2006年04月03日
XML
テーマ: 模型鐵道(693)
 パワーパックの穴あけの続きです。各ボリュームの回転止めピンが入る穴φ3mmをあけます。ボール盤での作業です。
 これは径が小さいので、簡単にあきます。

 そして、早速ボリューム等を固定してみました。

パワーパック穴あけ&取付


 どうですか?早速それらしくなったでしょう!
 メインの回転スイッチ(右下のちょっと豪華なアルミ製の)ですが、軸がダイヤルに対して長すぎるので、3mm程度切らなければなりません。

 この後は、入力と出力のDC12V端子計2個をメインの回転スイッチの上方の側面に取り付けます。ここはケースの底と蓋の2枚重ねなので、底の方は切り下記が必要になります。
 それとトランジスタ&冷却部材取り付けのφ3.5の穴を、前後進切替スイッチの左側にあけます。

 これらの表面に出る部品の取り付けが終わったら、いよいよ配線作業に移ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月04日 14時49分46秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

コメント新着

HAKKINYAN @ Re[1]:2025BRM608群馬200よしおかはじめての200の準備開始!(06/02) こよりんさんへ  ありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: