全175件 (175件中 1-50件目)

この旅行記は、オーストラリア旅行日記 in GWへ引っ越しました。まるでゲームのラスボスのようなカタジュタ。さっきまでの雨で頭頂部には雲がかかり、その表情を次々と変えていきます。こんな神秘的な存在感を見せ付けられてしまっては、カタジュタが信仰の対象になるのも「そらそうよ」ですね。 ちなみにカタジュタへのツアーバスでは、右側に座るとカタジュタがよく見え、逆の左側だとウルルがよく見えます。なので車内が空いていれば、隣に人がいない所に座った方がいいです。、左右に移動しながら両方が見れますから。またカタジュタ到着後に展望台まで歩くんですが、ホテルを出てからここまでバス内のトイレしかありません。なのでデリケートな人、体の大きい人は事前に済ませましょう。僕は何とか体を押し込んで、さあこれからって時に背負ってるリュックでトイレの扉を開けました。後ろに誰もいなかったからよかったものの・・・。あまりに巨大なために、近くで写真をとってもいまいち伝わりませんね。後のエアーズロックでも感じたことですが、少し離れた所から見たほうが存在感を感じます。ガイドさんの話を聞きながらテクテク10分程度歩くと展望台に到着。展望台と聞いてイメージするような「高くて眺めがいい場所」ではありません。なのでここからの眺めは正直微妙・・・。でも近くに風の谷があるせいか、風はかなり強かったです。麓では全く感じなかったのに展望台は強烈な風が吹いていました。あと帰りに岩陰の向こうに一瞬だけ動物の姿が見えました。カメラ越しでほんの一瞬でしたが記憶を頼りにするならこんな感じ。その後、トイレ休憩で立ち寄った場所が実は記念撮影にすごくいい場所だと教えてもらったので、いそいそと奥さんと記念撮影。するとポツリ.ポツリ..ザッパーン!!といきなり土砂降り。これはあれか!山の天気は変わりやすい!みたいなこと?逃げ惑いながらバスに非難しました。アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ車内から土砂降りの雨を見ながら、俺「あの~すごい雨が降ってるんですけど、ツアーはやるんでしょうか?」ツ「もちろんやりますよ!雨が降ればウルルを流れる滝が見れます♪これはほんとに珍しいことです。ラッキーですよ♪」というツアー会社のお姉さんと交わした会話を思い出していました。僕「・・・これはいい滝が見れそうですなぁ(涙目)!」嫁「ですなぁ!はっはっは(涙目)!」僕らを乗せたバスはブロロ~っとエアーズロックに向けて走り出しました。 おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.05.22
コメント(0)

この旅行記は、オーストラリア旅行日記 in GWへ引っ越しました。ケアンズから時差30分の壁を越えて、エアーズロックにやってきました。ここは乾燥した砂漠地帯特有の気候で温度差が激しい場所。しかしケアンズ空港のロビーで寒さ対策はバッチリなので、意気揚揚と乗り込んだんですが現地は雨・・・。なんと数少ない雨降り日に運悪く当たってしまいました。はたしてこの天候でウルルサンセットツアーの夕焼けが見れるのか、そんな不安な気持ちのまま宿泊ホテルに到着。アウトバック・パイオニア(※写真は雨が上がった時に撮影)お世辞にも豪華なホテルとはいえませんが、短い滞在なら充分なレベルでした。部屋で一息ついたあとサンセットツアーの集合時間が近づいてきましたが、降り続く雨は止むどころかますます激しくなってます。鳴り響くバタバタという激しい雨音・・・。外に出るのメンドクセ (´Д`)ダークサイドに堕ちた二人はそう思い始めてしまい、ツアー会社にサンセットツアーの有無を電話で問い合わせてみました。俺「あの~すごい雨が降ってるんですけど、ツアーはやるんでしょうか?」ツ「もちろんやりますよ!雨が降ればウルルを流れる滝が見れます♪これはほんとに珍しいことです。ラッキーですよ♪」俺「そうなんですか。ありがとうございました・・・。」底抜けに明るい声になんだか圧倒されてしまい、身支度をしてロビーへ集合しました。ただささやかな抵抗として、1人1リットル分と言われた水は600mlを持って行きました。さすがにこの天気では脱水症状の心配はないでしょう。そんなグダグダな感じで出発したんですが、いざその時間になると嘘みたいに雨が止んで晴れてきました♪奥さんと顔を見合わせて、「フフフ。俺の(私の)日頃の行いがいいからだな。」なんてバカな話をしてると車窓からデーンとカタジュタが登場!!なんですかこの存在感 Σ(゚Д゚;) おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.05.21
コメント(0)

この旅行記は、オーストラリア旅行日記 in GWへ引っ越しました。GWで構えていたのに飛行機はかなり空席があって、上空で安定してからは移動が自由でした。機内食はこんな感じ。夜8時半過ぎに関空を出発してから約8時間、早朝4時半にケアンズ空港に到着。このままエアーズロックへ移動するため、国内線ロビーへ。何回通っても緊張するセキュリティチェックをドキドキしながら通過すると・・・「ピン♪ポン♪」(´Д`)思い当たるものを外して、くぐりなおしてみると・・・。「ピン♪ポン♪」(´Д`)係員「はい、ちょっとこっちきて。」両手を挙げてTの字になる僕。係員「その靴見せて。う~ん・・・じゃ靴脱いで。」「嘘だろ~」と思いながら靴を脱ぎ、ペタペタくぐると・・・。すんなり通過。行っていいよみたいな顔されます。言われなくても行くよ。行くけどさぁ・・・。靴の何に反応したのか、科学的に説明してみろってんだ!ヽ(`Д´)ノ釈然としないまま国内線ロビーへ。そしたらば手荒な歓迎第二弾。半端じゃない寒さ((゚Д゚;))これがケアンズ基準なのか、ロビー内のエアコンが強烈に効いてます。その寒さは今回の旅で間違いなくNo1でした。夜明け前のエアーズロックより遥かに寒い。ケアンズ空港で国内線を利用される場合は、手荷物に防寒着を忍ばせておく事をおすすめします。エアーズロック行きが出るまでの4時間近く、空港でガタガタしながら、広くないロビーを暇つぶしに何週もしました。いつになったら本題を書けるんだろう・・・。 おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.05.17
コメント(0)
この旅行記は、オーストラリア旅行日記 in GWへ引っ越しました。オーストラリアへの出発日は4月30日。旅行後に多く休めたほうが当然仕事復帰はしやすくなりますが、28・29日とのギャップでツアー代金が少し安くなることと、休日で駆け込みの準備が出来るということでこの出発日にしました。そのおかげで余裕をもった準備が出来たし、オーストラリアは時差が少ないので1日休めば十分。30日出発は我ながら正解だったと思います。空港への集合時間は18時30分。余裕をもって2時過ぎには空港へ到着しました。早速10万円分の現金をオーストラリアドルに換金。トラベラーズチェック?使ったことないです。次にスーツケースを開けて、手荷物を機内持ち込み用にシフトチェンジ。これ必要な準備がひと段落しました。そうなると奥さんの方へ向き直り僕「行くか?」嫁「もちろん!」無言でお互いの意思確認。二人で関空行きつけのマッサージ店に突入、上半身コースと足裏+ふくらはぎコースで入念な体のケアです。マッサージで体をほぐされた後は、サブウェイで腹ごしらえ。ここまで来てもまだ時間が余っていたので、極めつけ関空ラウンジという名のネットカフェに入店.半時間ほど過ごしようやく空港の外も暗くなり、集合時間前になりました。するとなんとしたことでしょう!夜遊びを知らない田舎モンの習性か、それとも空港であれこれやった代償か、僕、家に帰りたくなってしまいました!いやいやいや、これから楽しい旅行だってことは分かってるんですよ。でも「いろいろ遊んだし、暗くなってきたからお家に帰らなきゃ。」という気持ちがムクムクと湧いて来てしまいます。奥さんに促されてなんとか機中の人となり、飛行機の窓から見える街の明りが小さくなって行く頃ようやく「旅行に行くんだ」という切り換えができました。ちなみに、液体物持込制限で、機内にお茶とか水が持ち込めないと不便だなと心配していたんですが、なんのことはありません。出国審査を過ぎた後なら、売店で売っているペットボトルを普通に持ち込めました。なのでお茶や水が欠かせないと言う人はなにも心配ないと思います。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.05.11
コメント(0)
この旅行記は、オーストラリア旅行日記 in GWへ引っ越しました。帰国から1週間近くが経過して、ようやくとっつき始めました。イタリアと違ってアクティブなスケジュールが多かった分、印象に残る出来事が多かったですね。まずは旅行の概要をおさらい。●行き先 オーストラリア ケアンズとエアーズロック。●旅行時期 2007年のGW。現地は初秋。●スケジュール 関西国際空港 → ケアンズ → エアーズロック → ケアンズ → 関空 1)4月30日:出発日 関空からケアンズへ 2)5月01日:ケアンズ到着 エアーズロックへ移動し1泊 3)5月02日:エアーズロック観光 ケアンズへ移動し1泊 4)5月03日:終日ケアンズ観光 5)5月04日:終日ケアンズ観光 6)5月05日:帰国日 ケアンズから関空へ●旅行会社 日本旅行●手配時期 2007年1月末に窓口へ。 パンフが出来上がった直後に送付してもらい、2月1日には申し込み。●航空会社 カンタス航空●備考 JTBで用意されていたオプションツアーは申し込まず、 全てトラベルドンキーで現地ツアーを手配しました。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.05.11
コメント(0)
![]()
この旅行記は、オーストラリア旅行日記 in GWへ引っ越しました。1999年のイタリア旅行記を書き終えて、ようやく今年のオーストラリア旅行に帰ってきました。出発が約1週間後に迫ってます。オプショナルツアーは最終的に以下の2つに決まりました。●ミコマスケイ クルーズツアー代金は基本料金とオプションで約\54,000(二人分)安くはないですがウルルと並ぶツアーの柱なので仕方がないですね。●ケアンズの入江クルーズ&クロコダイルファームツアーこちらは約\11,000(二人分)とかなり安め。ツアー会社はトラベルドンキーというところです。ケアンズで検索したらけっこう評判がよさげだったので決めました。申し込んだツアーはバウチャーという参加券をプリントアウトして、これを持参して滞在先のホテルでピックアップしてもらいます。でも今回旅行ツアーは2月に申し込んだので、その時点ではホテルが決まっておらずバウチャーをプリントアウトできませんでした。なので旅行会社に連絡して、少し早めに滞在先ホテルを教えてもらい、トラベルドンキーのマイページから予約内容を修正、それを処理してもらってからバウチャーのプリントアウトとなります。水着はオーシャンパシフィックのブラウン↓を購入。といってもオーシャンパシフィックがどんなブランドなのか全く知らず。ほんとはこっち↓が良かったんですが、予算の都合で断念しました。あとコンタクトはめんどくさくなって結局断念。度入りでなくてもいいので、サングラスだけは1個買っていこうと思います。さすがにそろそろスイッチを切り換えて、現地情報もあれこれ調べないといけません。そう思ってネットを検索してたらキュランダが5月1日から1日1往復での運行再開という情報が・・・。う~んいまさら。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.04.23
コメント(4)
![]()
