全17件 (17件中 1-17件目)
1

皆さんのお宅では、お正月のお餅は余っていませんか 我が家では、余って冷凍保存しておいた餅を「揚げ餅」にしてみました 塩味も美味しいけれど、うちでは揚げたての熱々のところに、サッと味の素をかけ、醤油を回しかけて食べています 買った物より何倍も美味しくて、食べる手が止まりませんですー それとすっかり色づいた金柑を知り合いの方におすそ分けしたら「ハチミツ煮」となってまた我が家に戻ってまいりました 照りがあって美味しそうでしょう これがまた、甘くて美味しいんですー おすそ分けしたのに、こんな美味しい物に変身して帰ってくるなんて、幸せです当店の「お母さん」が心を込めて揚げた「かきもち」これも色々な種類があって美味しそうですよー金柑はちみつ(1Kg)これって売っているんですねー
January 31, 2007
コメント(4)

今朝からニュースやワイドショーでは、あの崖っぷち犬の飼い主が決まったという話題でもちきりですねー あれだけ怖い思いをしたのだから、今度は幸せになってほしいものですよね ただ、この子の姉妹とされる犬を含む17匹には、まだ引き取り手が決まらなかったとのこと… たしかに崖っぷち犬は話題性もあるし可愛いので、抽選になってもおかしくはないけれど絶対にその犬じゃなきゃダメってこともないと思うんですよねー ほんとうに犬が好きで飼いたいと思うのならば、他の犬のことも検討してほしいものだとつい新聞を見ながら思ってしまいました 他の17匹の犬にも、飼い主が現れることを願います… 話はガラッと変わりますが… そういえば、昨日はおぐちゃんこと小倉博和さんの47回目のお誕生日でございましたー とても47歳には見えませんです 去年はマッキーのコンサートも含め、4回も小倉さんのギターを演奏する素敵なお姿を拝見することができた幸せな1年でした 今年はマッキーのコンサートがあるのか、わからないけれどぜひ華麗なギターテクニックをこの目で見られたらいいなあ… とにもかくにも小倉さん、お誕生日おめでとうございまーす
January 29, 2007
コメント(8)
![]()
昨夜の「未来創造堂」を見ていたら、ゲストの妻夫木聡さんが今なにかと話題の納豆の食べ方の自分なりのこだわりを紹介していました 目玉焼きを半熟に焼いて、その黄身だけを納豆に入れて食べたり、キムチを混ぜて食べたりしていて、最後にカレーの上に納豆をかけて食べていました それには司会の木梨さんも日テレのアナウンサーの西尾さんも「そんなの食べたことなーい」と言って驚いていました でも実は私の家では、小さい頃から自然とカレーに納豆をかけて食べることがあったので「やっぱり同じ人もいるんだぁ」という感じで、ちょっと嬉しくなってしまいました 調べてみたら、カレーのチェーン店の「CoCo壱番屋」なんかにも納豆カレーがメニューにあるんですよねー まあでも、「そんな食べ方したことがないぞー」という人のほうが多いとは思いますけどね 最近になって、やっと納豆の値段も元に戻ったので、カレーを作った時には、一度納豆をかけて食べてみて下さいねシャディ 【全国ご当地カレーお取り寄せ】長野 納豆カレー何気に調べたら、こんなものを発見うーん、これはどんな感じなんだろうか…送料込み 坂田納豆 札幌発スープカレー納豆26『恋はこれから…』Wセットこれは、ぜひ一度食べてみたいですー
January 27, 2007
コメント(8)
![]()
さっき昨夜の「オーラの泉」を見ていたら、途中で映画「あなたを忘れない」のCMが流れ、マッキーの歌声と共にナレーションもマッキーが担当していたので、思わず聞き入ってしまいました 主題歌を担当していたのは知っていましたが、映画紹介のナレーションもしているとはビックリでした やはりマッキーのナレーションは優しくて素敵です そしてもちろん、この映画もとても素晴らしい映画ですので、今週27日から公開される「あなたを忘れない」を、もし宜しかったらご覧になってみて下さい《送料無料》「あなたを忘れない」オリジナル・サウンド・トラック(CD)マッキーの主題歌も入っています
January 25, 2007
コメント(4)

