Around the GS125

Around the GS125

Jan 26, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 先日、蓬莱峡の登りで GTRに パワーウエイトレシオの差 を教えてもらった じーおーゆーです、こんばんは

 今日の昼頃にバイク屋から交換するため注文していた 前後スプロケとチェーンが入ったよ~ との電話がありましたスマイル

 さて、GS125は70km/hも出せばそれなりにエンジンは高回転になり、音や振動が激しくなります。しかし、それくらいで流れている場所って結構ありますよね。でも、あまり長時間高回転を維持するのはイヤなので スタートダッシュや2ケツでの坂道発進なども対応可能な範囲内で減速比を下げたい と前々から思っていました。

 つーことで、注文のときにドリヴンの丁数を減らしたい旨も伝えておきました。しかし残念ながら

「メーカに問い合わせても合うの無かったんよ。ひょっとしたらモトクロス用のが付くかもしれんけど、とは言ってたけど、それも実物を用意しないと付くか付かないか分からないからねぇ」

とのこと。

 俺はあんまり細かいことをギャーギャー言う方ではないのですが、 こだわりだすと結構突き詰めるタイプでもある ので

「特注で作ろうかとかも考えてたんですが・・・?」

と食い下がると

「ん~、○○amとかで作れるけど、あれ相当時間かかるよ。以前どうしても部品が無いから頼んだけど、半年くらいかかったし、2万くらいしたからね。」

と言われまして。さて、現在置かれている状況を整理すると

バイク チェーンに一箇所固着アリ。走ると小さいが バチバチ音がする
     スプロケはええ加減擦り減っている
     3月以降はほぼ学校にも行かずバイトも辞めるので 無用の長物と化す

俺個人 4月に就職し研修で 2ヶ月間各事業所を転々 とする
     その間バイクは自宅に残す。 配属先は6月まで不明
     各配属先の住環境も詳しくは不明でいつバイクに乗れるようになるか分からない。
     しかし学校もバイトもある 2月いっぱいは確実に走ってくれんと困る

 というわけで、明日は減速比が同じ純正部品を取り付け、 新生活が軌道に乗ったら 改めてドリヴンスプロケ特注ということにします

 それにしても、ちょっと言っただけでしたが流用できるスプロケがあるかどうか調べてくれた出入りのバイク屋に感謝です






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 27, 2007 03:11:07 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

じーおーゆー

じーおーゆー

Calendar

Favorite Blog

合気拳法初段さんの”… 合気拳法初段さん
ふたを開ければニャ… ニャラッキーさん
おーん(・∀・)の日記 おーん(・∀・)さん

Comments

GSコンドル@ Re:ちょっと間が開きましたが(03/17) コメント欄が荒れ狂ってたんでこちらに書…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/gu2w55n/ フ○…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: