昨夜、高校時代の友人と飲んだら頭が痛くなったじーおーゆーです、こんばんは![]()
有馬の misono という店で飲んだベルギービールは良かったですが、その後しつこくお好み焼き屋で飲んだのが悪かったか・・・
さて、少し前からバイクのブレーキを掛けるとディスクからと異音が出てまして・・・・今思えば、明らかにパッドが減ってる音なのですが、なぜかしばらく気にしていませんでした
しかし、おととい漸く意識してパッドの残りを見ようとしました
すると、パッドが見える前に・・・
ブレーキディスクのカドに
鉄の粉が付いてるのを発見・・・
![]()
のあちゃー、 そろそろ交換時期か~とかいう次元じゃない! パッドが完全に 磨耗 ・・・いや 摩 滅 してパッドの地金と接触し、ディスクが削れている模様。これはヤバイ、すぐに交換せねば! と思ったものの、パッド買ったのはバイクで学校へ行った時でした。
注) 学校行くまでは六甲山のダウンヒルや市街地のgo & stopがあってブレーキ使いまくります

・・・なにはともあれ、のパッドを購入。店内には「sbs」と 「赤パッド」 の二大ブランドが並んでました。店員に2つの違いを尋ねると、赤の方は効きは良いが減るのも早いとのこと。今付けてるのはsbsですが、ちょうど効きが甘いと思っていたし就職したらそんなに乗らなくなるであろうということで赤を選択。 で、明日交換します。
余談:「sbs」って何や?と思って調べたらの略でした。スカンジナビアにそんなメーカあったんかい!?と驚きましたが本拠地はデンマークみたいです。PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List