前日の夜がえらく寒かったせいか風邪引きました _| ̄|○海外旅行で病気になるというやっちまった状態。唯一の救いは今日が帰国日だって事ですね。朝食で薬を飲んで10時過ぎに長らく滞在したホテルを後にしました。空港に着いた後は、念には念をいれてまた薬をのみました。これで少し楽になったので、出発時間までお土産探し。買ったのはスウォッチに現地スポーツ紙ガゼッタデロスポルト。もうちょっとまともな物を買えよって話ですよね。ミラノ観光中に買った花瓶とランチョンマットがなければ、恐ろしく寂しい内容になる所でした。お土産もかって、後は飛行機に乗るだけなんですが、待っても待ってもアナウンスがない!どうやらアリタリア航空の飛行機が遅れているらしく、さらに一時間半待たされることに。工エェ(;´д`)ェエ工飛行機ってそんなもん。ここが踏ん張りどころ!と我慢したんですが、なんとこの遅れが響いてパリで日本行きの飛行機に乗れず!!寒風吹きすさぶ空港で5時間待ち!!かったいベンチでお尻が死亡!!風邪薬の効果が切れて素で死亡!!そして本日は帰れない事が大決定!!さらに全員の荷物は行方不明!!運の悪いことに風邪薬はスーツケースの中でまた死亡!!宿泊ホテルはなんとか手配してもらい、ようやく夜の八時過ぎにパリのホテルへと到着しました。・゚・(ノД`)・゚・。ホテルの部屋が豪華でちょっと元気が出ます。ミラノでは浴槽のない部屋でしたが、ここではなんと寝そべってお湯に浸かれる浴槽着き。しかもトイレセパレート。ありがたや。・゚・(ノД`)・゚・。風邪薬が飲めなくて起きているのが苦痛なため、有料チャンネル(海外だから・・・ね)に歓声を上げる友達を無視し、さっさと眠りました。翌朝前日のハードスケジュールに加え、薬も飲んでないので治るわけが無く今日も風邪です。それでも少しはましになって、帰りの機内ではずっとで対決しながら帰りました。(遊んでたのは旧作ソフトですけどね)そして翌日、ようやく日本に帰国。長かった・・・。空港ではツアー中ずっと添乗員の役目をしてくださった、旅行会社の社員さんにみなでお金をカンパしてプレゼントを渡しました。自然と沸き起こる拍手。最後のトラブルで妙な連帯感が生まれてます。その後ずっと会いたかった自分のス-ツケ-スとご対面。念願の風邪薬に感激しながらの服用式です。そして渋谷で買い物をした後、新幹線で大阪へと帰りイタリア旅行は完全に終了しました。旅のまとめツアー会社は近畿日本ツーリストでした。本来は添乗員無しの7泊9日のツアーでしたが、社員さんが参加してくださり、ほとんど添乗員付ツアーのように安心して旅行できました。またサッカー観戦ツアーということで、試合以外の予定はかなり自由が効くので、安めのツアーで自由行動を多く取りたい人には、サッカー観戦ツアーはけっこうアリだと思います。ミラノのお店はあまり回れなかったんですが、ドゥオモの正面左側に屋台のようなジェラート屋がイチオシです!2005年の新婚旅行でイタリアを再訪した折、他の各都市でもジェラートを食べましたが、ミラノのお店が圧勝でした。場所はだいたいこの辺りです(google Map開きます)ちょうど(A)としてマークされたところです。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.04.19
コメント(0)

久しぶりの遠出、奈良公園へ行ってきました。小学校の修学旅行以来なので、実に17年振りくらい。着いた早々、こ腹が空いたので、高速餅つきで有名な中谷堂で草もち買いました。もっちもちで美味しかった!出来たてほやほやならなおよかったな。写真を撮るよと言ってるのに、奥さんが一口かじりました。中谷堂から少しあるけば興福寺に到着です。そして奈良公園と言えばおなじみの「やつ」が来ました。シカすごく内股なとこが(*´Д`*)鹿せんべいを買ってあげると、いそいそとやってきました。鹿「くれろくれろ」俺「そんなに欲しいのか?」俺「そ~うら。たんと喰うがいいさ。」俺「一気に喰うな!」鹿「もっと無いの?」俺「もう終わりだよ。」鹿「 ( ゚д゚)、ペッ 」俺「( ゚д゚)ポカーン・・・」17年振りと言っても、残っている記憶が「鹿がいたね」「大仏大きかったね」「柱の穴くぐったね」しかないので懐かしさはありませんでした。でも大阪や京都とはまた雰囲気が違って、なんだか凄く開放感がある街でしたね。今度行く時はレジャーシートとフリスビーが必須です。鹿のフンをがしがし踏んで遊びたいです。関係ないけど、奈良の一刀彫りたけぇ!おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.04.09
コメント(2)
サンスターオンラインショップが4月10日までの期間限定で、ポイント10倍キャンペーンを開催中です。奥さんが使っているスキンケアクリームを買い足した時に、やけにポイントが多いのを見て気付きました。ヽ(*´∀`)ノ ちなみにうちのおくさんが使ってるのは、【アトピロジー】スキンケアクリームですが、ついでにこれを買ってみたら思いのほか良かったそうです。使用感を聞いてレビューも書いてます。効果が出る出ないは人それそれぞれですが、うちのおくさんには合ったみたいなので選択肢としてはありかなと。結婚前のかなりひどい状態がほんとによくなりましたから。でも実家から送られてくる、このお茶が一役かってるのかもしれません。あ、でもうちで飲んでるのは地元の野生?原生?してるやつです。渋くて苦くてマズイですが、家ではこのお茶しか出してもらえないのでもう慣れました。たまには普通のお茶が飲みたいな・・・ _| ̄|○おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.04.09
コメント(0)
![]()
先週末に本を探して梅田に出かけたんですが、何軒もまわったのに見つからず、腹いせに↓買って帰りました。その日から奥さんと2人でどっぷりえいご漬け。どれくらいのどっぷり加減かというと、これぐらいのどっぷり加減です。GWにオーストラリアへ旅行に行くため、勉強にもなかなか身が入ります。しばらく使ってみた「もっとえいご漬け」の感想。いいとこ●パターンが豊富で楽しみながら勉強できるとこ。●タッチパネルで操作が手軽。 繰り返し再生やスキップがすごく簡単です。惜しいとこ●発音に関する問題が少ない。 これは先に進めばあるのかも操作が手軽だってことがかなりポイント高いですね。使ってみるとほんとに実感します。ワンタッチで繰り返し英文を再生できので、ついつい何度も再生しわかるまで聞き取ろうと努力します。またそこに使われてる主な単語もすぐにピックアップできます。中心となる問題の教材自体は、それほど目新しいものではないかもしれないんですが、こういう操作感で勉強できるというのが利点ですね。これでヒアリング上達だ↑ヽ(*´∀`)ノ オーストラリアの訛りはきっついらしいけど。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.04.05
コメント(0)
![]()
残念な観光タイムを終えいよいよチャンピオンズリーグ観戦。観光の失敗を取り戻すぞ!(゚Д゚)クワッ意気込んでロビーの集合場所へ。バスに乗り込もうとするとチケットが無い・・・。イタリア人にすられた!!わけじゃなくて単に置き忘れ。慌てて部屋へ取りに帰りバスに乗り込むと、友「(・∀・)ニヤニヤ」この「ニヤニヤ」にはこんな理由がありました。イタリアに来てすぐのミラノダービーで、全員バスに乗り込み、いざ出発!となった時に、友達がチケットを部屋に忘れた事が発覚!!おかけげバスの出発は遅れ、慌てて戻ってきた友達は別のバスに乗り込む始末・・・。このことを散々いじったお返しというわけです。バスの車中ではずっと「(・∀・)ニヤニヤ」にさらされながらサンシーロ到着。ホームのインテル側駐車場が混雑していたため、バスはアウェイ側に駐車しました。バスを降りてみると警備員の数が半端ねぇ・・・。スタジアムへの入り口に着くと、イングランドから来たMan-Uサポが入場を待たされてます。どうも安全上、最後に入場させられる様子。僕らも隣に並ぶと、警備員のおっちゃんは日本人だということでアッサリ通してくれました。Man-Uサポからの罵声を背にスタジアム入場です。試合は1戦目を0-2で落とし、勝つしかないインテルが攻勢。なんとかニコラ・ベントラがゴールを決めてトータル1-2。あと1点で延長に持ち込めるという後半、スコールズに決められてトータルスコア1-3でタイムアップ。インテルはここで敗退し、勝ち上がったMan-Uはシーズン3冠という偉業を達成しました。(youtubeにこの試合のハイライト動画ありました。)この試合でイタリアでの全日程が終了。スタジアムの外をバスまで歩いていると、友達がなぜかスペイン人の子供に話しかけられました。そして友達は求められるままにその子と握手。なぜ話し掛けられたのかは今もって不明ですが、僕らの間では、「恐らく岡田監督」に間違えられたんだろうということにしています。↓通称「岡ちゃん」フランスW杯の日本代表監督ホテルに帰ってからは荷造りをして就寝。今日はやけに寒くて凍えながら眠りました。そう、この日の夜はやけに寒かったんです・・・続く。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.04.05
コメント(0)
![]()
初めての海外旅行ツアーもとうとう最終日を迎えてしまいました。明日には帰国の途につくため、観光できるのも今日まで。ここにきてようやく、「ミラノ観光をしよう!」となりました。相談してまとまった目的地は3ヶ所。●一つ目、当時はダビンチコード発売前だけど、やっぱり行きたい「最後の晩餐」。●二つ目、写真で凄そうなのは見たことがあるね「スカラ座」見学。●最後が近くは何度も通りかかった「ドゥオモ」見学ここはできれば屋上にも上がりたい。本来なら1日かけてじっくり行きたい所なんですが、今夜にはツアーの目玉といえる、UEFAチャンピオンズリーグ インテル × マンチェスターユナイテッド戦があるため、手際よく観光しないといけません。そういうわけで朝食を早く済ませようとがっついてると、僕らの予定を聞いたツアーの人が教えてくれました。ツ「最後の晩餐は工事中で見れないみたいだよ。」Σ(゚Д゚;)はやくも一つ目の観光が終了。まだ出発前なのに・・・。なんとか気を取り直してミラノ中央部へ出発。まずは中心部にどでん!と聳え立つドゥオモへ行きました。中はとても荘厳とした雰囲気。こういう静かにしなきゃいけない場所は好きです。足音も遠慮がちに広い内部をてくてく歩き、神聖な雰囲気を満喫しました。そしてドゥオモの中で屋上への入り口らしき所を発見。勇んで入ろうとしたんですが、なぜか守衛さんががっちりガード。穏やかな口調で何を言ってるかはサッパリですが、ここは通れないということは伝わりました。屋上に上がりたいという目標もここで断念。ただミラノのドゥオモに詳しい人なら、「ドゥオモの中で入り口らしき所を発見~」であれ?と思ったんじゃないでしょうか。ドゥオモへ屋上への入り口は、“ドゥオモの外”にあるんですよね。だから今、思い返してみると中の入り口は関係者専用で、ちゃんと外の入り口へまわったら屋上に上がれたと思います。やっぱ下調べしとかないと・・・_| ̄|○3つの目標のうち二つが消化不良に終わってしまいました。もう残っているのはスカラ座見学のみ。2階の受付けにて内部を見学させてもらえるか問い合わせると・・・。係「(´Д`)ノ ダメ~ 」なんでも次の公演に向けたリハーサル中だとか。これで計画した三つの目標の全てが終了しました。すっかりしょぼくれた僕らは、適当に選んだデパートのトラットリアでランチ。ここはミニコースになってて、出された品を食べ終わらないと次が出てこないスタイル。そんなことされると食べるのが遅い僕はいつまでたっても次へ進めやしねえ。小学校でお昼休みまで残って給食を食べてたのを思い出しました。ランチで余計にしょぼくれた僕らは、ホテルに帰り試合時間まで仮眠して休みました。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.04.03
コメント(0)