さきほど宅急便が嬉しい物を持ってきてくれました 去年、ネットで応募していたバウのご飯が当選しました ネットの懸賞に応募するのが好きで、けっこう暇な時にいろんな懸賞に応募しています わん・にゃん関連の物は、確率が高いのか、今までで10回以上は当選しています でもそれ以外で当たった物は、最高でも「CDラジカセ」くらいのものですけどね たとえ小さな物一つでも、懸賞に当たった時って、すごく嬉しいですよねー 皆さんは、何か懸賞で当たったことがありますか
January 25, 2007
コメント(4)
お昼の芸能ニュースで、ヤッくんこと薬丸裕英さんの長男が俳優デビューしたという驚きのニュースが流れていました前の日記でも書いたように、昔シブがき隊の大ファンで、特にヤッくんのファンでした その頃のヤッくんは16歳の高校生だったのに、今や息子さんがその歳になっているなんて月日の流れを感じてしまいます なんでも、両親の名前を出さずに映画のオーデションに自分で応募して、「表情がナチュラルで透明感がある」という理由で見事主役の座を射止めたそうです 「父の力で受かっても恥ずかしいだけ。自分の力じゃないと意味がない」とキッパリと言うなんて、かっこいいです 身長は182cmもあって、お父さんより10cm以上高いそうです なんだか、昔大ファンだった人の子供が芸能界デビューする時代になったなんて、自分も歳を取るわけですよねー (ヤッくんと秀美ちゃんの子供って、どんな顔なんだろう)と思いますよねー 気になる方はこちらをクリックしてみて下さい 私は、なんとなくヤッくんに似ていると思うんですけど…
January 23, 2007
コメント(10)

ついさっきのニュースで言っていたんですが、「あるある大辞典」のねつ造騒動で納豆の受注がピタッと止まり、納豆業者の方は悲鳴を上げているそうです 確かに番組は架空のデータを発表したりして嘘をついたのは悪いことだけれど、納豆を買わないようにするというのは、なんか違う気がします… 痩せる痩せないに関係なく、納豆が健康に良いのは間違いないのだから、毎日食べ続けても良いのではと思いますけどねー(わたくし、決して納豆屋の回し者ではないですよ^^;) まあ、納豆の話はこれくらいにして 最近、期間限定で「いちご味」のお菓子がたくさん出てきていますよねー でも、今回はそんな中で珍しく「さくら味」のチョコレートを見つけました LOTTE・紗々~さくら味~です パッケージがとても素敵でしょ 京友禅の老舗「千總」さんがデザインしたそうです 一個ずつ個別包装になっていて、開けたとたん桜の花の良い香りがプゥーンとしてなんだかとても癒されます 味のほうも、個人的にはここ最近食べたチョコレートの中では一番美味しいかもしれません これは本当にお薦めの一品です【1月9日新発売】ロッテ 紗々さくら味 10入 まあ、好みはありますが、皆さんもぜひ一度食べてみて下さいねっ
January 22, 2007
コメント(6)

食べたのは昨日なんですが(^^;)久しぶりにコンビニでおやつを買ってきました パンコーナーに行ったら、ドラマ「華麗なる一族」とのコラボの「華麗パン」がたくさん売られていたので、つい買ってしまいました あまりキムタクの主演するドラマって見ないんですが、この前の日曜日のドラマは 結構面白かったですねー なんといっても出演者がメチャメチャ豪華 「新撰組!」を見てから、密かにファンになった山本耕史くんが出ているのがちょっと嬉しかったりします これからの展開が楽しみなドラマです あっでも「華麗パン」のほうは、割と普通のカレーパンでしたけど それと、上にあるのは「SAPPORO」と「ホップ」の文字で「ビール」を連想するかと思いますが、これはペットボトルの「緑茶」です ホップに含まれる「ホップフラボノール」が花粉症の症状に効くんだそうです 来月になると、そろそろ花粉が飛び始めるみたいですねー とはいえ、私は幸い花粉症ではないんですが今までなっていなくても今年になって急になるかもしれませんしね… 現在、花粉症の方にはお薦めの一品ですサッポロ ホップ研究所 緑茶 350ml*24本サッポロ ホップ研究所 ホップエキスドリンク 6本こちらはスッキリと飲みやすいグレープフルーツ味だそうです
January 19, 2007
コメント(8)
![]()
昨年の12月に発売された「ap bank fes ’06」のDVDを妹の知り合いの方に借りることができ、さきほどやっとほぼ見終わりました 3枚組で計360分という長いDVDなので、全部見終わるまで数日かかってしまいました ご存知ない方のために簡単に説明すると、小林武史さん、櫻井和寿さん、坂本龍一さんの3名が自己責任のもとで搬出したお金をもとにして自然エネルギー、省エネルギーなど環境に関するさまざまなプロジェクトに融資をする非営利組織のことを「ap bank」と言います。 (「ap bank」についての詳しい情報はこちらをご覧下さいませ) 小林さんと櫻井さんを中心に結成された「Bank Band」のメンバーに私の大好きな小倉さんも入っているので、このDVDを楽しみにしていました 静岡県のつま恋で3日間行われたこのイベントには、たくさんのゲストが登場するのですが中でも素晴らしかったのが小田和正さんとサザンの桑田さんでした 小田さんの歌った「言葉にできない」には思わず感動して泣きそうになってしまいました そのあとのBank Bandが歌った「生まれ来る子供たちのために」にも、また感動 小田さんの歌声は、ほんと魅力的で人を惹きつける力がありますよねー そして最終日の桑田さんのステージも最高でした 桑田さんが歌う、ミスチルの「innocent world」は素敵でした 桑田さんのファンを喜ばせるパフォーマンスは、最高です 私の見たかった小倉さんも、けっこう映っている回数が多くて、とても楽しめたDVDでした ap bankの目的どおり、ここに来た観客の皆さんも自分で出したペットボトルなどはきちんと分別して捨てていて、2005年に行われたイベントの終了後には、観客席にはゴミひとつ落ちていなかったそうです 即納!■送料無料+10%OFF■Bank Band DVD【ap bank fes'06】'06/12/20発売とても素敵で見ごたえのあるDVDですよ
January 15, 2007
コメント(4)
土日関係なく朝が早い私は、いつも22時以降の見たい番組は録画しています いつもは自分の興味のある人の時だけ録画している「僕らの音楽」ですが、昨夜は対談の未公開総集編ということで、どうしようかなあと迷いつつも一応録画しておき、さきほど見てみたらマッキーと美輪さん&マッキーとケミストリーの対談の未公開部分が放送されていたので、ほんと録画しておいて良かったですーー 美輪さんとお話するマッキーを見ていると、マッキーは本当に美輪さんのことが好きで尊敬しているんだろうなあということが伝わってきます できれば、この2人の対談の未公開だけを30分放送して欲しいくらいです そしてマッキーの公式サイトに、嬉しいお知らせが 今度の月曜日の「極上の月夜」にマッキーが出演して美輪さんの「ヨイトマケの唄」を歌うという情報が載っていました 美輪さんが歌う「ヨイトマケの唄」は、とても迫力があり圧倒される感じがして素晴らしくて好きですが、マッキーの歌う「ヨイトマケの唄」は優しく切ない感じで、美輪さんとは違う魅力のある唄になっていて、とても好きです ぜひ多くの方々に、今度の「極上の月夜」を見てほしいと思います
January 13, 2007
コメント(10)
昨日、近くのスーパーに買い物に行き、納豆を買おうと売り場に行ってみたら端のほうに10パック程度あるだけで、棚がほぼ空っぽだったのでビックリ 張り紙には「製造が追いつかず、入荷できない状態です」と書いてありました (へえー、何があったんだろう…)と思いながらも、諦めて他の品物を買ってレジを済ませて帰る途中、そのスーパーの中に入っている「不二家」が珍しく「臨時休業」になっていて、これまたビックリ 今まで臨時休業になっているのを見たことがなかったので、(どうしたんだろうなあ)と思いつつ帰宅しました。 夕方のニュースで「不二家」が臨時休業だった理由を知り、なんだか残念な気持ちがしました そして納豆がなかった理由が「あるある大辞典」で納豆を食べると痩せるというのを放送したからだというのを、今朝妹に聞いて、またビックリでした 一方は、自分の会社の不祥事で、もう一方は売れすぎで品切れと、食品業界の明暗をいっぺんに見たような気がした一日でした…
January 12, 2007
コメント(8)

今まで、仕事のことはあまり書きませんでしたが、今回はちょっとだけ… 我が家は朝が早い仕事をしているので、毎朝私は4:00~4:30の間に起きています 冬場はまだ真っ暗でを見ながら仕事をしています 今の時期、朝焼けがキレイなんですよねー まあ、あまりキレイに撮れませんでしたが晴れた日は、こんな朝焼けを見ながら頑張っています 今朝は途中で、とてもキレイな富士山が見えました 車で行くと5時間近く掛かるのに、こんなによく見えるなんて、改めて富士山は日本一の山なんだなあと思ってしまいます 父の分の仕事があるので、今は正直大変ですが、早起きのおかげか前より健康になってきたような気がします ただ、夜の9時を過ぎるとかなり眠くなってしまうので、10時以降の見たい番組は、ほぼ録画して次の日の空いた時間に見るようになってしまいましたけど…
January 10, 2007
コメント(12)

