では平安時代から始められ、江戸時代より一般に定着した。江戸幕府の公式行事となり、将軍以下全ての武士が七種粥を食べて「人日の節句」を祝った。また、この日は新年になって初めて爪を切る日ともされ、七種を浸した水に爪をつけて、柔かくしてから切ると、その年は風邪を引かないと言われている。<節 句>人日(1月7日)、上巳(3月3日)、端午(5月5日)、七夕(7月7日)、重陽(9月9日)、の五節句がある。<概 要>七草粥とは、春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って食べられる。祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われる。<詳 細>この行事は、平安時代には行われていたが、室町時代の汁物が原型ともされている。この行事が近くなると、スズナ、スズシロ、セリ、ナズナ、ゴ(オ)ギョウ、ハコベラ、ホトケノザの七種をセットにした商品が八百屋・スーパーなど多くの販売店にて販売される。必ずしも上記の食材すべてが使用されるわけではなく、また、地方によっても食材が異なる場合がある。また、新年の季語とされていて、この七草がゆを振る舞う神社もある。◆人気の連ドラ「柔道一直線」の近藤正臣が初詣の日に in 京都(その2) http://plaza.rakuten.co.jp/greenfesta06/diary/201112280000/ ◆人気の連ドラ「柔道一直線」の近藤正臣が初詣の日に in 京都(その1) http://plaza.rakuten.co.jp/greenfesta06/diary/200606150001/ ◆隠れメタボ 全国で360万人 - NHK 2012.1.2 ========================================================Copyright (c) 2006-2012 エージロー. All rights reserved. Since 2006/04/09.
2012/01/07
コメント(9)
#nenga 謹賀新年。おせち。初詣。皆様、新年明けましてお目出とう御座居ます。2012年は「ネットTV」の 国際標準化を目指す年♪ 1月1日17時24分 スマートフォンやタブレット型の端末の普及などでインターネット環境は目まぐるしく変わっていますが、ことしは、テレビとパソコンを高度に融合させた次の世代のインターネットテレビの開発が世界的に進みそうです。総務省は、メーカーなどと連携して日本の技術の国際標準化を働きかけ、競争力の確保を図ることにしています。次の世代のインターネットテレビは、さまざまな情報をやり取りするための新しい規格に基づいて開発されるものです。テレビの機能とインターネットで動画を見るなどのパソコンの機能を高度に融合させたものになるとみられています。日本と欧米が参加する国際標準の規格を決める団体では、どのような技術を採用するか、ことし本格的な検討作業を進めることにしており、この場で採用されるかどうかがテレビなどの製造・販売や、映像ソフトの流通などの競争力を確保するうえで重要になっています。このため総務省は、日本の技術の国際標準化を目指し、家電メーカーなどと連携して働きかけを強めていくことにしています。まずことし春頃までをメドに、日本が強みとし標準化を図りたい技術を選定したうえで、夏のロンドンオリンピックに合わせて試作機を開発し、2014年度に本格的に普及させることを目指す考えです。次の世代のインターネットテレビを巡って、アメリカの「アップル」や「グーグル」も大きな関心を持っているとされ、世界的に開発競争が激しくなりそうです。 (了) http://nhk.jp/N3zQ6INH正月二日、一家9人で新年を祝い、お雑煮やお節(せち)などを頂いて、初春を寿(ことほ)ぐ烏須井(うすい)八幡神社へ初詣に行って来ました。新年の空は清々しく青く澄み渡り、白い雲も美しく浮かんでいました。みんなで破魔矢・お守りなどを買って帰りました。おみくじは私エージローが「吉」、カミサンが「小吉」、9人の中に「大吉」は居なくて、「中吉」が最高でしたが、息子たちは三人とも一家を構え、元気な新年をスタートさせていました。皆さまにとって、一家にとって、本年が幸多き一年でありますようにと無病息災・家内安全・交通安全・商売繁盛などを祈願しました。◆人気の連ドラ「柔道一直線」の近藤正臣が初詣の日に in 京都(その2) http://plaza.rakuten.co.jp/greenfesta06/diary/201112280000/ ◆人気の連ドラ「柔道一直線」の近藤正臣が初詣の日に in 京都(その1) http://plaza.rakuten.co.jp/greenfesta06/diary/200606150001/ ◆隠れメタボ 全国で360万人 - NHK 2012.1.2 ========================================================Copyright (c) 2006-2012 エージロー. All rights reserved. Since 2006/04/09.
2012/01/01
コメント(9)
全4件 (4件中 1-4件目)
1