昨日のブログですっかり思い出の味として刷り込まれた生ハム。こうなったらなんとしても、バランスボール中のあの人を説得せねば!( ゚Д゚)クワッ俺「イタリアで食べた生ハム美味しかったよね♪」嫁「あれは美味しかったねぇ。」俺「ブログに書いてたらまた食べたくなってさ、楽天で探してみたら以外に安いんだよ。」嫁「へぇ~。いくら?」食いついたぁ!ここからが肝心な所。なるべく安い生ハムは・・・おぉ!525円て商品がある!これなら・・・。俺「525円とかあるよ。試しに買うにはいいんでない?」嫁「それ買って、送料はいくら?」俺「えっ!・・・・・。え~っと700円て書いてある(汗)」嫁「500円の商品買って、700円の送料払うの?( ゚Д゚)ハァ?そんなん買うんやったら百貨店で買う方が絶対いいやん。」あの人はさっさとバランスボールに戻ってしまいました。さようなら生ハム。・゚・(ノД`)・゚・。百貨店で買ってもらえるんでしょって?そうじゃないってことは分かってるんだ。百貨店に行く予定なんて無いし、仮に行ったとしてもその頃には熱が下がって「やっぱいらないや」ってなるんだ。そういうパターンなんだ。そんな僕の姿を見ていた嫁がバランスボール上から一言。「ワインも買ってくれるんだったらいいよ(゚∀゚)」いやだ。それはいやだ。生ハムが食べれないこと以上に、酔ったあの人に絡まれるのがいやだ。だからやっぱりさようなら生ハム。次のチャンスが訪れるまで。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.03.29
コメント(0)
今日も同じホテルで目覚め、同じ朝食を食べてます。4回目の朝となるとさすがに飽きてきますが、ソ-セ―ジだけはめちゃおいしくて、毎朝の主力として頼りになりました。朝食を済まして出ようとした所に-グルトが運ばれてきて、友達が欲しいと駄々をこねだしたので、捨て置いて先に部屋へ帰りました。遅れて帰ってきた友達をみると、パンツの両ポケットが異常に膨らんでます。俺「あんた、その格好で部屋まで帰ってきたのか・・・」友「あんまりおいしいんで、ヨーグルトを2個パクッてきた!」友「ホントに絶対おいしいから食べてみて!」俺「かった食べるよ。で、スプーンは?」友「Σ(゚Д゚;)・・・」シャカシャカシャカ、シャカシャカシャカ悲しいかな飲むヨーグルトではいまいち美味しさが伝わりませんでした。朝食後は、昨日と違っていそいそと外出準備。今日はヴィチェンツァで知り合った人とパルマで待ち合わせ、一緒に試合を観戦する予定です。遠征メンバーは僕達を含めた総勢5人。ほんとはもう一組、参加される予定のご夫妻がいたんですが、奥さんが渋る旦那さんを観光+ショッピングに引きずっていかれました。みんなでご夫妻を送り出し、ミラノ中央駅からパルマへ向けて出発です。約1時間ほど電車にゆられてパルマに到着。待ち合わせの時間まではまだ余裕があったので、スタジアム(エンニオ・タルディーニはこんなとこ)まで下見に行くことにしました。バスが手っ取り早いんですが、どれに乗ればいいのかはっきりしません。なので、観光になるからと40分ほどかけて歩くことになりました。本日の対戦カードはパルマ×ボルドー(フランス)。パルメザンチーズ+生ハム対ボルドーワインの美味しい物対決!!スタジアムにはすでにフランスから来たボルドーサポーターがたくさんいました。試合開始まで時間があるので当日券も充分に余っていて、ここ2試合はずっとコーナー付近だったので初めてのバックスタンド席を購入。時計を見たら、そろそろ待ち合わせ時間が近づいてます。駅にはバスで戻ることにしたんですが、チケットを買いに寄った売店で全く英語が通じない。1とか2とかの数字すら店員さんは「???」ジェスチャー等でなんとか購入でき、「ナカ~タ♪」と喋ってくるおっちゃんの相手もそこそこに駅へ向かうバスに乗り込みました。駅に戻ってみると、ちょうど待ち合わせた人が到着した所で無事に合流。その人のチケットを買いにスタジアムへ戻ろうとした所、二人組みの日本人にスタジアムへの行き方を聞かれました。それじゃあ説明するより一緒に行った方が早いねということで、まだチケットを持っていない3人と僕がスタジアムへ。残る友達とミラノから一緒に来た人たちが市内観光へと2班に分かれることになりました。なんていうんですかね、この開放感ヽ(*´∀`)ノ 友達とはイタリアに到着後ずっと行動を供にしていたので、さすがにちょっと息が詰まってきてたんです。皆さんもきっとそういう経験ありますよね?この別行動はすごく気分をリフレッシュしてくれました。スタジアムで残りの人のチケットを買った後、僕らも市内観光へ行きました。そこでふらっと入ったバールのパニーニの美味しかったこと。パンは表面がサクサクで凄く食べやすいし、中に挟まれているのがパルマの生ハムとチーズですからね。店の客に「ここはパルマで、ナカタはペルージャだろ。何でここにいるんだ(笑)?」といじられようが笑顔で対応できる美味しさでした。試合のほうは6-0という大差のスコアでパルマが圧勝。ボルドーもフランスリーグで優勝争いをしているチームなのにまったく歯が立たず。この時のパルマはほんとに強かった。ベーロン、センシーニ、テュラム、カンナバーロ、ディノ・バッジョ、クレスポ、キエーザ、アスプリージャという豪華な顔ぶれで、決勝でもフランスのマルセイユを3-0で下しUEFAカップに優勝しています。またパルマの強さと供に印象に残ったのがスタジアムの雰囲気でした。サンシーロやヴィチェンツアとは違って家族連れがとても多く、そのこじんまりとした佇まいと相まってスタジアム全体が家族的な雰囲気でした。この雰囲気の中、目の前でテュラムやクレスポがプレーしてたらそりゃ見に行きますよね。あれから8年も経った今でも、この時の印象が強く残っています。静かで落ち着いた雰囲気で、初めてなのになんとなくほっとする。田舎といってもお店はたくさんあるし、チーズや生ハムはとびっきり美味い。オマケに満員のスタジアムで強いチ-ムが面白いサッカ-を見せてくれる。残念ながら今ではスタジアムが満員になることは滅多に無いみたいですが、それでも変わらずパルマは僕のイチオシの街です。思い出しながら書いてたら久しぶりにあの生ハムが食べたくなってしまいました。調べてみたら思いのほか安かったので、奥さんに相談してみようと思います。↓イタリア産と国産でどうしてあんなに味が違うのかボルドーワインは・・・お酒が飲めなくて良し悪しが分からないのでお勧めするのはやめときます。↓気になった人はこちらへどうぞ。ボルドーワインマップおすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.03.28
コメント(0)
連日のサッカー観戦を終えた月曜日。イタリアでは日曜日に続き、月曜日も午前中はほとんどのお店が休み。それに観戦の疲れもあったのでホテルでのんびりすることにしました。この余裕は、観光旅行ではなく観戦旅行だったせいでしょうね。今ならわざわざイタリアにまで行ってて、午前中をホテルで潰すなんて過ごし方はできません。その場に今の自分がいたら、「なに余裕をかましてんだ!」と突っ込んでやりたい所です。でも日曜を休み、月曜の午前中も休むなんて・・・。イタリアならショップ店員とサラリーマンのカップルが休みが合わないすれ違い生活を送ることも無いんでしょうね。部屋では友達のイビキがうるさく眠れないので、テレビをつけてイタリア語版「シティハンター」を鑑賞。しつこいんですが、いま思い返してもその場に僕がいたら、イタリアに来てテレビを見ている自分に説教してやりたい。しかしそこはさすがに「シティ・ハンター」。○間をふくらませて女性に飛びついていくシーンなんて、イタリア語が馴染みまくり。まったく違和感がありませんでした。他にもらんま1/2等々見ましたが、シティハンターがダントツでした。そうこうしているうちに、時計はお昼の12時過ぎ。さすがにお店も開いてるだろうとトラムでミラノ中央駅へ出かけました。駅についたあとはまずは売店へ。先日ヴィチェンツァへ行くために駅へ寄ったときから目をつけていた、サッカー選手のプリペイドカードを買いました、それからドゥオモ近辺のFoot Lockerというスポ-ツ洋品店で、アーセナルのホ-ムシャツを購入。店内はたくさんのお客さんで混雑していましたが、審判の服を着た店員さんは女性客のナンパにご熱心です。さすがイタリア男『チャオ~♪』とか言ってました。お店を後にして時計を見ると、もう午後1時過ぎ。俺「小腹も空いてきたし、何か食べようか?」友「それやったらマクドナルドに行きたい!」俺「はぁ?」あっけに取られる僕を尻目に、さっさと入店する友達。昼過ぎまで部屋でのんびり、小腹が空いたらマクドってここは地元ですか・・・・OTLしかし早く座って一息つきたいという気持ちもあり、お手軽さが売りのマクドナルドへ入店。サイズが気持ち大きめなこと以外、何も変わらないメニューを食べました。ここ、滅多に来れないイ・タ・リ・アですよね?何の感慨も無い昼食を終えたのが2時頃でしたが、まだあちこちのお店がオープンしてない。営業時間を見てみると午前中が休みどころか、夕方4時オープンなんてお店がごろごろ。もう待つのが面倒になってしまい、3時前にはホテルへと帰りました。あとは再び、ホテルでダラダラ。なんとイタリアに来てるのに、数時間しか外出しないという過ごし方で1日が終わってしまいました。我ながらちょっと信じがたい無駄っぷりですね。当時の僕はそんなことも気にせず、翌日のパルマ行きに備えて就寝しました。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.03.27
コメント(0)
サッカーの試合はイタリアに限らずどこも週末開催なので、昨夜の激闘から明けた今日は日曜日です。日本なら休みが嬉しい日曜日もイタリアならお店がほとんど休みの日曜日。これじゃあ観光に行っても仕方がないので、サッカーの試合日程をチェック。日帰りで行けるフィレンツェとヴィチェンツァで試合がありました♪街としての見所が多いのは当然フィレンツェですが、ヴィチェンツァに行けば、ヒデが見られるということで即決。\24,000のオプショナル観戦ツアーを断って自力で行くことにしました。ヴィチェンツァへはミラノ中央駅から特急電車で約2時間、運賃は片道約\2,000。6人掛けの席に、ドヤドヤと日本人5人が着席 ヽ(*´∀`)ノ ヽ(*´∀`)ノ ヽ(*´∀`)ノ 突然巻き込まれたたった一人のイタリア人 Σ(゚Д゚;)日本語が飛び交う2時間、さぞや苦痛だったでしょう・・・おっちゃんごめんよ。電車は「ロミオとジュリエット」で有名なベローナに停車しながら到着ヴィチェンツァの小さな駅が日本人で埋め尽くされてます。この光景には現地の人もすっごく不思議そう。ヒデのイタリア初挑戦となったこの年は、イタリアのあちこちでこんな現象が起こっていたんでしょうね。試合は午後開催なのでまずはチケットを求めてスタジアムへ。ユベントスやミランといった強豪チームとは違い、正規の窓口からすんなり当日券(約\2,400)が買えました。日本人と肩を組んで歌ってるペルージャサポとともにスタジアム内へ入りました。ところが入場してみると、日本人とペルージャサポは別々のブロックに振り分け。これには仲良く盛り上がっていたペルージャサポもかなり残念そう。金網で仕切られたブロックにこんな感じ↓です。ヴィチェンツァサポヽ(`Д´)ノ | 日本人 | ペルージャサポヽ(´▽`)ノペ)「そんなの乗り越えて、こっちでいっしょに応援しようぜ!」ヴ)「よくもノコノコ来やがったな!」左を見れば(ペ)の笑顔。右を見れば(ヴ)からの中指ジェスチャーと数々の飛来物。ホイッスルと供に試合スタートです!試合は、ペルージャのアウェイ初勝利を目撃して自慢しようと思ったんですが、オレンジ色の変パンツが災いしたのか、前半だけで3点差・・・。見せ場を作っていた中田も後半はすっかりしぼんでしまいました。試合内容がお寒い上に、日本人のみで固められているのでいまいち応援が盛り上がりません。こんな試合展開のためスタンドの雰囲気がこのように変化↓ヴィチェンツァサポヽ(´▽`)ノ|(゚Д゚;)|ペルージャサポヽ(`Д´)ノペ)「なんでそんなに静かなんだ!もっと応援しろコノヤロー!」ヴ)「わざわざ見に来たのに残念だったな♪」結局試合は3-0のまま終了。上機嫌な(ヴ)や敵地でおとなしい(ペ)と一緒に駅まで帰りました。駅の窓口では係員のおっちゃんが僕らを見てニヤニヤ。日本語で「サンゼロ♪」と言い放ち、切符の裏に3-0と落書き・゚・(ノД`)・゚・「サンゼロなんて言葉いつ覚えたんだよ!」と思いながら、混みあう電車で2時間立ったままミラノへ運ばれました・・・。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.03.22
コメント(2)
![]()
結婚後みるみる減っていく僕の口座の預金残高。これまで面倒なので、先延ばしにしていましたが、先日、ついに重い腰を上げて調査に乗りしました。(ほぼ見当ついてるんですけど)生活向上のためには資金繰りも非常に重要です!我が家には家の預金口座の他に、お互いに自分専用の銀行口座を持っています。独身時代に貯めたお金がいくらか入っており、相手の了承を得られない買い物はここから予算が出たりします。その中で僕の預金口座が調査の対象となりました。しかし、調査するまでもなく原因はカード明細に出ています。独身時代と何一つ変わらず引き落とされていくサッカー観戦にスカパー代 約\6,000に、我が家のプロバイダ料金 約\3,000に、“実家の”プロバイダ料金 約\3,000!我が家のガス代!!「ねぇねぇ、おかしくない?」「プロバイダ料金とガス代がお小遣い口座から引かれるっておかしない?」少なく見積もっても毎月 \15,000×結婚後の17ヶ月・・・。これ以外にも、月に1回は散髪に行って約\4,000。月に2回程度フットサルに参加して約2,000これだけの決まった支出に対して、収入は月々のお小遣いとボーナス時の金一封(\30,000)のみ。毎月のお小遣いから支出を引いた額から1日にいくら使えるのか計算してみました。電卓を叩く手が緊張しています。・・・計算した結果!!1日に使えるお金 *29円!!。・゚・(ノД`)・゚・。ほ~らやっぱり3桁だ。四捨五入しても4桁にならない3桁だ。だから調べずに先延ばしにしてきたのに・・・。即時の待遇改善を求めて蜂起。やりくりするとかいうレベルじゃねーぞ!ヽ(`Д´)ノさすがにこの計算結果は説得力があり、次のように改善されました。1)プロバイダとガス代金は今後、家の口座から引き落とし。2)明細書が残っていたガス代金1年分については還付。ドサクサ紛れのベースアップ要求は却下されたものの、なんとか折り合いがつくラインです。これで間違いなく生活向上↑だ楽天でたぶん一番高い電卓毎月のことなのでプロバイダはよく選びましょうおすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.03.22
コメント(3)

ばばーんと届きました、フランフランの棚。新しい家具を買うなんて、結婚当初に揃えて以来始めてかも。これまで何度も浮かんでは消えていったお気に入りの家具達・・・。僕「これ良くない?」嫁「いいね。かわいい♪」僕「テレビの部屋の空きスペースにぴったりだよね」嫁「うんうん。色合いもいいしね。」僕「・・・・・買う?」嫁「あ~!あれもかわいい♪」僕「あの・・・これは?」嫁「ちゃんとサイズを測ってからまた来ようね♪」・・・決して「買おうね」とは言わない人。そんな人がこの棚に関しては、なんと一目ぼれ。しかも、家賃補助手続きの為に仕事を休んだ日、一人で買いにまで行ってくれました!その時、時代が動いた!!といってもいいくらいの出来事です。それに応えるべく、今日はウォーキングに行ってる間にいそいそと組み立て。これ↓がこう↓なりました。なんということでしょう♪ダンボールにシーツを巻いただけの箱から、匠の手によって物を飾れる綺麗な白い棚が据え付けられました。棚板の奥行きが上に向かうほど狭くなっているのと、左右が肉抜きされているので高さがあるのに圧迫感がなくてとてもスッキリ!この棚は文句なしに生活向上↑ヽ(*´∀`)ノ おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.03.21
コメント(0)
総勢50名近くがバスに乗っていざサンシーロへ!タクシーが平気で90kmは出すという、イタリアの道路を40分ほど走ると・・・。遠めにも明らかな巨大建築物が見えてきました。夜の中にキラキラとそびえ立つサンシーロ。近寄ってみるととにかくもう、ひたすらでっかい!!これより高い建物は今までに見たことがありますが、サンシーロは横幅も半端じゃない!高い上に幅もあるその威容に( ゚д゚)ポカーンなんとか我に帰りワクワクしながら入り口に並びます。僕らツアーの人達も、別の観戦ツアーの人達も、みんなワクワクした顔で入場を待ってます。あのお姉さんなんて、入場が待ちきれないのかチケットを手に握り締めて待って・・・。あ゛、お姉さんイタリア人にチケット引っ手繰られてますがな!!Σ(゚Д゚;)お姉さん( ゚д゚)ポカーンイタリア人超ダーーッシュ!!・・・「引っ手繰りや置き引き多いですよ」とは聞くけども、やっぱりやるときゃやるんだなイタリア人!!容赦ねえよ!その間にも入場の列はずんずん進み、お姉さんがどうなるのか確かめるまもなく入場しました。スタジアムに入ってからはもう戦場です。お姉さんの惨劇に気をいっそう引き締め、シートにどっかと腰を降ろします。座席はミラン側のコーナ付近。といってもインテルホームの試合のため、周りはほとんどインテリスタでしめられており、ミランサポはポツポツといった程度。試合はミランの自殺点でインテルが先制!ぶっちゃけどっちが勝ってもいいけど、周りに合わせて立ち上がってのガッツポーズ!!(マッシモ見てるか?)そんな悦びのさなかに、ドカッ!となにやらお尻に衝撃が!振り返った先に転がるオレンジ・・・。「斜め後ろのミランサポ、オマエの仕業だな!」このまま引き下がってられるかと、落ちているオレンジをむんずと掴み・・・"向こうの方の"ミランサポに向かって投げ返してやりました。俺がやられてるというのにオマエは何をしてる!と友達を見たらあ゛、イタリア人にどつかれてますがな!!Σ(゚Д゚;)鳴り響く爆竹の爆発音・・・2階席から降ってくる発煙筒。まさにここは戦場でした。その後、友達はたまたま振り回した手が当たってしまったとイタリア人に謝ってもらい、周囲に気を配りながら試合観戦は終了。ホテルに帰ったらどっと疲れが出て、余韻を楽しむことなくすぐに眠りました。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.03.20
コメント(3)
7:00起床「さあ、昨日の事は忘れて今日から楽しむぞ♪」いそいそと友達と朝食へ向かう。ツアーの朝食といえばバイキング。「生ハム美味そう!このチーズも美味そう!」余り朝食を食べない生活だったのでテンションもあがります「どこに座って食べようかな?外人さんと相席になったりして。」「そんなこともあるかもね♪え~っと・・・あれ?」店内は左右にテーブルが配されているんですが、どうも様子がおかしい。皆さん外人さん同士、日本人同士でテーブルに固まってる。というか、レストラン全体が2ブロックに分割されてて、完全に「日本人」と「他の人」に分けられてる・・・。確かに大所帯のツアーで日本人が多いけどさ、こんなにはっきり分けなくてもいいじゃんか・・・。「ヨーグルトがめっちゃう美味い!!」と無邪気にはしゃぐ友人を傍目にモグモグ食事。ちょっぴり差別感を味わいながらも、ツアーの人達と仲良くなり朝食後はタクシーに乗り合わせてミラノ中央駅へと出かけました。ミラノ中央駅でお金をリラに両替。「さあこっから試合までは観光だ!」となるんですが、元々サッカー観戦が目的のツアーのため、こと観光となると、二人は全くのノープラン。「よし、ここは旅慣れてるツアーの人にくっついて行くぞ!」「あの人は個人参加だから、OKしてくれそうだ。」「あの~、この後どこに行くんですか?」「今日は土曜で蚤の市があるからそこに行くよ」おずおずと同行してもいいか訪ねたら・・・快諾!その人にくっついて蚤の市、ドゥオモ、ガレリア、スカラ座と、よくわからないままあちこち巡り自由時間は終了。今夜の試合にはホテルからバスで移動するので、食料を買い込んだ後、ホテルに戻りました。さあ、早くもツアー前半戦のハイライト!サンシーロでのミラノダービーです。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.03.20
コメント(0)
1999年3月12日~3月19日のスケジュールで友人とイタリア旅行をしてきました。もうずいぶん前のことで、通貨がまだリラだった時代の話ですが、これからイタリアへ旅行される方に少しでも参考になれば幸いです。参加したのは欧州サッカー観戦ツアー。ホテルと2試合分のサッカーチケットが用意されているだけで、サッカー以外は好きにしてくれよという日程です。今にして思えば、初めての海外しかも非英語圏でよくこんなフリーなツアーにしたなと我ながら感心します。添乗員は無しだったんですが、主催者の社員さんが1名プライベートという名目で参加。これは社員割引で行く代わりに添乗員の役をやるってことですね。成田からまずはエールフランスでパリへ。パリではミラノへの乗り継ぎまで少し時間があり、空港をしばしウロウロ。それにしてもフランス人(だと思うけど)は背が高い!!腰の高さが僕の胸下くらいにまである人がゴロゴロ。その後アリタリア航空でミラノへ向けて出発。パリまで乗ってきたものに比べるとかなりこじんまりした飛行機です。しかも機内ではツアー客で固まって座るんじゃなくてバラバラに座る事になりました。僕の隣は30半ばと思しきイタリアーノ。普通なら寝たフリをしてやり過ごす所ですが、こんな時のためにと持ちこんだサッカ-雑誌をおもむろに取り出します。早速、通路を挟んで隣に座っているおじさんがこちらをチラチラ。隣のイタリア-ノも少しは関心ありそう。あとはキッカケ待ち・・・そんな時!自分とイタリア-ノの前列に座っていた二人が背もたれを全開倒し!おもわず目を合わせて、お互い肩をすくめる僕とイタリアーノ。それがちょうどいいキッカケになって、話すことが出来ました。『イタリアへは何しに来たんだ?』「ツアーでカルチョを見るためだよ。 今乗ってるほとんどの日本人は同じツアーなんだ。」『おおそうなのか。俺はマッサ・マッシモ。よろしく』「俺は○○○○。こちらこそよろしく。」『どんな字を書くんだ?この封筒に書いてくれ』封筒に名前を書くと、漢字が珍しそう。『へ~。俺の名前もこれで書いてくれ!』マッサ・マッシモを漢字で!?う~んそれを漢字で書くのはキビシイなぁ・・・。ええい、カタカナで書いてまえ!「マッサ・マッシモ(カキカキ)」"Ma"が"マ"でね、"Si"が"シ"でねという説明で押し切りました。漢字とカタカナの違いを突っ込まれなくて良かったです。その後は機内食で食べ残したハムに突っ込まれたり、マッシモはインテリスタだったなんて話を聞きながら日伊交流の時間を過ごしました。ちなみに、インテルのことをインターミラノと言ったら通じませんでした。誰だインターミラノなんて書いたやつ。そうこうしているうちに飛行機はミラノマルペンサ空港に到着。マッシモ君とはここでお別れです。バイバーイ。空港からはバスで移動し、ホテルには11時過ぎに到着。ロビーで社員さんから鍵受け取って部屋に入るとめっちゃ豪華!!なんじゃこれ?ありえんと思いながらも、テンションが上がる男二人。そこへ社員さんが「すいません、他の方と部屋を間違えてました。」だって。そりゃそうだよなとガックリ。案内された自分達の部屋を見てまたガックリ。バスタブ付のお風呂よさようなら。シャワールームよこんにちは。別に悪い部屋ではないんですが、先にいいのを見せられてるだけに落胆の色がありありです。でも明日は早速ミラノダービー、なんとか気を取り直して現地時間の0時過ぎ就寝。こうしてイタリア旅行1日目の夜は更けていきました。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.03.19
コメント(0)
かなり残念なんですが、ケアンズで気球に乗ることは諦めました。やっぱり添乗員さんのついていないツアーで、初めての英語圏旅行。帰国日に予定を入れるのは不安すぎます。そうなると、オプショナルツアーはミコマスケイクルーズと、ワニが見れるケアンズの入江クルーズ&クロコダイルファームツアー。これで決まりに出来たらよかったんですが、まだ決まりません。確かにワニが見たいというのは二人の一致した意見なんですが、このツアーだと動物はワニしか見れなさそう。いくらコアラに興味が無くとも、ウォンバットやカンガルーくらいはみたいところ。こうして出てきた次なるプランが、ワニも含めてもっと動物が見られるツアーを探すか、ナイトサファリのような夜に行われるツアーで1日2コマをこなすか。探すのも少し飽きてきて、なかなかツアーを決めることが出来ませんTT水着も、コンタクトも買ってないし、準備が進んでいる感じがしなくて焦ります。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.03.18
コメント(0)
ミコマスケイのオプショナルツアーがさっさと決まり、残りを争うことになったワニ・気球・夜景。奥さんがかなりの夜景マニアのため、オーシャンスピリットのディナークルーズがかなり有力。しかしクチコミ情報をよく見ていくと、「ケアンズは大都市ではないので、すごい夜景でもない。」とか「港の近くを行き来するだけなので物足りなかった。」というマイナス意見がポロポロ出てきます。しかもオーシャンスピリットといえば、ミコマスケイツアーを頼んだ会社。そんなに同じ会社の船に乗りまくるのはどうだ?料理もランチとディナーとはいえ、多少かぶるのでは?そんなこんなで夜景マニアも興味を削がれた様子。シブシブ感ですが、なんと気球に賛成してもらえました!僕の意見が通ることはあまり期待していなかったのでこれは嬉しい誤算。二人とも高所恐怖症という所に多少引っかかりますが、それはそれとして楽しめるでしょう。こうして2日間のツアーは以下のように決まりました。・ミコマスケイクルーズ(予約済み)・ワニが見れるやつ(具体的なツアーは未定)・気球に乗れるやつ(具体的なツアーは未定)決まってないやん!というのは置いといて、またまた問題発生。いくら気球が朝早いとはいえ終了する9時頃には他のツアーはとっくに始まってしまってます。これでは1日に2コマ入れようとすると、早朝の気球と夜のクルーズという組み合わせしか無理。帰国日の早朝に気球を入れるという荒業もあるようですが、飛行機が何時発かまだ分からないし、もしもトラブルがあった時のことを考えるとこの日には予定を入れたくないなぁ・・・。もう一回相談します。GWオーストラリア旅行計画メモ●ディナークルーズは以外に不評も目立つので却下●1日に2つのオプショナルツアーは時間的に厳しいおすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.03.15
コメント(0)
うちの奥さんがどうも最近浮かれている様子。アジエンスのテーマソングを歌いながら踊り、やれ髪を触ってみてくれだの、肌がきれいになっただろうだのアピールしてきます。「結ってもあとがつかない♪」ってあなたショートカットでしょうに。傍目にはその違いが良く分からないんですが、←この時点でアウト~!本人としては踊りたくなるくらい調子がいいそうです。なんでそんなに調子がいいのかと理由を問いただしてみると、『オーストラリアの海に備えてあるものを飲みつづけている。』とのこと。あるものってなんだ?と問いただしてみた所、出してきたのは見覚えのある商品。それは!?"どっちの料理ショーで特選素材として取り上げられた時に、よさそうだと買ってあげたのに、あんたいっこも飲みゃしねえ"中村堂のゼラチンパウダーでした。すっかりタンスの肥やしになっていたのを引っ張り出し、もうかれこれ1ヶ月ほど飲みつづけているそうです。まあ効果が出てるらしいのはいいことなんですが、かといってこのまま好きに浮かれさせておくわけにはいきません。そんな状況を変えるべく、僕も飲むことにしました。イタリアの時のように1人だけいいカッコはさせんぞ。【どっちの料理ショー】中村堂のゼラチンパウダーが紹介された回おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.03.14
コメント(0)
前回まででオーストラリアへのツアーは決まりました。次に考えるのは、自由行動日の過ごし方です。今回の旅はGWが始まった後の4月30日に出発する5泊6日でケアンズ→ウルル→ケアンズというスケジュールになっています。ウルルでの予定はもう決まっていますから、ポイントはケアンズ二日間の自由行動です。旅の成否は全てここにかかっているといっても過言ではありません。そのため選択の幅が狭い旅行会社のオプションは一切注文せず。そして数ある現地オプショナルツアーを調べる二人。もう二人の中では、「せっかくだから」が「安く済ませようね」に圧勝です。そうやって調べた結果、不戦勝で決まったのはミコマスケイ。ケアンズに行ったなら綺麗な海をみなきゃだめですよね。グリーン島より評判がよかったのでこちらに決めて予約しました。残りの候補に上がったのは次の3つ。1)コアラよりワニが見たーい! いま、二人の中ではプラネットアースが熱い。 シマウマやヌーをガブっと行くワニが見たい。 コアラ?いらん。2)気球に乗りたーい! 高所恐怖症でもあれは気持ちよさそう。 朝が早いから、1日に2コマ予定を入れられるし。3)ディナークルーズに乗りたーい! 夜景マニアの血が騒ぐらしい。 いつかでっかい船に乗ろうねと約束した気も・・・。本来なら当然名前の挙がるキュランダの鉄道ですが、なんと現地台風の影響で現在運休中との情報が!復旧には早くても4月一杯までかかるそうなのでボツとなりました。こうなると残りは大混戦です。一番有力なのは・・・3)コアラよりワニがみたーい!ですね。実は二人とも、プラネットアースに出てきたワニがヌーやシマウマを襲うシーンが忘れられません。スーパースローでヌーにかぶりつくワニ。しかし華麗なジャンプでワニをかわすヌー。残念ながら狩りは失敗かと思われたその瞬間!!ワニの背中に着地してしまったために、ワニ皮で足を滑らせてしまい、思いっきり足首をグネってもんどりうつヌー。そうして倒れこんだ先は大きく開いていたワニの口へすっぽりと・・・他にもワニに襲われて逃げる何万頭ものヌーの中に、なぜか1頭だけ逆方向に逃げるシマウマのスーパースロー。こりゃ、夜景を見ながらのディナークルーズよりワニだな。GWオーストラリア旅行計画メモ●グレートバリアリーフよりミコマスケイのほうがよさげ●現地台風による土砂崩れで、2007年GWのキュランダは断念おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.03.14
コメント(0)
なぜ、「いたリア」が「おーすとらリア」になってしまったのか!?イタリア旅行中に履いてたジーンズをイタリア人に褒められた奥さんに嫉妬し、漢字Tシャツなど露骨に狙った物を持ち込んでまで、「自分だって褒められたい」作戦を実行しようと計画していたのに・・・。この路線変更には、浅ーい理由がありました。まずは「旅行日程」の問題海外旅行となるとどうしてもカレンダーでまとまった休みが必要です。前回のような結婚ご祝儀休暇もないため、完全に「年末年始」か「GW」の二択。しかしこれまでのお正月を、ほぼパーフェクトに実家で過ごして来た身としては、年末年始に実家以外で過ごす。しかもそれが外国・・・抵抗感は拭いきれません。こうして日程は「GW」に決定(休みも取りやすいし)。新婚旅行よりは安く行こうね計画が、その実現性に早くも黄色信号が点灯です。続いて「費用」の問題年明けの正月休み中に旅行会社へ行きました。さすがにGWの予約には時期が早く、ツアーパンフも出来上がっていませんでした。とりあえず、人数や日程、行き先(この時点ではまだイタリア)など希望条件を伝え、パンフが出来上がりしだい送ってもらうようにお願いしてきました。パンフが届くまではネットで海外旅行ツアー情報をあちこち調べました。送ってもらったパンフは、お手ごろ価格のツアーだったんですが、フィレンツェやローマでしっかり自由行動が取れるようなツアーがありません。あるのは「観光→バス移動→観光→バス移動」と新婚旅行のデジャヴかという内容。しかもGWなので当たり前ですが手頃でもなんでもない値段。二人でこれはあかんなぁと相談。これだと新婚旅行をまんまなぞるような旅になるだけだね。ほんじゃ行き先変えるか?イタリア以外ならどこがいい?オーストラリア!(奥さん即答)んじゃオーストラリアにするか、多少なりとも安いしね。(僕即答)こうして費用面の問題から行き先は、「オーストラリア」に決定しました。でもツアーってあれやこれやと色々なお金がかかるんですよね。計算してみたら、結局新婚旅行と大差ありません。こうして新婚旅行よりは安く行こうね計画は、「せっかくだし、どうせ行くなら」という殺し文句で赤信号が点灯。絵に描いた餅となりました。いったい、いくらかかるんだろうTTGWオーストラリア旅行計画メモ●ツアー会社(JTB)へは、年明けすぐに行きました。●まだパンフがなかったので、希望条件を伝えパンフ送付の手配を。●GWのツアーが載ったパンフは1月26日に到着。●ツアーの発売日は2月1日でしたが、発売前に仮予約の申込みができました。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2007.03.12
コメント(0)
![]()
近いうち(といっても今から1年の間)に海外旅行へ行く計画が緩やかに練られています。行き先は人生初の海外旅行と、今年の新婚旅行で行ったイタリア。あくまで緩やかなので、計画の挫折・針路変更おおいにあり得ます。が、現時点ではひとまずこの方向でまとまってます。イタリアに始めて行ったのは1999年で、大学の卒業旅行でした。これは欧州サッカー観戦が主な目的でミラノで2試合、ヴィチェンツァで1試合(ペルージャの中田英が目当て)、パルマで1試合とほぼサッカー観戦のみ。あまり観光や美味しい食事とは無縁でした。2回目は今年3月の新婚旅行。こちらはバリバリの観光ツアーであちこち回れました。ただバス移動が長いのと、各都市の滞在時間が必ずしも自分の希望とは一致しないのが難点でした。さらに食事面で大いに不満。決められたレストランで決まったメニューを食べるんですが、どれもこれもイケてない。日本で食べる青の洞窟の方がぜったいいい。でも自由行動日の夜に、意を決して飛び込んだレストランは○でした。これらの経験を踏まえて、3回目となる次こそは自由行動がメインのプランにして、本当のの観光をしようじゃないかと。美味しい物たべようじゃないかと。二人の中で旅の機運が高まってきたわけなんです。実際いけるのが正月になるのか、GWになるのかまだまだ不透明ですが、旅貯金始めたいと思います。ちなみに2回目の旅行で忘れがたいのが、奥さんがイタリア人にファッションを褒められたことです。とあるショップで品物を見ていたら、店員さんがやたらこっちを見てましてなにやら同僚とゴニョゴニョ話してます。そして店を出ようとしたら駆け寄ってきまして、奥さんに向かって「あなたが履いてるジーンズステキね。どこのブランドか教えて。」ですって。その後は本人かなりのご機嫌っぷりでした。なんだか誇らしくありつつも微妙にジェラシー。なんだよ、やっぱいい物を身につけないとだめなのかよ。これが悔しいので、次の機会があるならすごく日本的な物を持って行って気を引いてやろうと思ってます。漢字Tシャツとか持ち込んでやる・・・。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2006.10.31
コメント(2)
カード収集の手は止まり、GNOも卒業した今となっては、趣味といえるものはフットサルくらいになりました。もう30歳が近くなってきてるというのに、これが上手くなりたくて仕方がない。高校の時になんでもっと真面目に練習しなかったかな。今となっては練習できる環境というのはなかなか得難くて、専門の施設は一番近くでも30分はかかります。しかも屋外だといくら照明がついてても、近視でコンタクト無しがプレイするにはツライ環境。しょうがないので、とりあえずは家用にボールを買って、たまにある練習試合はなるべく目的意識を持ってやろうと決意しました。今の目標は二つあって、一つ目は足の裏でボールを扱うクセをつけるです。11人制のサッカーだとそんなこともないんですが、フットサルはコートが狭くプレッシャーがかかりやすいため、普通のトラップよりもコンパクトにコントロールできる足の裏を使ったプレイが重宝されます。それにこれはインサイドよりもボールを止めやすいので、目が悪くて距離感がぼやけてしまう自分には一石二鳥。まだまだ余裕が無くて試合中には飛んでしまうこともありますが、なるべく意識して使っていこうと思います。二つ目はサポートする動きです。これはボールをキープしている味方に対して、パスを出しやすい、ドリブル突破しやすいようにする動きです。これなら自分がボールをもっていない分、多少なりとも余裕があるので飛ばすことなく意識できます。出来る事はそう多くないので、まずはこの辺からですね。あ~練習したい。↓ワラけるくらいに上手な人達http://www.youtube.com/watch?v=TYUjr454qmgおすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2006.10.23
コメント(0)
地上波放送無し、朝のワイドショーも北の核実験に飛ばされ気味といまいちさえませんが中日ドラゴンズが優勝しました。大阪どころか、東海以外ではどこでも肩身が狭いと思いますが、これでも小4からの中日ファンです。1988、1999、2004、2006と4回リーグ優勝を見てきましたが、まだ日本シリーズでは惜しかったといえる戦いすら見たことがないので、今回こそはよろしくお願いします。ちなみに一番好きな選手は、もう引退してますが今中と川又です。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラムトレカ開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2006.10.11
コメント(0)
![]()
この連休ではかなり色々ありましたが、日曜日に新しくなんばに出来たマルイに行って来ました。大阪にマルイが出来るのは初めてなんですかね?よく知りませんが、今まで話を聞いたことがないのでそのような気がします。さて、行って来た感想ですが実はほとんど見てません。というのも今回は、マルイに出来たTOHOシネマズなんばが目的でしたから。なんばの映画館というと、梅田のそれと比べてかなり古ぼけてて、映画を観る場所としては候補にも入らなかったほどだったんですが、今回新しくなってかなり良くなりました。何がいいって、ネットでチケットが予約できること!これは大きいですね。今までは劇場に直接行かないと、事前予約できなかったんですが、これならカード決済でカンタンに申込み出来てしまいます。後は、劇場の発券機に予約番号と電話番号を入れるだけ。窓口に並ぶ必要が無いのが素晴らしいですね。劇場でセゾンカードを申し込めば、「6回観たら、1回タダ」という特典もあるそうで、これからは映画を観るならこっちに来ようかな?と思えるほどでした。ちなみに今回みた映画はイルマーレ上映時間が98分と短めなこともあって、少々描写不足気味かなと。もう少しキアヌと父親との溝を表現するようなシーンとか、ポイントになっている湖畔の家での、家族シーンとかがあってもよかったように思います。Yahoo!でのレビューも平均3.6ということで、悪くは無いけど自分のお気に入り映画として紹介するほどではないですね。↓おすすめするならこっち↓おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラム海外サッカーを中心に、海外ドラマや映画トレカの開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2006.10.10
コメント(0)
![]()
人志松本のすべらない話 第7弾の放送日がいつなのか気になってます。9/26が放送日だったんですが、大阪は放送予定の下に書かれていた「*一部地域を除く」の一部地域に当てはまり放送がありませんでした。いつなのか知ってる人がいたら教えてくださいm(_ _)m。これまでは、チャンネルを回してやってたら見る程度だったんですが、先日DVDを購入したこともあってちゃんと見たいなと思っております。DVDになるということは当然繰り返して見ることもあるわけで、そうなると「何回聞いても笑える話」という番組のポイントがよりクローズアップされます。そして夫婦一致で松っちゃんの話は飛ばしてしまうという悲しい現実・・・。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラム海外サッカーを中心に、海外ドラマや映画トレカの開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2006.10.05
コメント(0)
![]()
最近はうちの奥さんといっしょに「24」を見てるんですが、ふと思いつきでwikipediaで24を調べてしまい大失敗。まさかシーズン5で二人のお気に入りである○○○が死んでしまうとは。まだシーズン2なので、5を見るまで知らずにいたかった。こうなった以上、奥さんも引きずり込んでやりたいがそれは争いの元になるため我慢我慢。24を見る前に見ていたドラマが「LOST」こっちはシーズン2のレンタル待ち状態なんですが、先週末に梅田へ出掛けた際、トレカショップでこんなの見つけました。なんでトレカショップ所に行っていたかというのはまた別の機会に書きますが、3パック買って見事にオートグラフが出ちゃいました。ジャックやケイト、ソーヤーじゃないのが残念ですが、こういうラッキーがあると、ほぼ足を洗ったトレカに舞い戻ってしまいそうになりますね^^;おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラム海外サッカーを中心に、海外ドラマや映画トレカの開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2006.10.02
コメント(0)
5年程前からとあるフットサルチームに参加しているのですが、そのチームの人が、先日大阪の梅田にフットボールカフェ&バーをオープンされました。僕自身はお酒が飲めないんですが、店内はかなりこじゃれておりいい雰囲気でした。Jリーグの選手もたまに来店されるそうなので、サッカーに興味のある方は一度足を運んでみて下さい。欧州サッカーもライブで観戦できますし、注目試合は100インチスクリーンで観戦できます。できればワールドカップ前に欲しかったTTSupporter's Field S[es]http://supportersfield.com/大阪市北区芝田2-2-8幸福相互ビル202「地図:ヨドバシ近くです」06-6359-0580 営業時間------------------------Cafe time 11:00-17:00Bar time 17:00-29:00定休日------------------------Cafe timeのみ土日定休(スケジュールで確認ください おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラム海外サッカーを中心に、海外ドラマや映画トレカの開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2006.09.26
コメント(0)
今月で2度目の閉塞感いっぱいの1日です。もうね、なんといいますか・・・。4年前はトルシエで、自国開催という利点を活かして決勝トーナメント進出。でもその時のシステマティックなやり方では限界があり、さらに上に行くために選ばれたのが「ジーコ」だったわけですよね。そして「4年前の機能美+創造性」を持った日本代表を作り上げる予定だったはず。でも4年間で出来上がったのは、機能美を無くし微々たる創造性しか持たないチームでした。これが就任1年でとかならまだしも、4年間本当に何をしてたのか問い詰めたいですよ。成長の過程がほとんど実感できない4年でした。あとはもう最後のブラジル戦で、何かしらのお土産持って帰ってきてください。そうじゃないと韓国やイランに加え、オーストラリアが新たに参加するアジア予選が激しく不安。ブラジル戦希望スタメンGK:川口(イチかバチかの勝負にこの人は外せません)SB:加地(昨日の出来をみると、親善試合で削ってきたドイツの7番に死んで欲しくなる)CB:中澤(お願いですから2010年も)CB:坪井(ハワイにFu○kというロゴの帽子をかぶっていく人よりはいい)SB:三都須(中田浩では攻撃面で物足りないので、誠に遺憾ですが)CH:稲本(福西は×)CH:中田(終盤はミスも多かったけど、他はそれ以前にプレーに参加できないほどヘタるから)MF:小笠原(10番は弱いから駄目。期待してたけど言ってる事の半分もできてない)MF:赤星(鷹以上のゲームメーカーはいない。翼はSFの世界だから駄目)FW:巻(途中出場より先発向きだと思うので、ガス欠まで頑張れ)FW:北村(不器用でもドカンとシュートを売ってくれる。アジアの大砲)おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラム海外サッカーを中心に、海外ドラマや映画トレカの開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2006.06.19
コメント(0)
もとリボ連ニッキーさんのブログを読んでたら、遊んでみたくなってきました。でもそのためにはグラボを買わなけりゃいけないし、二者会談も開く必要がありますね。とりあえず、ArsenalのCL決勝とドイツW敗(×杯)が終わった後で検討してみたいと思います。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラム海外サッカーを中心に、海外ドラマや映画トレカの開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2006.05.16
コメント(1)
唐突ですがGNO2に関するブログは、ひとまず今回が一つの区切りということになります。というのも、実は先週の土曜日4/22日でGNO2を引退してきました。複垢大尉の方は部隊削除、本垢中佐の方はMS・補給ともに0で放置中です。どちらも退会申込みは済ませているので、今月末までですね。チームの方にはほんとに前触れもなくという状態でしたし、当日の昼間に任務をご一緒したフレンドの方にはより唐突な話だったと思います。料金を支払いながらのゲームなので、辞める時期についてはこれまでも考えることはあったんですが、こういうタイミングになるとは僕自身も考えていませんでした。引退理由については、やはり二人で生活している事とのバランスですね。もっと上手く立ち回れることもあったでしょうし、ひょっとしたらPCがリビングにあればこうならなかったかもしれませんが、、事ここにいたってはこの強行決着しか無かったのかなと。「んじゃもういい、辞めるわ」って辞め方でした(苦笑)。GNO2に関しては、まったく初めてのオンラインゲームで、題材が親しみやすいので興味を持っていたところに、週アスに連載されている「カオスだもんね」で紹介されていたことがきっかけでした。始めるに当たっては、なるべく人が少ない所で細々とやるのがいいなと思い、当時人数が少なかったいくつかのサーバーの中からリボーを選びました。(人数が少ないからという理由で選んだリボーサーバーですが、ここにしてほんとに良かったと思います。個性的な人はいても、困った人は皆無といっていいんじゃないでしょうか?)始めてからは勝手が分かるまでは1人で適当に遊んでまして、その後にチームフォルツァリアの当時の隊長さんに個茶いただき、「一番最初に声をかけてもらったのだから」と入団しました。入ってすぐにデプを頂いたんですが、当時はトレードのこともよく分からず、トレードというからには、何かと何かを引き換えにするに違いないと思い、「何かもらえるのは嬉しいんですが、僕からは一体何を提供したらいいんでしょう?」と隊長に質問してました。最初は野戦や任務を適当にこなしていたんですが、いつの頃からかだんだんとVPに集中していくようになり、部隊遅延を覚え、個人遅延を覚え、方向指示を使い、なんとかVPやってますと言えるようになってきました。結局HR1位は最後まで取ることが出来ませんでしたが、本気でそれを目標にするという遊び方は出来ませんし、後何クール続けても1位になれることは無かったと思います。1時間も2時間も野戦を見る時間があるのに、ただなんとなくダラダラ見てるだけでは駄目ですね。上達しませんし、そういう過ごし方をしていたことが引退の時期を早めてしまいましたね。もしGNO3というものが出来るのであれば、プラス 面白そうならまた再開してみたいなと思います。そう考えると中佐垢を引き継げないのはもったいないかもしれないんですが、今は辻風黄平みたく「戦いの螺旋から降りる」とスッキリした気持ちです。でももしまた戻る時はなるべく見知った人がたくさんいる所がいいので、リンクして頂いてるブログはこれからもこっそりチェックさせて頂きます。イッキさん HRの1期先輩として、ブログやトレード覗きでいつも参考にさせていただきました。 ライトさん チームは違いましたが、ブログや個茶でいつもお世話になりました。 できればアラジンさんの強さの秘訣をもっと横流しして欲しかったw ローミンさん たくさんかかれているブログを参考にして~と思っていたんですが、 後追い引退のような形になってしまいました。 セシアさん チーム移籍後も、色々とお世話になりました。 レムさんと一緒に一時復隊された時は懐かしくて楽しかったです。 チームの方へ 古くから在籍されていた方が引退されて、人数が減っている時に 唐突にこういう形になってしまい申し訳ありませんでした。 今月末までは部隊が残っていますので、またチーチャや個茶でご挨拶させてください。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラム海外サッカーを中心に、海外ドラマや映画トレカの開封レビュー GUNNERS+SCFGunners サッカーカード アーセナル
2006.04.17
コメント(2)
前回の更新から1週間近くも空いてしまいました。わざわざきてくださった方、すいませんでした。飛んだ期間のまとめはまた機会があればするとして、現在の状況をメモ書きレベルで(いつもですけど)。今は作戦エリアである東アジアの最前線で勝負してます。昨夜のダム発売前までは11位前後をキープしていたと思います。そこからダムの発売があって現在はHR7位。まずまずの順位ですが、前作戦の悪夢(HR2位→NPC変更で20位台)から逃れるためには、今夜のNPCレベルアップを乗り切って初めて一息つけるといったところですね。編成はダム+グフ(ドダイ)+専用SC×2です。距離4予定パイに間違えて距離3を振ってしまったしわ寄せで、専用SCの1枚は得意距離4のパイが乗ってます。ここが明らかに不利なんですが、なんとか食いつけているのはグフのおかげでしょうか?NPC変更を乗り切った後は、どれだけスムーズに修理値を落としていけるかがポイントですね。前クールでは専用SCの寿命は非常に短かったですし、明日の夜には5機編成になってそうな気がします。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラム海外サッカーを中心に、海外ドラマや映画トレカの開封レビューGunners サッカーカード アーセナル
2006.04.10
コメント(1)
HR3位からHR20位へとすさまじい落ちっぷりです。NPCの編成変更にここまで対応できないのも珍しいですね。距離4パイを失敗したのがケチの付きはじめか・・・。ただ今作戦はTVP4位以下がいいので、もういいかなと思ってます。それに順位を戻そうと編成をいじろうにも、風邪のため奥さんから強制OFF指令が発動されているのでできません。昨夜は着替えタイムを挟んで10時間くらい寝ました。これでまたやる気が下がっていきます・・・。それでもジムキャをいれてから余りにも負けが増えているので、ジム☆3枚に戻してあがいてます。↓そこからもう一度ジムキャ入り編成にして、配置を変え方向指示を正面にしたらようやく上向きました。現在は5日午前1時現在でHR17。あと少しは順位を上げれそうです。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラム海外サッカーを中心に、海外ドラマや映画トレカの開封レビューGunners サッカーカード アーセナル
2006.04.04
コメント(0)
どうなるかと不安だった復帰後最初の作戦ですがHR3位と好順位につけてます。ほぼ準備期間中どおりの数値が出ているので、しっかり準備ができてたということですね。ただNPCのレベルアップ前まではHR2位だったんですが、アップ後数時間でHR3位に転落してしまいました。どうも距離4射撃がうまく使えていないような気がします。しかも、今朝起きてすぐにONした時に距離4にする予定だったパイに間違えて得意距離3を振ってしまう痛恨のミス。まだ得意距離を振っていないパイを距離4にすればカバーできますが、これでは中射スキルを節約した意味がないですね。なんかガッカリ。明日にはもっと順位を落としてそうな気もしますが、風邪のため今日はこのへんで。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラム海外サッカーを中心に、海外ドラマや映画トレカの開封レビューGunners サッカーカード アーセナル
2006.04.02
コメント(0)
3/20~3/27までのイタリア旅行から帰ってきました。帰ってすぐは、かなりテンションが下がってまして、ONするのも気が進まなかったんですがようやくやる気が戻ってきました。これもチームの方のおかげです。次はサイド4での作戦となり、戦いの場は宇宙へと移ります。機体構成的には前クールと全く同じ状態でのスタートとなりましたので、ここは仕切りなおして、前クールの自分の順位を上回ることを目標としたいと思います。前クールは19位で、これは1クール中で最低の成績でした。この辺を目標にするところが自分らしいです。編成も考えていたんですが、はたしてこの成績が順位的に戦えるのかどうか、その辺の相場感がスッポリ抜け落ちてます。準備期間中ということで割り引く必要はありますが、こんな感じです。[ Lv12 ] 09戦 5:05 Min:55 Max:64 Avg:60.1 Avg(h):707.7[ Lv13 ] 18戦 5:06 Min:53 Max:70 Avg:64.4 Avg(h):757.9[ Lv15 ] 08戦 5:34 Min:46 Max:72 Avg:60.9 Avg(h):655.9おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラム海外サッカーを中心に、海外ドラマや映画トレカの開封レビューGunners サッカーカード アーセナル
2006.03.30
コメント(1)
日付種別内容備考7日目勲章戦功章特A高官救出で対象はエルラン。[ 作戦地域:通常 ]7日目鹵獲先行量産型ボール/SA特C敵中降下。[ 作戦地域:後方 ]おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラム海外サッカーを中心に、海外ドラマや映画トレカの開封レビューGunners サッカーカード アーセナル
2006.03.17
コメント(2)

順位の方はなんとか掲示板に載るかもというところまで持ち直してきました。できれば、今夜のセンチ導入からもう一息順位を押し上げたいんですが、うまくいかなくてももう別にいいや。そんな順位が振るわない日々が続いていますが、いいこともありました。複垢が特C敵中降下で先行量産型ボール/SA(シロー・アマダ機)をGETです。HP180が揃えやすそうなのと、火力と先制も少し上がっているので射撃に専用枠が1枚しかない複垢にはいいかもしれません。でもこれが活躍する時期に、複垢にも宇宙装備を揃える余裕は無いとおもいますが^^;おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラム海外サッカーを中心に、海外ドラマや映画トレカの開封レビューGunners サッカーカード アーセナルでもそれよりも嬉しいのは、本垢のこれ↓だったりします。
2006.03.16
コメント(2)
順位は30後半から40前後ともうボロボロです。前クールは調子が良かった作戦なんですが、その時どうしてたかの記憶も定かではなく、訓練も明らかに精度をぬるくした結果がこの体たらくです。どうも上位の方を見てると専デプが多いんですが、これは前期、前線特攻時に4機編成が流行った影響で、専用センチを射撃にするなら、命中が売りだった専61式はいらないと判断されたようです。で自分の所はどうかというと、前期と同じ専戦車×2と素デプ。他にも原因はありそうですが、この週末はもうどうでもいいやでした。その原因は土曜日。まずは朝、自転車で病院に向かってたら、横道から止まらずに出て来た車に追突されました。幸い、何も怪我しなかったんですが車のナンバープレートはひん曲がっており、透明のカバーは粉々ですよええ。車からは板前のようなおっちゃんが降りてきましたが、大丈夫?そちらこそ大丈夫ですか?ととても大阪とは思えない平和的解決をすることができました。多分おっちゃんからしたら、状況的には明らかに自分が不利だったことと、僕は自分は無傷だけど、相手の車にだけ被害を与えちゃったという負い目でお互いが下手に出たからでしょうね。病院では、今日はないと思ってたのに注射され気分が↓。そして昼。帰ってきたら、奥さんは出かけてて部屋には鍵がかかってます。自分の鍵は、会社に持っていくカバンと共に部屋の中。さてどうにかならんもんかと考えてみましたが、鍵のかかった部屋に入る手段がそうそうあるわけもありませんよね。仕方なく管理会社→鍵屋の順番で電話して開けに来てもらいました。そこで初めて知ったんですが、鍵開けてもらうのって高いんですね。自分が鍵を忘れて出たばっかりに9000円の出費です。最後が夜。奥さんの希望で久々の居酒屋へ出かけたんですが、僕は一滴もお酒を飲まないので時間が経つに連れてテンションの違いが明確になってきます。楽しそうにしてるのはいいんだけど、どうでもいい話をず~っと途切れずにされると、だんだんと腹立たしくなってきて帰宅。日曜はその疲労を引きずったまま、旅行のための買出しでもうヘトヘトです。そしてONしてみれば、順位が上がってないとなれば・・・やる気なんて出ませんよ!おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラム海外サッカーを中心に、海外ドラマや映画トレカの開封レビューGunners サッカーカード アーセナル
2006.03.13
コメント(2)
テーマ●前クールで弱かった後半の作戦での順位を向上させる●通算VPランクで10位以内に入る●HRで初の表彰台に上る作戦を終えて画像はまた後ほどアップしようと思いますが、通算VPランクは6位でした。HR平均は7.5位でしたが通算HR1位の方が途中で引退されましたので繰り上がりですね。上位陣がかなり固定化されているので、平均がそのまま通算の順位になったわけですね。今クールは久々にNT格闘壁を作ってみたんですが、なんかうまくやれそうな気がします。NPCの関係で専BD3に乗った気力の方が使えるケースもあるかもしれませんが、選択肢として持っておくことは必ず必要だなと感じました。テーマの達成度前述の3つをテーマとしていましたが、全てクリアできたので◎としたいと思います。ただ、実は自分に甘い人間なのでかなりゆるい設定でした。クリアするために何か特別なことをする必要はなくて、これまでよりもより細部まで注意しながら普通にやってればいけるだろう見込んでましたし。唯一、どうかな?と思ってたのは表彰台ですね。結果は最初の作戦でいきなりクリアしてしまったんですが、これを抜きにしても2回表彰台に上がれたのは嬉しい誤算でした。新たなテーマ●通算HRを1ランクでも上げる(今クールで2回あった二桁順位を無くすことが重要)●できれば全作戦で一桁に入る●第1クールのブルターク以来となる7人目をゲットする。といったところです。3つ目は完全なオマケ要素ですね。今クールも変わらずゆる~い目標設定でしっかり頑張りたいと思います。ただしテーマをクリアするのに最大の障壁が今月末に・・・。それはお義母さんに「これだけ時間経つと新婚旅行じゃないなぁ。あっはっは~」と言われた新婚旅行です。1週間はONできないと思うけどどうしたもんかな・・・HVPTVPBest 2位 3位Worst19位11位Average7.5位5.6位 No作戦名HVPTVP [1]北米降下作戦E 2位-- 3位-- [2]アフリカ降下作戦E7位↓53位--[3]サイド4反攻作戦E19位↓125位↓2 [4]東アジア反攻作戦E6位↑136位↓1[5]サイド5攻略作戦Z8位↓26位--[6]チェンバロ作戦Z3位↑55位↑1[7]ユーラシア掃討作戦E16位↓1311位↓6[8]ソロモン制圧作戦Z5位↑118位↑3[9]ユーラシア掃討作戦E2位↑34位↑4おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラム海外サッカーを中心に、海外ドラマや映画トレカの開封レビューGunners サッカーカード アーセナル
2006.03.08
コメント(3)
昨日、今作戦最後のNPCレベルアップがありましたが、大きな焦点だった高狙いガーベラは出現せず。低狙いと高狙いのケンプ、グフカスがそれぞれ役割を入換えただけでした。そのために配置はそのまま、戦術も距離4の1箇所を変更したのみの小幅修正にとどまりました。これでHR3位が確定かなぁ・・・と思っていたら今朝は逆転してHR2位に上がってました!これまでも一時的にかわせたことはあったんですが、今回はさらに差を少しつけてます。あと残り数時間、なんとかこのまま持ちこたえて終わりたいですね。さて、NPC変更がたいしたことなかったので昨日はもうザニーやセイバーフィッシュといった、初期配備セットとなる機体を購入しました。これで次クール開始時もすんなり始められるはず。-編成(並びは行動順)- 射撃:ジムキャ2☆ 射撃:ジムキャ2☆ 射撃:ジムキャ2☆ 高壁:ジム2 低壁:ジム2(隊長機)-戦績- 1888勝7敗(PC:26勝7敗) 1戦辺りのVP:120.7-ランキング- HR2位 MP595位以下追記分最後の作戦はHR2位で終了しました。第一作戦以来となる自己最高位タイです。もちろん最初の2位よりは嬉しいですし、後半の低迷を克服するのが今クールのテーマだったので、その目標もクリアできたんではないでしょうか。ただ1位の人には全く追いつけなかった(離されもしなかったけど)ので、1位を取れる日はまだまだ遠いですね。ちなみに今作戦の1~3位は、奇しくも第一作戦の1~3位と全く同じ順位・顔ぶれでした。最初と最後をまとめる役目をもらえたみたいでちょっと嬉しかったです。今クールはこの作戦で終わりですが、もし次の作戦もあったとすればNT格闘壁はますます有用だったような気がします。エグイNPC編成になれば、BD3の出番かも知れませんが次クールもNT格闘壁作ろうと思います。それよりも悩んでいるのが距離2射撃壁。中盤の作戦でかなりの効果を発揮する事が実証されたので、ぜひとも作りたいところですが隊長が気力、壁の一人がNT格闘壁とすると・・・。部下の気力壁は1枚持っておきたいとなると枠が無い・・・。中庸で格闘壁の得意距離を2にしたりは駄目なんでしょうかね?もちっと考えてみます。-ランキング- VP2位(ハイランク) MP599位おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラム海外サッカーを中心に、海外ドラマや映画トレカの開封レビューGunners サッカーカード アーセナル
2006.03.06
コメント(2)
ランキングの上位はHRもPVPもジム2を2機にジムキャ2を3機の5機編成が多くなってきました。東アジアと作戦地域のユーラシアで完全に住み分けられてるし、量産機編成で高回転させるほうが有利なようですね。うちの部隊はといいますと、HR2位を争えるところまで上がってきました。なんだかようやくNT壁が本領を発揮しているような気がします。そうやって追い上げていてもHR1位の方との差がほとんど変わりません。NPCのレベルアップがある明日の20時までは状況が変わらないでしょうし、レベルアップ後は24時間しか残ってないので逆転は無理でしょう。後は自己最高位タイになるHR2位を目標にレベルアップへ備えるのみです。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラム海外サッカーを中心に、海外ドラマや映画トレカの開封レビューGunners サッカーカード アーセナル
2006.03.04
コメント(0)
今作戦はなぜか気分的に盛り上がりません。NT覚醒も同様に盛り上がらないままで、射撃3枚がNT8、NT格闘壁はNT7で成長が止まってます。編成については、ほぼずっと6機300編成でやってます。僅差ですがHR6位前後をキープできているのであまり変える気が起こりません。上位の方がされてる5機300編成は、ジム2が出る前に試したのが最後で、6機でもまずまずこなせているのでそのままにしてます。勲章のおかげでジムキャ2☆を使えますから火力不足にもならず、NT格闘の高壁を遅延パイに設定し、高狙い、低狙いも1枚ずつ入れてます。直近の16戦では平均122.7 時給平均1472でしたが、これはかなり好調時の数字だと思います。-編成(並びは行動順)- 高壁:ジム2 射撃:SC☆ 射撃:ジムキャ2☆ 射撃:ジムキャ☆ 低壁:装甲強化ジム☆ 壁:装甲強化ジム☆-戦績- 606勝2敗(PC:9勝2敗) 1戦辺りのVP:118.4-ランキング- HR6位 MP529位以下追記6機編成で3位まで上がってきましたが、HR1~2位とはジワジワ差を広げられつつあったので、ジム2を2枚にした5機編成に変更してみました。6機編成の基本をいかしてすんなり移行できて、1戦平均も2~3はすぐに上がりました。それでも上位にはついて行くのがやっと、じんわり差を広げられてます。ただ下の順位とは少しづつ差が開きつつあるのでこのまま様子を見ます。高壁が部下パイなので、HPの高低差はたったの12。しかしここで頑張ってくれないとNT格闘壁の意味がありません。こいつが削られれば、射撃とHPを揃えた隊長機が次の高壁へ。両方が削られた時は大事故発生・・・と思いきやそうでもありません。理由は高狙いが距離2攻撃なので、壁のZOCが効いて射撃に近づくことができず、近づかれる前に落とせているので余り問題になっていません。高狙いが距離2のうちはこのままで行こうと思います。-編成(並びは行動順)- 射撃:ジムキャ2☆ 射撃:ジムキャ2☆ 射撃:ジムキャ2☆ 高壁:ジム2 低壁:ジム2(隊長機)-戦績- 900勝2敗(PC:13勝2敗) 1戦辺りのVP:119.0-ランキング- HR3位 MP551位おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラム海外サッカーを中心に、海外ドラマや映画トレカの開封レビューGunners サッカーカード アーセナル
2006.03.01
コメント(2)
もう最後の作戦が始まってますが、ひとつ前のソロモン制圧作戦について。最終的にはHR5位で終了となりました。事前の準備が効いて終始上位をキープできていましたし、毎回ヘタれるNPC編成変更でもついていくことが出来ました。序盤が連邦有利だと、後半宇宙の作戦が多くなるので、地形スキルを取るタイミングは一考の余地ありと・・・。次の作戦でコロ任があるようなので、これで終わりなんでしょうね。NT格闘壁のNTレベルは7のままで現在はベンチ・・・。大失敗とはいえませんが、十分に活かせてたともいえないですね。前クールより全体的に成績は良くなっていますが、それは色々と考えた結果だと思いますし。次クールも作って活かし方を考えるか、距離を3から2に変えて序盤メインで働いてもらうか考えどころです。HR5位MP581位おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラム海外サッカーを中心に、海外ドラマや映画トレカの開封レビューGunners サッカーカード アーセナル
2006.02.24
コメント(0)

私事ですが誕生日が近くなってきました。20代も後半の後半になって、たいしてめでたくもないんですが、「誕生日プレゼント」に何か買ってもらえると思うとちょっとほっこり。ところが困ったことに、候補が上がってもほんとに欲しい物が出てこないんですよね。というよりも、僕が「もらえると嬉しいかも」と思うものがどうやらプレゼントのしがいがない物ばかりのようです。例えば聖闘士星矢のフィギア。小学生の頃はこの玩具が好きでそれはそれは楽しく遊んでおりまして、油粘土でオリジナルの聖闘衣を創ったぐらいでした。(親からすれば、一度与えておけば新しい人形を買う必要がないので最高だな)聖闘士星矢といえば、星座の通り12人の黄金聖闘士がいますが、自分の星座である魚座は登場が一番最後で、どんな黄金聖闘士だろうとワクワクしてみたらナヨナヨナルシスト+カマっぽいキャラで非常に落胆したことを覚えてます。↓それがこれキグナス氷河がお気に入りだったので今欲しいのはこれ↓GFFのクロスボーンガンダムでそうだったように、一瞬で飽きる自信ありありです。それが見透かされてるのか。まだ何も言ってない段階で「玩具は却下」とのお達しがでてます。ほかに欲しい物といえば・・・戦国無双2とかロードオブザリングのDVD3巻(全部SEエディション)などなど。どれもぱっとしないですねぇ。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラム海外サッカーを中心に、海外ドラマや映画トレカの開封レビューGunners サッカーカード アーセナル
2006.02.24
コメント(0)
ここ1~2日は状況が膠着しています。現在はHR6位で少し7位の方との差を広げつつあります。でもまだまだ表彰台を望めないこともないですし、1枚目から落ちてしまうこともありうる差で競ってます。膠着すると何か手を打ちたくなるもので、作戦期間の大半を過ごしている宇宙から時折地上に降りてみたりしています。そしてそのタイミングで必ず順位落としてます・・・。低壁がジム改☆から装甲強化★になれば、地形補正分回避力がUP↑。しかもパイ全員が何かしらの地形スキルを持っている状況では、地上の方がうまくやれる気がするんです。でも結果が伴わず。その原因として考えられるのはPC戦で大きく稼げない(そもそも数が少ない)、3割の荒地で、NPCの移動が制限されるケースでは思い通りの展開に出来ない、とにかく水辺のズゴックEがしどいといった所でしょうか。そうやっているうちに残り時間も少なくなり、地上での調整をするのが面倒になりました。勲章を獲得してRX81を入れてから、宇宙でのPC戦は21勝1敗だし、もう作戦終了まで宇宙に居残ろうと思います。おすすめリンクオーストラリア旅行日記 in GWサッカーカードフォーラム海外サッカーを中心に、海外ドラマや映画トレカの開封レビューGunners サッカーカード アーセナル
2006.02.23
コメント(0)
全175件 (175件中 1-50件目)