今日はているものの風が強くて寒いです。 バウはといえば、軒下の日の当たるところでノンビリと日向ぼっこをしています そしてにゃんきちはといえば、風が吹こうが寒かろうが関係なく、隣のうちの庭の木に登ってスズメを驚かせていたりなんかします (どこにいるか、わかりますか) 昨年は、にゃんきちが入院騒ぎを起こしたけれどそれ以外は2匹とも何とか無事に1年を過ごすことができました 今年でバウも10歳になり、ますます健康に気をつけてあげなければいけない歳になってきました。 にゃんきちは今年で5歳と、まだまだ元気な年頃ですが、怪我にだけは注意してあげないといけないなあと思っています。 とにかく私が元気に働いていられるのも、この2匹が健康でいてくれるおかげなので今年も、少しの怪我はしょうがないけれど大きな病気や怪我のないよう無事に1年を過ごしてほしいものです…
January 7, 2007
コメント(8)

今日は、昨日とはうって変わって雨が降っていて寒いですねー 今回は久しぶりに「わん・にゃん写真集」ですーといきたいところだったのですが、なかなかバウの写真が撮れず今回は「にゃん・にゃん写真集」ということにしたいと思います ぴったりサイズ にくきゅう おすましにゃんきち 目がキラーン ここ最近は、なかなか忙しくて良い写真が撮れませんでした たとえ1人でもわん・にゃんの写真を楽しみにしてくれている人がいるかぎり頑張って続けていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いしまーす
January 6, 2007
コメント(8)

去年の8月に書いた日記の中では、まだまだ青かった金柑も12月に入ってからだんだんと色づき始め今ではすっかりオレンジ色に輝いています 今年は例年より実が少ない気がするのですが、それでももう少し経つと甘くて美味しい実が食べられそうです 金柑は、のど飴にも入っているように、ビタミンCがたっぷりで風邪の予防にも良いらしくこれからますます寒くなるこの時期にピッタリな果実です もう少ししたら収穫して、ご近所の方や友人に分けたいと思っています そしてこちらは冬至の頃に撮影した柚子の木です これ、母が言うには、観賞用らしく、あまり香りがしないんです 一見すると良い香りがして料理や柚子風呂に使えそうなんですけどねー なので冬至の日には、近所で頂いた柚子を入れて柚子風呂にしていました(うーん残念)
January 4, 2007
コメント(8)

今日もまったり・のんびりとお正月休みを満喫しているはぎでございます 朝もゆっくり寝ていようと思っているのですが、我が家のお騒がせ娘のにゃんきちにとっては正月など関係なく、いつもどおり早々とお腹の上に乗り「早く起きんかい」とでも言うように顔を覗き込んできます にゃんきちのおかげで規則正しい正月休みを送っております 昨日は午後から、10年ぶりに会った友達とファミレスで2時間近くおしゃべりをしてきました 友達といっても男なのですが、なぜか女友達よりも気を使わずにいろいろ話せる貴重な存在なのです 転勤で3時間近く掛かるところへ行ってしまったのと、彼の仕事が忙しかったためになかなか会えず、昨日の元旦になってやっとゆっくりと会うことができました お互い近況報告をしたあと、私の愚痴や悩みを真剣に聞いてくれました 私の疲れ気味だった心も、いろいろ聞いてもらっているうちにスッキリし、最後は笑顔で「また来年のお正月にでも会えるといいね」と言いながら別れました これをきっかけに恋が始まるんじゃないのと思った方(まあ、そんな人はいないと思いますが…) 残念ながら彼には籍は入れてないけれど、夫婦同然の彼女がいるそうです お互い結婚しても、たまには愚痴や悩みを言い合える関係でいられるといいなあと思います(でも結婚すると、そういう関係も難しくなってしまうかもしれませんね…)遅ればせながら10月に行われた山弦の15周年記念コンサートの写真が山弦のサイトにUPされましたので、ご覧になりたい方はこちらをクリックしてみて下さいませ
January 2, 2007
コメント(10)

なんだか、いつの間にか年が明けていました 慌しかった年末が過ぎ、ようやくホッとした時間を過ごしています って、まだごあいさつをしていませんでしたね みなさん、新年明けましておめでとうございます 昨年は、にゃんきちの入院や父の事故などで皆さんにご心配をかけてしまい、誠に申し訳ございませんでした 昨年の6月にブログを始めて、まだ半年ちょいですが、多くの方とお知り合いになれてほんとブログを始めて良かったなあと思いました 今年も無理せず続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします バウのお家もちょっとだけお正月気分
January 1, 2007
コメント(8)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

