Around the GS125

Around the GS125

Jan 28, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

エアフィルタ放ったらかしでスプロケ・チェーン交換に行ってきたじーおーゆーです、こんばんはスマイル

 最初は自分でやろうかなと思いましたが、 古いチェーン切るのにグラインダーで火花散らしてガリガリやらないといけないとかいう噂 を聞いたのでやめました。たまにしかやらない作業の為にそんな道具買うのもなんかねぇ・・・

 それに、やっぱチェーンは「コレが機能しないと走れない」という 超重要部品 ですからブレーキ同様プロに任せることに

もし高速コーナリング中にチェーンが外れると、後輪に絡まって強制的にロックして転倒→滑走→対向車に撥ねられ轢死体一丁あがり~ということにもなりかねん。また俺の性格柄、夜の林道で走行不能→雪が降ってくる→凍死とかいうのも有り得る。

 さて、バイク屋で取り外された古いドライブスプロケを見たら、なんと 歯の先端が少し曲がってましたびっくり 偏磨耗でそうなったのか、擦り減った部分が回転する力に耐え切れず変形したのかは不明ですがちょっと驚き

 チェーンの方はというと、前のと比べてな~んか細い。まあ部品頼むときに 「え? 別に一番安いのでいいですよ と言ったのでそうなったのかと思い店員に尋ねると、「いや、前のチェーンは強化シールチェーンで結構いいやつが入ってたから」とのこと。

 中古で買ったこのバイクは、点火プラグも最初はイリジウムのが入っていたので前の持ち主は細かいトコこだわってたみたいです。しかし残念ながらそれとは対照的に、今の持ち主は エンジンオイル以外放ったらかし

 「強化チェーンって・・・・・ でもこのバイクにそんなもん要らんでしょ

とかほざいてます。そしたらバイク屋の店員も 

「まぁ125やし、そうやねぇ、ハハハ・・・・」

と言ってますからこれはもうしょうがない。

 あと、ドリヴンスプロケとリアホイールの間に入っている緩衝材のラバー部品(Cush Drive Rubber)が劣化してたそうで、それも交換してくれてました。ここは自分でやってたら絶対気付いてなかった箇所で、さすがプロというところです

 それにしても、スプロケ(ドライヴとドリヴン)とチェーンと緩衝材ラバーの交換で 2万6千円 ってどうなんでしょう。確か部品を発注する前にスプロケがだいたい3000円×2くらいで、チェーンが5000円くらいって言ってました。で、緩衝材ラバーを5000円とすると部品代が1万6千円。すると工賃が1万という計算になりますが・・・

つーか明細書貰ってないな俺・・・。

 作業には1時間以上かかっていたので、まあそこそこ大変な作業だったのかとは思いますがボられた感も否めない今日この頃・・・

 ま、後輪まわりを磨いてくれていたのでよしとします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 31, 2007 03:31:38 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

じーおーゆー

じーおーゆー

Calendar

Favorite Blog

合気拳法初段さんの”… 合気拳法初段さん
ふたを開ければニャ… ニャラッキーさん
おーん(・∀・)の日記 おーん(・∀・)さん

Comments

GSコンドル@ Re:ちょっと間が開きましたが(03/17) コメント欄が荒れ狂ってたんでこちらに書…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/gu2w55n/ フ○…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: