マイPCから写真のアップロードができないので学校のPCから更新しているじーおーゆーです、こんばんは![]()
前回の記事に写真を二枚ほど追加したので暇な方はご照覧あれ。
さて、近々ツーリングを予定しているので防寒を完璧にするべくグリップヒータに引き続きハンドルカバーを装着しました。 見た目的にハンドルカバー はちょっとなぁ
・・・
という気がしていましたが、 背に腹は代えられん
ま、とりあえず取り付けたから写真見れ

さて、グリップヒータとハンドルカバーを併用した場合の効果の程ですが・・・
氷点下でも素手で運転できます
この手のハンドルカバーはスクータに装着する場合を想定して作られているのか、ハンドルを通す穴が大きくかなりの隙間が開きます。巾着袋のように紐で絞れるようにはなってますが、その程度じゃ密閉は無理
しかし、 多少の隙間風が入ってきてもグリップヒータの威力で問題ないレベルまで暖かくなります
これで手のかじかみからは完全にサヨナラできそうです![]()
おまけ
折角写真がアップロード出来る環境にいるので、こないだ交換したブレーキパッドも載せときます。

黒いのが前に付けてたsbs、赤いのが今付けてる赤パッドです。本来は赤の方の接触面に入っている溝が無くなった時点で交換するのが正しいらしいです。が、溝はおろか右端のを見るとパッドは完全に擦り切れ、ロータが地金に直接当たって円弧状に削れているサマが分かります。
PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List